PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
先日、急にぽっこり休みになったので関西方面に日帰りで行ってきました。
旦那が「手塚治虫記念館」に行きたいというので。
何処か近くに何かないかな?と思っていたら隣の市に「インスタントラーメン発明記念館」というところを見つけました。
私はどっちかというとインスタントラーメン館の方が面白そうと思ってました。
インスタントラーメンの方は入場無料だし、駐車場代も要らないし。
朝一でインスタントラーメン館に行きました。
平日だったので駐車場はぜんぜん大丈夫でしたが、マイカップヌードル作るところは団体さんがいっぱいだったのでやめました。
チキンラーメンの手作り体験もできるけど行った日は休み。
まあ、チキンラーメン手作りは予約が取れればですが。
予約が取れれば粉からチキンラーメンが作れるのはここだけなので楽しそうです。
団体さん、一組はどうも中国人。
見た目でわかります。日本人の団体と中国人の団体では特に女性が原色を着てる。
日本人の服の色の方がくすんでます。
私が前働いてた所の中国人研修生も原色を好んで着てましたね。
それと行動が、我が我がです。
悪口に近いですが、エジプトで朝食会場にカップめん持ち込んで食べてましたよ、びっくり。
うちの旦那もカップめん食べましたが、部屋でです。
ポットで湯を沸かしました。
まあええわ。
ぐるーっと見て最後にお土産を
北海道、東北などの限定のカップめん詰め合わせと、ひよこちゃんのぬいぐるみキーホルダーとボールペン買いました。
キーホルダーとボールペン安い!
一個200円なのだ。
4個ずつ買ってきたけど、もっと買ってきても良かったかも。
エプロンとかバンダナとか食器も有ったけど、悩んだあげくやめました。
また行こう。
ここは新製品のカップめんがいち早く手に入るので、そのためにだけ来る人も居るらしいです。
そのあと宝塚に行って手塚治虫記念館に行きました。
そのあと食事、でも旦那と食事って和食しか食べさせてもらえません。
旦那はコメがないとダメなんです。
だから私に決定権は無いみたいです。
こんなのありえへん。
絶対パスタなんか食べれないし。
何処へ行っても「和食屋」か「回転寿司」ばっかり
お昼は少し贅沢したので帰りは香川のサービスエリアのフードコートでうどんを食べました。
これが一番美味かったかも。
いや~~暑かった。
だりい。
あまりの暑さでお土産のお菓子は買う気力が起こりませんでした。
しかも涼みに入ったサービスエリアは節電のためか冷えてない。
体が水分を欲してて冷水とソフトクリームを取って中から冷やそうとするとお腹が・・・・
でも六甲の特選バニラのソフトクリームは美味かった。
日帰り旅行なので二人で食費、高速代、ガソリン代、土産代、全部含めて2万円程度でした。千円高速の時が懐かしいなあ。
四国の場合は橋代が高いので、そこだけは半額になる時間を目指して移動しました。