SOHO翻訳者の仕事部屋

SOHO翻訳者の仕事部屋

PR

プロフィール

まな!

まな!

カレンダー

コメント新着

翻訳家@ Re:開設1000日目(12/29) またの更新を楽しみにしています! <smal…
英文添削@ Re:開設1000日目(12/29) 過去の記事を拝見させていただきましたが…
tanpopo3416 @ Re:今週がヤマ(03/19) 数年ぶりに訪問して、過去の日記から久々…
かおり@ Re:感覚を理論で(2)(08/11) トライアリストでの受講を考えていますが…
かおり@ Re:開設1000日目(12/29) とても参考になりました。ありがとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年12月11日
XML

「いい」とか「わるい」とか言っても、
何を基準にするかで大きく変わってきます。


大半の人が「できればお付き合いしたくない」と思う会社もあるでしょう。
「仕事さえもらえれば何でもいい」という方は別でしょうけど。

たとえば、
今まで登録していただいた翻訳会社のなかで単価が一番安く、
仕事の依頼の電話があったかと思えば、
その瞬間から取り掛からないと間に合わないような
ぎゅうぎゅう詰めの納期の仕事ばかりで、
毎月の締め日から支払い日までが、登録されている翻訳会社のなかで一番長いという

登録していただいているなかで単価が一番高く、
納期には常にゆとりがあって、
仕事の量と作業時期によっては、納期と同時に報酬が支払われたり、
なんと納期よりも支払い日の方が早いこともあるという
夢のような翻訳会社もあります。

前者の会社とは、今ではほとんどお取り引きがありません。
1年の大半が、最短でも1週間先まで常にスケジュールが埋まっている状態なので、
ご依頼いただいても納期の点で折り合いがつかず、
お断りしているうちに途切れてしまった形です。

一方、後者の会社からは、かなり評価していただいていているようで、
あるクライアントから仕事の途中で不当なクレームがついて、

こちらから辞退(つまり、残りの仕事を放棄)したときも、
「あぁ、もうこの会社から仕事は来ないかも」と落ち込んでいたら、
すぐに別の仕事の依頼がありました。
この会社からは、今でも常にお仕事をいただいています。

SOHOという形態のため、お互いに顔が見えにくいということもありますし、

クライアントからクレームがついたり、もめたりすると、
その場で切れちゃうことが多いんですけど、
やはり、翻訳者をちゃんと見てくれている会社とお付き合いしたいですね。


つづく。



当ブログの応援お願いします!
↓このバナーを1日1クリックしていただくだけでOKです。
気に入ってくださったらclickお願いします!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月11日 14時14分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[翻訳業界/翻訳会社事情] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: