PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

penguinya @ Re[1]:書き初め後に苦戦(01/04) あけましておめでとうございます。 こち…
*羊のメイ* @ Re:書き初め後に苦戦(01/04) 遅ればせながら、 明けましておめでとう…
penguinya @ TUGさんへ ご無沙汰してます。 いつもロムばかりで…
TUG @ お久ぶりです^^ ほんとhito君たちいい表情してますね! …
penguinya @ *羊のメイ*さんへ 治りが早かったのは、若さもあるけど、 …
*羊のメイ* @ Re:経過(05/09) 治りが早い!!! 若いからかな、なん…
penguinya @ *羊のメイ*さんへ RoadBikeの場合、立て掛けた時に何かにブ…
*羊のメイ* @ Re:平田クリテ 2010 第2戦(02/21) ブレーキがひきずっていた、なんていうコ…

プロフィール

penguinya

penguinya

2004年11月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
hitoが自分で歯磨をした状態は、どれくらいキレイなのか?

私は、いつまで仕上げ磨きをするかな~ と、考えていて

学校で歯磨指導の時に使った、赤い色のつく錠剤を思い出した。

ドラックストアーの歯磨コーナーを捜していたら、汚れの部分が赤くなる

【はみがき上手】 と言う製品を発見! 早速購入した。


hitoが面白がって使ったら、 あれれ~~~ 赤くなっているのは舌だけ???  

良~く見ると歯と歯の間が少し赤いけど、これってキレイを意味しているの?  不思議!


hitoは少し残った赤い色を落とすのに夢中になって歯磨きをしてくれるし

私も、仕上げ磨きやフロスで汚れが落ちたかどうかを確認できるから、良い買物だったも。。。

hitoと私の歯磨セット 20041125



hitoの歯磨コース

夜 : はみがき上手(3日に1回程度) → クリアクリーン → GUMデンタルリンス → ダブルフロス

朝 : クリアクリーン(子供用) → GUMデンタルリンス

昼食後、3時のおやつの後は保育園で歯磨をしてるハズ


※【ライオン子供歯ブラシ】 は毛が堅いので、子供がチカラを入れて磨かないように注意が必要だけど、
 堅い毛先と山切りカットを上手く使うと、汚れが良く落ちる。

※【クリアクリーン(フッ素、キシリトール入り)】 練り歯磨きは、歯の表面がツルツルになるので、いちど使うと止められない。

※【GUMデンタルリンス(アルコール入り長時間型)】 は、歯磨前に使っても、歯磨後に使っても良くて、
 これを使うと半日程度は、歯に汚れが付かないような気がする。(ノンアルコールタイプは効果が続かず×)
 ◆子供には刺激が強くて使えないかも? hitoは平気だけど、、、 ちょっとアルコールが気になるな~

※仕上げ磨き用のブラシは、hito用とは別の 【ライオン子供歯ブラシ】 を使ってます。


※【ダブルフロス】 クリニカは、子供の口でも使いやすい。(石鹸で洗って1週間程度使っている。ケチ?)
 尖った所がなくて安心で、1個づつ包装されているので保管も簡単

※私の歯ブラシは、花王の 【毛先が球と先細(かため)】 で、 細かく動かして磨くと、隅々まで汚れが落ちる。 お試しあれ、、、

毛先が開くと汚れが落ちないので、歯ブラシを月に1回は交換してるけど、メーカーさん、耐久性をもう少し上げて~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月26日 11時14分37秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子供の歯磨(11/25)  
虫歯は、
なる子はなる。ならん子はならん。これ結論。
でも心配ですよなあ。虫歯の苦しみは替わってやれないし、
歯医者の支払いは代わってもらえないし。
仕上げは4年までと私は考えてます。
4年は子供。5年は大人です。

私は就学前に歯医者経験あり。ウチの1号2号は未だ虫歯無し。
えっへん!(自慢~) (2004年11月25日 22時13分54秒)

Re:子供の歯磨(11/25)  
TRDON3333  さん
結局、虫歯はミュータンス菌だかが関係してるんでしょ?
違うかな??

プリンタは、正にペンさんの言うキャノンのプリンタです!!
同時両面プリントとか!
なんだかスゴイんだよね!! (2004年11月25日 23時19分25秒)

Re:子供の歯磨(11/25)  
ChooChooTrain  さん
我が家は両親ともに歯が弱いので、遺伝的に息子も虫歯体質かも。
いまは乳歯で歯と歯のすき間が大きいのでフロスはしていませんが、歯磨きは昼(保育園で)と夜の2回しています。
夜は、面倒なので私が全部やってしまいます。
はみがき上手を使ったら息子も一生懸命磨くかな… まだ小さいからちょっと無理かな。
私も歯磨き粉はいろいろ試していて、アメリカで買ってきた大衆歯磨き粉からホワイトニング用から天然成分のみでできているもの、ニュースキンのもの、また、日本で買ったアパガードもありますが、最近のヒットはクリアクリーンplusという水歯磨き。 口に含んでぶくぶくした後歯ブラシで磨くとかなりつるつるになるし、練り歯磨きでは届かないような隙間も一応消毒された感じがします。
フロスはアメリカで一番気に入っていた、繊維っぽくないものをいまだに使っています。 大量に買いだめしてきたから… (2004年11月26日 01時27分55秒)

えら~いよ^^  
S☆R☆S  さん
うちなんか、ダメ母親だ・・・(汗)
最近は言えば自分から歯磨きに行きますが、
歯磨き粉は付けません・・・気分によってですが
つけるときは自分からクリアクリーンをつけてますが。
ほんとんど歯磨き粉なしで磨いて仕上げ磨きしてプクプクですねぇ。ダメかも・・・ (2004年11月26日 09時51分23秒)

Re:子供の歯磨(11/25)  
れぱ さん
わ~~
うちも同じものを使ってたよ 過去形・・・
なんでかって??
一慶が面白がって毎回毎回やるもんだから す~~~ぐなくなっちゃって・・・

自分が小さい頃は錠剤やったな~とかおもいつつ探してたら液体だったわ (2004年11月26日 18時46分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: