わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Pearsword

Pearsword

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2014.07.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 何年間か、こちらのブログはインデックスとして使用していて、しかも放置プレイになっていたので、本来の機能を果たしていなかったのですが、ブログを始めてからもう幾年、私の本ブログも、LivedoorからLOVELOGを経てSeesaaに移転しました。
 もしこちらのインデックスを御覧になって、御訪問いただける方は、以下のリンクをクリックしてください。ぜひ、お待ちしております。

狸雀に心経。

 更新ついでに、少々。
 「狸」とは、取らぬ狸の皮算用から来た狸で、先回りして考えるところから、強迫観念が発展して形成された「幻聴」の意味です。「雀」は、舌切り雀から来ていて、他人を舐め腐ってピーチクパーチク嘲笑するような「幻聴」の意味です。
 幻聴を沈めるために、般若心経を唱えるという意味ですね。曲解かも知れないが、三界唯心と言うので、こころが静まれば世界平和に通ずるであろうという予測の「願意」であります。

 また、真言宗は檀家料二年納めた後に、結局実家の曹洞宗に戻りました。宗教の自由があるとはいえ、わたしひとり子孫も残せないのに真言宗に改宗するのも、可笑しな話だったのです。実家は、曹洞宗なので、その教えに従って行くしかないと思っております。
 地蔵様は、もちろん、いままでどおりに仏壇に祭ってありますが、今まで私を守っていただいたありがたい仏様でありますし、曹洞宗の寺院でもお地蔵様はいらっしゃるようなので、このまま祭っておくことにしました。

 神様のように札だけの方が像としてあるよりも霊格が上なのかもしれませんが、本地垂迹説によれば、仏様の方が格上だそうですね。いずれにせよ、仏壇は丁寧に維持して行こうと思っております。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.24 05:40:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: