こどもと一緒に遊びに行こう

Index 雑談 Must know , Must think Love The Earth 本*漫画*映画*音楽 コドモの本*絵本と児童文学
こどもと一緒に遊びに行こう おすすめキッズグッズ House&Life 【通販生活】感想日記 かんたん♪シンプルレシピ

こどもと一緒に遊びに行こう
子供がいると行けないところはたくさんありますが、子連れだからこそ楽しいところもたくさんあります♪
あっという間にパパママとは遊んでくれなくなるんだから、今のうちに楽しみたいものですねー。
奥多摩(日向和田)で川遊び&青梅の花火大会 * 九十九里で海キャンプ! * 武蔵村山市・野山北公園と村山温泉かたくりの湯
こいでこいで! * はいポーズ! * アスレチックもあるよ!
奥多摩にはまだまだ自然がいっぱい!川で泳ぐこともできちゃいます(ちょっと冷たいけど)。カヤックに乗ってみたい人はスクールもあります。(大人) * 海辺の宿にお盆に泊ると結構高いですよねー。という訳で海水浴場に近いところでキャンプしてみました。 * 東京とは思えない自然の丘陵にある公園です。がんばれば狭山湖まで歩けます!?帰りには温水プールとお風呂でゆったりのんびり♪
WIZ NATURE(カヌースクール) * 九十九里シーサイドオートキャンプ場 * 野山北公園
村山温泉かたくりの湯
>> 日記を読む * >> 日記を読む * >> 日記を読む
* * * * *

フルーツ狩りが好き! * ハロウィーン当日にディズニーランドに行ってきました! * 山中湖でダイヤモンド富士を見てきました!
大粒! * とじこめられた! * ダイヤモンド富士
食べ物採集に目がない我が家。うちからアクセスの良い山梨はフルーツ王国♪いちごもぶどうもとりたては格別です。 * 超混雑が予想されたハロウィーンのTDL。意外とスムーズにまわれた秘訣は『早朝ダッシュ』にありました。早起きは三文の得なのだ。 * 富士山の頂上に太陽が沈む(昇る)のが『ダイヤモンド富士』。偶然見ることができました♪山中湖周辺は忍野八海や風穴氷穴など散策スポットもいっぱいです。
原茂園(山梨でぶどう狩り)
東京近郊でブルーベリー狩りをしよう
* ディズニーランド攻略法
 (乳幼児連れのTDL)
* 忍野村観光協会
 (忍野八海・さかな公園)

富岳風穴 鳴沢氷穴
>> 日記を読む * >> 日記を読む * >> 日記を読む
* * * * *

神代植物公園&深大寺 * ちょっとマニアな植物園
東京都薬用植物園
* 多摩の観梅スポット
2005-11-23 07:59:34 * 東京都薬用植物園 * 梅満開♪
東京にありながら、小旅行気分が味わえる深大寺界隈。門前町や湿原をのんびり散策した後は温泉でゆったり。 * 漢方薬や民間薬の原料になる有用植物や、有毒植物など、ちょっと変わったラインナップの植物園。東京都で唯一ケシを栽培している施設でもあります。 * 東京西部には自然や公園がいっぱい!梅の名所もたくさんあります。
満開の梅の香りに囲まれて飲む熱~い甘酒は格別♪
都立神代植物公園
四季の神代植物園
* 東京都薬用植物園 * 吉野梅郷(青梅市)
府中市郷土の森
四季の神代植物園 * >> 日記を読む * >> 日記を読む
>> 日記を読む * * * *
* * * * *

京王百草園&
しぼりたてミルクのジェラート
* 『日立中央研究所』の
庭園開放にいってきました♪
* 多摩川のススメ
かたくりの花 * ここが会社!? * 対岸に上陸♪
歴史のある園。かたくりの群生地があります。高台から都心のビル郡を望むことが出来ます。
でも本当のおすすめは百草園→百草ファーム→アルティジャーノ・ジェラテリアの田舎道!
* この写真、会社の敷地内とは思えないですよね!豊かな武蔵野の自然を残した日立中研の庭園。開放されるのは年にたったの2日です。
国分寺近辺にお住まいでしたら、一度は訪れてみてください。
* 東京の奥座敷、奥多摩。そこは自然の宝庫です。多摩川の上流は本当にきれい。
東京に住んでいるならば、一度は訪れて欲しいところです。
京王百草園 * 日立中央研究所 * 奥多摩観光協会
青梅観光協会
>> 日記を読む * >> 日記を読む * >> 日記を読む
* * * * *

東京の川 秋川で遊ぶ! * 井の頭公園&森の中のカフェ * *
とってもきれいな流れです * 森の中のカフェ * *
多摩川上流も美しい自然がいっぱいですが、支流、秋川もあなどるなかれ。子供と水遊びするにはもってこいの清流です。
鍾乳洞や温泉、そして大人には地酒もあり♪
* ボートに水族館に温室に動物園に遊園地!どれも小さいけれど、十分楽しい盛りだくさんの公園です。
お昼を食べるなら、木立の中のアジアンカフェ「PEPA CAFE FOREST」がおすすめです。タイ商務省認定!
* *
あきる野市観光協会
野崎酒造
「生涯青春の湯 つるつる温泉」
* 井の頭公園
PEPA CAFE FOREST
* *
>> 日記を読む * >> 日記を読む * *
* * * * *


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: