奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2018.12.03
XML
カテゴリ: 統一運動
​韓国・ニューシス(2018.12.03)


http://www.newsis.com/view/?id=NISX20181203_0000491316&cID=10701&pID=10700

オリゴ、フンセン、スーチー···各国の大物たち一斉に、天宙平和連合今後

associate_pic
2018アジア・太平洋サミット

【ソウル=ニューシス】キム・ジョンファン記者=アジア・太平洋地域の政治指導者などの要人が集まり、世界の平和の道を模索した。

天宙平和連合(UPF)が、ネパール政府と共同で、11月30日(現地時間)から今月3日まで、ネパールカトマンズのハイアットリージェンシーカトマンズで開催した「2018アジア・太平洋サミット(Asia Pacific Summit2018)」が、その席だ。

「私たちの時代の主な課題:共生、共栄、共義と普遍的価値」(Addressing the Critical Challenges of Our Time:Interdependence、Mutual Prosperity and Universal Values)をテーマに開かれた。

UPF共同創設者である韓鶴子世界平和統一家庭連合総裁をはじめ、ネパール、インド、スリランカ、タイ、カンボジア、フィリピン、マレーシア、インドネシア、ミャンマー、パキスタン、オーストラリア、ニュージーランド、フィジー、マーシャル諸島など、アジア・太平洋地域45カ国から国家元首VIPなど2000人余りが参加した。

現職としてシャルマオリーネパールの首相、フン・センカンボジア首相、アウンサン・スーチーミャンマー国顧問、トゥイマリパトスアラルビ2歳サモア国家元首、イアコバイタレリーツバル総督、バロンワカナウル大統領、レニーロブレド、フィリピン副大統領などが参加した。

元には、デベゴーダ前のインド首相、マードゥリーハブクマー前、ネパール首相、ユスフラジャギリアニ前パキスタン首相、アーティジョージソコマヌー前バヌアツ大統領、アノテ・トン前キリバス大統領、ジョンソントリビヨン前パラオの大統領、アンドレス・ファーストラナ前コロンビアの大統領、ハッサンガプリファルド前と副大統領らが出席した。


UPF共同創設者韓鶴子総裁




シャルマオリゴ、ネパール首相

オリゴネパールの首相は「世界が直面している問題を解決するためには、多国間主義を通じた国際平和、自然生態系の保護を通じた先進国と発展途上国の共同発展、世界普遍的価値観の共有などが必要である。いくつかの国も、国際システムがなければ、自分を支え・生存することができず、世界的なネットワークが人類を調和と協力に導くことができる」とし「これにより、人類が平和と調和、繁栄の道なければならない」と促した。


フン・センカンボジア首相

フン・センカンボジア首相は「国家間の問題を解決するために、各国の独立主権を尊重し、対話を促進しなければならない。国際的に細心の注意テロと戦うために合同の努力を強化し、将来の世代のために環境自然を保護しなければならない」と力説した。

スーチーミャンマー国家顧問は「国がますます相互依存・接続する時代になった。すべての時代と国に平和が必要であり、これは持続可能な発展を通じて達成することができる」と指摘した。


アウンサン・スーチーミャンマー国顧問

今回サミットはUNの持続可能開発目標(SDGs)をサポートしている次元で紛争解決、平和と発展、理想的な政府の姿、気候変動、家庭結婚の関係性強化などを議論した。

UPFは2005年9月12日と文鮮明総裁と韓鶴子総裁が米ニューヨークで創設された194カ国UPF平和大使ネットワークを備えた国際的なNGO団体である。国際連合経済社会理事会(UNECOSOC)総合協議資格団体でもある。UNECOSOCと傘下の11の委員会のすべての会議やイベントに参加することができ、総会の議題想定・発言・各種資料の配布などの権限が保証される。UN登録3000 NGOの150以上にすぎない。

一方、同じ場所で2日午前、アジア・太平洋地域の仏教・キリスト教・ヒンズー教・イスラム教の代表指導者たちが参加した中、世界平和の宗教連合アジア・太平洋地域の創立式が行われた。

associate_pic
韓鶴子総裁(右)とシャルマオリゴネパール首相

午後には、家庭連合の主催で「平和の家フェスティバル」が開かれた。「幸せな家庭、繁栄した国家」をテーマに韓鶴子総裁が主礼したこのイベントには、オリゴネパールの首相をはじめ、アジア・太平洋サミットに参加した前・現国家元首など4500人が参加した。韓鶴子総裁はオリゴネパール首相に「グッドガバナンス」賞を授与した。オリゴ首相は「この時代の家の重要性」についての特別講演で応えた。





一休さんのような機知(トンチ)ではありません。

奇知=人とは異なる知恵
すなわち神様の知恵

世界平和を願う 奇知の外の凡人 が徒然なるがままに書く日記です。
↓↓ にほんブログ村 ランキング参加中。応援クリックお願いします。↓↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.03 23:24:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: