奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(328)

天の父母様聖会_世界平和統一家庭連合

(874)

天の父母様聖会

(41)

文鮮明先生み言葉選集(講演文)

(683)

天心苑TV[CheonShimWonTV]

(21)

天心苑特別徹夜精誠

(69)

独生女考

(108)

真の父母論

(6)

天一国摂理史

(126)

韓鶴子総裁御言選集

(101)

平和の母・平和を愛する世界人として

(428)

自叙伝で歌を!~「平和の母」オリジナルソング集

(34)

宗教/天地創造

(655)

ブログ村

(235)

UCI、サンク

(374)

分派(祝福権委譲と異端者・爆破者宣布ほか)

(360)

虚偽「ONE TRUHT」

(21)

夜昼の神様

(6)

石川能登地震

(20)

統一運動

(251)

国際勝共連合 UNITE(ユナイト)

(42)

天の父母様聖会_世界平和女性連合

(5)

日韓トンネル・ピースロード

(87)

日韓関係

(108)

韓国

(310)

米国

(29)

人権・拉致

(166)

ネット拉致・不正アクセス関連記事

(150)

龍辰憲院長真の父母様の生涯路程

(11)

原理本体論

(1)

天の父母様聖会 希望前進礼拝

(1)

文鮮明総裁聖誕100周年

(22)

PeaceTV、U-ONE News

(219)

ユナイト

(5)

平和

(173)

世界情勢

(5)

環境保護

(8)

郷  土

(86)

家庭・家族

(58)

ドラマ

(17)

仕事

(6)

驚くほどの古今東西の予言書

(34)

韓流サッカー

(388)

サッカー

(231)

ピースクィーンカップ

(63)

ピーススターカップ

(46)

城南(ソンナム)

(68)

ソロカバ

(2)

MIRAIOH TV

(4)

PeaceLinkTV

(88)

天苑宮天一聖殿入宮式

(16)

光言社キャラクター・こうたん

(1)
2016.10.08
XML

韓国・オーマイニュース|2016-10-06

http://www.ohmynews.com/NWS_Web/View/at_pg.aspx?CNTN_CD=A0002248969&CMPT_CD=P0001





上記韓国ニュースに紹介された産経新聞ニュースは以下。


シベリア鉄道の北海道延伸を要望 ロシアが大陸横断鉄道構想 経済協力を日本に求める

韓国の一部ではこのロシアの提案を巡って「韓国が孤島?」となるのでは、といった声も聞かれる。
以下に翌日7日別記事の寄稿文を紹介する。


プレシアン|2016-10-07

鉄道で大陸接続する日本、韓国は島国?


[寄稿]強硬一辺倒の対北朝鮮政策、南北鉄道失望させた

アジア大陸の東の端についている韓半島は、その位置と同じくらい多くの歴史的渦を乗り越え出なければならなかった。近くついている中国、ロシア、日本はもちろん、世界の警察と呼ばれる米国の磁場が韓半島で衝突している。ひどい地政学的ジレンマを抱えて生きなければならない韓国に必要なのはコミュニケーションと協力を通じた平和の共存である。したがって、より多くの知恵と忍耐、将来のためにしっかりとしたビジョンが必要である。

韓半島は南北に分かれ戦争をして以来、継続された冷戦の遺産で振動し始めた活断層の上の粗末な構造物のように立っている。 今韓国に必要なのは、過去のイデオロギー対立を相殺して、平和と共存のための頑丈な地盤を作る基礎工事だ。この基礎工事に使われる材料で、南北の相互理解とコミュニケーションを導いてくれるのが鉄道ではないか。
そもそもロック壁を積む勢力は閉じ込められた水のように腐るしかない。壁を破壊すれば壁を越えての相手を知ることができ、知っておく必要を理解し、力を集めることができる。今地球のあちこちで起こっている戦争の表面的現象は、正義の私たちに対抗する打者の否定である。お互いのために極度の不信と対立が上昇作用を起こす、最終的に戦争に突進することになる。

▲シベリアを走る大陸横断列車。ⓒバクフンス

今、韓半島がそう流れている。時間を遡っていくと、かつて南北鉄道を通じた大陸鉄道への接続が可視化されたことがある。鉄道の接続のために、軍事境界線の鉄柵がツルリゴ周辺の地雷が除去された。南に銃口を向けていた北朝鮮の最前線部隊が移転された。平和協力がどんな軍事作戦よりも成果を出すことができていることを見せてくれた。
中国とロシアも、南北鉄道連結事業が弾力を受ける韓半島で接続されているユーラシア鉄道に積極的に関心を示した。すでにロシアは1991年10月韓 - ロシア鉄道協力議定書を締結するときからシベリア鉄道と南北鉄道の連結事業に積極的に出てきた。また、東ヨーロッパやアジアなど28カ国が会員として参加している国際鉄道協力機構であるOSJD(Organization for Cooperation of Railways)に韓国の加入を積極的に支持したりもした。

シベリア横断鉄道運行のためにはOSJD登録が必要である。OSJDは正会員国の満場一致で新規会員登録を承認するため、韓国の加入に反対している北朝鮮説得が必要である。ロシアと中国はOSJD登録のための北朝鮮説得にも相当な影響力を行使することができる位置であった。

南北鉄道連結の合意がされると、韓ロ鉄道協力は南と北、ロシアの3者の協力関係に発展した。 2006年3月17日、ロシアのシベリア横断鉄道区間であるウラジオストク - ボストチニ区間には、特別列車一台運行された。この特別列車の中には南と北、ロシアの鉄道運営者が乗っていた。

ロシアが南北の鉄道責任者をシベリア横断列車で歌ったのは、かなりの意味のある行為であった。南北鉄道連結を介してユーラシアにつながる鉄道が実現すれば、南と北、ロシアの両方が平和と協力のシルクロードを復元する勝者になることがあることを示していた。 それこそ武器を溶かして鋤を作る世界史事件になることだった。

鉄道でロシアとの競争‧協力関係中国も中国路線の南北鉄道の接続を構想し、南北・中多国間協力に積極的に乗り出した。韓国で始めてシベリアと中国に向かう国際鉄道網を接続する事業には、いくつかの障害物がある。その中でも最も大きいのは遅れた北朝鮮の鉄道施設を現代的に改良することである。

そのためには南と北の相互信頼と協力がさらに一歩ノプアジョヤすることはもちろん、大幅なコストも必要である。ロシアは、北朝鮮の鉄道改良のための国際コンソーシアムを提案した。高い技術力を持つ韓国の建設会社が参加してロシアが大幅なコストを寄せるこの案は、周辺関係国との協議を通じて肯定的な代替手段として採用されることもあった。

国際鉄道の接続が現実化されると、韓国は北東アジアの物流の前進基地になるのはもちろん、人的交流の活性化を通じた文化と芸術の隆盛など、単純な鉄道路線以上の価値を得ることができる。事実上の島に存在したので、人々の精神世界でさえ閉じ込められていた物理的な限界が崩壊することになる。大陸的想像力が韓半島に花を咲かせるようになるのである。

ソウル駅は、国際駅に生まれ変わる平壌と新義州を経て、北京とハルビン、ウランバートル、イルクーツク、モスクワ、ベルリン、パリ、ロンドンに至るまでの出発点となる。また、この鉄道路線は、中国とロシアだけでなく、モンゴルと中央アジアの国々、さらにベトナムとタイ、インドまで続いて鉄による幻想(環狀)環を形成しているネットワークに発展することができる。列車に乗って行けないところがない世界が開かれるだろう。

しかし、このすべての希望は、今水の泡となった。国家システムを泥仕合の章で作った李明博政権に続き、パク・クネ政権の強硬一辺倒対北政策がロシアと中国の南北鉄道連結希望を失望させた。
創造経済という幻想のアドバルーンが空しく、風に揺れる中、南と北は今すぐ戦争が起きても一つもおかしくない火薬庫となった。

このような中、シベリア横断鉄道連結事業の新たな選択肢が提示された。来る12月ロシアのプーチン大統領が日本を訪問し、両国の経済協力を議論する。ロシア側はシベリア鉄道をサハリンと北海道を結ぶ事業を要求した。本来シベリアを結ぶ鉄道路線は、日本側の宿願事業でもあった。

大陸進出の夢を持っていた日本は、すでに1930年代から韓日海底トンネルを構想して今後もその可能性を引き続き打診してきた。サハリンでシベリア横断鉄道への接続は、日本の大陸接続構想を実現する夢のプロジェクトに近づいてきた。

ロシアは15年前の2001年にもプーチン大統領がサハリン海底トンネルを通じた欧州 - 日本の鉄道連結事業を立案するよう長官に促すなど、継続的にシベリア鉄道の拡張を図ってきた。 ロシア側は心血を注いだ南北鉄道の接続を介して、シベリア横断鉄道の朝鮮半島接続の可能性がないと判断したものである。 最終的には、大陸鉄道連結事業のパートナーは日本に帰結される局面である。
韓進海運事態に釜山港のコンテナ基地が没落して大陸に行く線路が封鎖されている現実は、国の未来を考えてでも恐ろしいです。口を開けば国運隆盛を叫んだ為政者たちがこれまで作った韓国の実体は何であるか 。

南北鉄道連結は、使用出入りすることができ白髪の最先端空対地ミサイルでは成し得ない、平和の道であった。季節外れの冷戦的思考に閉じ込められたまま政派的な利害関係と利権だけこだわった人が育ててきた大韓民国の現住所を見ると、息が詰まる。大陸についた韓半島は永久島に転落して島であった日本は、大陸に接続されようとしている。オホトンジェと。



朴大統領、「ユーラシア・イニシアチブ」提案…外交・経済を一括した新戦略 」を打ち出して注目を集めた。その一環としての南北韓の鉄道の連結が進められてきた。ところが、為政者らの思惑によってそれが曲げられてきたということだ。なかなか進まない南北鉄道、業を煮やしての今回のロシアの提案はそこから大きく外れていこうとしている。
当然、南北韓の平和に向けた話し合いも遠のいていく、ということだ。

シベリア横断鉄道(TSR)の接続を北海道にするか、あるいは文鮮明総裁が提唱した「日韓トンネル」で韓半島経由していくかの選択によっては、東アジア情勢も大きく変わっていく。
これからの未来を見据えた選択が日本にかかっているということだ。

韓半島の平和構築を考えれば、日本の選択は「日韓トンネル」を推進していくべきと考える。



世界平和を願う 奇知の外の凡人 が徒然なるがままに書く日記です。

↓↓ にほんブログ村 ランキング参加中。応援クリックお願いします。↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.09 16:15:22
コメント(2) | コメントを書く
[日韓トンネル・ピースロード] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「日韓トンネル」or 「北海道」-- 今後のアジア情勢は日本の選択にかかっている(10/08)  
とても参考になりました さん
とても参考になりました
ありがとうございます (2016.10.09 16:07:16)

Re[1]:「日韓トンネル」or 「北海道」-- 今後のアジア情勢は日本の選択にかかっている(10/08)  
tomy4509  さん
とても参考になりましたさん
>とても参考になりました
>ありがとうございます
-----
訪問ならびにコメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。 (2016.10.09 16:21:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: