PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

penguinya @ Re[1]:書き初め後に苦戦(01/04) あけましておめでとうございます。 こち…
*羊のメイ* @ Re:書き初め後に苦戦(01/04) 遅ればせながら、 明けましておめでとう…
penguinya @ TUGさんへ ご無沙汰してます。 いつもロムばかりで…
TUG @ お久ぶりです^^ ほんとhito君たちいい表情してますね! …
penguinya @ *羊のメイ*さんへ 治りが早かったのは、若さもあるけど、 …
*羊のメイ* @ Re:経過(05/09) 治りが早い!!! 若いからかな、なん…
penguinya @ *羊のメイ*さんへ RoadBikeの場合、立て掛けた時に何かにブ…
*羊のメイ* @ Re:平田クリテ 2010 第2戦(02/21) ブレーキがひきずっていた、なんていうコ…

プロフィール

penguinya

penguinya

2005年08月12日
XML
カテゴリ: 子育て
仕上げ磨きって、子供が何歳になるまで続けるのだろう?

誰やねんっ20号さん は、5年生までは親の責任だと言ってたような。。。

今のhitoが時間を掛けて歯磨をしても綺麗には磨けないのは仕方ないとしても
何か良い方法はないか?と以前から考えていた。

で、先日からは仕上げ磨きの時にワザと磨き残しを作り、hitoに汚れを確認させることにしたら、
最初の頃は一生懸命に歯に舌を当てて汚れを探しながらも、分からずに首をひねっていたが、
最近は汚れを認識できるようになったようで、『ここ~!』 と楽しそうに磨き残しの場所を答える。

やっと違いが分かる男になったな~

が、、、  汚れの場所が分かっていても自分で汚れを落とすことは出来ないので、


手抜きすると、 『まだ汚れが残ってるよ!』 と叱られるようになったから、
父さんは、悲しいような? 嬉しいような? 複雑な感じです。

ワザと磨き残した箇所以外にも磨き残しを指摘してくれるようになったのだから良かったのだけど、
やはり、早く一人で綺麗に磨けるようになってくれ~~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月13日 06時22分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: