PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

penguinya @ Re[1]:書き初め後に苦戦(01/04) あけましておめでとうございます。 こち…
*羊のメイ* @ Re:書き初め後に苦戦(01/04) 遅ればせながら、 明けましておめでとう…
penguinya @ TUGさんへ ご無沙汰してます。 いつもロムばかりで…
TUG @ お久ぶりです^^ ほんとhito君たちいい表情してますね! …
penguinya @ *羊のメイ*さんへ 治りが早かったのは、若さもあるけど、 …
*羊のメイ* @ Re:経過(05/09) 治りが早い!!! 若いからかな、なん…
penguinya @ *羊のメイ*さんへ RoadBikeの場合、立て掛けた時に何かにブ…
*羊のメイ* @ Re:平田クリテ 2010 第2戦(02/21) ブレーキがひきずっていた、なんていうコ…

プロフィール

penguinya

penguinya

2007年03月24日
XML
カテゴリ: 学校・習い事
hitoが大好きだった土曜日の学童も、いよいよ今日が最終日です。

いつものようなチン!弁当を持って、今朝も元気に出かけました。



花粉症の眼と眼の周りの症状は、内服薬と点眼薬、眼軟膏、プロペト(眼科用ワセリン)にて

以前よりはズ~ッと良い状態になってます。 (写真に残してあると違いが良く分かるな~)

内服薬が残り少なくなってきたので、午後に時間が取れれば医者に行かねば、、、



今朝の状態                                  今日の弁当
花粉症の状態と弁当   20070324



3月2日の状態
目の周りの状態   20070302





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月24日 09時11分37秒
コメント(6) | コメントを書く
[学校・習い事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すっかり良くなっていますね。  
haruyuuyu  さん
良かったですね。
効果大なのですね。

お弁当もおいしそう。卵で巻いてあるウィンナーに 愛情を感じます!

遊びにきている子どもたちに このお弁当 好評でしたよ~!! (2007年03月24日 14時39分10秒)

haruyuuyuさん  
penguinya  さん
>すっかり良くなっていますね。 良かったですね。 効果大なのですね。
-----
ご心配頂き、ありがとうございます。
規則正しく手入れをすれば良い状態が続くのですが、
少し状態が良いと思って手抜きをすると、直ぐに悪化するから、
花粉が完全に飛ばなくなるまでは気を抜いちゃダメのようです。

>お弁当もおいしそう。卵で巻いてあるウィンナーに 愛情を感じます!
>遊びにきている子どもたちに このお弁当 好評でしたよ~!!
-----
いつも同じような弁当なので、少しだけでも変えようかと思って、、、
見た目は子供たちに好評でしたか~  うれしいな~(笑)
(2007年03月24日 18時52分45秒)

(´;ェ;`)ウゥ・・・  
めちゃ痒そう!
大分よくなったんですね!よかったよかった!
お弁当のウインナーのやつ・・どうやって作ってるんだろう・・?? (2007年03月25日 17時29分04秒)

心配おかけしました  
おやじ.  さん
ビックリしました
こちらであんな感じだとすると震源地では・・・

自然の驚異を感じます

我が家は被害ゼロデス
しかし怖いっす

(2007年03月26日 01時23分10秒)

パタリロママさん  
penguinya  さん
>めちゃ痒そう!  大分よくなったんですね!よかったよかった!
>お弁当のウインナーのやつ・・どうやって作ってるんだろう・・??
-----
良くなったり悪化したりですわ~  昨日は雨上がりに屋外に居たので一気に悪化しました。(涙)
焼き上がりの薄焼き卵でウインナーを巻いただけですよ~
(2007年03月26日 10時32分57秒)

おやじ.さん  
penguinya  さん
>ビックリしました  こちらであんな感じだとすると震源地では・・・  自然の驚異を感じます

>我が家は被害ゼロデス   しかし怖いっす
-----
機械の下敷きにでもなってたら、、、と心配でしたが、何も被害がなくて安心しました。

コチラでも、ゆっくりした振動で始まって徐々に揺れが強くなり、随分長い時間揺れてました。
経験のない位置が震源地で、中部から西日本地域が活動期に入ってるとの情報もあるので心配です。
  (2007年03月26日 10時37分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: