全1489件 (1489件中 251-300件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 30 >
先日採卵したメダカが孵りました。これからは毎日、採卵と孵った赤ちゃんの為の「水替え餌やり」で忙しくなりそう。 虫眼鏡で卵を見ていると中で回転しているのまで良く判ります。色も黒いのから透明に近い透き通った赤ちゃんまで・・・じっと見ていると時間の経過を忘れます。・・・外に出ると今八重桜が満開で風で散る花びらはソメイヨシノの花吹雪をはるかに越えて一面が白くなるほど。 行く春を感じさせる今日この頃です。
2009.04.20
コメント(17)
1週間程前からメダカの産卵が始まりました。去年は採卵した卵が私の不在中にほとんど死滅して今、大きな水槽の中に10匹程度のメダカが伸びやかに泳いでいます。メダカの寿命は1~3年なので今年あたりはしっかり面倒を見ないと絶滅の危機に産み付けられたのを見つけたらすぐに採卵して・・油断していると親に食べられてしまいますから。もう目が確認できるのもあります↓メダカの赤ちゃんの餌というのもホームセンターで売っています。すりつぶす手間も要らないし、卵の黄身をあげると言う手もありますが黄身はすぐ沈んでしまうし腐りやすいので・・・さて今年は何匹生き残れるかしら?
2009.04.15
コメント(14)
昨日は陶芸の日さやに墨とワラを入れて焼いた「たれ入れ」と金ソバ釉をかけた「たれ入れ」たれ入れのつもりで作ったのですが花器?って言われています。そういう風に使ってもらってもいいのですけど・・・頼んでくれたお友達二人に今度会った時に渡します。それと艶消し黄瀬戸釉をかけた三角のお皿が出来ました。前に作った「白萩釉のと一緒に」後、違う釉薬をかけたものを二枚作ろうかと思っています。陶芸に行った後、自転車で多摩川の土手を通り娘の家までサイクリング。桜がまだ残っています。その風景を撮ろうと↓シャッターを切っていたらこの子供達がやってきて「僕も写して」ってバッチリポーズまで決めてくれました。この他にも「一人ずつ写して」とか・・・此処にUPされているとは知らないでしょう。子どもって可愛いね~。
2009.04.10
コメント(12)
昨日、そして今日と初夏を思わせる気温。満開の桜も散り始めました。毎年日記にUPしている桜坂今年は趣向を変えて夜桜をと思い一昨夜でかけましたが上手く撮れませんでした。「闇夜のカラス」状態それで、今日は近くの警察署で運転免許の更新ついでに又、桜坂に寄り撮ってきました。可愛いお子さんが花びらの絨毯の上で鞠遊びのどかな、春の風景です。所で運転免許証が5年前と比べ色々変わっていました。ICチップ入りになり前よりもほんの少し厚く、又暗証番号が必要とか・・・、先日更新したパスポートもICチップ入りになりました。今に、人にも埋め込まれSFの世界のようになりそう?中でも一番変わったのは本人の写真?。5年経つとね~~更新時講習で、酒気帯び運転がかなり重罪に処される話を聞かされました。運転免許に関係のないご老人にもお酒を飲んだことを承知で、「ちょっと其処まで送って欲しい」と頼む事でも処罰されるようです。知らなかったでは済まされないそうで気をつけないといけませんね。
2009.04.08
コメント(12)
昨日は友人三人と市ヶ谷で待ち合わせ。美味しい飲茶を頂いた後、少し風の強い寒い日でしたが千鳥が淵まで歩きました。ウイークデーでしたがさすが東京の桜の名所かなりの人出入り口ではお巡りさんが立ち止まらないように拡声器を片手に注意を促していました。幹にくっついた可愛い花束?「もうすぐ満開よ」と言っているかのようです。水面に近いほうはほぼ開ききっていて上に行くほどまだ蕾が多い感じ・・・来週早々頃がここ千鳥ヶ淵は満開かしら・・・
2009.04.03
コメント(16)
このさぼてん、何時の頃だったか、「もう忘却のかなたというくらい昔」伊豆の植物園でお土産に買った小さなものでした。♪サボテンの花/チューリップ♪この歌詩が思い出されますね。 ♪君が育てたサボテンは 小さな花をつくった 春はもうすぐそこまで ♪でも我が家のサボテンはいつか、軒下の隅に放置され、ある時はヒョロっと伸びておまけに下部が腐り義母に包丁でばっさり手術されてそのまま又植木鉢の上に・・・そういう悲惨な境遇を乗り越えた?このサボテン昨日可愛いピンクの花が・・・棘と綿毛に包まれて、大事な宝物を守るように植物園のお土産売り場で、花をつけた小さなサボテンを見かけます。でも、あれはきっとドライフラワーを突き刺してあるのだと確信していました。でも違うのですね~ほんとうに咲いている。先日買った携帯で撮りました。ピクセルをあげて撮ったらなんとこんなに綺麗に繊細に・・もうデジカメは要りませんっていう感じでしょ?
2009.04.01
コメント(14)
桜の満開が待たれる関東ですが此処に来て寒い。ちらほら咲き始めたソメイヨシノも開花を躊躇するくらいです。今日は珍しい物を見つけたので↓UPして見ました。名前は「なざらみ」愛知県産とありました。形は「シッタカ」呼ばれる巻貝に似ていますが色が白くって、綺麗。塩茹でして、爪楊枝で突っついて取り出します。ゆっくりビールを飲みながらTVでお相撲の観戦をする家人に良いかなと思ったのですが・・・「面倒!」って全然手をつけていませんでした。それならと、たけのこを茹でて、やっと庭で芽吹いてきた山椒の葉を添えて・・・たけのこの味噌煮。・・・主婦業を頑張っているイメージを植えつけました。というのも昨日、日曜日なのに試合だったのです。世田谷、砧公園の敷地内に在る体育館で・・・早咲きの桜が一本、満開でした。試合の結果は「桜、散る・・・」でした。
2009.03.30
コメント(8)
それほど野球が好きでない私も昨日のWBC感動しました。丁度卓球の練習中だったのですがいつもは卓球の試合のビデオを流している練習場も今日はWBC。最後のほうは皆手を休めて見入っていました。このWBCの期間中、なぜか私が見ている時に日本が点を取られること続きなるべく見ないように時々そっ~と覗いて結果が出てから「安心」してみました。昨晩は撮ったビデオを良い所だけ見て、特番で、又感動して・・・暗いニュースばかりの時に嬉しい出来事でした。そういえば、この影響?株も上がったそうで・・・とにかく感動の一日でした。
2009.03.25
コメント(20)
今日は言問橋のお寺までお墓参りに行ってきました。隅田川の桜の木は「枝」だけの姿からかすかに、その輪郭がぼやけ、開花を予感させていました。昨日は暖かく20度を越えたところも・・桜の開花が一段と早まりそうですということで、今現在の我が家の庭。何度もUPして見飽きたって言わないで・・シンビも、ボケもそしてゆすら梅、ヒマラヤユキノシタも精一杯咲いています。精一杯といえば、私も・・・「ちょっとこじつけ?」昨日はダブルスの試合でした。二位と対で得失点{セット数}で三位になってしまいましたがまあ、まあ私には上出来の部類です。そして、なんと明日も又試合。今週は特別ということで家人に許してもらっています。「勝手に承諾してくれたと思っています」今晩は、腕によりをかけて罪滅ぼしに?ご馳走を作ります。ご馳走って?
2009.03.19
コメント(13)
昨日、新しい携帯に機種変更しました。ちょっと心配で息子について行ってもらいました。「子供か?私は」ってこのしたの画像、初めて写真を撮って携帯で加工をしてUPしたものです。近所の玄関にあったエリカです。 私の場合携帯で一番使うのがメールかな。「もともとは電話ですよね、って確認したくなるくらい色々な機能が・・」次は写真。デジカメを最近は持たなくなりました。今回の機種でますますそうなることでしょう。今度、私にとって新しく追加された機能は、ワンセグ「TVを見れると言うことです」それとタイトルの羊の執事。「羊と執事をかけているのです、私向きですねこれも。」色々登録しておくと執事のように必要な情報など知らせてくれる、便利機能。昨日からガイドブックと首っ引きでちょっと目が疲れてしまいました。でも楽しい!もうおもちゃ状態です。
2009.03.16
コメント(14)
昨日、平和島の近くのスポーツセンターで卓球の試合「シングルの個人戦」がありました。やっと、やっと今年初めてうれしい結果が出ました。週二回、多い時で三回練習に行っていますがなかなか・勝てません。聞くともっと回数が多い人も・・でも、たまに、こうして勝てることでまた、練習に励むことができます。結果として健康に良いと言うおまけ「此方のほうが大事ですね。」も付いてきます。ちなみに待ち時間のときに携帯で撮った写真ですので私は写っていません。優勝の賞品は図書券です。主人いわく「いくら?」って世俗的な事を聞かないで・・・・・と言うくらいの、金額です。でもすごくうれしくて使えない。
2009.03.14
コメント(14)
今日は陶芸に行ってきました。窯元のI氏のお家には大きな緋寒桜の木があり今、満開。冷たい風が、強い日ですが、その分、空は青く晴れ、緋色と空の青の対象が美しい。その花の根元に、金魚がいる池があり其処にかえるの卵が・・中央の細いものが其れ↑。6匹のかえるが来て産み落としたらしく、一時はかなりの量で、全部孵ったら困る、近くの多摩川に移住させようと思っておられたとか。所が帰る時に見たら最後のその一本の卵もどこかへ・・・同居の金魚が「かなり大きめ」どうも、食べてしまった様子。自然界は厳しい!作品は二つ焼きあがっていました。白土に白萩釉をかけたお皿2枚「足つき」赤土に↓「焼く前」同じく白萩釉をかけた大皿「足つき」大皿は、お嫁に行く先が決まっていて出戻りにならないように祈っています。
2009.03.12
コメント(10)
庭に出たらなんとゆすら梅が一輪ほんとうに一輪だけ、しかも全開で・・他の蕾はまだ固いのに、一輪だけというのが面白く・・・頑張って、目立っていましたから、撮ってみました。ブログをさかのぼってみましたら2006年3月19日で昨年が3月10日今年は満開になるのは何日かしら?ブログを休んでいる間↓こんなものを作っていました。私の押し売りで「汁入れが欲しい」と強制的に言わされた友人二人に二種類の入れ物を見せたら「失敗して潰したようなもの」が二人とも良いと言うことで・・・全部で四つ作りました。息子、またこれを見て「潰したみたいなのを、又 作ったの?」って「もう、芸術を解さないのだから・・・」・・・芸術?何処?何が?って
2009.03.11
コメント(8)
やっと水仙が開花し始めました。昨年、一箇所に群生?していたものを掘り起こしたら重なるように沢山の球根が出てきて「マンション住まいから(~o~)」それを一列に並べて植えたのです。「戸建に引越し(~o~)」今年は昨年より栄養が採れた性か増えたように思います。 庭に花の少ない時期に、可愛い花をつけわりと好きな花なのですが・・・「何しろ手間が要らない」花の後が長いのが欠点ですよね。いつまでも、いつまでも、しかもべろんと・・・・地べたに這って栄養を球根に送っているのでしょう。この時期に葉を始末してしまうと翌年の花は多分望めない?↓の葉は、12月に撮った、アマリリスの葉です。こっちもうつくしい派手な花を見せた後が長い・・・いつまでも時により1Mを超えるような長い葉っぱが写真のように12月頃まで頑張っているのです。翌年花を見たいと思えばこれを我慢しないといけません。彼らも翌年に向けてせっせと努力して栄養を蓄えているのでしょう。肥料をあげて大事にしているわけではないのに毎年きれいな花を咲かせしかも、どんどん増えているのですから・・・まあ、我慢をしてあげるしかないでしょう。・・・我慢をしてる自分を褒めている日記みたいでした。
2009.03.05
コメント(16)
二度目の放送らしいのですがガイアの夜明という番組でフードバンクの話をしていました。食べ物の銀行?この飽食の日本で、どういうことだろうと思って・・ラベルの印字が薄かったり、容器に傷があるものなど、中には外包装のダンボールに傷があるだけで流通出来ない物等。中身はほとんど普通のものと変わらない。でも店頭に商品として出せない物、そういうものを譲り受け、それを児童養護施設などに配給するという仕組みでした。企業としては廃棄するのにコストがかかり施設などでは運営費の節約になるというメリットが。日本には昔から「もったいない」という素敵な言葉があるこれは外国には翻訳できない言葉らしくそのまま「もったいない」という言葉でひろまっているようです。この仕組みは既にだいぶ前からアメリカなどではかなり普及していて、それを日本に取り入れたのがやはりアメリカ人。流暢な日本語で、各施設や企業を回りその橋渡しをしていた。人にあまったものをあげるという事に初めは躊躇を覚えていたけれどやはり人はきちんと食べ物を摂らないと、・・と。彼らは、ボランティアに近い形で頑張っている。そういう姿を見て、この仕組みがもっと広がりますように、そう、つくづく思いました。・・・思っているだけで何も出来ませんが。(-_-;)
2009.03.02
コメント(12)
昼前から関東はみぞれです。この冬、初めて白いものが降った気がします。この所、お日様も顔を出してくれず雨の日が多い。折角だから積もるとうれしいのだけど。ところでタイトルの事ですが昨日用事があって車で五反田方面に行きました。そこで見た「おすし屋さん」の看板、「シャリが自慢のお店」って大きな看板に大きな字で思わず、気持ちは判るけどネタで勝負してほしいな~~って。・・・ただそれだけです。ミゾレが降ったので日記をアップしてみました。午後から、雨にも負けずミゾレにも負けず練習に行ってきます。買い物は行きたくないのに、自分勝手さに、我ながら呆れています。反省!!
2009.02.27
コメント(14)
ダチョウの卵からの贈り物って何だろう?って思われたでしょ?実はこれ↓ 新型鳥ウイルスの脅威が叫ばれその対応が色々伝えられています。その中にこういうグッツが発売されたというので買ってみました。ダチョウは鳥の中でもウイルスに強くウイルスが体内に入ると抗体を作るそうです。その抗体をもったダチョウが産んだ卵からとった物をマスクに取り入れたのが↑です。普通のマスクに付いたウイルスは生きたままですがこのマスクに付いたウイルスは不活生化されるというのです。先日、薬局で買ったとき一箱二つ入って980円といわれ、「消費税を入れると一枚500円を越える」思わず「使い捨てですよね?」って当たり前の事を聞いてしまいました。捨てないでどうする?ってつっこまれそうですね。たった4枚でどうなるとも思えませんが気休め。このマスクの他にも、空気清浄機が作られているようです。どうなるのでしょうね、考えると不安になりますが・・・
2009.02.26
コメント(7)
昨日は東京体育館で試合でした、二月はこれだけ。最近は勝ちから見放されて意気消沈気味です。世界経済も低迷していますね。って、大きく出てみましたが、身近では私も・・・「画像、ちょっとぼかして見ました(^_^;)じつはボケました」日記も更新サボり気味だし陶芸も・・・・「最近陶芸、どう?」って友人に聞かれて「ちょっと気分が乗らなくて」と言ったら誤解されて、「創作意欲がわかないの?」って・・・そんな大層な事ではなく、轆轤を回すと辺りにドロが飛び散りそれを片付けるそっちの方の意欲が・・・それでも、今週の木曜日に陶芸があるのでちょっとタレ入れを作ってみました。これが轆轤の上にある所を見た息子「失敗して、潰したみたい」ですって、口の悪いのは親「どっちの?」ゆずり??三月は試合も沢山あるし、今日から又頑張って練習に励んできます。忙しい方が却って色々頑張れるような気がします。忙中閑あり位の方が不精な私には良いようです。
2009.02.24
コメント(12)
TVで河津の桜が「満開」と紹介され日帰りで行ってきました。里に用があり、行ったついでという事もありましたが、大船からも、二時間かかり、結構遠く感じました。桜並木沿いに沢山の露天が出ていて海に近い場所柄、干物を焼いたその香ばしい香りや桜饅頭を蒸す香り等々、ついついお店のほうに体が引っ張られて・・「花より団子か?」って主人に言われるほど目が花とお店との間を行ったり来たり川を挟んで往復7キロの遊歩道、途中には前回気がつかなかった↓のような足湯がありました。もちろん入ってみました。熱い位のお湯で、疲れた足には心地良かったです。お花も団子も両方満足な一日でした。
2009.02.19
コメント(17)
通販ってお好きですか?最近はインターネットで実に簡単に「ポチッ」で済む事が多いのでついついよけいな物まで・・・包丁を買いました(~o~)これが余計なものかどうか時間が経たないと判りません。なぜって切れ味が持続するとのこと、それを目当てに買ったので・・・良いと思って買ってだめだったケース勝率で言うとどれ位でしょう?私は5割くらいかな~?「半分は失敗」五割というと率的には良いけど大物?に負けが多い気がします。一代さんだのみで購入しましたが・・・圧力鍋とそれについてきたフライパン。これも一代さんだのみで以前、買いました。圧力鍋よりついてきたフライパンのほうを良く使っています。さてこれはどうでしょう?
2009.02.17
コメント(8)
先日の続き・・・高山を出て馬籠の宿へ宿場というと割りと平坦な街道沿いの両端にたたずむというイメージを持っていましたが馬籠宿は山の斜面に沿った坂の両端に立ち並んでいます。その地形の性か、下から火が出て一気に宿場全体が燃えてしまったそうです。そういう訳で次に行った嬬恋宿とは違い比較的新しい建物ばかりでした。島崎藤村を出したところで、記念館がありました。妻籠宿はかなり保存状態も良くタイムスリップしたような気分にさせられました。遠くに少し張り出したような白い壁が見えますがこれは「うだつ」というもので火災の類焼を防ぐための防護壁だそうです。「うだつ」が上がるとか上がらないとか今でも使われるその語源にもなっていますが・・・前日にデジカメの電池切れ「フラッシュを焚いた為思いのほか早く切れてしまいました。」充電器は夜間撮影の多い時はもって行くべきでした。「教訓」?おまけに、携帯で大きく写したうだつ、消去してしまったらしく見当たらないし(^_^;)これは妻籠宿で一番古い家の中の様子一泊二日の短い旅行でしたが中身の濃い時間って、長く感じるものですね。帰宅した時、数日が過ぎたような感じでした。
2009.02.16
コメント(8)
今日は、二月とは思えない暖かさ、と言うか、暑さ?前から買ってあった、一サイズ大きな鉢にシンビジュームを植え替えました。鉢からはずすのに、二人がかりで引っ張ってやっと外れるほど。直径30センチ程の大きな鉢に入れたのでしばらくは・・・・運動もしないのにこんなに汗をかいたのは久しぶり。このまま春になるとは思えませんが・・・昨年は18本ほど花がつき、今年も数えたら今、13本つぼみも入れるとついています。大きな鉢に入れたのでもう家に入れるのはちょっと無理かも。寒くなっても外で頑張って咲き続けて欲しい。
2009.02.14
コメント(8)
白川郷から高山へ移動して一泊。翌朝、朝市に出かけました。 ここで色々なお漬物を買ってしまいました。かわいいおばあちゃんに勧められるとついつい。「ほらこのタオル見てごらん」って、足元に置かれた濡れタオル、カチカチに凍っていました。こういう吹きさらしの所にじっと座って商うのは寒いでしょう。古い町並みを見て 軒先の杉球、趣きありますね。 市役所まで↓町並みに合わせて・・・ 高山の山車です。実物の置いてある所は、ちょっと距離があるし、前に見たことがあったので、パス。ホテルに飾ってあるもので見た気分に! 此処からバスに乗り、馬籠宿、妻籠宿へ・・・***面白いガイドさんの話。例えば近くの下呂温泉の話が出た時も下呂は前に四つの町村が合併をしたが名前を決めるときに各々の町が自分の名前を残したいと もめたらしい。小阪「おさか」、金山「かなやま」、萩原「はぎわら」、下呂「げろ」の町が 頭文字をとり「おかまはげ」にしたら、どうかとか。最終的には知名度の高い下呂に決まりました。また下呂の名産に「げろの香り」と言うものがありバスツアーで、それはないだろうとか・・・「私も昔はぴちぴちのギャルでしたが今は制服がぴちぴちで」って確かに整った顔立ちの彼女、惜しいことにダイエット食品のBefor,Afterに出てくるBeforのほうかな?乗鞍の観光に行った時にポテトチップスの袋が気圧の変化でパンパンにふくらみ、凄い音を立てて破裂したそうで「私が肥って見えるのは、気圧の性ですから」とか次から次へとこういう話の連発、そして最後は「これから、野麦峠を語らせて頂きます。」って40分間、立て板に水の講談になりました。彼女のおばあさん「ご存命だと106歳」が女工で野麦峠を越えて諏訪まで出稼ぎに行ったとか。又、小説「野麦峠」のモデルになった女性の墓があるお寺が自分の家のお寺と同じという関係か語り口も真剣で、思わずツアーの人達の涙を誘っていました。普通、バスでの移動というのは、退屈なものです。座った途端眠くなることも良くありますが今回は一度も眠くなることも無く・・・彼女の話に聞き入ってしまいました。あちら方面に行き、バスガイドが選べたら又彼女を指名したいと思わせる楽しいガイドさんでした。
2009.02.13
コメント(10)
「飛騨の白川郷、ライトアップ」ツアーに参加しました。新宿発の「あずさ」にのり・・・車窓から見える青い空と雪を被った山々。ちょっと雪が少ないな?とも思いましたが・・・松本から観光バスに乗り換えて世界遺産に登録された「合掌造りの村落、白川郷」へ三時過ぎに到着。心配したとおり、雪は少なく、スノーブーツを買って行きましたが、出番がありませんでした。パノラマ加工ちょっと失敗?(^_^;)上の三枚は展望台に登り撮ったものです。各家には火災に備えてこのような↑消火栓が。雪は少なくても、さすが山間の村 寒く、ツララが軒先から↑やがて日が落ちて、ライトアップが始まりました。お寺の鐘楼。↑ライトアップが始まるまでの二時間。じっとしているとじわじわと足のしたから寒さが・・避難の意味も含めて?合掌造りの家の中を見せてくれる「和田家」を訪れました。最上階の養蚕に使われていた部屋や合掌造りの骨組みも良く判りました。↑これは蚕です。小さな「ます」の中に一つずつ蚕が入っていました。寒さでじっとしていると凍死?するのでセカセカとそんなに広くない村の中をぐるぐる回りました。なんと主人の携帯についている万歩計、ホテルに到着して見ると1万3800歩、主人よりコンパスの短い私はきっと15000は歩きましたね。時間が充分ありしかも、じっとしてもいられないものですから人だかりがしていると即、行って見ました。Before暗くなって撮ると↓こうなりますAfter水に映った所が愛好家を誘うらしいです。今回のツアーの添乗員の方の名前は嘉武「かべ」さん覚えにくいと思ったら「部屋の壁と覚えてください。壁が天井する=嘉武が添乗すると」・・・と言われた。なかなか面白い、一度で覚えてしまいました。最初からおもしろいと思ったのですがなんと今回はガイドさんももう最高!!「吉本喜劇に就職しても充分やっていけるぞ。」と同じツアーの人達に言われたほど・・・その話は又今度。
2009.02.11
コメント(15)
スーパーでこんなもの↓を見つけました。名前はオレンジ白菜。普通の白菜「残り物」とオレンジ白菜を比較の為に並べて撮りました。だいぶ前から気にはなっていたのですが買わずに様子を見ていました。美味しくなければ,いずれ消えるだろうと・・・なかなか消えないので買ってみました。お鍋に入れて「オレンジ白菜というのだけど、どう?」って家人に聞いたら「オレンジの香りがする」って凄い!違いが判る男!と思ったのですが、薬味に柚子と大根をすったものをいれてる・・・・・・お味は・・・単なる白菜でした。
2009.02.03
コメント(16)
昨日卓球の練習の後、土砂降りの雨の中里に来ました。今朝もどんよりとした雨模様。草むしりで追われる春以降と違い朝から何もすることがなく・・・と思っていたら、急に午後になって晴れ間が。夕食の買い物に出かけたついでにいつも素通りの大仏様でもお参りしてこようと、急遽、出かけてきました。人影も少なく・・昔はお堂の中に居られたそうですが・・・後ろから拝見するとなんだか肩を落として寂しげ・・帰りにすれ違った男性二人の話が聞こえた「ここの大仏様、なんだか元気がないな~~」って。同じように感じていたので思わず、又大仏様を見てしまいました。首周りがかなり痛んでいて強化プラスチックで補強されていると書かれていました。そういう説明を見たから余計、元気がないように見えたのでしょうね。拝観料20円を追加して「入場料は200円」大仏様のお腹の中に。大仏様の横にこの↑ぞうりが飾ってありました。茨城の小学生が奉納したとか。大きさは90cm×180cmで重さ45キロもあるそうです。立ち上がって履かれた姿、拝見してみたい気も裏庭に行くと、大仏様にお供えしたお下がりでしょう、半分に切って枝に刺された大きなみかんに台湾リスが・・・・帰宅するとまたもや、怪しげな空模様に・・・いつもはすごい人ですが、今日はラッキーでした。
2009.01.31
コメント(15)
今日は友人三人と新年会と称して食事に行きました。ちょっと遅い新年会ですが名目は何でもOK。美味しいものをいただいて、おしゃべりをして・・・・大満足満席になったお店を見渡してみると全て女性。男性は働いて女性はこうして外で美味しいものをいただいて女性の方が長生きする理由、こういう所にもあるのでしょうか?申し訳ないな~~って思っていても止められません。こんな感じの小さいお店で、名前はジラフ。それにちなんでお店の至る所にキリンの置物がありました。前菜↓とデザート↓おしゃべりに夢中になってメインもスープも撮るのを忘れました。スープは空っぽの器を映したのですが・・・メインのお料理はお皿を下げられてから思い出しました。いかに食べることに「も」集中していたか・・・これで又寿命が延びてしまいました。
2009.01.29
コメント(14)
先日TVで、大病から奇跡的に元気になった人の話しを主人と見ていました。今は元気に卓球に陶芸にと楽しんでいますが昔、私も大きな病気をしました。それを見ながら、私に向かって「良く元気になったよな~」と感慨深げに言う主人。「あの頃は若かったからね。」=免疫力も高いのでという意味でそう言う私に、「えっ?」というような顔をして嬉しそう。「何?」と私。 「貴方がいたからねって言った?]「そんなこと言わない、若かったからって言ったのよ」「な~~だ」ですって。「からね」しか合ってないじゃない。でも心の底ではちゃんとそう思っています。 ・・・という事にしておきます。*****一昨日から娘の家族、TDLとTDSに出かけました。メールで・・・チビコが「ホテルにチェックインする」というと「ちっくん=注射」するの~(-_-;)と言い,チビオは「キツネはお断り」って何?と、喫煙=キツネと聞き間違え、大いに笑わせてくれたと。聞き取りが苦手なのは主人の隔世遺伝の性??
2009.01.26
コメント(20)
受験シーズを迎え、商魂たくましく色々なグッツが売られています。昨日見たのはある動物園で売り出したといわれる象の糞から作ったお守り糞をきれいに洗って繊維質を取り出し、これで紙をすき「受かるぞう」とか「うんがつくぞう」と書いたものこれが意外と人気があって売れているというのですからおぼれるものわらをもつかむ?と言うか 糞の繊維はわらより細い・・・というか「受かるぞう」っていうのもありだけど「落ちるぞう」とか「運が悪いぞう」ともいえるし・・・もっとも今、受験生がいるお宅では良いと言われる事は何でもと言う気持ち判ります。風邪を引かないで頑張って欲しいです。加油「ジャーユォー?」=がんばれ!「卓球の試合で、こう書いたのぼりを持って叫んでいる中国人をみました。」油を加えると燃え上がる。とても感じが「漢字が」判ります。最後にめでたい画像を↓金色の柳が芽ぶいたので「お正月用に活けた柳に芽がでたので残しておきました。」「芽出たい」糞より御利益ありそう???でしょ?
2009.01.24
コメント(16)
大寒が過ぎたらもうすぐ春。せっかちですね。寒くても確実に春は近づいて来ているようで・・・庭の鉢植えの↓ローズマリーに可愛い花発見!そして↓これはちょっとお正月気分が残る万両。鳥の忘れ物?落し物?から発芽したものが庭の彼方此方に・・・中でもこれが一番大きく育っていますこの実は毎年新しい葉の所「上部の綺麗な緑」に付きどんどん背丈が伸びていきます。北鎌倉のお寺の裏庭で1Mを超える大きな万両を見かけましたが、下の方は葉もなく例えると「和風やしの木」?みたいな感じで立っていました。そして昨年はメジロが止まっているところを撮ったボケ。これにも綺麗な花が咲いています。前から気になっていたのがボケの語源。この際調べてみました。漢名の木瓜の音読みである「モツカ(ぼくか)」が転訛してというのがありました。種類も 唐ボケ、緋ボケ、白ボケ、更紗ボケ等我が家のは緋ボケですね。これは転訛して酷い名前になっていますが今は本来の名前の方が「認知症」って変わってきているのでそのうちボケ、というと花の意味だけになるのかも。
2009.01.23
コメント(10)
昨日は娘の友人と私と三人で川崎のコストコへ買物に行ってきました。 最近、火曜日のTV番組「おねえマンズ」で良くとり上げられています。広々として、つい気持ちがおおらかになり??たまに行くとつい余計なものまで買ってしまいます。先日まとめ買いの事を書きましたがパンも一袋に36個「ロールパンのサイズです。」三人で分けても12個行くといつも買う、海鮮のピザ、洗剤、今回はお米も買ってみました。ピーマンも肉詰めにしようと買いましたが・・・凄い量でしょ?ピーマンの左の写真、大きな入れ物にお菓子が入っていました。あまりの大きさについ、パチリ。買ったわけではありません。無駄にしなければお買い得だけど、どうなのでしょう?・・・結局、主婦「私」の腕次第ということでしょうね。・・・損してるって?言えているかも・・・(-_-;)
2009.01.21
コメント(18)
今朝庭に出て見つけたヒマラヤユキノシタ。まだこれ一輪ですが、嬉しかったです。話はがらっと変わって。ポットが壊れてしまい朝から買いに出かけました。家人は皆大酒飲み?ではなく大水飲み。砂漠に不時着したら最初に息絶えるでしょう。このポット5L入り、普通は2リットルくらいですよね。・・・で、落ちるというのは買物に出かけた帰りの事、運転免許の試験車と遭遇。自分の試験の時の事を思い出してなるべく離れてあげましょう!って。所が、右折の緑の矢印が消えた途端に交差点に突っ込んでいきました。普段なら、普通????にそのタイミングなら突入ですが、試験の時はまずいでしょう?「落ちたな!」ってこれ主人のつぶやきです。
2009.01.18
コメント(16)
今週は2回も試合があり昨日はクラブの新年会、その後の練習と少し疲れて、日記の更新をサボりました。試合の結果、「絶対に聞かないでね」って・・・新年早々、最悪。まあこんなこともあるから勝った時は嬉しいのだと・・・無理やり思うことにしています。気分転換して「変わり身の速さには私、定評があります大好物というのは今朝、楽天で下のアワビ、手に入れました。送料込み三個で3150円。安いですね。スーパーで見るようなのとは違い角を出して動く、とっても生きの良いものです。ベル&エドワードさんの所で見た美味しそうな蟹に触発されて、私も探したらこれに行き当たったのです。残念会って?そうです。
2009.01.17
コメント(14)
近所で見つけたアロエの花伊豆あたりでは、昔良く見かけましたが、最近は暖かくなったからでしょうか?このあたりでも咲いています。******今日、里から帰って最初にしたこと・・・美容院に行きました。いつもの美容師の先生、ジムに行き、ランニングマシーンで親指に大怪我。骨折と裂傷で3日間、入院したそうです。ギブスを見ただけで、お尻の辺りがむずむずお見舞いにをもって行きました。代わりにだんな様に当る美容師さんがしてくれましたが・・・帰りは冷たい風に吹かれ、セットした髪も↑のように元の木阿弥明日は今年最初の試合、そして15日も試合。髪型をびしっと決めるとスマッシュもびしっと決まるかと・・・
2009.01.12
コメント(16)
昨日から里に来ています。ここに来て朝、最初にすること。雨戸を開けて富士を見る。今日も見えました。冬は空気が乾燥をしているので見える回数がふえます。見えると幸せ!それだけです。
2009.01.11
コメント(12)
昨年10月の旅行の時ニューヨークのホテル近くにあった、コンビニで撮った画像です↓ あちらの方はふくよかな人が多い。と言いたい為のものではありませんこれは自分で清算するレジ。セルフレジ?隣には普通のレジもあり、私たちはそちらを通りました。コンビニのオーナーは生善説を信じるのでしょうね。どんな風にするのかと、ちょっこと横目で見ていましたら普通に品物のバーコードを、機械にかざして袋に入れて帰っていきました。****レジで思い出したのが、シカゴのスーパーに行った時品数で並ぶ列が違う、という所がありました。「まとめ買いをするあちらの人達の、買う量ときたら、半端じゃないですよね。」そんな人たちの後ろに,買い忘れて一品持って待つ人の気持ちを考えたら合理的ですね。まあ、色々考えられるのもお店が広いからなのでしょう。狭い日本のスーパーでこれをやったら余計混乱しそうですね。
2009.01.10
コメント(10)
先日偶々つけたTVのディスカバリーCHでエコをとり上げた番組をやっていました。2050年の地球は今のまま行くと壊滅的な状態になっているそれを打開するには・・・という事で4つほど取り上げられた中で興味を引いたのがこれ。音で冷やす冷蔵庫。夢のような話と思っていたらもう現実に作られているとか。値段が一つ1万ドル=今のレートでも92万円ちょっと高いけど現実味のある値段ですよね。普通の冷蔵庫に使われるフロンガスなどもなく部品も消耗しないそうで・・・音波をエネルギーに変えて冷えるというものその音は例えるとジェットが飛び立つ音よりも大きなものらしいそれは使えない!と思ったらそれは金属で覆い、外には全く漏れないとのこと。このことにより温室効果ガスの削減率10%他にも*・・牛の糞でメタンガスを作りそれからエネルギーを*・・下水を飲み水に*・・ビルの屋上に農園をどれも実験段階までは行っているようです。一番温室効果ガスの削減に役立っているのはビルの屋上に農園というものでフードマイレージの点でも23%削減という高い数値をはじき出していました。日常的に見られるエコをとり上げた番組の多さ確かに危機的段階に来ているのでしょうね。。
2009.01.08
コメント(12)
今日から御用始の所が多いですね。関東はお天気ですが、朝からピリッと冷えています。私も今日から練習が始まります。いつも使っているマイラケット、今日は初お目見え。どうでもいいですね。でも久し振りに球が打てるので嬉しくってついつい朝からラケットを出して・・・・フォア側は裏ソフトラバー。バックは表ソフトラバーを使っています。「裏だ表だバックだフォアだってややこしいですね。」板は中ペンといわれる中国式のペンフォルダーです。中国というと毒餃子やそのほか色々印象が悪いのですがこと卓球に関して「だけ」は一目置かれています。さあ~、世の中不景気ですが、そんな気分を吹き飛ばして・・・遊んできます。
2009.01.05
コメント(15)
今年になってもう四日。関東は毎日晴天続きです。シンビジュームが沢山花芽を付け華やいでいます。庭を見ていた義母、「あの黄色いのは水仙?」って聞いてきた。シンビジュームと言っても判りにくいと思って「あ~あれは蘭よ」といったらなんと言ったと思います。知らん=し蘭かったですって。おぬし、なかなか やるな~~こんなジョークをいえるほど頭はしっかりしているのですがでも水仙とシンビはずいぶん違うよ。おばあちゃん!(~o~)し「らん」かったと言いたいから聞いたのかな?
2009.01.04
コメント(15)
明けましておめでとうございます。この富士山数年前、河口湖に行った時に撮ったものです。お正月には富士山!良いですね~。本年もどうぞ宜しくお願いします。
2009.01.01
コメント(14)
いよいよ、残すところあと一日になってしまいました。今年一年、有難うございました。今年も、色々な事がありました。でも元気にこうしてまた一年 年を重ねることができ、幸せです。又、来年も宜しくお願いします。
2008.12.30
コメント(4)
今朝もかなり冷え込んでいます。今朝ある場所で発見。↓ 珍しいでしょ?白いタイヤの自転車です。もう少しちゃんと撮ろうと思ったのですが持ち主が来てしまい・・・・足が写っているでしょ?持ち主の足です。「白いタイヤの自転車って珍しいですね?」って声をかけました。「え~そうでしょ?」とだけ特にコメントはいただけませんでした。******口蓋垂あの後来たチビコに口を開けて「これなんだったか覚えてる?」って聞いたら「○ん○ん」ですって。喉はどこに行った~?。口蓋水って教えたけどきょとんとしていました。・・・それだけです。忙しい年の瀬にすみません!
2008.12.26
コメント(12)
今朝のNHKのニュースで”フィンランドからサンタさんがクリスマスに向けて世界へ出発”映像も流れて、まじめに報道していました。今日はお休みだし、お子さんが見ている可能性大ですよね、親と一緒に。それがトナカイ一頭に引かれた淋しい感じのサンタさん・・・丁度↓のような感じでした。この画像はまだ勢いがありますが・・・折角世界へ発信するのならもっと豪華な数頭だてのそりが良かった気をとがめたのか、一頭でも早いのでクリスマスには間に合いますと言っていたのが又可笑しく・・*******先日鎌倉で娘家族と過ごしていた時、チビオが娘に「咳がひどく出てのどち○こ がちぎれて飛び出しちゃったよ」と報告。どれだけ酷く咳き込んだかとっても良く判りました。それを聞いたチビコ「喉ちん○ってな~~に?」そこでみんなして大きな口を開け説明。今、正式名称はなんだろうと検索。「口蓋垂」というのだそうです。知らなかった。・・・・・チビコには口蓋垂と教えればよかった。夕方から我が家で皆揃ってクリスマスパーティー。彼女が来たら、口蓋垂って訂正をしておこう。でも口蓋垂ってインパクト無いからもう訂正不能かもね。
2008.12.23
コメント(14)
連日生暖かい風が吹き昨晩は酷い風の音で何度も目が覚めました。夏、観賞用として楽しんだヤツガシラ昨夜の強風で討ち死にしていました。そこで、介錯!とばかりに引っこ抜いてみました。こんな感じで↓お芋が付いていました。でもこれは元はといえば↓の やつがしらです。何故に「お頭」が「子分」に変身したのでしょう。親のヤツガシラは見事に消滅して各々の茎の下に2cmから大きいものでも3.5cm位のものが・・・きぬかつぎの様に塩茹でしてみました。観賞用にならなくなった時点で捨てればゴミでしたが、これ エコでしょ?(~o~)
2008.12.22
コメント(12)
今日は冬至ですね。実は明日かと思ったのですが・・・2009年は12月22日だそうです。って鬼が笑いますね。里にはゆずの木があり、今日いくつか「ゆず湯」の為に採ってきました。↓なんとまだしっかり、空蝉が・・・空蝉というとはかないというイメージですがなかなか・・・・この調子だと、来年の夏までくっ付いているかもしれませんね。それに虫唾の走ったゆず。?でも一応柚子ですから、これからの一年間、風邪を引かずに過ごせるように効いてくれるかしら?今日は帰りに鎌倉霊園にお参りして一年の無事を感謝し、又来年の無事を祈ってきました。
2008.12.21
コメント(14)
昨日から里「鎌倉」に来ています。二階から夕暮れの富士山がきれいに見えました。里に来る度に、必ず富士山チェックをします。ほとんど雲に隠れていることが多いのですがこうしてきれいに見えると、得した気分でうれしいです。携帯で撮ったのですが意外ときれいでしょ?
2008.12.20
コメント(8)
昨日の日記の,陶芸つながりで・・・今日は今年最後の陶芸の日、余り今年は作品を作らなかった。というのも家人に余り喜ばれないという事も一因なにせガラクタが多いもので・・・先日例の三人組の夫婦で忘年会をした時日本酒一合入る器が手作りっぽい、片口「かたくち」で出てきました。それが実につかみにくく、・・・これにつかみ手がついていたら良いのになどと、言っていた時つい「こんな感じのものなら私にも出来るかも」「いる?」なんて言ってしまいました。これって注文が来たというわけではないのですよね(~o~)要らないとは親しくても言えない?優しい人たちは「要る、要る」って言ってくれましたがなんと憎たらしくも主人まで「家用にも作ってよ」って我が家にはもう二つもあるのですよ 。つい調子に乗って言ってしまったのでしょうね。「いいですよ~~」「欲しいといったのですから」「作りましょう!我が家用も」*******最近発見したことブログをはじめてかなりになりますが「百聞は一見にしかず」で稚拙な文章より見てもらった方が判り易いですので、良く画像を私は入れます。でも画像の登録が結構面倒で沢山写真を登録したいけど、・・・と思っていました。そしたら連結画像にすると、一度の登録で・・・・こんな感じです。これはフォトのアップロード一回だけです。・・・でも考えたら、画像の処理をするのに時間がかかるので結局、同じことですね。(-_-;)***因みに昨日の日記の一枚目の画像も二枚連結したものです。
2008.12.18
コメント(12)
今日は朝から曇り空、関東は寒い一日です。こういう日は家にいて年賀状の印刷。そして、この所↓こんなことをしていました。久しぶりの轆轤「ろくろ」はじめは「何を」作ろうと決めてかかるのですがどんどん作りたいものは変わります。というか出来た形で何にしようと・・・要するに、轆轤に振り回されているのです。(~o~)原子炉の煙突見たいになってコウダイを削りだしているうちにこんな風になりました(ーー;)なんだか底にひびが入りそうです。まあ、ひびが入ったら、穴を開け、焼き締めにして植木鉢にでもしましょう。
2008.12.17
コメント(11)
昨日、フラボノイドを摂りそこなったブロッコリーひらめきました電子レンジで「チン」してみました。茹で汁に流れてしまったフラボちゃんしっかり残ってくれました。↓早速それを使って今 お昼を済ませました。リゾット・・・日本風に言えばおじやさんです。うちのおやじさん、このおじやさんが嫌いで息子が食べる時だけ作ります。リゾーニという パスタを米粒に似せて切ったような物です。↓ブロッコリーを最後にのせて、頂きました。昨日も書きましたが、味は全く普通のブロッコリーと同じでした。*************今を盛りに咲いているサザンカ折角綺麗に咲いているのに風流を解さない、ヒヨドリとこれは可愛いので許しているメジロが蜜をついばみに来て花を落していきます。良く見ているとヒヨドリは貪欲に、花びらを「むしゃむしゃ」という感じでむさぼっています。森なら木の実が成っているのでしょうが、都会の真ん中では、これも貴重な食料なのでしょうね。
2008.12.13
コメント(10)
変色その一お友だちのHPで見た弁慶草、花芽が付いたと書いてありました。そういわれてみれば我が家にもあった、というわけで撮って見ました。 寒さの性でこの所こんな風に赤く色付いています。風の当らない所はまだ青いまま。花芽も可愛く付いていました。 植木鉢の植物が、我が家で生き残るのは至難のわざ。5日間位は水なしで生きられないと生き延びられないのです。まあ多肉植物向きともいえます。ですからこれも生き延びていたご褒美に今朝少し大きめの鉢に移してあげました。******そのニ八百屋で買ってきたブロッコリーインクを塗ったように青紫 フラボノイド満載と喜んで買ってきました。茹でてみました。ただのごく普通のブロッコリーになり果てました。茹で汁はインクを溶かしたよう。これを飲まないとフラボノイドは摂れませんしばらく見つめていましたが・・でも捨てました。
2008.12.12
コメント(12)
全1489件 (1489件中 251-300件目)