奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2022.07.30
XML
カテゴリ: 宗教/天地創造

[書籍のメール便同梱は2冊まで]/日本収容所列島 いまなお続く統一教会信者[本/雑誌] (単行本・ムック) / 梶栗 玄太郎 編




メディアの選挙支援報道、信仰者は「一票の選挙権」も許されないのか? | 奇  知  外  記 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) 」(2022.07.26)でも書きましたが、こんにち、世界平和統一家庭連合(略称:家庭連合)の何をもって「霊感商法」などと騒いでいるのでしょうか?

メディアでは、あらかじめ○○弁護士連合会が準備した元信者が出てきては過去のそれらと併せて2013年以降の「天一国経典・天聖教」ほかを 「数百万円で買わされた」 とかですが、事実を語っているとは思えません。
バックに過去のそれらしきものを並べ立てての映像ですが、であれば、その過去の統一教会からすでに縁切りされた方(すでに交渉、返却済のはずのもの)です。そのような方が再び2013年以降に出版された「天聖教」も購入したは、極めて可笑しな話で、 「やらせ映像」 としか見ることが出来ません。
「やらせ番組」と言えば、降板させられたり、番組が打ち切られたりといった事例もあります。これを放映されたメディア関係者には再度のチェックをお願いしたいものです。

さて、



書籍末にはハッキリと ​「非売品」​ と印刷されていました。万が一にこれを販売していたともなれば、家庭連合は法人として別のところからの追求も受けることになるでしょう。どなたかそのような話を耳にされたでしょうか?

仮にも、こんにち騒いでいる「霊感商法」がこれであるとするならば、家庭連合サイドは毅然とした態度でこれを突っぱねるでしょう。万が一に弁護士連合会の口車に乗せられて裁判となったとしても、「購入履歴」(契約書とか領収書の証拠物)を提示しない限りにおいてはその結果もおのずと判断できるものと思います。

とにかく「 法人の名称変更について|世界平和統一家庭連合 (ffwpu.jp) 」(2022.07.28)で「統一教会」から「家庭連合」へ名称変更した経緯の確認が「プレスリリース」として公開されています。
​昨今、一部のメディア報道では、当法人が「世界基督教統一神霊協会」から「世界平和統一家庭連合」に名称変更したのは、統一教会のイメージが悪くなっており、そのような世間の批判をかわすために、いわば〝正体隠し〟のような手段として、名称を変えたかのように報じています。​
​に釘を刺していました。私からも「 私は、誇らしい「家庭連合」信徒です!!--[霊]石が叫ぶ奇跡(ルカ19-40) | 奇  知  外  記 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) 」にてそのことを書いていましたし、加えては、
統一教会から「家庭連合」への名称変更によって大きく変化した一つの例を挙げることができます。
​​それはこれまで異端、カルトを理由として統一教会信徒に対して拉致監禁、強制改宗といった「人権侵害」「信教の自由のはく奪」が数十年にわたって行われてきました。ところが、名称が「家庭連合」に変わってからは​その 拉致被害が「ゼロ」 ​となりました。

メディアがなおも「旧・統一教会」の名称を好んで使おうとする魂胆は目に見えて明らかです。過去の異端、カルトのイメージをそのままに宣伝して悪イメージを植え付けることです。
統一教会の「異端」については統一教会創設当初からこれまでのキリスト教が批判理由としてあげてきたもので、その根っこを掘り下げていけば「嫉妬心」からであったことは言うまでもないことです。新参者の「統一教会」に信徒が次々と流れていくのを見て、それを食い止めるために張ったレッテルでした。カルトにしても本来の意味は「新宗教」くらいの軽いものでしたが、日本で紹介された「カルト」は反社会的集団といった意味合いを込めて人々に不安をあおる言葉となっていました。「カルト - Wikipedia」は時とともに変化していますが、ネット拉致被害者である私が過去に調べた限りでは、

https://plaza.rakuten.co.jp/peace3world/diary/201606050001/


以下、「カルト」とは(ウィキペディアからの引用)

統一教会信者の奪回・脱会を目的とした弁護士らからなる反カルト集団により、総称的蔑称として、ないしはレッテル貼りを意図して日本に紹介された概念であり……

と、特には、日本における統一教会員の拉致監禁を正当化するための「総称的蔑視として、ないしはレッテル貼りを意図して日本に紹介された概念」であった。
​と、これもまた「異端」同様に悪いイメージのレッテル張りを意図した(何ら学術的根拠もない)通俗用語でしかありませんでした。​
自称ルポライターtomy4509個人としては、こんにちの問題は「家庭連合」がこれまで「統一教会」名で批判されてきた ”異端・カルト” からの脱却するための大きな試練ではないかとみています。一例として、「 これまで異端、カルトを理由として統一教会信徒に対して拉致監禁、強制改宗といった「人権侵害」「信教の自由のはく奪」が数十年にわたって行われてきました。ところが、名称が「家庭連合」に変わってからは​その 拉致被害が「ゼロ」 」となった変化を挙げていました。統一教会は「個人の信仰」をベースとしていたのに対して、家庭連合は読んで字のごとく「家庭」をベースとした「二世代、三世代」といった違いがその結果として表れてきたものと考えられます。

ところで、カルトと言えば海外一般には「新宗教」くらいの解釈(ウィキペディア)でしたが、日本ではそうでなかったこともあります。以下は、私の過去記事資料からですが、"神の教育と世界の道を" の著者であるSam Fleischacker--シカゴ-イリノイ大学の哲学教授、のご好意によって米国・家庭連合HPで過去に転載されたものでした(現在そのリンクは切れています)。

カルトと宗教、違いは何ですか? | 韓流サッカーをエンジョイ(過去記事資料) (ameblo.jp) 」( 2011-10-22

​Cult vs. religion: what's the difference?​
http://www.familyfed.org/images/cult_vs_religion_what_difference_01.jpg

Crucial distinction is whether a faith stands the test of time, as Mormonism clearly has

|By Sam Fleischacker

A pastor supporting Rick Perry calls Mormonism a "cult." Is that untrue?
Well, what's the difference between a "cult" and a "religion"? Not easy to say. Many people think they know the difference when they see it. Scientology and the Rev. Sun Myung Moon's Unification Church are cults — aren't they? And Judaism and Christianity are surely religions.

But in fact, early Christianity was considered just a cult by both Jews and Romans; Islam was long considered just a cult by medieval Christians; and, of course, many Protestant groups, from the Baptists to the Quakers, were considered cults by other Christians.

Moreover, if your definition of "cult" is a group with a charismatic and very odd leader who thinks he or she has direct access to the divine and spreads a theology that seems both heretical and confused to the established religions around it, then Christianity and Islam and Buddhism were certainly cults when they began — and no doubt the Jews were as well.

​Here, I suggest, is the real difference between a cult and a religion: about 100 years. Once a cult is able to establish itself for several generations, we call it a "religion." Before that, we dismiss it as a dangerous threat to real religion.​


​(こんにちも)​ 特定宗教を指して「カルト」と言う人がいる。​
では、「カルトと宗教の違いは?」 と聞かれたときに、そのラインが如何にも曖昧だ。 カルト - Wikipedia の「 3.4 日本 」からは、
今では、「カルト」という単語は学術用語としてではなく、通俗用語として用いられる。
と書かれており、なんら学術的根拠のない日常会話に使われる俗語ということだ。
また、上記の文中からも、初代キリスト教はユダヤ教やローマ人からカルトと考えられていたし、イスラム教や仏教もそうであったとしている。
そして、Sam Fleischacker氏は一つの提案をしている。
それが約100年の期間ということだ。時の試練に生き残ったものが「宗教」であると。
統一教会を考えれば、まだまだですか?

統一教会創設(1954年)から68年が経過しています。100年期間には今一歩ですが、この峠を越えれば100年期間を超えたも同じです。



一休さんのような機知(トンチ)ではありません。

奇知=人とは異なる知恵
すなわち神様の知恵

世界平和を願う 奇知の外の凡人 が徒然なるがままに書く日記です。
↓↓ にほんブログ村 ランキング参加中。応援クリックお願いします。↓↓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.31 15:42:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: