PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

penguinya @ Re[1]:書き初め後に苦戦(01/04) あけましておめでとうございます。 こち…
*羊のメイ* @ Re:書き初め後に苦戦(01/04) 遅ればせながら、 明けましておめでとう…
penguinya @ TUGさんへ ご無沙汰してます。 いつもロムばかりで…
TUG @ お久ぶりです^^ ほんとhito君たちいい表情してますね! …
penguinya @ *羊のメイ*さんへ 治りが早かったのは、若さもあるけど、 …
*羊のメイ* @ Re:経過(05/09) 治りが早い!!! 若いからかな、なん…
penguinya @ *羊のメイ*さんへ RoadBikeの場合、立て掛けた時に何かにブ…
*羊のメイ* @ Re:平田クリテ 2010 第2戦(02/21) ブレーキがひきずっていた、なんていうコ…

プロフィール

penguinya

penguinya

2005年01月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
出産の為に年末で退職した事務員の旦那が来店し(出入りの業者さんなので)、既に赤ちゃんが生まれたとの事、、、 

予定日は2月始めだったけど、破水したので病院へ行ったら、そのまま入院、出産になったようだ。

男の子で体重は2400g程度、母子ともに健康だそうで、小さく生んで大きく育てるパターンかも?

それにしても、退職してから出産まで14日って、後から考えるとギリギリまで頑張ってくれたよな~


そうそう、旦那のメインの話は担当交代の挨拶で、今度は松阪市方面を担当するようです。

子供ができた時期に担当エリアが遠くなるのは可哀想だけど、彼のスキルアップには良い経験になるでしょう。

だって、その方面は納入条件が厳しい先が多いから、、、  少し気弱な彼には子供の為にも頑張って欲しいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月14日 23時09分42秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:生まれた~~~(01/14)  
厳しいですね。
私は割とおトシなのでスキルは程ほどにアップさせたいですので転勤は嫌よ。
2号が高校卒業するまで待ってて~ (2005年01月14日 22時49分05秒)

Re[1]:生まれた~~~(01/14)  
penguinya  さん
誰やねんっ20号さん
>厳しいですね。
>私は割とおトシなのでスキルは程ほどにアップさせたいですので転勤は嫌よ。
>2号が高校卒業するまで待ってて~
-----
彼のように事務所内での担当変更なら良いですが、全国的な異動は嫌ですよね。
私が脱サラしたのも、全国的な転勤が理由の一つでした。
前の会社だと、子供が中学生の場合は、ほとんどが単身赴任をしていましたよ。

退職して9年で、当時の課にいた11名は九州~仙台まで、転勤でバラバラに散りましたが、
まあ、1000名程いる営業職(MR)なんて、将棋の駒みたいなものでしょうね。。。 (2005年01月14日 23時21分24秒)

転勤は嫌ですねぇ~  
kobayan69  さん
私の場合は転勤ではなく”左遷”だったしねぇ~(笑)
転職して関西で落ち着こうとしたら、役員面接の際、当時の社長の”鶴の一声”で、関東で2年間の”勉強”と言う名の”実習”が...
一度は断ったものの、1年と言う妥協案で入社。
結局、8ヶ月で大阪へ帰還出来ましたけど、内情を知れば、今の会社にとって大阪営業所は”流刑”に当たるとか...(汗)
だから、逆に大阪から転勤は無さそうです^^;
(2005年01月15日 02時04分26秒)

Re:生まれた~~~(01/14)  
おやじ.  さん
新年早々、縁起がいいですね!
オメデトです

営業職って難しいですね
扱ってる商品が他社と同じ場合は仕切りもそんなに変わんないとすると
会社のネームバリューや担当の人柄が成績につながりますから・・・
(2005年01月15日 02時35分18秒)

小さく  
S☆R☆S  さん
小さく産んで大きく育てる。それもありですよね。
私自身、周りから妊娠9ケ月まで妊婦気付いてくれず
9ケ月になって「えっ。妊娠ですか!」と。遅っ(涙)
確かに妊婦に見えなかったらしいんだけど。
産んでみれば3000グラム超える娘。ビックリしたな。
婦人科ではギリギリまで2400グラム程度でしょうと言われてたし。生んでみなきゃわかんないもんだな。
ちなみに娘は今はそんなに大きい方でもないので。 (2005年01月15日 07時46分06秒)

Re:転勤は嫌ですねぇ~(01/14)  
penguinya  さん
kobayan69さん
>私の場合は転勤ではなく”左遷”だったしねぇ~(笑)
>転職して関西で落ち着こうとしたら、役員面接の際、当時の社長の”鶴の一声”で、関東で2年間の”勉強”と言う名の”実習”が...
>一度は断ったものの、1年と言う妥協案で入社。
>結局、8ヶ月で大阪へ帰還出来ましたけど、内情を知れば、今の会社にとって大阪営業所は”流刑”に当たるとか...(汗)
>だから、逆に大阪から転勤は無さそうです^^;
-----
お子様も生まれ、新居も購入したことだから、転勤がないのは好都合では?
ズ~と異動しないで、支店の主になって下さい。(笑)
(2005年01月15日 09時04分41秒)

Re[1]:生まれた~~~(01/14)  
penguinya  さん
おやじ.さん
>新年早々、縁起がいいですね!
>オメデトです

>営業職って難しいですね
>扱ってる商品が他社と同じ場合は仕切りもそんなに変わんないとすると
>会社のネームバリューや担当の人柄が成績につながりますから・・・
-----
誰の事でも、無事に出産されたと聞くと嬉しいものですね。

私の店は出入りする卸さんは6社あるのですが、業界の再編が進んでいる為に
取り扱う製品の多くが重なっているので、価格の安さはもちろんだけど、
大きな要素はセールスさんの人間性ですよね。会社の大小は無視してま~す。 (2005年01月15日 09時09分57秒)

Re:小さく(01/14)  
penguinya  さん
S☆R☆Sさん
>小さく産んで大きく育てる。それもありですよね。
>私自身、周りから妊娠9ケ月まで妊婦気付いてくれず
>9ケ月になって「えっ。妊娠ですか!」と。遅っ(涙)
>確かに妊婦に見えなかったらしいんだけど。
>産んでみれば3000グラム超える娘。ビックリしたな。
>婦人科ではギリギリまで2400グラム程度でしょうと言われてたし。生んでみなきゃわかんないもんだな。
>ちなみに娘は今はそんなに大きい方でもないので。
-----
妊娠中にお腹が目立たないって、お腹が前に張り出さない方だそうですね。

子供の体重・身長の管理に便利なHPがありますから、良かったら利用してみたら?
http://ghw.pfizer.co.jp/gh/index.htm
 1.ページの左下の『身長Watching』をクリック
 2.性別・生年月日を記入して入力完了をクリック
 3.数値を記入して、『計算する』→SD等がでる。 『グラフを書く』→プロットされたグラフが表示 (2005年01月15日 09時21分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: