全86件 (86件中 1-50件目)
月日は流れ…。最後の日記から3年が経ちました!今は3人の子どものお母さんになりました(^皿^)
2013.02.21
コメント(0)
一人目出産後、早3年。二人目希望して、早1年半。待ちに待ったこのときがやってきました!高温期20日目。妊娠反応プラスでした♪今期、いつもと違ったのは、寝る前のストレッチと、妊娠5ヶ月のお友達のお腹をなでなでさせてもらったこと。妊娠菌ってあるんだ!って思っちゃいました。まだ、病院受診してないんで、子宮外妊娠の可能性もあるから、公表はできないけど。来月は旦那の転勤が99パーセントあるし。子供は保育園、退園して、たぶん今度は幼稚園。来月は引越しあるから大変だな~。6ヶ月半の臨時の仕事が終わった途端の妊娠発覚!!また、新しい土地で仕事しよ~って思ってたのに、妊婦はきっと雇わないよね。ってか、そんな仕事モードにも、なれない。。昨日のエチカの鏡を見てて、だらだら生活はダメなんだって思ったのに、既にだらだら生活。
2010.02.08
コメント(2)
周期25日 体温36.75度今日は水族館朝からおにぎりと昨日の夜漬けたキュウリにお菓子にお茶を持って私たち夫婦、年間パスポート持ってるんです…特に魚好きでも何でもないんですが。先月、行くとこも無く、軽い気持ちで30分かけて水族館へそしたら入場料大人1500円たかいー年間パスポートだと3500円。3回以上来れば元取れる夫婦の意見が珍しく一致2歳の息子は無料です♪今日もイルカショーを見たけど、前回より、息子、更に見る気ゼロたまに皆につられて拍手してたけど帰りに旦那がボーナス出たからオモチャ買ってやるってシンケンジャーのシンケンオーを買ってもらい大満足な息子。一人っ子生活まっしぐら旦那は甘過ぎ
2009.07.04
コメント(0)
かなりかなり、久しぶりの日記です!子供も2歳4ヶ月。二人目希望して早1年ですよ~!なかなかアカチャンやってきませんね~。そして今周期、初めて排卵検査薬を使用してみた。けど、うまくわからん。6月29日も、7月1日も7月2日もすべて陽性!いつ排卵してるんですか~?私の体って・・・。そして、周期24日目、ようやく体温上昇傾向。。でもでも、もっと高いと思って目覚めたのに。。朝からちょっとショックでした。今周期出来れば息子とギリギリ3学年差!まあ、期待してないけど・・・。って言いながら期待してる私^^;
2009.07.03
コメント(1)
かなり久しぶりの日記です。何を隠そう、柏崎市民の私。もろに地震の揺れを感じました。人生において1度体験すれば充分なのに、2度目でした。話せば長くなりすぎます・・。とりあえず、生後4ヶ月の子どもを連れての避難所生活は一泊だけでしたがしんどかった・・。しかも、旦那は直後から仕事に飛んでいってしまい、途方にくれました。今は実家に居候。うちの地区は未だにガスが復旧していないので、お風呂に入れません。なので実家で甘えさせてもらっています。けど、もう1ヶ月。さすがに帰りたい・・。この1ヶ月、家族3人、水入らずになったのはわずか30分程・・。旦那は仕事が忙しく、地震後、休みは一度もありません。それから、息子の乾燥肌も悪化。アトピーと診断されてしまいました。アレルギー検査もしてもらい、卵白がクラス4。IgEは普通一歳未満だと20以下なのに、103もありました。・・なんだか後ろ向きになりそうなことばかりなんですが、息子の笑顔で日々癒やされます。最近はちょっと離れたところにあるおもちゃも、ズリバイで一生懸命取りに行く姿がかなりかわいい♪それにしても暑いですね~~。
2007.08.13
コメント(2)
昨日、義妹の結婚式がありました! 旦那とチビと3人で出席しました。 チビはマリンスタイル。 私は黒の三段フリルの授乳服に黒のスカート。 結婚式は自分の結婚式以来だったのでとっても楽しみでした! 子連れだったけど、旦那の協力もあり、滞りなく・・・。 って言いたいところですが、 親族紹介をするときチビ眠たくってすっごくぐずりまくり・・。 係りの人に追い出され・・じゃなくってさりげなく退席をすすめられました。。 教会での式はチビはずーっと私の抱っこで寝てくれました。 義妹、すっごくきれいだった~~!! 私より背が高いからドレスも映えて素敵!!! そして、誓いの言葉、義妹、泣いてた。 もらい泣きしそうでした。 天気は雨が降ったり止んだりしてたけど、 式が終わって階段でのフラワーシャワーの時は雨もやんで、 バルーン飛ばすときも降らずに!! その直後にポツポツ降ったけど、セーフでした!! 披露宴はアットホームな感じだった。 お色直しでピンクのドレス。これまたかわいい!! 花嫁さんっていいな~って思った。 チビがいたけど、豪華なお料理は完食!!! お庭でのデザートビュッフェも晴れて、デザートも美味しかった~~!! 新婦の手紙、感動!! 泣きそうになったけどこらえたよ。 お義母さん泣いてるかな??って思って見てみたら、 案の定泣いてませんでした。 帰りのマイクロバス、チビはぐずったけどおっぱいあげたらコトン。。 20時30分ごろ帰宅。家に帰ったらぐずりまくり!! いつもは21時には就寝なのに22時30分を過ぎてもギラギラ。。 添い乳して寝かせました。 今朝起きたら、私、チビの抱っこのしすぎと、慣れないヒールのせいで手足筋肉痛。。 そう!昨日私、体重計のったら500グラムくらいふえてました。 けど、体脂肪は18パーセント!! 脂肪燃焼!!チビの抱っこのしすぎです・・。 なにはともあれ、素敵な結婚式でした! 義妹、お幸せに♪
2007.06.10
コメント(2)
先日、おうちに生協のお兄さんがオススメしに我が家にやってきた。 息子はすっごくぐずってたので、抱っこしながら説明を聞いてた。 お兄さんトコも赤ちゃんが4月に生まれたらしい。 生協の離乳食の話とかをしてくれた。 突然お兄さん、 「赤ちゃん、髪剃ったんですか~?」 ??? 私、 「剃ってません・・。」 確かに、とっても薄い毛してるよ。 けど、これでもかなり生えてきたんだよ~! 毎晩旦那と、 「髪、フサフサになってきたよね~」 って喜んでるのに。 お兄さんトコはフサフサらしいです。 これから日差しが強くなってくるので帽子はかかせないです!
2007.06.06
コメント(4)
今月に入ってから、両肘がカサカサし始めてました。 保湿が足りないんだろうな~って思ってがんばって保湿をしてたんですが全然良くならず。。 今朝お腹を見たら、カッサカサで赤い発疹まで。 これはまずい! って思って、ちょうど病院に育児休暇中の「お支払い」に行かなきゃ行けないのもあって、思い切って皮膚科まで足を伸ばしました。 待ち時間、ゼロ。 先生がちょうど外来から出てくるところを私がキャッチ!! あいさつして、そのまま外来に戻ってもらい、診察してもらいました。(ちょっと強引) 結果は「全身乾燥」 先生も「あちゃ~、かわいそう。夜、眠れないんじゃない?」 って言うくらいひどかった 私も旦那もアトピーは無い。 とりあえず、今回はステロイド軟こうが処方されました。 一週間後にまた受診して、よくならないようなら、 アレルギー検査もしなきゃだね、って。。 かなりショックです。 とりあえず、処方された薬を処方通りに使います! ステロイドには抵抗あるんですけど、 だらだら使うよりは、短期間集中して、スパって治しちゃった方がいいですもんね。 とにかく今は、かわいそうで。。 ここ2~3日はお風呂に入っても泣いちゃいます 夜は、睡魔には勝てないらしく、早くから就寝してくれるんでいいんですが。。 母乳が悪いのかな? ・・とかいろいろ考えてしまいます。 早く良くなれ~~
2007.05.22
コメント(3)
赤ちゃんにオムツはつきものです☆ うちは「布オムツ」って考えは初めからありませんでした。 なので、生まれてからずっと紙おむつです。 現在Sサイズを使用中。 新生児に比べれば一日の使用枚数減ったのかな~~?? カウントしてないんではっきりわかんないんですが、 一日余裕で15枚くらいは使ってます。(多いかな??) 特に、旦那はすぐにオムツかえます。 泣いてると「とりあえずオムツ」って感じ。 なんで、おしっこちょっとしただけでも。。 けど、せっかくかえてくれてるので文句は言えません。。 まあ、ベビーもきれいなほうが気持ちいいしね! でもでも、オムツもただじゃないし。。 (・・・私ってケチなんでしょうかね~~。) これから大きくなってMサイズになったら一枚の値段も高くなるからな~~。 まとめておしっこ、うんちしてくれるようになればいいんだけどね~~。
2007.05.21
コメント(3)
今日、2ヶ月児が集まる「すくすく広場」 に行ってきました! 引きこもりだったので、リフレッシュになりました! 25組の母子が集まりました。 子育てについてとか、色々とみんなでワイワイ話して、 楽しかった~~ 市が開放している施設があって、毎日子供を連れて遊びに行ってもいいんだって!! ストレス発散にはいいかも! そう!今日、偶然となりに座ったのが、「どっかでみたことあるひとだ~~」っておもってたら、 小児科におにいちゃんとおねえちゃん連れてくるママでした! 私と同じくらいのお腹の大きさだったので、ちょっと気になってたんだけど。びっくり!! ママも私に気づいてくれて話が弾みました そう、体重が増えてました! 2月24日・・・3080グラム 3月26日・・・4055グラム 4月10日・・・4750グラム 5月18日・・・5990グラム 順調でしょうか?? 完母なので体重増加は「やった!」ってかんじです。 私の体重は一定のところから止まったままです。。 早く出産前の体重、体型に戻らないと
2007.05.18
コメント(4)
5月4日0時発売のミルフェルムの福袋。0時発売だから無理かな~って思っていたら、生後2ヶ月の息子が23時58分に私を起こしてくれたそして、無事携帯電話から福袋購入できました!!早く届かないかな~~。
2007.05.04
コメント(0)
成功しつつあります!!ここ1週間はミルクを足さずにおっぱいだけで長男はスクスク育っております!!完全母乳、成功しつつあります。気長にやってきたからでしょうか。このままこの調子でおっぱい育児が成功していけばと願うばかりです。
2007.04.23
コメント(2)
今回でミルフェルム3回目
2007.04.21
コメント(0)
4~5日前から、授乳間隔が2~3時間になり、機嫌よく過ごす時間が増えてきました!!ほぼ母乳。寝る前だけおっぱいだけでは足りなく、ミルクを足しています。21時ごろ、ミルクをがっつり飲むと、夜中の2時過ぎまでは熟睡してくれます。こっちが心配になるくらい。。 しかし!!昨日から授乳間隔がまた短くなってしまいました。。。たぶん、私のおっぱいの出が悪いんだと思いますまあ、諦めずに気長におっぱい育児をしようとおもっています!
2007.04.12
コメント(2)
小児科外来勤務中、1ヶ月検診で来る赤ちゃんの中に、おやじ臭のする子がたまにいました。先輩と、「赤ちゃんなのにイイ臭いしないよね~」っていってました。まさか、我が子がおやじ臭なんて。。。どうも、便秘が原因らしいです。便秘っぽくないような気がするんですけど。。ベビーマッサージで代謝が良くなって便秘も解消されるらしいです。最近暖かくなってきたので、ベビマ、してみようと思います!!
2007.04.04
コメント(1)
母乳育児を頑張ろうと、生後1ヶ月まではなんとか頑張りました。体重は順調に増えていたんですが、生後34日目、おっぱいの後もぐずぐずがおさまらず。おっぱいの後に120mlもミルクを飲み干してしまい、母としてはかなりショックでした。それからは、母乳にこだわらず、夕方は母乳の分泌量が減るようで、ミルクを与えるようにしています。ミルクをたっぷり飲んだ後は本当によくねてくれるので、ミルクもいいもんだな♪なんて思ってしまいますが、少しでもでるうちは母乳で頑張ろうと思います。結構、おっぱいだけで育ててるひとの方が多いんでしょうか??私もおっぱい育児、したかったんですが。。
2007.04.02
コメント(4)
2月24日午前4時38分、(38週2日)3080グラムの元気な男の子が生まれました!前日、家族で夕飯にラーメン、ギョウザを食べに近所のラーメン屋さんに行って。その23時30分ごろから不規則ながら、下腹部の痛みが。。けど、寝れました。その後24日の1時ごろから規則的に陣痛が!陣痛の合間を見て入院準備の最終チェック!2時30分、下腹部に激痛と出血。そのとき陣痛間隔5~7分。初産だし、早く行っても病院で苦しむだけだしって思って、自宅で頑張ってました。病院に電話して、母を起こし、支度をして病院へ。3時30分ごろにつきました。助産師さんの診察で子宮口5~6センチといわれ、まだまだじゃん!!って思ってたけど、痛みが激しくなり、母が見かねてナースコール。助産師さんの診察で子宮口、全開だから、分娩室へ歩いていこう!って言われて、へっ??もうですか??・・・・。そして、病院着いて1時間で出産しました。助産師さんには、次の出産は早めに来てね、と念を押されました。。 今は息子と一緒に退院して、育児を頑張っています。私の出産はあまりに早くて、夢のようなできごとでした。今思えば、マタニティヨガを少しやってたからだったのかな??今は、かわいい我が子が隣でスヤスヤ寝ております
2007.03.12
コメント(0)
今日妊婦検診に行ってきました。ポンポコは推定2700グラムにも成長していてびっくり!!ほんとにいつ生まれてきてもおかしくないよね。そして、母親学級にも行ってきました。午後からみっちり約3時間。陣痛のことと呼吸法についてしっかり学んできました。学んだことによってちょっと不安が軽減されました。いつうまれてもいいってことで、ズマチに最終確認。陣痛来て、いよいよ入院になったら、夜中でもズマチの職場に連絡していいんだよね?って。来てくれるらしいけど。いつ陣痛くるかな。けど、今はまだ寒いからもう少し私のお腹の中にいてくださいね!まだ、編み物、完成してないし。。
2007.02.15
コメント(0)
里帰り分娩のため、産休に入ったと同時に実家に帰った私。よく、実家に戻ると上げ膳下げ膳だから太るよ~っていいますが、・・・。掃除洗濯家事一般。やってます。っていうか、ズマチと二人でいたときよりも私、家事頑張ってます。(まあ、やらなすぎたって話かもしれないけど)両親は共働きの上、じいちゃんが具合悪くて入院しちゃったもんだから、母は病院通いの日々。。まあ、「あんたがいてくれてよかった」って言って貰えて嬉しいけどね。妊婦だけど、具合もよくって動けるのが何よりいいことです♪ そうそう、昨日からマタニティヨガを始めました。妊娠初期に購入し、ほったらかしにしてあったDVD付きの本。だんだん出産まじかになってきてあせりもあるのか、まじめに2日やりました。三日坊主にならないようにがんばるぞ!!
2007.02.09
コメント(0)
早いもので、7月5日に妊娠判明し、今もう臨月に突入しました。だんだんお産が近くなるとちょっとずつ不安になりますね。けど、このお腹の赤ちゃんに会えると思うと楽しみで楽しみで♪もちろん、育児は大変だろうけど。楽しいこともたくさんだもんね!産休に入って早2週間。やらなきゃいけないって思ってた事が一通り終わってしまった。 いつもなら雪が降る時期なのに、全然雪が降らない世の中じゃ、おかしいおかしいって言ってるけど、私にとってはうれしい♪車の運転も苦にならないし。おひさまがでてるからとってもきもちいいし。去年だったらきっと、一歩も外に出なかったんだろうな~~。検診行くのも苦じゃないしね♪今日は何しようかな。
2007.02.08
コメント(1)
産前休暇に突入して早1週間。突入直後、吐き下しでかなり体力ダウン。里帰りもちょっと遅らせて。。実家に早々帰り、分娩予定の病院へ紹介状を持って受診。とってもきれいな新築したての総合病院。職場といろいろ比較してしまいました。ポンポコは順調です。 産休に入り、やるべきことを書き出し、この1週間でだいぶ終わりました。一年以上前のハネムーンからの写真整理。思い出すのに一苦労。。けど、だんだん楽しくなって、能率アップ♪ あっという間にハネムーンから今までためてた写真の整理が終わってしまいました。 ポンポコは本当によく動く子です。お母さんをいじめないで~~!!って泣きそうになるくらい蹴られます。。皆さんも、そうなんでしょうか??やっぱり男の子はやんちゃなのかな??
2007.02.01
コメント(0)
今日は久しぶりの平日やすみです。最近の小児科外来はかなりきついです。ハードです。お昼休みもとれません。2時くらいに5分でご飯食べたり、ひどいときは休めず、外来終了して17時半過ぎに昼ごはん食べたり。トイレに行く暇もありません。もちろん、妊婦にはきついです。(っていうか、妊婦じゃなくてもきついです。)たまにお腹がピキーンって張って、歩けなくなったり。。けど、ポンポコはホントに元気に育っているみたいです。母は少々貧血気味でお薬処方されました。2週間前ポンポコは1250グラムだったよ。明日、妊婦検診です。きっと大きくなってるんだろうな~~。明日は先生に張り止めの薬を処方してもらおうと思います。産休に入る34週まで後1ヶ月。無事に小児科外来勤務を果たせるようにがんばるぞ!!
2006.12.25
コメント(0)
今週はじめに妊婦検診にいってきました。前回より体重が1.95キロも増加。まあ、便秘だったからだとおもうんだけど。。 先生に前回同様腹部エコーしてもらいました。私たちのポンポコは元気に動いてましたよ。身長約20センチということです。先生に性別がわかるか聞いてみたら、まだわかんないよ~、せっかちだね。っていわれてしまいました。前回はしてもらった3Dエコー、今回は無かったんです。エコー終了後に知り合いの看護師さんに聞いてみたら、毎回はしないんだよ~~とのこと。3Dがなによりの楽しみだったのに・・けど、ポンポコは順調に成長していてなによりです。先生に胎動は??って聞かれて。まだまだです。。 現在もよく胎動はわかりません。いろんな人に聞くと腸が動く感じだよ~~。とかいわれますが。日に日に大きくたっていく私のお腹。楽しみです明日、あさってと連休だ~~。ズマチもおやすみだし。明日は朝早くに起きてズマチが帰ってくるまでにおいしいごはんつくるんだ~~
2006.10.07
コメント(0)
5ヶ月半ばに入りました。 昨日まで苦しんでいた便秘にも本日解消されました。したことといえば。。さつまいも、プルーン、牛乳。。そして起床してすぐのお水。そしてゆっくりとトイレへ。。なかなか仕事してると朝って忙しくってゆっくりできないんですよね~~。ズマチには、「そのでっかい腹は、うんこか??ぽんぽこか??」って言われまくり。ぽんぽこってのは私たちの赤ちゃんの名前です。私のお腹が少し出始めたころ、ズマチが名づけました。 今日はズマチはお仕事。私は洗濯したり、タンスの中を整理しました。秋服を出し始めました!!結構、妊婦にも着れそうな服があって良かった♪とりあえず、マタニティはジーンズを一着買ったくらいです。このジーンズがまた、ちょうどいいんだよね~~。さすが、エンジェリーベ!!サイズがぴったりでマタニティに見えません!!けど、トップスをめくるとマタニティなんだよね。。 夕飯は、シチューを沢山つくりました。私は料理が苦手で。。レパートリーも少なくって。。ズマチにいっつもつくってもらって。。ズマチがいない日は中食。。けど、今日は気分ものってたので久しぶりに台所にたちましたよ!おなかいっぱい!!ぽんぽこなでて、幸せないちにちです。
2006.10.01
コメント(1)
待ちに待った赤ちゃんに会える日。今朝は早くに目が覚めてしまいそれから眠れなかった。赤ちゃん元気かどうか心配。。 今日は産婦人科混んでるみたいで、小児科外来勤務の私は電話が来るのをまだかまだかと首を長くして待ってた。 小児科、午前の診察終了。まだ呼ばれず。とりあえず同じフロアの産婦人科へ。先に尿検査、血圧、体重測定。体重、減ってます。そしてまだまだということで、昼ごはんに。昼食後しばらくしてようやくお呼びの電話。お腹だして、知ってる看護師さんが腹囲測定。先生来て、エコー開始。おお~~!!いましたよ!!むにょむにょと。3Dエコーなんでそりゃリアル。ちゃんと指も5本ありました。心臓も動いていました。手で顔をぬぐってました。とってもかわいい♪母は安心したぞ~~。これでまだ続くつわりも全然平気!また次回4週間後。どんどん大きくなるね♪
2006.09.08
コメント(2)
お仕事お休み♪けど、ズマチは仕事。。明日のお昼まで一人ぼっちの私。 つわりは今日はいいみたい♪つわりがないのはいいけど、ちょっと心配になるよ~~。私の赤ちゃんは元気なのかな??
2006.08.26
コメント(5)
なかなか母子手帳を取りに行く暇がなくって予定日確定から約2週間過ぎた本日。市役所に行きゲットしてきました。仕事柄、母子手帳は毎日見るから自分がもらう母子手帳の色柄は知ってた。けど、父子手帳ってのがあるとは。。一緒にいただいて、びっくり。早速、仕事から帰ってきたズマチに手渡しました。「なんだ~~??こんなのあるの~~??何書くの??」とびっくり。ぱらぱらとめくり。。・妊娠がわかった日の日付がわからないズマチ。まあ、そんなもんだよな。「ちゃんとそのときの気持ち書いといてよね~~」って私。 私も早速母子手帳にいろいろ書き込みました。けど、看護師さんが見る手帳だからあんまり書き込みすぎるのは結構はずかしい・・・。 今日は夕方から仕事。久しぶりの泊まり勤務です。。
2006.08.24
コメント(0)
妊婦になって胸が大きくなるなる!今までなんとか普通のブラをつけていたけど限界が。。本日ひとりで買い物に。とりあえず1カップ大きいブラを購入。これがなんとも楽チン。思わず笑顔になってしまったよ。もっと大きくなるのかしら??まあそのときはそのときで。
2006.08.20
コメント(0)
4回目の受診にて予定日が3月8日に決定いたしました!3センチの赤ちゃんは胎嚢のなかで元気に動いてました。心臓もピクピクしてた。これでようやく母子手帳がもらえます!
2006.08.11
コメント(0)
先週末は悲惨でした。。朝起床後からムカムカ。。何も食べる気にならず。ズマチがお昼前に帰宅。トマトが食べたいと私の我がままにズマチは素直に聞いてくれてスーパーにいった。トマト、おいしく食べれました。ズマチが塩味のカップラーメン食べてるのを見て、無性に食べたくなって。。汁をください!!普段は飲まないのに全部飲み干してしまった。よし!!今は気分がいいから大丈夫!!ってことでズマチの実家までズマチの運転で行くことになった。一時間半。。車乗った途端、ウウ。。無言になる。途中何度か耐えられなくなりコンビニのトイレへ。駆け込み、吐くが何も出ず。。空ばきのみで体力消耗。。 やっと実家についたけどすっきりせず。ズマチの母、姉に妊娠報告。
2006.07.22
コメント(1)

2度目の婦人科受診。念願の胎嚢確認できました~~。 まだ赤ちゃんははっきりわかりませんがかなりの感動です。2センチほどの胎嚢の中で赤ちゃんは育っています♪7週2日らしいですが私の場合排卵が遅かったようで週数はたぶん5週くらいだそうです。 つわりもひどくないですが先日朝、食欲ないけど仕事だから何か食べなきゃと思ってバナナをたべて。。 歯磨き終わったら。。。 初吐きしました~~!! なんかうれしい。。けどすっきりもしなく。 約1時間の車通勤を不安に思いながらビニール袋を用意して出勤。けど、吐かずに大丈夫でした。
2006.07.14
コメント(8)
働く妊婦です。通勤に片道45km出勤は高速道路を使用。で約45分。帰宅は一般道路を使用で約1時間。結構な通勤時間です。今までは高速もビュ~ンってスピード出してたけど、妊婦ちゃんになってからは速度控えめです。 そして私の車はマニュアル。今はマニュアル車なんてめずらしいらしいです。 妊婦になって思うことは、クラッチを踏み込むのって結構、力がいるってこと。お腹大きくなってきたら大変そう。しかもラッシュとかに巻き込まれたら、クラッチ踏み込んでなきゃだもんね。って、誰か、この気持ち、わかる方いますか?? そのことを実家の母に話したら、「ズマチくんの車と代えてもらったらいいじゃん!!」って。私、「ズマチの車もマニュアルなんだよね。。」 そう、私たち夫婦は今はめずらしいマニュアル夫婦なのでした。 妊娠後期、無事、出勤できるだろうか??
2006.07.12
コメント(3)
お休みだったズマチと一緒に午後過ぎからカニを食べに行きました近くの海に行ってカニを買ってそのまま外で食べるのが私たち流。今日は私は妊婦ちゃんってのもあって沢山食べれないと思って、二人で一匹でいいよね。ってことになった。1000円のカニを一匹買うつもりが、おばちゃんにのせられて1000円のカニを二匹買った。そしたらおまけに。。 次々とカニが。。全部で5匹になってた。 食べられないよ~~って言いつつも。。 二人で黙々と食べ続ける。やっぱりカニはおいしい。つわりもひどくなくって幸せ。 カニ好きの人と結婚できてよかった。な~んて言いつつ、 完食。おなかいっぱい♪♪ さすがに夕飯はズマチが作ってくれた味噌ラーメン、ムカムカしてほとんど食べれませんでした。ズマチが二人前食べてくれた。 それにしても、今日はホントに暑い日でした。
2006.07.10
コメント(2)
妊娠発覚後4日経ちました。しかしいつもと何も変わらない。つわりもない。ご飯も食べれる。つわりはあれば大変なんだろうけど、無いと、ほんとに赤ちゃんいるのかわかんない。逆にとっても不安になる。けど、高温期は続いてるし、胸も若干張るし、赤ちゃんはいると思うんだけど、胎嚢確認がまだなのでなんとも不安。 今日はズマチはお仕事。明日の朝まで帰ってこない。一日中グータラしてました。 夜、ズマチから電話。「からだ、だいじょうぶ~??冷やさないようにね~~。」ってなんとも暖かい言葉をもらいました。
2006.07.09
コメント(1)
今日は小児科外来はお休み。けど、うちの病院は夜と休日の救急外来は各科の看護師が順番にでています。 私は救急外来勤務が大嫌い。だって、よくわかんない疾患の人も来るし、交通事故で救急車に運ばれてくる人もいるし。 とにかく救急外来は私にとって多大なストレスとなります。その結果、下痢など身体的に症状がでることも。。 今日は救急外来、非当番日。しかも、土曜日だから午前中は開業医さんがやってるから楽勝なんて思ってたら。。。 電話が鳴る鳴る。しかも開業医から。 しかたなく診察依頼をお受けする。 救急外来はいつの間にか満杯。ほんっとに13時過ぎまで地獄でした。 けど、それ以降はぱったり。電話もならず。 今月は救急外来勤務、後一回。がんばります。 夜勤免除まであと何ヶ月かな??絶対、胎教に良くないよ。けど、お腹の赤ちゃん守りつつ、母はがんばって仕事しますよ。
2006.07.08
コメント(2)
基礎体温37.07度 (高温期19日目)今日は仕事帰りに意を決して以前から通っていた婦人科へGO!待ち時間1時間半。かなり長かった。その間、尿検査もした。自宅で陽性がでたものの、不安で不安でたまらない。心臓が口から出そうなくらいバクバクバクバク音をたてていた。これはかなり胎教に良くないんじゃないの??って思いながら診察待ち。 名前を呼ばれ診察室へ。先生とお話。前回診察してもらってから生理がこないこと、基礎体温表をみてもらい、内診へ。 経膣エコー。先生何も言わずに終了。 再び診察室で先生とお話。「妊娠してます。おめでとう。まだ、エコーでは確認できなかったけど。ここは産科はしていないので紹介状書くね。勤務先の病院でいいかな?」私、妊娠している事実はかなりうれしかったけど、絶対胎嚢確認できると思っていたので残念。。っていうか不安に。 なんで胎嚢ないの??早すぎると見えないの??いつになったら見えるの??あ~~、不安でたまらない。 紹介状もって来週早々に自分の病院の婦人科に受診します。でも、早すぎるとまた胎嚢確認できないんじゃないの?? あ~~、不安!! けど、私のお腹には赤ちゃんがいます。早くおおきくな~れ!
2006.07.07
コメント(8)
妊娠判定から一夜明けた今日。出勤し、昨日の出来事を報告。旦那より喜んでくれた。(ちょっと複雑。。)勤務中、やっぱりお腹が気になってしまう。なんとなく、お腹を守ってしまう。小児科外来勤務なので、子供たちの検査は力勝負なんです。みんなパンチ、キック!!してくるから。今までだったらほんとに体はって抑えてたけど、今日はちょっと逃げ腰でした。だって、お腹キックされたらアウトっぽいじゃん。 食事はおいしく食べれます♪けど昼食後1時間後くらいからムカムカムカムカ吐きはしないんだけど結構辛い。 今日の小児科は吐き下しの子がちょっといました。あと、手足口病もまだまだ減らないですね。水疱瘡、おたふくも。 まあ、小児科暦は結構長いので風邪とかもらわないと思うけど注意しなきゃね。
2006.07.06
コメント(1)

下腹部痛がいっとき強かったので、待ちきれずに検査してしまいました!!結果・・・。 ♪♪陽性♪♪。らしいです!!ほんとかな??ちょっとあやしい。。ズマチに見せたらちょっと興奮してた。けど、「ぬかよろこびってのもあるからね。」って言われた! でも、かなりテンション高いです。
2006.07.05
コメント(8)
周期43日目 基礎体温37.04℃(高温期だぶん17日目)いい感じで高温期継続中ですよ~~。今日は私もズマチもお休み。ズマチは朝のサッカー、イタリア対ドイツ戦を4時前に起きて観戦していたらしい。私は6時すぎに基礎体温測定し笑顔で起床。まだ0対0.ズマチはかなり眠そう。見てるとイタリアが延長で1点先取。そして残り1分でまたまた先取。ズマチ、「あなた、いいときに起きたね~~。」といいながら布団に入っていった。 私は今日の基礎体温をグラフにつけ、穴があくほど見つめた。う~~。なんで生理こないんだ??でも、胸は張るし、たまに生理痛みたいな下腹部の痛みはあるし。。妊娠検査薬ってどのくらいから反応するんだろう??8日前に婦人科受診したときはマイナスでした。私は絶対妊娠してないと思ってたのに、先生が勝手に検査した。先生は妊娠してると思ったのかな?基礎体温的に?早く卵管造影の予約入れないといけないのに。。平日の9時なんて行ける日ほとんどないから、早めに予約しちゃいたいけど、生理が来ないことには。。
2006.07.05
コメント(1)
今日は夜勤明け。私の夜勤は夕方16時半から翌朝9時まで。救急外来で患者さんがきたら仕事するんです。救急なのに「一週間前から風邪っぽくって」って人、結構いるんですよね。 まあ、それはいいとして、夜中、患者さんが途切れたので布団に入って寝ようと思ったのに、なーんかムカムカして眠れないんです。。 これって「つわり」??そのせいで、忙しくはない夜勤だったのに、帰りのの中は睡魔との闘いでした。一時間のみちのりは非常に長い!! おうちに帰ったらすでにズマチも夜勤明けで寝てたし。。それから私は夕方まで爆睡でした。 今日は夜勤だったから基礎体温測れなかったけど、生理がまだ来ないってことはきっと高温期継続中なんだろうな。 ズマチは9月に二人で行く予定の旅行の計画を必死で立ててくれてるけど、私は基礎体温のことで頭がいっぱい。妊娠してたらやっぱり飛行機とか長距離移動とかって難しいのかな?海外なんて日本語通じないから何かあったとき大変だしね。 って、いろいろ考えてしまうよ。けど、早く赤ちゃん欲しいから妊娠してたら超ハッピーだよけど、まだ妊娠検査はしません!愛用している婦人体温計、「プチソフィア」が妊娠したら教えてくれるマークがでるまでは。。日曜日まで高温期継続してたらでるはずだから。そしたら!!!使ってみます!
2006.07.04
コメント(2)
周期41日目 基礎体温37.14℃土日に来る予定だった生理がいまだにきません。。生理が来たら卵管造影の予約をしようとおもっているのに。。来るなら来い!!って感じで構えてるのに。でも、ほんとに来そうなんだよね。妊娠してたらそりゃ、最高にうれしいんだけど。。昨日、姪っ子に会いにズマチの実家に行ってきたよ!ほんっとにかわいいよね~~。あかちゃんって。ず~っとみてても飽きないし。病院に来る赤ちゃんたちはみんな泣いてるから、あんなにないていない赤ちゃんを見るのは初めてで、びっくりしました。ほとんど寝てたよ。まあ寝るのが仕事なんだろうけど。沐浴しても全く泣かず。なんていい子なんだろう今日はこれからお仕事です。仕事中に生理がくるのが嫌なんだよね。。
2006.07.03
コメント(0)
周期36日目 基礎体温36.99℃生理不順、生理痛、なかなか妊娠しないので、悩んだ末、婦人科の門をたたきました!毎日ひたすらつけてる基礎体温表を持参して。ひととおり診察してもらいました。「次回、生理が終わったら卵管造影をしてみましょう。このまま10日たっても高温期が続いてたらその必要はないけどね。」って言われました。卵管造影・・。話には聞いたことがありました。「この検査をすると卵管の通りも良くなって治療にもなるんだよ~」って。おお~~!!早速、帰宅して卵管造影についてネットで調べてみました・・。そしたら。。。結構、大変な検査じゃないの!!!造影剤使うんだもんね。そりゃそうだよね。けど、先生、あっさり言うから・・・。だんだん不安になってきた。でも、この検査をしてもらえば原因はわかるし、卵管の通りもよくなるから、妊娠しないよ~~ってなやんでるよりいいよね!!もう、色々調べるのは止めにしました!次、生理がきても落ち込まないぞ!!
2006.06.28
コメント(3)
今日は夜勤明けでした。 ほぼオールナイト。かなり疲れました。疲れたので今日は贅沢に帰りは高速道路を使ってあっという間に帰宅しました。そして、夜眠れなかった分を取り戻すかのように爆睡。なんか、変な夢を見ました。昨日の患者さんのことが頭にあったんだと思うけど、自分が交通事故を起こしそうになる夢。起こしそうだったけど、危機一髪で助かりました。十分睡眠をとった後は、ズマチと一緒に近くの「あじさいロード」にいってきました。やっぱりあじさいは真っ青がきれいだと思いました。
2006.06.25
コメント(0)
周期32日 基礎体温36.98℃結婚して早8ヶ月も経ってしまいました~~!!早く赤ちゃんが欲しいと思って結婚前からなんとなく基礎体温はつけてたんだけど。。一応、二層に分かれてはいるけど。。周期はバラバラだし。低温期は余裕で21日は越えるし。やっぱり婦人科受診したほうがいいのでしょうか??
2006.06.24
コメント(0)
月曜日から毎日、日勤でした。月、火、水とリーダー。先生には気を使います・・・。けど、私は病棟よりは外来の方が好きかな。っていうよりもやっぱり子供がすきなんだと思う。私にはまだ子供がいないけど、「お母さん」って大変!!職員(看護師)の子供も受診するけど、みんなほんとに子育てがんばってると思う。深夜明けでも子供が熱だした~って言って小児科受診したり・・・。最近は感染症としては、水ぼうそう、おたふく、ヘルパンギーナ、手足口病が猛威を振るっています。後は、気候のせいなのか、最近は何年も喘息発作を起こしていない子供がゼイゼイして入院ってことも・・・。「小児科の看護婦さんってすごいよね~~。よく点滴とか、採血とかできるよね。」っていわれます。私も半年前まではそうおもっていました。けど、毎日やってると慣れるんですね。解剖生理学的にここに血管があるはず!!って思って刺すんですよ!そうすると血管に入ります・・・。入らないこともあるけどね。まだまだ修行中です。
2006.06.23
コメント(0)
ズマチの実家の庭に蛍が数匹飛んでました!!ピカッ、ピカッと。きっともっと自然の中に入ればたくさんいるはず!ってことで、ズマチと私は夜8時過ぎくらいに車で蛍探しに出かけました。私は全くどこを走っているのかも判らず。。。ズマチが車を停めて、一緒に外に出ると、蛍、ホタル、ほたる!!すっごい量でした!!!去年も見に行ったけど、去年の倍くらいはいました!!家に帰っておばあちゃんとお母さんを連れて再度、ホタルのもとへ・・・。おばあちゃん、「こんなでっけえホタルはみたことねえ。いいもんみせてもらった。」と。また、来年も沢山のホタル、いるといいな
2006.06.18
コメント(0)
ズマチのお姉さんに待望の第1子が誕生しました~~!女の子誕生!!お姉さんにそっくりでしたよ!ズマチと一緒に病院に行って見てきました!私はいつも仕事で赤ちゃんと接してるから、ただ、かわい~って思ったけど、ズマチは、「爪があるよ~~!!ちっちゃい~~!」と素直に感動(?)していました。お姉さんに抱いてみる?って言われたのに、ズマチは「いいよ、怖いから。。。」だって。私は遠慮なく生後2日の3000グラムに満たない赤ちゃんを抱かせてもらいました。やっぱり、赤ちゃんってずっとみてても飽きないんだよね。小児科外来勤務はとっても自分の身になるな~って思いました。やっぱり、小児科に異動になったばかりの時は私もズマチみたいに、あかちゃん抱くの怖かったもん。けど、毎日抱いてると慣れてきます。いつかは自分の子供を抱きたいな~~!
2006.06.17
コメント(0)
今日は一歩も外にでませんでした。ズマチも休みだったのにf^_^;夕飯は久しぶりに私が作りました。買い物行かなかったから肉がなくてウインナーカレーでした。まあまあの味でしたよ。明日から一週間、仕事頑張ろうp(^^)q
2006.02.26
コメント(0)
19才の春に花粉症発症。 それから毎年この季節には悩まされています。 今日ボードに行ったせいだと思いますが、目が痒い! とりあえず、去年の点眼薬を使ってその場しのぎ。 休み明け耳鼻科受診しよう
2006.02.25
コメント(1)
今日はかなりのいいお天気!上着もいらないくらい。 ズマチの仕事も早く終わったので、午後から急遽スノーボードに行くことになりましたo(^-^)o 今シーズン2回目!! なかなか上達しない私に厳しいズマチ。 途中険悪な雰囲気になってしまいました(-.-;) けど、帰り道、道路脇の雪壁に小さな穴が空けられていてその中にキャンドルの火が燈ってました。 キャンドルロードと名がついてるその道は永遠と続いていました。 途中ドラえもん、ピカチュウ、トーマスなどが雪で作られてました! とっても素敵な帰り道でした!
2006.02.24
コメント(0)
全86件 (86件中 1-50件目)
![]()

