PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

penguinya @ Re[1]:書き初め後に苦戦(01/04) あけましておめでとうございます。 こち…
*羊のメイ* @ Re:書き初め後に苦戦(01/04) 遅ればせながら、 明けましておめでとう…
penguinya @ TUGさんへ ご無沙汰してます。 いつもロムばかりで…
TUG @ お久ぶりです^^ ほんとhito君たちいい表情してますね! …
penguinya @ *羊のメイ*さんへ 治りが早かったのは、若さもあるけど、 …
*羊のメイ* @ Re:経過(05/09) 治りが早い!!! 若いからかな、なん…
penguinya @ *羊のメイ*さんへ RoadBikeの場合、立て掛けた時に何かにブ…
*羊のメイ* @ Re:平田クリテ 2010 第2戦(02/21) ブレーキがひきずっていた、なんていうコ…

プロフィール

penguinya

penguinya

2004年03月04日
XML
カテゴリ: 子育て
今日は保育園から帰って食事をした後、hito君と工作をして遊んだ。

箱を開けると、ご覧の通り!

g1 この後、hito君は横に倒れて笑い転げてました。

hito君が一生懸命にハサミを使って牛乳パックを切り、輪ゴムも上手に止めてくれたので、
チョット時間が掛かってお風呂へ入るのが遅くなったけど、楽しかったみたいだから良かった。(笑)
今、hito君は一人でお風呂に入ってます。(溺れないうちに行かなきゃ!)


@@@@@@@@@@ 要望があったようなので? 追加しました @@@@@@@@@@

作り方ですよ~ 写真(5秒ごとに変わるよ!)を見れば分かると思うけど・・・・・簡単)

1.牛乳パックの口元、底を切り取り、四角い空洞の柱にする
2.4等分に切る。(適当で良い。牛乳パックは8個あれば充分、少なくても5個は欲しい)
3.折口の4ヶ所に切り込みを入れる(輪ゴムを固定する為。残りの4かヶ所は何もしないよ)
4.切り込みに輪ゴムを通す。(この時、バランス良く止めてね。出来れば引っ張る方を緩めにね)
5.ゴムを引っ張って畳み、重ねて、適当な箱に平たく詰めて蓋を閉じる
6.蓋を閉じた手を離す。(ビックリ箱のように出る出る。初めての子は驚くよ!)
◆箱は牛乳パックで作れるよ! フタ側は全て開くようにすると、引っかからないで一気に飛び出すよ
◆切った牛乳パックを畳む時、ゴムの張力に負けて紙の部分が折れないように注意してね
◆片付ける時は箱に入れて、箱のフタをゴムで止めればOK (拾うの大変だけど、ガンバ!)

gg5 ●完成すれば、もれなく子供の笑顔が付いてきます。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月07日 02時42分52秒
コメント(12) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: