全141件 (141件中 1-50件目)
うまれた初日からあずけるのわかっていたので 混合ミルクであげていたんだけれども、4かげ半にして そろそろ母乳も限界にちかづいてきます(/_
2006年06月10日
コメント(57)

きょうはべべちゃんの保育園のバザー 私のクラスは綿菓子を出品 べべチャンの保育園は役員のみが担当するのではなく、全員参加 午後からの要員で ここぞとばかりに、旦那をよびつけましたщ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ 先生達に紹介し 働け働け!! テントしまいなどなど、汗びっしょりで働いてくれました まぁ、外面がはいいので、はたからみれば いい夫婦 そのうえ、子煩悩なパパ 実際は・・・・ 収穫品のρ(・д・*)コレ、かわいいでしょ♪ 1000円なりぃ。 そして、同級生発見しました!! 何十年ぶりの再会!! しかも、べべちゃんと何日か違いのべべちゃんも!! うれしいな♪
2006年06月07日
コメント(1)
ここ何日間かログインできなかったID,PWをわすれてしまってたからもう、このまま置き忘れてしまうしかないのか・・・このブログは・・・とおもってたやさき今、たった今思い出しましたキャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチよかったよかった
2006年06月04日
コメント(4)
今思い出しても、怖いかもって思う出来事が今日あった!!いつものごとく隣の公園であそびにいってきてもいい?と次男そして、数分後アハハハと笑いながら、もうダッシュでかえってきたなになに?誰と遊んでんの?とみにいくと、見知らぬ20代半ばの男の人追いかけごっこをしているらしく、私が出て行ってもおかまいなしに遊んでるちょうどそのとき、母がきたのでその様子を見た母がちょっと、何階に住んでいる人かくらい聞いとき!!というのできいてみるといえ・・あの・・・あっちのほうのマンションの・・・はぁ??(; ̄Д ̄)なんじゃと?ここもちろん、オートロックなので住民以外ははいれないようにしているけれどもこの人なにしにきてはんねんやろ??とりあえずすぐ家にかえろうとしたけど、玄関先まできそうな勢いその10分後洗濯物をほしてたら前の道路をその男が通り過ぎ再び戻ってきたよくよく次男に話を聞くと公園から帰ってくるときに、どうしたん?って聞かれ、そのままついてきたそうマンションはいるときは、たまたま中から住民の人がでてきてドアが開いたそう次男は、その人もここの住民と思ってたみたいで一緒に帰ってきてん♪と・・・にこやかにはなしてたけどこわ・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・すぐさま、管理人に報告世の中おかしいからどんな人でも疑ってかからないといけないもう、次男一人で公園いかすのはやめよう
2006年05月27日
コメント(2)
実家との二重生活でとても忙しい日々をおくってます仕事が終わって、まず次男をチャリで迎えにいきひとまずマンションにかえりパジャマや洗濯物を車に詰め込んで3男のお迎えに!!そしてご飯と、お風呂を実家ですませ車でマンションに帰ってくるのは10時前帰ってきたらボーイズを寝かしつけてやることはたくさんあるのに一緒に寝てしまってますなので、新築マンションはごみだめですそして、この忙しい毎日にWの忙しさ!!保育園のイベントですバザー、参観日、交流会、夏祭りこれが、保育園ばらばらなために5月から7月にかけて×2回もあるのです保護者会主催なので、保護者は借り出されるわけでそのうえ、次男の保育園では副会長買出しから、盆踊りまでやりますよ!!それに、小学生のお兄ちゃんの土曜参観ひょえーー・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・うれしいひめいです
2006年05月25日
コメント(4)
つながる、つながる同じマンションに小、中学校同級生の子がいた!!同じクラスになったことはないけれども顔見知りモデルルームや、説明会など一緒になってたけれども声をかけそびれていた次男と同じ保育園で今は幼稚園にいっていて、べべちゃんの服をたぁくさんゆずってくれたママ友達からおなじ幼稚園で私と同じマンション買った人がいるのよしかも、次男と同じ歳ぜひ紹介してねそしたら、そのひとっていうのは私の同級生!!そして、偶然引越ししてからあってあーーー!!やっぱりそうやんね!!意気投合まだ同じマンションで次男と同じ歳いるのよぉなんて話きいてたらその子っていうのは、長男と同じ幼稚園だったママ♪そして今日、次男と同じ保育園のママも誘いみんなで遊ぼう会をひらいた雨だったので、急遽パーティルームをかりよう!!っということになり、4時間千円で前日までに予約なんだけれども、管理人さんに掛け合ってわたしたちがこのマンション初のパーティルーム使用!!しましたきがねなく、暖房もつけ火も使えるし隣はキッズルームいいよぉ!!ここ!!みんなで割り勘すれば、そんな負担じゃないしママの親睦会ひらいていこうよぉ!!これからのおつきあいがたのしみ
2006年05月13日
コメント(4)
神様は何で私に3人の男の子をさずけてくれたんだろうこんな夫婦関係のママを助けてくれるためだよってだれかはいってたうえのBOYSでべべちゃんのとりあいオレは、べべちゃんには勉強もおしえるしサッカーも教えたるでも、お前にはおしえへんからなぁ二人のこころづよいお兄ちゃんがいて、ママのおなかにやってきてくれてありがとうって、言ってますトイレでう○ちをしてたときままぁーーあけてよぉと次男何のようじよぉう○ちなのにぃだっこのようじぃ次男、年長さん来年、一年生どないしよΣ(; ̄□ ̄A アセアセこんなんでいいんだろうか
2006年05月12日
コメント(10)

本日、BCGにいってきました。同じ月齢の赤ちゃんがいっぱい並んでまってるすがたは、あかちゃんだらけでかわいくてみてるだけでお顔がにまぁーかわいいわ、ほんとに同じ月齢のお母さんとも会うことはあまりないので、おもわずたくさんお声をかけてしまいました。みてると、ほとんど旦那さん同伴か、じぃじ、ばぁば同伴雨だったから、タクシーで一人で行き来してる人もみた限り自分一人でチャイルドシートにのせて運転してきてる人はわたしくらいみんな、これくらいの月齢だったらチャイルドシート使わないのかな? かえってきてからは、マンションのキッズルームにGO次男と同じくらいの歳の子達がたくさん200世帯もあるマンションこの、キッズルームを利用したらママの輪がひろがるんだろうなぁそしてそして、最後は長男の家庭訪問何も問題なく、学校でもすごしてるので一安心誰よりも早く学校に行きたいので7時半に家をでてる長男それよりも早くに先生は学校の教室にいてくれるようにしてくれてるみたいで安心するみたいなので、そうしてるんです素敵な先生で、一年間安心です明日からまた仕事
2006年05月10日
コメント(2)
わたし、産まれてこのかた記憶にあるかぎりはくという行為はかぞえきれるくらいしか経験したことがない!!妊婦中は3人ともつわりもなくだから、もちろんはくこともなかったわけでなのになのに今日、会社でげろった4時ごろ突然襲った異変でも、はくには和式トイレしかない職場むりだぁーーーうぉぉぉぉぉ!!!我慢できずに、和式へ・・・案の定、経験が少ないわたしはうまくはくことができずトイレは大変なことに残りの一時間、ゲロと戦いながらトイレ掃除をしもってすごしました自給で働いてるわたしこれでお金ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャとか思いつつもしんどかった原因今のところ、お昼の弁当と見てる母手つづり弁当アヤシイ!!!( ノ──__──)ゝ明日は、べべちゃんのBCG!!にてお休みよかった
2006年05月09日
コメント(0)

仕事に行き始めて、一週間足りなかったのも靴です!!靴妊婦生活していると、ヒールなんぞはけないからしかたなく母の靴を借りてました。でも私ちびっこなのでヒールはかかさずパンツもそれにあわせてきってたので、スニーカはいたらおらないといけないことにσ(^_^;)出産後のこの時期にはく靴がないどうでもいいやとおもい、雨の日はジーパンおっていきましたがな・・・(*≧m≦*)このG.W中にかわないと!!っておもってたら恒例のフリマに3ヶ月になったべべちゃんつれていってきましたそして、これゲット2点で1000円です私が思ってた感じのものがあってがんばって3人つれていったかいがあったわフリマの場所はすぐ隣が公園ボーイズはそこであそばせて、べべちゃんと二人でのーんびり
2006年05月07日
コメント(4)
TVでみて、ここいきたぁい!!ネットで検索すると、あるじゃない意外な場所に!!ってことでいってきました3ヶ月のべべちゃんをひきつれてここに15分105円なんだけれども、中のゲーム、カラオケ、ボーリングetcし放題!!しかも、キッズが遊ぶところもあるので、そこで授乳できるお部屋もある私は、TVがみれてマッサージチェアのいすに座りながら壁でしきられて見られないところで阪神を応援しながら授乳PCがある畳の個室でべべちゃん寝かしてまったーーりそして、ボーイズと旦那はゲームし放題に夢中!!何度やっても、ゲームは無料!!旦那とべべちゃんみるの交代しバッティングに卓球にボーイズ達と遊びましたよいろんなイベントの日もあるので、今後はたくさん利用したいなぁ!!っておもってますたーーっぷり3時間遊びました親も楽しめて子連れにはお勧めです♪
2006年05月04日
コメント(0)
あーーーーーーー明日から仕事復帰ですそしてこのぐちゃぐちゃなマンションできるのかいな・・・・仕事も3ヶ月ぶりにかんがもどるかしら・・・そして、ミルク嫌いのべべちゃんは保育園でなき疲れないかしら・・・心配事はたくさんだけれども、何事も。。。。。。(((((#$▽$)ノ オ・オカネーこの中途半端な日に復帰の理由も5月に給料がほしかったから( ̄m ̄〃)やっとボーイズも寝て明日の準備片づけをしないといけないのにネットなんかしているσ(-_-)ワタシ
2006年04月23日
コメント(1)
今日、月曜からべべちゃん保育園なので荷物を運びに保育園に行ってきました明日で3ヶ月うちのこたち、みんな細くてちいさめでそだってるのでべべちゃんもまだ4キロ代こぉんなちいさいのにあずけるのねさみしくない??って聞かれるけど、3人目となればさみしくなぁいもったいなぁい!!ともいわれたな今日、保育園いって一安心教室で1時間くらい先生とお話したり保育園での様子を見ていました今日いた子は、6、9、11ヶ月の子それぞれが、はいはいしたり、泣いたり、おもちゃであそんだりでも、先生はひとりずつ私がしてるのとなんらかわらないように接してて私は忙しいときとか泣かしっぱなしなんてしょっちゅうでも、先生はそんなこともせずその子をちゃーーんとみてた預けるの泣きつかれて、しんどかったりするのかななぁんて心配だったけどちょっと一安心うちのべべちゃんよりもちいさいこもはいってくるのよ2月生まれ!!はたらくママがんばれ
2006年04月21日
コメント(2)
今日は、朝次男を保育園に送ったまま市役所へ・・・市役所は授乳室があるので6時に母乳あげたままの状態でゴー住民票をとりだけでもひとより時間がかかるのです!!べべちゃんがうまれてからはじめてとりにきたときは、来る日には電話してきてくださいねと言われたくらいマンションに移動して住民票を支所でとったときには朝いってできるのは夕方これもこのながーーーい名前のおかげそして今日は、長男の就学援助金の手続きの時のこと長い苗字なのでしょうらくして書いて提出銀行名義はフルネームなので、大丈夫ですか?ときいてみたところあー、毎年だしてくれてますものね♪大丈夫ですよ♪えーーーーーーーー(゜〇゜;)?????市内に住むほとんどの少、中学生が申請してるのに覚えてはるわ\(・o・)/!その後児童手当の手続きに言った際にもこの子があのときに生まれた子ね♪と、申請に来たときにちらっとはなした担当のかたが名前を見ておもいだしたよくもわるくも、この名前はこの地域では目立ついいほうに、この目立つのを役立てないとだわ
2006年04月19日
コメント(2)

先週末は、リサイクルショップめぐりしました買ったものはテーブル9000円なりぃいぃ、いぃ最初はこれでねTV大好きなわたしはTVなければいきてけませんリサイクルショップよりも新品でかってもかわらないのよねなのでこれは新品で買いましたそして・・・わたしたちリビングでねてまぁーーす リサイクルショップ前にて・・・
2006年04月18日
コメント(0)

明日からここに寝ます!! ねぇ何もないでしょ無謀な状態で購入してしまったマンション後悔は全然ないんだけれどもお金がない家財道具、なにもないもちろん、冷蔵庫、洗濯機もねいろいろあって旦那の国に住むときに全部処分なので、全部購入しないといけないのです!!とりあえず、生活する必要最低限のものだけ購入カーテン、冷蔵庫、洗濯機必要最低限すぎ!?(; ̄ー ̄川 アセアセ布団は実家から来週からは仕事復帰どうなるんだろう・・・どうにかなるね
2006年04月14日
コメント(10)
保育園ママどうしって、次男がいってる保育園ではあまり交流がない年少からはいったので、最初は様子みみんな仕事をしてることもあり、朝はバタバタお迎えは同じ時間帯になるママはほぼ同じ輪は広がることもなく・・・せっかく同じ保育園なんだしなぁ!!友達のいってる保育園では飲み会などしてるらしい参観日などであうたびに意外と私と共通点がママどうしにおおいいことがどんどん発見!!長男は年中、年少と2つ公立の幼稚園に通っていたのでかく、それぞれ同じ幼稚園だったママが2人!!そして、最近発覚同級生、地元の高校で共通のトモダチがいるママ3人!!小学校のPTAで同じ役員だったママ1人!!今年は保育園最後の学年で、私は副会長交流ふかめていきたやぁーーんイベント企画します!!私と同級生ということがわかったママ今週末引越しするマンションの裏に引越ししてきたこともわかりこの土曜日、あそびにさそってみました♪話してみると、気があってなんだかうれしいな次の日も遊ぶ約束を子供同士がし、おとまりあいっこもできたらなぁって!!お話してみたいなぁって思った人には自分からきっかけつくってみようマンション引越し後は、旦那もほぼ帰ってこないはず気のあった友達がきがるに集まれるおうちにしたいなぁ
2006年04月13日
コメント(2)
母になって、私ってすごいかもとおもうことのひとつがこれボーイズ達のうんこがでる前が顔の表情でわかるきばってるからではなくママ・・・と話かけたときからあ!!これはうんこだなって(ΦωΦ)ふふふ・・・・母ってすごいよね
2006年04月12日
コメント(0)
うちのべべちゃん、2ヶ月で保育園デビューしました\(o⌒∇⌒o)/入所式ではみんなの前にすわって紹介もされました。まだ、この世にでてきて100日もたってないのに、あたらしい環境だらけ!!同じクラスの子達6人のなかでもちろん一番小さいわけで・・・あずけるのは3ヶ月からなのでただいま練習中なにをかというと・・・ミルクの飲む練習!!あずけるのわかっていたので、うまれたひから混合であげてたなのになのに・・・ひがたつにつれて、ミルク拒否これじゃないのよぉーー!!おっぱいなのよぉーーー!!って、だだをこねるひとなきしてから、ミルクを飲んでくれる母乳を搾って、哺乳瓶であげてみると飲むってことは、母乳の味がわかるのね!!あかちゃんってほんとうにすごい!!ママがわかるっていうけれども、それを実感したときには感動残りわずかの産休指折り数えて、たのしまなないとですわ
2006年04月05日
コメント(4)

みてみて!!うちのこ、うまれた日にいわれました。これ!!見事でしょ?? この2つのつむじ母と、友人からは気が強い子なのよと言われましたこのつむじ2つどんな風にいわれてます??
2006年03月23日
コメント(3)

昨日母が図書館で これをかりてきました。4月から魔の35年ローンがはじまります先日、母と一緒に銀行さんへ・・・なぜなら、このマンション母と私の共同名義こんな風にとんとん拍子にきまったので私の妊娠を担当の人に報告したのは秋くらいなんせ私の名義も入っているので、専門の人と相談してみるとのことでその結果・・・銀行側には内緒ででも、入居の際の住民票に1人増えているのでわかりますけれどもね融資が終わったあとなので、大丈夫でしょうv(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪私がすぐ職場復帰することと、社会保険も変わらないのでということでだから事前に、本人確認を含め銀行側に2回いかないといけないところ何とか1回にしてもらったこれも、担当のかたの案だって、妊婦でいったらばれるものぉΨ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪ が・・・なんと母がばらしました何も考えずに電話で銀行に出向く日取りを話していたとき娘が出産後のほうがいいんですけれども・・・"/(;-_-) イテテ・・・お母様がいわれたそうで・・・と担当の方から笑いながら電話がありました銀行側も、妊娠がばれても問題なくすすんでいき先日、でむいた際にはうん千万のローンのために4時間ほど話と、はんこと署名としてまいりました普通なら2回にわけてするところを1回で全部頭のなかいっぱいいっぱいでつぎのひ熱でました旦那はあてにならん!!私がこの給料で払っていく!!と、決めました。でも、35年。。。今後どうなるかなんてわからないので、働けるうちに働いてかえします
2006年03月17日
コメント(3)
お昼ごろ、市役所からの電話保育園から電話がありまして、面接の日の電話まってるみたいなので電話してください電話してみると、私の市役ところからもらっていた連絡先が携帯のみでそれが番号かわっていたので、つながらなかったとのことで・・・今日言って今日は無理やんネ!?いやいや、いきますぅ未だに、チャイルドシートにのせたことがないので、長男に車の後ろでだっこしてもらってボーイズ3人で保育園へ・・・卒園した保育園園長先生は、弟の担任の先生でも、あえて私は、なのらず普通に面接を受けていたそしたらもしかして、卒園生?旧姓は?いやぁ!!ぺれちゃんやん!!こうちゃん(弟)担任してたのよもう一人の先生にも、覚えてるよ!!おとなしくて、でもしっかりしたこやったよぉ!!すごいすごい!!何人も卒園生だしているのに、覚えているものなのね!!先生いわく、おもかげでわかるそうですうれしかったぁしかも、私の担任の先生もまだいるとのこと楽しみな、保育園生活になりそうでもでも、ほいくえん布オムツなのΣ( ̄□ ̄ || 〒 ||しごとして家かえっておむつあらうぅ(; ̄Д ̄)なんじゃと?一人で子育てしながら、働くのってしんどいかも・・・来月からの生活はすごくいそがしいかも!!
2006年03月16日
コメント(6)
うちの母と旦那、育児ノイローゼになるたいぷだと思う( ̄ー ̄; ヒヤリ先日、母にべべちゃんあずけて次男の誕生日祝いに映画にいってきた何度かあずけたことはあったんだけれども帰ってきていった一言外に投げたくなる気持ちがわかったわ帰ってきたら、べべちゃんおーなきq(T▽Tq)(pT▽T)pゆすっても、たってだっこしても、おむつかえても、ミルク上げてもなにをしても泣き止まず、しかも、そのなき方は母いわく尋常じゃなかったらしい原因不明なので、母がとった行動熱をはかってみた熱もないし、でもなき続けるべべちゃん何度も、はやくかえってきてコールがかかりその電話には母の声の変わりに鳴き続けるべべちゃんかえってきて、わたしがだっこすると・・・なきやみましたがな ̄m ̄ ふふそして、そのままねましたそれを見た母(; ̄Д ̄)なんじゃと?ちょっとだっこさせてみて!!気持ちよくねてしまったべべちゃんは、母がだっこしてもおきません(^w^) ぶぶぶ・・・もう、ママがわかるのね!!二度とあずからないから!!と、お疲れ満開の母何か、あるたび目はみえてるのかしら?耳はきこえてくるのかしら?と、しんぱいしたり3ヶ月になるまで遠出はだめよ!!と、過保護になったり私たちのときは、どうだったのぉ!!ときいてたらあなたたちはそんなになかなかったもの!!だって
2006年03月14日
コメント(8)
昨日は、次男の5歳の誕生日!!本当、あーーーーーーーっというまの5年間離婚騒動の末、旦那の国にいって妊娠したら私は離れないだろうという、すごい理由での子作一度の排卵日でやどってくれた次男妊娠判明と同時にわたしがストレスから人生はじめて入院それが、海外!!そして、連絡がとれないと心配した母が手配した大使館から病院への電話で病院内で殴り合いの大喧嘩その後、旦那は日本に帰り英語も旦那の国の言葉もうまくできない私は、妊娠中の検診は義母にDr.のむつかしい言葉を簡単に旦那の国の言葉に通訳してもらって、いつの時代の検診方法なんだろう?と、思うくらいつつみたいなので、おなかの心音を聞いたり手で判断したり・・・そして旦那の国で一人での出産1才の誕生日を迎えた後に、夫婦の関係がうまくいかないとなにもうまくいかないので、2人でやってみようと、いう旦那のわがままをきいて半年間旦那の国に2人のボーイズを預けてにほんにかえってきた次にあったときには、日本語がまったくできず、帰国後半年は旦那の国の言葉で会話半年で、日本語を覚えた今は、ママがないといきていけない次男誕生日は、生まれて初めてケロロ軍曹の映画にいきましたしかも、ボーイズ2人きりでみてきました5年間あっというまだったなぁ(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・
2006年03月13日
コメント(4)

やく、3時間に一度の授乳が、昼間は混合だけれどもよるは、母乳のみなので、3時間も開かないときもあるので寝れない日は寝れないその戦いもあるんだけれども、もっと大変なこと!!それは、だれがママと寝るかということ只今実家に居候なので、寝ているのはシングルベットと、そのしたにシングル布団うちのボーイズ、寝るときの癖は兄:ママの目をさわる弟:ママの耳をさわるこれが必要なのですヾ(@^▽^@)ノなので、ママのサイドをキープしたいわけで、今までは狭いシングルに3人で寝れただけれども、べべちゃんがうまれてからは、夜はそい乳もすることもあり、どっちかがひとりでねないといけない次男はなにがなんでもママの横!!なのでしかたなく長男はひとりになるんだけれども、たまには俺も!!と戦ってるその戦いは、べべちゃんにも!!どっちがだっこするか、どっちの顔みているかふたりとも、メロメロなのですぅo(*^▽^*)o~♪
2006年03月08日
コメント(6)
なんと、なんと!!本日保育園入所通知がきました!!決まったのは、第一希望のこの辺では何年待っても入りにくいという保育園しかも、私が卒園した保育園園長先生は弟の担任だった先生新しいマンションの目の前!!びっくり!!だって、うちのこ今、一ヵ月半で4月入所で、0歳児は定員いっぱい今後は随時募集ってきいてたので、いつ入れるかわからないので出生証明と一緒に、保育園の申し込みも出してきた一番早くて、3ヶ月の4月23日まぁ、むりだろうなっておもってたんだけれども、ローンも始まるし絶対にはたらなかいといけない状況無認可の保育園だと月5万円以上どうしようかななるようになるな漠然に思ってたところに、通知が3ヶ月から預けるだなんて、かわいいとき一緒にいられる時間が少なくなるのは寂しいけど・・・今後の私たちのためにがんばろうo(*^▽^*)o~♪保育園決まって、一安心!!明日はまたもや市役所に書類提出です。
2006年03月07日
コメント(8)
いってきましたぁできたよ、マンションが!!いまいち、ぜんぜん実感なし・・・これが自分の35年ローンで買った家ずっと、くらして行く場所なのに賃貸で家を見るかんじのような感覚すみからすみまで、内装をチェックいやぁいいですわ!!新築午後からは、母も一緒にメータをはかりに母の頭の中には、わがやのわんこをつれてきて庭で遊ばす計画が今月末には引き渡しなんだけれども、引越しする予定なぁし
2006年03月05日
コメント(4)
昨日、職安にいってきました出産手当金をもらうためには、失業保険受給期間延長証明がいるのよねしかも、それは退職後30日後にしかでない出産したのが1月23日退職したのが1月末!!( ̄∇ ̄;)ハッハッハなので証明書でるのが3月はいってからなので即、昨日いってきたのでぇすでもでも、2月が28にちしかないので正確に言うと昨日で30日たってないからでないんだとぉ(|||_|||)ガビーンはやく提出しないと、手続きもおくれるよぉ・・・いま悩みなのは失業保険をもらうかどうかなにをするにも職安でとうろくしないといけないので用紙を持っていくと産後8週たっていないので法的に職につくことはできないので登録できませんヾ(*゜Д゜)人(*゜д゜)ノ オーイそうきたかぁσ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシまだ法的に働けないんですね・・・
2006年03月02日
コメント(4)
次男の、断乳するときにでた熱以来4年ぶりに39度の熱がでた!!原因はわたしが思うには・・・旦那だと思うΨ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪いつも自分の都合彼女の都合でふらっとやってくる先日も早朝7じから電話がかかってきていまからいくとのことめいもくは、ネット確認と子供に会いにそこで始まるこれからどうするのか?俺はいつ、どのように戻ってきたらいいか?etc・・・過去のこと、これからのこといいだしたらお互いののしりあい、そして手が出るはやくでていけば!!おまえなんかとやっていく気はないわ!!そして、何時間か後にはまたもや普通に電話がかかってくるこのくりかえしそして熱が出たΣ( ̄□ ̄ || 〒 ||動けないし、母乳あげるので精一杯母にやんちゃ全開のボーイズ二人をみてもらうおきたら、ご飯があるなんて、贅沢なんだろうもし、いなかったらきっと、晩御飯抜き、お風呂抜きなにもできなかったはず本当に母に感謝!!旦那がいない分じぶんでぜんぶできるわ!!って思ってたしいままでもやってきたと思ってたでも、こんな状態になったら誰かの助けや甘えがいるんだなぁ・・・で病は気からなのか一日でなおりました(*^▽^*)
2006年02月28日
コメント(2)

本日、満一ヶ月を迎えました♪産後初チャリンコにのりました。あそこを何針もぬったのだから、ちょこっとびびりながらも・・・出産10日前まで乗ってたチャリンコ私の必需品ですわこの一ヶ月ほぼどこにもでかけていないので久しぶり!!来月完成予定の、マンションをみてきました今いる実家からチャリで3分ほどの場所みにいってびっくり!!庭がない!!一階だから庭があるでも、外から見る限りではどこに庭があるんだぁ!!後で設計図チェックします隣にはこの地域で一番大きい公園が!!このマンションができるので小学校のクラスが増えるくらい子供たちもたくさん私のこれから住む我が家どんな出会いと生活が待ち受けているのかとっても楽しみ!! べべちゃん誕生に当たって購入したものほぼなぁーーし!!予定外の妊娠だったもんで、上の子たちのものはあげてしまったりして何もなし借りたり、いただいたりして全部そろいました出産してからきずいた足りないものA型ベビーカー!!B型はあるので座れるようになってからでもいいかって思ってたのだけれども、不便!!半年間だけでもいるわ!!A型今日保育園のママ友達にあたってみたところ、利用してないのがあるって。べべちゃんも一ヶ月だしこれで、車でどこでもいけますわ
2006年02月23日
コメント(6)

ほんじついって来ました。旦那と(; ̄ー ̄A 昨日べべちゃん、寝たのが4時ごろねつきが悪かった理由うんこが2日でずに、きばっておりましたそして、ぶりっとしてからやっとねてくれました。私は午前中は寝たい!!なのに、朝から来るとなるとなにもできないエーー今からくるの?こないで!! といった私ぶちっときれはりましたわヾ(▼ヘ▼;) 一緒にいない分、何かあるときにはきてくれるというでも、いる時間中いいあいだらけあー、しんどΣ(; ̄□ ̄A ベベちゃんは一キロふえており、再検査の結果も何事もなかってよかったぁ(^ー^* ) 派遣会社の担当に電話しました一応復帰可能という約束だったけれども、口約束のため念には念を!!えーもう復帰できるんですね!!ねんまつくらいと考えてましたわ。そんな余裕ありませぇーーん復帰予定2週間前にいってくれればいつでもOK!!帰る先が確保されたので一安心
2006年02月21日
コメント(4)
昨日、次男Tの保育園に役員引継ぎのためにいってきました出産後は家政婦さんに送っていってもらってる♪ので、約一ヶ月ぶりの保育園次男はこの保育園に年少から通っていて、年長までいることはないな・・・って思っていたのであえて役員はしていなかっただけれども、いてたんだな年長まで(-"-;A ...アセアセなので必然的に役員やっていない人の中から、年長の6役が選ばれる私、そのとき臨月そんなのおかまいなく、くじであたってしまいましたで、本日6役をくじで決め見事に、副会長にヾ(≧へ≦)〃やるからには楽しもう。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) もともとこんなのはすきだったのよね学生の時も、クラブのキャプテン、クラス委員長・・・が、しかぁし!! 旦那と結婚してから自分というのがかわっていった全て自分優先自分の用事が入れば、私の用事は全てキャンセル用事といっても、用事じゃないね!!自分が家にいるなら、わたしはじぶんのことができないの友人と会うのも無理子供のことなどもってのほか!!とにかく、単独行動無理!! みたいな状態いつのまにやら、人とのおつきあいも積極的にしないようにでも今は、念願かなってかなりフリーな状態(^ー^* )フフ♪保育園最後の年長の学年!!夏祭り、交流会、お泊り保育、もちつき、卒園・・・イベントたくさんママたちとももっと仲良くなりたいなって思い、早速きのうメール交換してきましたどんな一年になるのか楽しみ!!
2006年02月19日
コメント(0)
2日前、突然もえた!! PCのACアダプターの線から火が!!こわかった・・・で、今日復活旦那の親戚一同に、私の出産にたちあってもくれた親友あずさちんが作成してくれたA4サイズの写真をおくった4日もあればつくんだよね届いたかの確認の電話したさい、義母が言った一言MよりもTよりも男前ね!! ( ̄∇ ̄;)ハッハッハあー、なんて親ばかならぬ・・・・バババカ来日していたときにもこんなことが長男Mの友達が毎日我が家にあそびにきてたときに私に言った一言なんで、日本の子はかわいくないの?Mよりかわいいこはみたことないわ!!( ̄∇ ̄;)ハッハッハそういうわたしも、男前ね!!と、言われてもそうでしょう♪といって否定しませんが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ家族で親ばか中ですただひとりわが母だけは男前ね!!と私が鼻歌をうたっているとそうかぁ・・・・
2006年02月18日
コメント(0)
産休なるものがどんどんすぎていく・・・といっても、産後8週しかないので3月中旬まで悩んでいるのはいつから仕事復帰か?悩んでいるほど余裕はないんだよね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・なんせ、マンションのローンが始まるそのうえ母から莫大な借金がある母は朝7時半には家をでて働いている私だけノホホンといえにいる場合ではない!!はたらけるうち、かせげるうちに働かなければ!!保育園決定が出るのが3月10日頃もし、はいれなかったら・・・随時募集はするらしいんだけれども、それはいつは入れるかも未定まってられないよ民間の保育園月5万以上だもんね(|||_|||)だったら旦那の母を呼び寄せようとも考えてる失業保険をもらうかどうかも迷ってるこれをもらうとなると、許される時間範囲での仕事になるので、仕事も探さないといけないどちらにしても保育園無理だった場合は義母にたのむのかなその旅費代7万円なり!! どうしましょう・・・
2006年02月15日
コメント(7)
昨日ようやく、海外にいる旦那の家族とメッセで話すことにようやく成功!!いまさらながらかもしれないけれどもほんまにすごい!!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!! ただで、国際電話もでき、そのうえカメラで動画も!!TV電話やん!!4年ぶりに動くボーイズとべべちゃんをみせれましたそして、帰国前は私とゲームしたり手をつないででかけたりしていた甥っ子も18歳になり、かなりの男前に変貌している姿もみれましたいいねぇ!!これ!!残念なのは、ボーイズだんなの国のことばがはなせなくなっていること長男は私よりもぺらぺら!!家では、旦那の国の言葉学校ではえいご私とは日本語だったのが、帰国後1年かけて忘れましたΣ(>д<) 次男は帰国時1歳半なんと、旦那の国の言葉しか話せず兄弟で話すのは向こうの言葉それが3ヶ月で日本語になので、昨日もハロー、バーイ、などしか話せずわざわざ、ネットカフェからアクセスしている姪っ子今日はそこに義母を呼んでくる予定!!楽しみだわ=*^-^*=にこっ♪しばらくはこれにはまりそうです!!
2006年02月10日
コメント(6)

この休みを利用して、やろうと思っていることがあるそれはアルバムつくり!!なんていったって、長男8歳のうまれた頃からのアルバムを整理しようとおもっている。どうせするならかわいく(o^∇^o)ノと思って年末にであったこれ!! そうそう!!こんなことがやりたかったのよ!!ワタシ!!少しずつ、オークションで素材を手に入れ昨日写真を整理しているとかわいい写真がたーーくさん500枚以上!!今は宿題をするたびにママのせいだぁーーーって、始まる長男子憎たらしいときもたくさん( ̄∇ ̄;)ハッハッハが、こーんなにかわいい写真がたくさんアルバムつくりにおすすめですよ!!本当に!!
2006年02月09日
コメント(4)
いってきました雪の振る中、退院後初外出ちぃーーーさい手から採血そのごおへそがぐじゅぐじゅでうんでるので処置するからまっててくださいねちょっと焼く処置しときましたから (・_・;)_・;)・;);)) ナントッ!!あまりにもぐじゅぐじゅでうんでるので、プチやけどみたいにしかさぶたができるようにするそうで、また明日、明後日いないにいかないといけないことに今度こそは2人で外出チャイルドシートも用意しないとだし、出かけるだけで一苦労だよ
2006年02月06日
コメント(4)
先日、戸籍謄本をとりに役所にいってる間にかかってきた電話この役所でも一問題住民票も一緒に取りにいったんだけれどもできるまでに30分かかる!! というのだΣ(`□´/)/ ナニィィイイイ!!名前が長いので手書きで今から作ります・・・そんなのまてませぇーーーん!!家にベビーチャンおいてきてますから 帰ってきたら、家政婦さんが産婦人科から電話があったとのこと一つおもいあたることが私は入院中につけてね。といわれていた産後ゼロ日目からのおしっこ、うんこ、母乳、ミルクのあげた時間などを記載する紙を退院時におもちかえりした何でも、記念品にする私そしたら、退院した日電話がかかってきて看護記録として残すので返してくださいと・・・σ(^_^;)アセアセ...その件かなとおもいきや・・・再検査してください 先天性・・・・なんやらかんやらの検査の再検査なんで!?どうして?よくあることなので、そんなに心配しないで下さいといわれたものの再検査明日、たまたま母が休みなので一緒にいってもらいます旦那が久しぶりにやってきましたパパのにおいつけてやるぅーーー といってほおずりくさいのでやめてくれぇーーーといってやりました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
2006年02月05日
コメント(4)

うちのボーイズ、パパが外国人で浅黒いのでボーイズ達もそれなりにはだが黒い夏にはあらぁ、よく日にやけてるね!! といわれることもたびたびσ(^_^;)アセアセ...長男の時に発見したことなんと、指先から色が変わっていくんですねぇ!!長男、次男の時は、3かげつころから変化!!なのに、なのに・・・産まれて一週間ではじまりましたΣ(='□'=)ウッソー!? わかるかな??指先のほうが色が違うのが。MIXじゃない子も色って変わるもの??
2006年02月03日
コメント(9)
3にんめにして有意義な産後生活を送っている♪いちばんいいことは旦那がいないこと(≧∇≦)ブハハハ! 長男がうまれたちょくご育児日記をよんでると退院後すぐに喧嘩育児ノイローゼかと思うほど、敏感に反応しすべて病院にいけ!!旦那のわがままを聞き入れ実家に帰らなかったため出生証明も、長男をおいてちゃりんこで一人で提出に帰ってきたらなきつかれ寝ていた長男次男のときは、旦那の国で旦那の両親と同居でたくさん手伝ってくれるんだけれども料理だけは無理日本食は作れないので、向こうは出産後次の日退院なので二日目から料理をしていたそして今回実家にいるのでご飯の用意をしなくてもよい!!更に家政婦さんがきてるのだ!! 母の福利厚生関係からおかねがでるので、次男の保育園送迎からおむつあらい、洗濯、料理・・・今日は戸籍謄本を役所にとりにいってるあいだにみてもらっていた次男が保育園にいく9時からかえってくる6時までベイビーと二人きり!!昼寝もし、なんにーーーーもしない生活ですo(*^▽^*)o~♪少しの期間だけだけれども、天国生活♪楽しもう!!
2006年02月02日
コメント(6)
ミドルネームも、やっぱこれでしょう・・・っていうのがひとつありそれの意味などをネットで調べ証明書に書き込みいざ出生証明提出に出発!!マタニティウエアは卒業久しぶりに着ようとしまってた服をとりだしどれを着ようかファッションショーをしようと思ったらΣ( ̄Д ̄;)がーんっ!ズボン全てはけません!!だったらスカートで・・・Σ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!チャックがしまらないそしておまけに久しぶりのブーツもチャックがしまらず長男を出産した時は21歳だっただからか産んだ次の日には6キロマイナス一ヶ月検診でもとの体重に戻ってただから服で困るなんて想定外でも、今回まだマイナス3キロですブーツもスカートもチャック半分の状態で役所に出発まだ、産後1週間腰にきました・・・ ブーツなんて無理無理案の定、長い苗字にながい名前担当したのはおじいちゃんご両親外国籍のかたですね ヾ( ̄o ̄;)チガウッテバ、、、あまりにもながい名前で書くのに手間がかかってたので私が書きます!!と思わず言ってしまうほど登録に予想外に時間がかかりましたそして、保育園の申し込みもしてきました生む前はうんですぐあずけるだなんて・・・って思ってたけれども、そうはいってられない状況申し込んできた所は新しいマンションのほぼ目の前そして私が通ってて卒園した保育園なのです 園長先生は弟の担任だった先生給食のおばちゃんもいます!!0歳児人数枠なんと6人!! 少子化対策ここからすべきよね 一番はやくて4月23日入所です帰ってきたら疲れすぎて寝ました{[(-_-)]}zzzzZZZZ産後はもう少しゆっくりすべきね
2006年02月01日
コメント(6)
出産後一週間がもうたってしまったぁーー・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・2週間以内に出生証明提出だなんて早すぎです!!そしてベイビー見てくれる母の都合で本日役所に行かなくては!!日本名はこれっと思ったのをひとつ決めており顔をみてよっぽど違うと思わない限りその名前で!!と思っていたので決定!!問題はミドルネーム上の子二人とも一応ある旦那も2つあるから、つけれるならつけちゃえーーー!!ってのりで( ; ̄ω ̄)ゞでも、全然りようしておらず長い苗字のうえに名前が二ついらないよぉ!! 勝手にぜったい3人目は女の子だとおもいこんでただから、つけなくてもいいよね・・・って3人目も男Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!3人目だけつけないのはやっぱよくないよ!!という、自分も3番目の親友あずさからの忠告でつけないとな・・・と漠然と思ってたら出産急遽、入院中の病院から旦那の両親、いとこたちに電話をかけ名前をつけてぇーーー(>_
2006年01月31日
コメント(6)
無事に、1月23日午前5時10分男のこを出産してきましたぁ!!最高の出産!!前日の日曜日、長男のサッカーのイベント初蹴り!!があり小学校で寒い中お母様がたと昼食のをたべ、全然下がってこないのよぉ!!といってたのに、その夜2時半頃・・・きました、陣痛が!!一応陣痛かどうかわからないので様子をみようと思ってたら最初から5分間隔 とりあえず、入院の用意を準備し、ボーイズの服の用意をしおなかがすいたらだめだと思いパンをやきましたそして、旦那に電話友達といるから・・・だったらおくってからきて!!30分後には2,3分間隔!!これはやばいと思い母を起こし、ボーイズを起こし行く準備をともだちのあずさにもメールをうち陣痛がきたことを報告するといまからきてくれることにこの頃には、パンなんぞ食べてる余裕もなく、メールも電話もできず長男に電話かけてもらいました眠くてぐずる次男は病院いかない!!ママ、早く帰ってきてね (゜O゜)\(--; ォィォィすかさず長男がママあかちゃんうまれるねんで!! その日は雪がふっており道路が凍結!!うまれるかもぉ・・・と、さけびつゆっくりの運転で4時ごろ出発旦那とあずさがほぼ同時に到着し病院へ・・・LDRにいきいきんでもいいですかぁ・・・・ まだ診察もしてないやん、ちょっとまってね あら・・・もういきんでもいいよぉ もう、すでに全開!!私の自然になった出産スタイルはよつんば!! そんな状態でビデオを用意して、カメラも!!と指示をしなんとビデオ係は友達のあずさ!!カメラ係は母!!一応家族以外ははいれないのに、そんな場合では無かったです髪の毛がみえてきたくらいで助産婦さんがボーイズにこのみえるのが、たまごくらいの大きさになって次はだちょうの卵くらいになってくるのよぉ よつんばなので、よくみえたみたいです(*≧m≦*)ププッそして、つるっとでてきました!!約30分!!へそのをついたまま、カンガルーケアそして、希望どおり旦那と長男が半分づつへそのをきりました(*^-^)助産婦さんが楽しい出産だったぁ!! っていってくれた程安産でみんなで迎えられ、私の希望どおりの出産ができたよ!!ビデオも写真もばっちし!!これをみると、陣痛の痛み忘れるっていうけれども、をおもいだすよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ金曜退院で、ボーイズ達とりあいで大変!!うまれてきてくれてママのおなかにきてくれてありがとう!!こんな状況だけれども、産んでよかった!!
2006年01月30日
コメント(10)
妊婦って運がついてるっていうよね!!私のしごとばの同僚は妊娠中に100倍以上の公団の申し込みに当たったそうσ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ?ちょうどマンション購入したいなぁ・・・なんて、漠然におもってた矢先に妊娠発覚とんとんびょうしに事がはこびマンション購入へ運がいいのは、抽選がとおり、ローンがとおったことくらいそして駐車場の抽選にはみごとはずれたこれ、かなり重要!!3階が、無料(屋根なし)2階、¥30001階、¥5000もともとねらっていたのは、2階屋根なしだと、汚れるし洗ったりするのを考えると屋根があったほうがいい!!はずれたので、はずれた人の中で抽選番号があたえられ順番に決めていく方法今日ようやく順番がまわってきて、なんと2階は最後の一つ だったのです!!1階だったら駐車場いらんわ・・・までおもってた私だって、きっとローンは私の収入で払っていくことになるからさラスト1つ!!これも、妊婦の運なのかしらね
2006年01月19日
コメント(5)
今日は10かぶりの検診!!週一だなんて、莫大なお金だよね、検診料・・・すこしでもけっちってるσ(・・*)アタシ夜になると、恥骨がいたくなり、うう・・・とくる日々ベイビー少しはおりてきてるはず!!と期待していったけれども結果はぜーんぜんこのままだと生まれる気配なしでもベイビーは
2006年01月18日
コメント(9)
月曜日からの、主婦生活まんきつちゅうです!!一番はゆっくり寝ることだったのに、2年生の長男が容赦なく7時に起こしにかかる!!今までとおりの時間時に学校にいきたいみたいで・・・そして、9時に次男を保育園にあずけにいってからのんびりタァーイム!!昨日は小学校からの親友あずさとランチ語ることは山ほど!!本日は高校のときの友達2人とランチへ3人で会うのは7年ぶり!!これまた、語ることは山ほどです!!今まで疎遠になってた人とも連絡さいかいしないと!!って思いましたね(*^-^)このおなかにいる間にしてみたいことは・・・ネットカフェにいくこと!! 図書館でのんびり本を読むこと!! o(*^▽^*)oあはっ♪しょうもないことだけれども、子供がいたらできないことなのよね・・・明日は検診行く予定!!しかも、あずさがついてきてくれるという!!いざという時に、車をだしてくれるとまで言ってくれてるの!!そして、誰もいなければ念願のビデオ撮影もたのんでるから、立会いもしてもらう予定(^w^) ぶぶぶ・・・いざというときに頼りになるのは、旦那よりも友達だわ!!
2006年01月17日
コメント(3)
金曜日は、産休前の最後の仕事でした♪この日をどれだけもまっていたか!!自分で仕事できる日を決めていいとのことだったので37週までがんばりました。一時間に一回トイレにいきながら・・・σ(^_^;)アセアセ...出産後は出歩くのが大変なので、最終日同期で飲み会を企画してました戻ってくるとはいえ、どうなるかわからないのでそしたら、お昼の時間帯に同期以外にも、私のラストをいわってくれる人たちが何人も増え、結局11人で飲み会に♪そしたらそしたら・・・私に内緒でお祝いを用意してくれてたんですねヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!いやぁ・・・いい同僚に恵まれました!!30歳からの出会いは一生のつきあいをするつもりで・・・と、本田健さんの本 にも記載あったようにこれから人生で出会える人たちって本当に限られるような・・・今まではかなり旦那に束縛され自分らしい生き方ができてなかったまぁ、これからもそんな旦那と縁を切るわけでもないので・・・前ならそんな飲み会の参加さえも不可!!産休はいったらなにするの??って聞かれ友達と遊んだりやりたいことするのよ!! といったら驚かれましたなんで?と思ったら、予定日2週間前で怖いよぉ・・・ってね今日からヾ(*~▼~)おやすみいーっ(~▼~*)ノ~''私の場合予兆がまったくないので、陣痛がドドーンと来る産まれるまでになにができるかなぁ・・・
2006年01月14日
コメント(2)
もう、臨月!!あっという間の妊婦生活土曜日の検診でNSTをしてきました。その際は、初めて入院予定の部屋での検査わたしがこの病院を選んだ理由子供達の立会いができるから自由なスタイルでの出産スタイル陣痛室から、入院部屋全て一緒40分ほどの検査の間、出産時の希望のアンケートを書いてほしいとのことでかいてたこれの全て希望かなえれますよ!! と看護婦さんキャー!!すてき=*^-^*=♪へそのをも、きれるしカンガルーケアもできるビデオも、どこからでもOK!!自由な出産スタイル子供も、もちろんたちあいOK!!もう、うむのが待ち遠しいです♪おなかのベイビーはもう、2500グラム上の、二人のお兄ちゃんをこえましたσ(^_^;)アセアセ...二人とも、出産時は2500グラムだったからねまだまだ生まれる気配はないですあと4日仕事出勤してから産休37週目に突入だけれども、チャリで保育園までいってまぁす♪名前も、決定!!これしかないと、8ヶ月頃にきめたよただ、一つ難点が・・・上の子達には、ミドルネームついているでも、日本で生きていくうえで必要なし!!むしろ、やっかいただでさえ長い苗字なのに・・・・女の子の予定だったので、今回はなしで!!と、考えていたのでもう、名前のネタがない・・・(-"-;A ...アセアセ3人目だけなしはだめかな・・・どうしよう・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
2006年01月09日
コメント(9)
わたし、三人目の出産なのに一人目かと思うほど何もないのです!!何もないとは・・・新生児から3歳くらいまでの物すべてね!!なんせ、長男は8年前長男のものでのこっているのは、ベビーベットと、B型ベビーかのみ!!ほかは、全てあげました次男は、5年前で海外で出産、子育てなので全て向こうにおいてきたのでなしそして予定外の今回買うのはもったいない!!だって、新生児用なんてちょっとよぉ!!着せる期間なので、いつものごとくバザー、フリマでさがしてたんだけれども新生児用って意外とないのよね・・・そこで、自分でのせちゃいました!!地元のフリーペーパ!! 譲ってください、コーナーにo(*^▽^*)o~♪そして、早速いただきにあがりました!!今日お伺いした方は、不必要なのでよければもらってくださいね・・・って!!ありがたいわぁ!!ブランド品あり、ベビーバスあり、ハイ&ローチェアーありなつかしの新生児品です明日は、チャイルドシートも譲ってくれる方から連絡があったので伺いに行きます。新生児から使えるチャイルドシートないと、今回は無理なので買うと高いもんねまだまだそろってないけれども、あと一ヶ月になりましたベビーベット出さない予定だったけれども、旦那がうちのボーイズと寝かすのは危ない!!といいだし、急きょ用意することにだんなの知り合いの子は3ヶ月のとき、上のこが寝ているときにかぶさり窒息死したのです・・・・・・・それを知っているから、余計にねだから、ベビー布団も必要になりましたこれをみているかたで新生児用からいらないものあればもらいますよ!!(^w^) ぶぶぶ・・・
2005年12月29日
コメント(6)
本日、産休前の最後の有給を使って、32週検診にいってきました(*^-^)産休といっても、産休なんかないんだけれどもね派遣社員、しかも契約は3ヶ月更新産休はないんだって( ̄Σ ̄;)ブーブだから、半年で10日でた有給使い切りましたから!!で・・・問題の逆子なおってましたぁ!! よかった!!よかった!!帝王切開はいやだなぁ・・ボーイズ達、立会いするために今の病院選んだ意味ないなぁ・・・って思って、毎日体操がんばってましたから!!次男Tも、寝る前の体操を覚えたらしくママ、体操してるねんな?と、寝る隣で見守ってくれてました。どんどん、動いて大丈夫だから!!逆子でも、チャリンこに乗ってたなんていえないので、今後ものりまぁすヾ(=^▽^=)ノ昨日、出産する夢をみましたあまりにも安産すぎて、ビデオも撮る暇もなく、産まれたベイビーは3500グラムとでかかった!!という・・・今回人生最後の出産と思ってるので、でてくる所をビデオで撮る予定です!!もちろん、背後からではなく、出てくる側から撮るのよ!!みてみたいと思いません?どのようにでてくるか?怖い...と、3人出産した人も言うんだけれども私は記念に残したい!!友達は見てみたい!!というので、ビデオレンタル予定です(^w^) ぶぶぶ・・・逆子も直ったので、あとは安産に向けて歩きます!!でも、37週まで働く予定です!!
2005年12月07日
コメント(8)
全141件 (141件中 1-50件目)

![]()
