PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

penguinya @ Re[1]:書き初め後に苦戦(01/04) あけましておめでとうございます。 こち…
*羊のメイ* @ Re:書き初め後に苦戦(01/04) 遅ればせながら、 明けましておめでとう…
penguinya @ TUGさんへ ご無沙汰してます。 いつもロムばかりで…
TUG @ お久ぶりです^^ ほんとhito君たちいい表情してますね! …
penguinya @ *羊のメイ*さんへ 治りが早かったのは、若さもあるけど、 …
*羊のメイ* @ Re:経過(05/09) 治りが早い!!! 若いからかな、なん…
penguinya @ *羊のメイ*さんへ RoadBikeの場合、立て掛けた時に何かにブ…
*羊のメイ* @ Re:平田クリテ 2010 第2戦(02/21) ブレーキがひきずっていた、なんていうコ…

プロフィール

penguinya

penguinya

2004年12月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
そろそろ、またhitoの靴を買わなくてはと、hitoと一緒にイオンの靴屋さんへ出かけた。


希望の条件は、

1.サイズが合うこと。 (現在、IFMEのサイズで17cmがピッタリなので、今回は17.5cmか18cm)

2.中敷きが外して洗えること。 (素足で履くので、中敷きだけでも頻繁に洗いたいから)

3.hitoが自分でしっかり絞められること。 (自転車に乗ってつま先を引きずったりするので危険のないように)

4.安くて丈夫なこと。 (3000円以内で買えないとな~ スグに履けなくなるし、擦り切れるから、、、)


ところで、子供の靴って何故1cm刻みが多いのかな?

大人の25cmの1cmと比べれば、子供の15cmの1cmは2cmにも匹敵するほど違うのに、、、

いくら子供は成長するからって、ちょっとヒドくないか? メーカーさん。。。


【IFME】  (安くて作りもマズマズ。 ダメな商品もあるけどね) 

最近は5mm刻みの靴も出来てきたのは良いけれど、困った事にマジックテープの止め方が変わり、

簡単に止められるけど、しっかり止められない。。。 (折り返して絞めるのではなく、ただ反対側に止めるだけ)

コストダウンと止めやすさを求めたのだろうけど、しっかり絞められないマジックテープじゃあな~


ってことで、気に入った靴が無くて買わずに帰宅。 何だかな~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月16日 21時42分25秒
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


クツ  
S☆R☆S  さん
娘はあんまり足のサイズが大きくならないみたいで
未だに2歳児と変わらないクツです。
娘の希望でキャラクターのクツです。ホント高いですね
サイズは1cm刻みだけど中敷を変えるだけで5mm変更できるような・・? (2004年12月16日 21時40分59秒)

Re:hitoの靴(12/15)  
そうそう。彼の年頃では靴の選択肢少ないですね。
すぐ合わなくなるし、切れるし。
そもそも品質的にどうかな?という感じではないですか?
それがですね、21cm超えると良くなってくるんですよ。
品質も価格も。
2号のトレシューなんか実に長持ち。足のサイズが合わなくなるまで
壊れずに履けます。ポイントは磨り減るけど。 (2004年12月16日 22時24分51秒)

Re:hitoの靴(12/15)  
ChooChooTrain  さん
私も、自分の靴が5ミリでも大きかったり小さかったりしたら不快なので、ましてもともと小さい子供の足にとって5ミリの違いは大きいだろう…と思うのですが、子供は微妙なフィット感について文句を言わないから親は長くはけるようについつい大き目を履かせてしまいがちなのですよね。
私は自分が靴のはきやすさについてものすごくこだわりがあるので(←遺伝によるひどい外反母趾のため)、子供にも靴ぐらいはいい物(=足の健康を考えて作られたしっかりしたつくりのもの)を履かせてやろうと思い、もっぱらヨーロッパものかアメリカのものを海外で調達し続けています。
日本で買った唯一のスニーカーはA●C-Mart( http://www.abc-mart.com/shopmap.html #top)でしたが、3000円前後かそれ以下でもまあまあの品揃えだったように思います。
ドイツのエレファンテンというメーカーの靴(日本ではライセンス生産されていたようです)が大好きで初めての靴以来何足も買いましたが、ドイツの本社がクローズするらしいので今後はなくなってしまいます。
子供の靴選びといえども簡単ではないですよね。
(2004年12月16日 23時08分36秒)

Re:hitoの靴(12/15)  
おやじ さん
靴ってメーカーでもサイズが微妙に違うので
履かしてみないとね
しかし、幼児の時って自転車に乗るとつま先を
擦るんでしょうかね?
hitoくんはキャララクターものを欲しがりませんですか?

豚丼のお味はどうでしたか?
私はまだ未体験ゾーンです

(2004年12月16日 23時28分27秒)

Re:hitoの靴(12/15)  
たこりす  さん
子供の靴選びって、結構苦労しますよね~
以前、靴屋のおやじさんに「あまり大きい靴を履かせていると外反母趾になりやすくなる」と言われました。
経済的にはちょいと大きめが欲しいんだけど、足の成長のことを考えるとやっぱりジャストサイズかなぁ~
でもどんなに選ぶのに悩んでも基本的には、本人の履き心地なんだけどね。 (2004年12月17日 11時04分22秒)

Re:hitoの靴(12/15)  
うちはスーパーの1980円くらいのスニーカーですよ。
ただぴっくんは黒くてピカピカしたのがついているのが好きで買っています。

ひどいときには一ヶ月経たないうちに穴をあけていますので…。
どんな風に遊んでるんだあ!! (2004年12月17日 12時43分42秒)

Re:クツ(12/15)  
penguinya  さん
S☆R☆Sさん
>娘はあんまり足のサイズが大きくならないみたいで未だに2歳児と変わらないクツです。
>娘の希望でキャラクターのクツです。ホント高いですね
>サイズは1cm刻みだけど中敷を変えるだけで5mm変更できるような・・?
-----
足のサイズはこの2年で4cm以上も大きくなっているので、同じ靴を履けるのは僅かな期間です。
キャラクターも好きなのでトーマスの靴を買ったこともあるのですが、中敷きが取れないし、
通気性が悪かったので、以後は買っていません。hitoも拘らないので、、、
私自身が中敷きで調節するのは好きでないから、子供の靴も中敷きでの調整はしたくないのです。


誰やねんっ20号さん
>それがですね、21cm超えると良くなってくるんですよ。品質も価格も。
>2号のトレシューなんか実に長持ち。足のサイズが合わなくなるまで壊れずに履けます。
-----
確かに、もう少し大きいサイズの靴になると、大人と変わらないような造りでしっかりしてますね。
足のサイズが合わなくなるまで履ければ言うことなしかな? (2004年12月17日 14時11分20秒)

Re:hitoの靴(12/15)  
penguinya  さん
ChooChooTrainさん
>私は自分が靴のはきやすさについてものすごくこだわりがあるので(←遺伝によるひどい外反母趾のため)、
>子供にも靴ぐらいはいい物を履かせてやろうと思い、
>もっぱらヨーロッパものかアメリカのものを海外で調達し続けています。
>日本で買った唯一のスニーカーはA●C-Martでしたが、3000円前後かそれ以下でもまあまあの品揃えだったように思います。
>ドイツのエレファンテンというメーカーの靴が大好きで初めての靴以来何足も買いましたが、
>ドイツの本社がクローズするらしいので今後はなくなってしまいます。
-----
私の足も少し細くてUSサイズの C or D 7.1/2 が基本なので、並行輸入された靴を買ってます。
細くて人気がないのか特価で売られていることが多くて助かりますが、形を選べなのが問題かな?
アメリカの靴屋さんのサイズの豊富な事と、シューズフィッターの対応の良さを思いだしました。
今度、hitoと一緒にA●C-Martへ出かけて見ます。


おやじさん
>靴ってメーカーでもサイズが微妙に違うので履かしてみないとね
>しかし、幼児の時って自転車に乗るとつま先を擦るんでしょうかね?
>hitoくんはキャララクターものを欲しがりませんですか?
>豚丼のお味はどうでしたか? 私はまだ未体験ゾーンです
-----
サイズが違うと言えばリーガルだけど、子供の靴も本当に違いますよね。
自転車に乗り始めた頃のなごり?で、ブレーキだけでなく、つま先でもブレーキをかけるからかな?
hitoははじめにブレーキをしっかり覚えたので、つま先で止まらない筈が、遊びでやってました。(困!)
キャラクターには執着していないので助かってます。だって、キャラクター物でまともな靴がないから
すき屋の味が私好みではないからか?イマイチでした。でも吉野家には子供メユーがないからな~ (2004年12月17日 14時12分21秒)

Re:hitoの靴(12/15)  
penguinya  さん
たこりすさん
>以前、靴屋のおやじさんに「あまり大きい靴を履かせていると外反母趾になりやすくなる」と言われました。
>経済的にはちょいと大きめが欲しいんだけど、足の成長のことを考えるとやっぱりジャストサイズかなぁ~
>でもどんなに選ぶのに悩んでも基本的には、本人の履き心地なんだけどね。
-----
そうですか、大き過ぎるのはダメですか~  サンダルは大きかったような???
子供って、大きいサイズでも小さいサイズでも平気で履いているから心配だよね。。。
確かに、大きい物を選びたい気持ちはいつも何処かにあります。


*羊のメイ*さん
>うちはスーパーの1980円くらいのスニーカーですよ。
>ただぴっくんは黒くてピカピカしたのがついているのが好きで買っています。
>ひどいときには一ヶ月経たないうちに穴をあけていますので…。 どんな風に遊んでるんだあ!!
-----
hitoのも同じで、IFMEだと2000~2500円で売っているので愛用しています。
子供の好みも尊重してあげたいけど、難しいこともありますよね。
hitoの場合は穴は親指の内側辺りが良くあくので、そこが補強されている靴を買いますよ。
何せ、コンクリートの壁を登るのに、最後はその部分で壁を擦って登っているから、、、
まあ、靴に穴をあけるだけで、怪我をしなければ良いですよね。 (2004年12月17日 14時26分10秒)

Re:hitoの靴(12/15)  


嬉しいけど浮かれてばかりはいられないですものね・
嫁もこれからず~~といろいろのりこえないとならない
ことがおおいものね。 (2004年12月17日 20時35分19秒)

Re[1]:hitoの靴(12/15)  
penguinya  さん
まるちゃん13さん
>そうだよね・・ 嬉しいけど浮かれてばかりはいられないですものね・
>嫁もこれからず~~といろいろのりこえないとならないことがおおいものね。
-----
安定期になってしまえば、よほどの事がないかぎり大丈夫だと思いますが、
出産までは奥様にストレスが掛からないようにしてあげて下さいね。
出産は8月かな?  なんやかんやで、あっという間ですよ。。。 (2004年12月18日 10時13分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: