SOHO翻訳者の仕事部屋

SOHO翻訳者の仕事部屋

PR

プロフィール

まな!

まな!

カレンダー

コメント新着

翻訳家@ Re:開設1000日目(12/29) またの更新を楽しみにしています! <smal…
英文添削@ Re:開設1000日目(12/29) 過去の記事を拝見させていただきましたが…
tanpopo3416 @ Re:今週がヤマ(03/19) 数年ぶりに訪問して、過去の日記から久々…
かおり@ Re:感覚を理論で(2)(08/11) トライアリストでの受講を考えていますが…
かおり@ Re:開設1000日目(12/29) とても参考になりました。ありがとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年12月20日
XML


面白い傾向が見えてきました。

私が納品した翻訳を
誤字脱字程度のチェックしかせずにクライアントに納品する翻訳会社からは、
リピートオーダーが増え、
「まな!さんのおかげで、クライアントが増えました」といってくださる会社もあり、
翻訳会社にとって「はじめてのクライアント」や、
「質にうるさいクライアント」の仕事を依頼してくださる会社も増えてきました。

ところが、ドクターなどの肩書きのある方が、

代表者や役員に医学博士などの肩書きをもつ方が、
ずらっといらっしゃるような翻訳会社からは、
トライアルで合格して受注もするのですが、
メールや電話などのやりとりのなかで、
「信用してくれてへんなー」というのがわりとよくわかりますし、
仕事の依頼そのものが一定せずに、お取り引きそのものが途切れていくこともあるのです。

翻訳の質というときに何を重視するかが、
クライアント、翻訳会社それぞれに違うためでしょう。
後者の会社の場合、バックグラウンドのない私のような翻訳者は
いつまでたっても信用できない上に、
翻訳に対する認識が違うなどするために、
(3)





当ブログの応援お願いします!
↓このバナーを1日1クリックしていただくだけでOKです。
気に入ってくださったらclickお願いします!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月20日 12時20分00秒
コメントを書く
[翻訳業界/翻訳会社事情] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: