PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

penguinya @ Re[1]:書き初め後に苦戦(01/04) あけましておめでとうございます。 こち…
*羊のメイ* @ Re:書き初め後に苦戦(01/04) 遅ればせながら、 明けましておめでとう…
penguinya @ TUGさんへ ご無沙汰してます。 いつもロムばかりで…
TUG @ お久ぶりです^^ ほんとhito君たちいい表情してますね! …
penguinya @ *羊のメイ*さんへ 治りが早かったのは、若さもあるけど、 …
*羊のメイ* @ Re:経過(05/09) 治りが早い!!! 若いからかな、なん…
penguinya @ *羊のメイ*さんへ RoadBikeの場合、立て掛けた時に何かにブ…
*羊のメイ* @ Re:平田クリテ 2010 第2戦(02/21) ブレーキがひきずっていた、なんていうコ…

プロフィール

penguinya

penguinya

2007年03月22日
XML
カテゴリ: 子育て
金曜日は店が臨時休業なので、私は昨日から3連休


昨日の疲れが残っている から  (hitoは疲れなんて残ってないそうです)

のんびり朝寝坊をしたいな~ と思っていたけど、、、


先週で給食が終わっているので、hitoの弁当を作らなきゃならないし

今日は、子供達の登校時間に合わせて指定された交差点で安全指導もあるから

いつもより早く起きて作業開始


hitoと一緒に7時半過ぎに家を出て、hitoが通らない交差点で

黄色の帽子、黄色のエプロンに、交通安全の腕章をして

緑のおばさんと一緒に旗振りをしてきました。




『おはようございます』 と挨拶を返してくれる子供達


知ってる子が沢山いて 『あっ! hitoのお父さんだ~!』 と言われ

『○○君、元気か! また遊びに来いよ~』 などと声を掛けて見送った。


何だか、朝から元気をもらったような良い気分。。。 (笑)





安全指導をすることで、子供の目線で交差点での状況を見ることができたのは、

運転する私にとっても日頃の運転を見直す良い機会になった。 


担当した交差点は道幅3mと6mほどの標識のない交差点で、

下校時にはブラインド状態の壁から子供が出てくる状況になるから、

もし子供が飛び出したら、一時停止した車以外は避けることは厳しいだろう。


標識の有無にかかわらず、危険な場所は沢山あるから安全運転を心掛けよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月11日 04時33分06秒
コメント(10) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: