PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

penguinya @ Re[1]:書き初め後に苦戦(01/04) あけましておめでとうございます。 こち…
*羊のメイ* @ Re:書き初め後に苦戦(01/04) 遅ればせながら、 明けましておめでとう…
penguinya @ TUGさんへ ご無沙汰してます。 いつもロムばかりで…
TUG @ お久ぶりです^^ ほんとhito君たちいい表情してますね! …
penguinya @ *羊のメイ*さんへ 治りが早かったのは、若さもあるけど、 …
*羊のメイ* @ Re:経過(05/09) 治りが早い!!! 若いからかな、なん…
penguinya @ *羊のメイ*さんへ RoadBikeの場合、立て掛けた時に何かにブ…
*羊のメイ* @ Re:平田クリテ 2010 第2戦(02/21) ブレーキがひきずっていた、なんていうコ…

プロフィール

penguinya

penguinya

2005年04月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
hitoの今朝の体温は 36.9℃、37.1℃、、、 おお、下がってる。 

遠足に少しだけでも顔だしできるか?

hitoが朝食をいらないと言うので三色団子を食べさせてから薬を飲ませ、私は弁当の準備


トイレに行ったhitoが、『○痢ピーだ~』と叫ぶが、

様子だけ見て『弁当を作っているから自分でしてね』と台所へ戻った。

暫くして、hitoが気持ちが悪いと言ったかと思ったら、

うっ~~~~~!  居間で嘔○、、、 (薬も出ちゃっただろうな~)

服も体もベタベタなので急いで風呂を入れてhitoは入浴

少し暖まって服を来て、やっと綺麗になったと思ったら、



風呂へ逆戻りの予定が、、、 気が利く?hitoは、自分が出たから湯を落としてた。

急いでシャワーを使って洗ってから服を着せたけど、こんなじゃ体調が悪化するよな


hitoは風呂へ入れなきゃイケナイし、部屋の掃除もあるし、、、そんなで弁当は手抜きだ~

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

バタバタしていて集合時関より少し遅れて御殿場海岸へ到着

丁度、挨拶や説明が終り、クラス写真を撮影する前に合流できて良かった。

久しぶりにクラスメイトに会って、hitoは楽しそうだったな~

1時間程貝掘りをしたけど、出てくるのはバカ貝(アオヤギ)ばかりで、アサリが見つからない

バカ貝を1000個掘るとアサリが1個見つかるって感じで、結局アサリを8個だけ持ち帰りました。

でも、バカ貝を8000個も掘ったのだと考えたらエライ!かも?(笑)

昼食時になってもhitoは食欲がないようで、おにぎり1個とウィンナーを食べただけだった。



食後は少しだけ貝掘りをし、先生や園長、友達に挨拶をして早目に帰宅しました。


帰宅後のhitoはお昼寝、、、 もう3時間以上眠ってます。(久しぶりに動いたから疲れたかな?)

でも、そろそろ小児科へ出掛けなきゃ~

ジスロマック(1日1回3日間服用)吐いたので1回分を頂きに行くのだけど、

診察料、処方せん料、調剤料、薬代、、、 いや~ 高くつくな~



hitoを起して小児科へ行ってきました。(起床時体温36.5℃)

ジスロマック1回分、エンテロノンR(分3)3日分を処方して頂き、薬局で薬をもらって

本日 ¥1570- 、、、 明日は吐くなよ~ 医者が休みだぞ~ 

本人は、止めようと思っても出ちゃうんだもんだって、、、 そりゃそうだわな~

遠足の潮干狩り 20050423





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月23日 16時34分38秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:潮干狩り 【親子遠足】(04/23)  
うひゃあ!

お父さんご苦労さまでした!

それにしてもhitoくんの回復力には驚きですww

>バカ貝を8000個

すげえ!ΣΣ(゚д゚lll)!!

とーぶんお酒のおつまみには困りませんねw
(2005年04月23日 16時39分28秒)

と~ちゃん299さん  
penguinya  さん
>それにしてもhitoくんの回復力には驚きですww

あの笑顔を見ていると、本当に病気なの?って思っちゃいます。(笑)

>バカ貝を8000個 すげえ!ΣΣ(゚д゚lll)!!
>とーぶんお酒のおつまみには困りませんねw

いえいえ、バカ貝は持ち帰ってませんよ。
だって、スグに処理しないと傷むんだから、、、
(2005年04月23日 16時54分50秒)

Re:潮干狩り 【親子遠足】(04/23)  
ほっ。。。
文章読んでると上から10cm位までで「終わってるやん・・・」でしたが
写真見て安心ってか、回復ですやん!!
子供って少々の不調でゲロってびっくりさせてくれますが、意外に回復
早いですね。
きれいなあさりが8個。どうやって食べましょうか。
バカガイも海水に入れて持って帰ればカキアゲにできたかも。
ああ、帰って来るとそんなことしてられませんね<失礼!
それにしても会心の笑顔じゃないですか!
お疲れ様でした。早く良くなれーhito君!

一昨年2号が海水浴に行く準備してる最中に盛大に
ゲロした割りに、元気に海水浴&おにぎり・ラーメン・枝豆食って、
帰りにサービスエリアでウインナー食って。。。
翌日のう○こは大人顔負けでしたさあ。あのゲロはなんだったんだぁ?
(2005年04月23日 17時09分18秒)

Re:潮干狩り 【親子遠足】(04/23)  
ChooChooTrain  さん
おおお~、行かれてよかったです。
写真だけ見ると何事もなかったかのようですね。

が、家を出る前にそれだけ色々あったら… 私なら参加をあきらめているかも。
少なくともお弁当を準備するゆとりなんてないでしょうに、penguinyaさんのお弁当はなんて立派!!
(残っちゃたのがちょっと残念ですね。)
(2005年04月23日 17時32分51秒)

誰やねんっ20号さん  
penguinya  さん
行くか止めるか散々迷いましたが、hitoが最後の潮干狩りだから、、、と言うので出掛けまました。
で、砂浜に着いたら、もうすっかり元気なんだもんな~(笑)

>きれいなあさりが8個。どうやって食べましょうか。
>バカガイも海水に入れて持って帰ればカキアゲにできたかも。

アサリは潮汁かな~  
バカ貝はいつでも取れるから、、、って、何せ交通公園の前と繋がっている浜で
入場無料だから、食べたくなったらスグに行って取れるから、、、
貝柱を取り出してカキアゲにしたら旨いってテレビでやってたな~

>一昨年2号が海水浴に行く準備してる最中に盛大に
>ゲロした割りに、元気に海水浴&おにぎり・ラーメン・枝豆食って、
>帰りにサービスエリアでウインナー食って。。。
>翌日のう○こは大人顔負けでしたさあ。あのゲロはなんだったんだぁ?

子供ってそんなものなのですね。
今朝のhitoの状態を見て、また悪化するのかと心配していたのですが、少し安心しました。
(2005年04月23日 18時09分18秒)

ChooChooTrainさん  
penguinya  さん
>おおお~、行かれてよかったです。
>写真だけ見ると何事もなかったかのようですね。

いや~ 無理矢理?出掛けて来ました。
砂浜を掘るhito、、、もう最高にニコニコでしたよ。
友達にも会えたし、貝も取れるし、、、 でも、貝を手で持つのは怖いようです。
3歳の時、貝に指を挟まれた事があるからだと、本人は言い訳してました。(そんな事あったかな?)

>が、家を出る前にそれだけ色々あったら… 私なら参加をあきらめているかも。
>少なくともお弁当を準備するゆとりなんてないでしょうに、penguinyaさんのお弁当はなんて立派!!

立派ではなく、無謀かも?
弁当は私が食べちゃいました~(満腹!) (2005年04月23日 18時16分18秒)

Re:潮干狩り 【親子遠足】(04/23)  
pakkin68  さん
hitoくん潮干狩り楽しんだようでよかったですね~。
笑顔がとってもいいです。

それにしても部屋や洋服の処理にお風呂も2回、その間にお弁当作り(美味しそう!)とホント大変でしたね。でも家を出る前にそんなに大変な事があったら私だったら出かけるのを諦めてしまいそうです。
(2005年04月24日 00時31分04秒)

pakkin68さん  
penguinya  さん
>hitoくん潮干狩り楽しんだようでよかったですね~。
>笑顔がとってもいいです。

屋外に出るのが久しぶりで、友達や先生に会えたし、貝は掘れるし、、、
本当に楽しそうにしていました。(まだ帰りたくないと言ってたな~)

>それにしても部屋や洋服の処理にお風呂も2回、その間にお弁当作り(美味しそう!)とホント大変でしたね。
>でも家を出る前にそんなに大変な事があったら私だったら出かけるのを諦めてしまいそうです。

いや~ 私も子供の体調が心配だったので止めようかと思いましたが、
保育園で生活最後の潮干狩りだから、少しだけ顔を出して、、、と思ってね。
帰宅後も体調は良いようなので助かりました。(笑)
(2005年04月24日 00時47分10秒)

Re:潮干狩り 【親子遠足】(04/23)  
yellow3104  さん
お弁当って大変ですよね~
子供は本当に遠足楽しみにしてますよね!
親は疲れるからあんまり気が進まないんだけど、って考えてるのは自分だけでしょうか? (2005年04月24日 04時11分16秒)

Re:潮干狩り 【親子遠足】(04/23)  
kobayan69  さん
潮干狩り楽しそうですね。
実は1度も私は潮干狩りに行ったことが無いのです。
しゅんがもう少しく大きくなったら連れて行こうかな。

それにしてもバカ貝8,000個とは凄い割合ですね。

あ、そうそう、そろそろオープンにしたら気持ち良い季節ですね。今日辺り出かけてるのかな? (2005年04月24日 10時28分04秒)

Re:潮干狩り 【親子遠足】(04/23)  
あおやぎ・・・食べれるんだよね^^
ほんととくに河口だとアサリよりあおやぎがおおいような・・
あさりがほしいのにね。。
@@@@@@@@@@@
うん・・あれからちと早く生まれてしまったあかちゃんの親のHPをいろいろみました。。
少し安心しました。そしてあかちゃんの生命力の強さと
日本の新生児医療のすごさを痛感しました。 (2005年04月24日 18時56分03秒)

yellow3104さん  
penguinya  さん
>お弁当って大変ですよね~ 子供は本当に遠足楽しみにしてますよね!
>親は疲れるからあんまり気が進まないんだけど、って考えてるのは自分だけでしょうか?

確かに弁当作りは面倒ですよね。 
子供が楽しみにしているのは、自分が子供の頃に楽しみにしていたのと同じだな~
私、、、子供の遠足に一緒に行くのは好きですね~ 次回は子供だけの遠足です。(涙)
(2005年04月24日 21時28分43秒)

kobayan69さん  
penguinya  さん
>潮干狩り楽しそうですね。
>実は1度も私は潮干狩りに行ったことが無いのです。
>しゅんがもう少しく大きくなったら連れて行こうかな。

是非、しゅん君と一緒に出かけて下さい。しゅん君が3~4歳になれば楽しめると思いますよ。
ただし、紫外線が非常に強い時期なので、対策は忘れないでね。

>それにしてもバカ貝8,000個とは凄い割合ですね。

本当にあさりが少なくて、どうなってるの?って感じでした。(毎年そうだけどね)

>あ、そうそう、そろそろオープンにしたら気持ち良い季節ですね。今日辺り出かけてるのかな?

SLKはチャイルドシートを外したので、ここ2ヶ月程乗ってなくて
駐車場で埃まみれになってます。乗る前に洗わないと、オープンにしたら大変だ~

(2005年04月24日 21時32分52秒)

まるちゃん13さん  
penguinya  さん
>あおやぎ・・・食べれるんだよね^^
>ほんととくに河口だとアサリよりあおやぎがおおいような・・
>あさりがほしいのにね。。

あおやぎ(バカガイ)は、関東では料亭で出たりするのですが、この辺りでは食べないですよね~
貝柱を取るのも面倒だし、すぐに腐るし、、、 

>うん・・あれからちと早く生まれてしまったあかちゃんの親のHPをいろいろみました。。
>少し安心しました。そしてあかちゃんの生命力の強さと
>日本の新生児医療のすごさを痛感しました。

そうそう、現在の医療だったら、まるちゃんのお子さんが、
今、お腹から出てきても大丈夫だもんね。
(2005年04月24日 21時35分59秒)

Re:潮干狩り 【親子遠足】(04/23)  
子どもの頃は田舎では無料であさりを採ったものです。そちらはどうですか?お金を払って潮干狩りですか?

千葉あたりだと、2kgまでは1300円ぐらいでしょうか、たしか。

アオヤギがそれほど取れる場所なら、私にとっては天国~(^。^)
でも、潮干狩りで取れたアオヤギをお刺身で食べる勇気は、、、あまりない、、、

それにしても、嘔吐の風邪の後、楽しそうな潮干狩りができてよかったですよね。やっぱり、今の季節しかできないことですから。
(2005年04月25日 18時18分07秒)

にーもにっくさん  
penguinya  さん
>子どもの頃は田舎では無料であさりを採ったものです。
>そちらはどうですか?お金を払って潮干狩りですか?
>千葉あたりだと、2kgまでは1300円ぐらいでしょうか、たしか。

この辺りは、入場料は無料で駐車料金が500円程度です。
もっとも路上駐車も可能ですし、少し歩けば無料駐車場もありますが、、、

>アオヤギがそれほど取れる場所なら、私にとっては天国~(^。^)
>でも、潮干狩りで取れたアオヤギをお刺身で食べる勇気は、、、あまりない、、、

アオヤギをたくさん取って帰られる方もみえますが、私にも勇気がないです。

>それにしても、嘔吐の風邪の後、楽しそうな潮干狩りができてよかったですよね。
>やっぱり、今の季節しかできないことですから。

園の行事としては1回しかないので、出席できて良かったです。
(2005年04月26日 09時17分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: