ぴーちおれんぢのおうち

ぴーちおれんぢのおうち

UAE(アラブ首長国連邦)



行きしは、関空発23:45だったかな?すぐに機内食が出てきて、それを食べて、ビールをぐいっと飲み干してそっこう就寝。機内食は夜(深夜だけどそれなりにボリュームあり)と、降りる前に朝ごはんが。降りて、乗換えまでの間に、カタール航空で朝食が出ます(好きなメニューを選ぶ、アップルパイとかハンバーガーとかサンドイッチとかとドリンク)、乗り換えてすぐに、パンが二つとドリンク。いったいどれだけ食べさせるんや??!実はみかんは、深夜に、英語をしゃべってみたくて、『何か食べるものをください』と、話しかけて、サンドイッチと、クロワッサンをもらいました、さらに、「ソバもありますよ」と話しかけられて、『いいです』(いらない)と断ったつもりが、あったかいソバまで持ってこられてしまいました^^;クロワッサンはお持ち帰りで、とりあえずソバを食べることにしたみかんでした。

カタール空港では、24時間オープンのこじんまりした免税店にて、品物を物色。真っ赤な車は商品ではなく、免税店での買い物レシート(いくら以上だったかな?)で応募が出来ます。かなりの確率で当たるそうです。日本の宝くじより確率がいいとか。1/10000くらいでしょうか?すごい確率です^^

ドバイに着くと、時間は朝の9時くらい。お迎えの現地係員が空港の出口でお出迎え。日本人夫婦(若い)でとっても対応よかったです。



最初の機内食^^
2005-12-17 01:00:03


カタール空港内の風景(こじんまりしてます)
2005-12-17 01:09:24


カタールの宝くじ1当商品(確率高いです)
2005_0712ドバイ2005年7月9日~12日0005.JPG


乗り換えた飛行機内での軽食
2005-12-17 01:03:28



みかんたちのお世話をしてくれる方は、友達がドバイに住んでいて、こちらに来る機会があって、それからとりこになり、ご主人が日本の旅行会社(どこだったかな?)からこちらの現地係員として、無期限で来られているようです。奥様同伴で、そして奥様も、市内観光ツアーのお世話などをするようになったのだとか。現地係員の研修はヨーロッパで行われたんだそうです(イギリスだったかな?聞いたんですけど忘れました)。ユーモアのあるご夫婦でした^^奥様はみかんと同い年位で、結構二人でお話もしました。

UAE2へ続く


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: