奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2022.07.26
XML
カテゴリ: 宗教/天地創造
私は、誇らしい「家庭連合」信徒です!! 」、その私たちがこんにちメディア報道のイジメによって「人権」と「信教の自由」を甚だしく脅かされています。元信者とかの方が映像に出てきては、巨額の献金で「経典」を買わされているかのような証言も耳にしました。
ところが、教会からのそれらは「非売品」となっています。一定の献金額(月々の献金の累計等)に対しての十分な説明を受けた上でのもので、決して「買わされた」とかのものではありません。



別には販売用の「経典」もあることを考えれば( 光言社 ポータルサイト - 商品一覧|オンラインショップ (kogensha.jp) )普通に「経典」を購入することも可能であり、元信者の語るそれらは明らかな矛盾です。通販でも販売されています(以下クリック)。


天一国経典『天聖経』 普及版[本/雑誌] / 真の父母様み言編纂委


天一国経典『平和経』 普及版


天一国経典 真の父母経 分冊版セット[本/雑誌] / 天一国経典日本語版翻


さらには、メディア報道は政治面へもその手が拡大している有様です。

ハッキリ言わせていただくならば、「家庭連合」信徒である前に
『日本国民』として憲法でそれら人権は保障されていなければなりません。
もちろん、 「一票の選挙権」 も持ち合わせていますし、 選挙活動をしてはいけないといった法律 もどこにも存在しません。ところが、今日のメディア報道を見れば、家庭連合信徒は(日本国民として)その「一票の選挙権」も「選挙活動」もしてはいけないといわんばかりです。

家庭連合に限らず、他宗教団体はどうなのでしょうか?
「政教分離」と「政教一致」の狭間であいまいにされて今日まで来ているのが現状でしょう。それをいまさらに事立てて、メディアはどう結論付けているかといえば、

信仰者には「一票の選挙権」も許されない

と言っているようです。信仰者、宗教団体関係者の方々はこれをどのように受け止められますか?

宗教を「心」とするならば、政治は「体」ということでしょうか。人間として「心」だけ、あるいは、「体」だけということを考えることはできません。人間は心と体が一致して平安・幸福等を感じられるようになっていますから。



一休さんのような機知(トンチ)ではありません。

奇知=人とは異なる知恵
すなわち神様の知恵

世界平和を願う 奇知の外の凡人 が徒然なるがままに書く日記です。
↓↓ にほんブログ村 ランキング参加中。応援クリックお願いします。↓↓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.28 20:10:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: