すご~い!!
うちの近くにも蛍いるよって教えてもらったところがあるんだけど
なかなか行けなくって...

見てみたいんだよね~!!
綺麗だろうなぁ。 (2004年06月13日 21時38分46秒)

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

penguinya @ Re[1]:書き初め後に苦戦(01/04) あけましておめでとうございます。 こち…
*羊のメイ* @ Re:書き初め後に苦戦(01/04) 遅ればせながら、 明けましておめでとう…
penguinya @ TUGさんへ ご無沙汰してます。 いつもロムばかりで…
TUG @ お久ぶりです^^ ほんとhito君たちいい表情してますね! …
penguinya @ *羊のメイ*さんへ 治りが早かったのは、若さもあるけど、 …
*羊のメイ* @ Re:経過(05/09) 治りが早い!!! 若いからかな、なん…
penguinya @ *羊のメイ*さんへ RoadBikeの場合、立て掛けた時に何かにブ…
*羊のメイ* @ Re:平田クリテ 2010 第2戦(02/21) ブレーキがひきずっていた、なんていうコ…

プロフィール

penguinya

penguinya

2004年06月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
蛍の時期だな~と思い出して 3日前の日記 に書いたが、
今年の様子が気になったので、今晩、hitoと一緒にいつもの田んぼの中へ行って来た。

到着したのは午後7時過ぎ、まだ辺りが明るかったので、車の中で暗くなるのを待っていたら、
その間にhitoは眠ってしまった。

午後8時頃になって一人で外に出てみると、水路の周辺にはたくさんの蛍が光を放っていた。

一匹が光り始めると他の蛍が同調して光り出し、次第に沢山の光が輝き始める。
一匹が飛び始めると光を同調させたまま、一緒になってふわふわと飛び回る。

蛍2004 1

寝ていたhitoをおこして一緒に見たが、hitoは眠気に負けてスグに車へ戻った。


蛍を逃がしてから、何故怖いのかを聞いたら、蛍は蜂と一緒で刺すと思っていたらしい。
蛍はやさしい?虫だから、刺さないし、噛まない、ただ光って飛ぶだけだよと話すと
こわばった表情から、一気に気が抜けた様な顔になって、チョッと笑えた。
(相変わらず、hitoは臆病だ~)

人懐っこい?蛍が、車の屋根の上や私の手に、、、、、今年も沢山見られて良かった~~

蛍2004 2

そう言えば、 子育て支援センター の保育士さんに、この辺りで蛍を見られる場所は?と聞いたら、
たくさんでなければ、街外れの田畑の水路近くを歩くと、殆どのところで見られると思うとの話しだった。

私は田畑のない街中で育ったので、蛍は田舎へ行かないと見えないと聞かされていたが、
この辺りでは、普通に蛍が見られるんだな~ (田舎か? たぶんね) 

※子育て支援センターの場所は、 こちら
ライブドア の地図で、かなり詳細な所まで表示されるので便利ですよ!
(自分の住所を入れて一番詳細な地図にすると、家の形まで分かるかも?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月13日 17時49分16秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:蛍の光(06/12)  
kobayan69  さん
いいなぁ~見に行ってみたい!

私の住んでいる市でも数年前から蛍を河に戻そうと言う計画が成功して、ほたるの里と銘打った場所が有るので行ってみようかな? (2004年06月13日 13時38分56秒)

Re:蛍の光(06/12)  
てらどん3  さん
試験は、いきなりど忘れして、しかも最初に書いたのが(見直しで変えたのが失敗)当ってたし参りました
そうゆう時は、だいたい最初に書いたのが当ってるんだよね
分かっちゃいたけどやっちゃった!

今度のアイアンセットのオークションは、スゴイです
いきなり20500円付けてます
この分だと希望価格39000円は、堅いかな! (2004年06月13日 18時44分14秒)

Re:蛍の光(06/12)  
蛍って、ロマンチックですねぇ~。ため息が出てしまいます。たしか、水がきれいなところでしか蛍の幼虫は育たないんですよね。東京で見るのは難しいのかな。それでも近くに見れるところがあれば、見に行きたいな。
(2004年06月13日 18時50分12秒)

ミシン  
てらどん3  さん
しかし1度しか使ってないのに付属品が無いって
どうゆう事??
でも他のミシンが売れればヨシとしますか

危険物は、地方だと年に3回試験があるんですよ
でもマタ3ヶ月後になると忘れちゃうんだよね
東京だと月に3~5回試験があるんだそうです
確かに人口が多いんだろうけど地方と差をつけすぎだよね
(2004年06月13日 19時51分29秒)

こんにちわ  
buono さん
引越ししてしまいました。メッセージ読んでいただけたでしょうか。
え~、3月末に訴状を出して今日、夫から反訴が戻ってきました。
2ヶ月の間、すっかり忘れて幸せだったので、反訴の文面を読むと、ん~、と又思い出してしまいました。
それを、その程度しか反論できないのかと思うべきか、いかん、また捲くし立てて反論しないと不利になってしまう、と思うべきか、悩むという感じで。
全てに反論しても仕方ないので、どこかポイントを絞って主張をしていかなくちゃならないな、と思っていますがとりあえず今週末は現実逃避してしまいました。
では、またよらせてもらいます! (2004年06月13日 21時27分43秒)

Re:蛍の光(06/12)  

Re:蛍の光(06/12)  
ただにい  さん
ホタルは田舎に住んでいた時によく観ました。
やっぱり幻想的ですよね。
今年は観にいけるかな。タイミングが難しいですね。
気が付いたら旬を過ぎてるということになりがち。
携帯の着信に「紫の炎」・・・感動です(笑) (2004年06月13日 23時56分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: