全574件 (574件中 1-50件目)
まじめに書こうと思ったのに、サボり癖はなかなか直らないわね。しっかし…ちょっとブログを見るのを怠ると、エッチ系のトラックバックが…一体なんなのよ~~~!(怒)全く暇人もいるもんだわ。ちゃんとまじめに毎日書くとこんなのこなくなるのかな?
2006年04月09日
コメント(74)
すっごい久し振りに書く日記だわ。みなさん~~~~お久しぶりです~~~~!本当は心を入れ替えて、4月1日から書こうと思ったのに、いつの間にやら3日になっていた。そういえば、明日4月4日で、あたしが北海道に来て丸2年なのよね。2年前…某俳優さんの来日で世の中が騒がしかったわね。(遠い目…)北海道に来て、出来たお友達。色々なシチュエーションで色々な友達がいるけど、学校関係で知り合った友達は転勤族が多かったのよ。みんなで近くの湖をウォーキングしたりして、楽しく過ごしたわ。学校の役員も(転勤族狙い撃ちで)一緒にやったわ。でもでも転勤族の定め、ご主人の転勤が。。。ウォーキング仲間7人中4人が3月末で転勤になってしまった。4人が4人とも明日4日に荷物を出すので、今日は最後のお別れをしてきたわ。めちゃ寂しいよぉ~~~~!そんなあたしは、今回は転勤か?って思っていたのに、肩透かし。転勤なしだったわ。取り残された~、って感じだけど、もう少し北海道を楽しみたいので、一応よかったわ。北海道…大好き!ずっと住んでいたいと思うわ。転勤、しばらくありませんように。
2006年04月03日
コメント(1)
今、市の生涯学習センターってところにいます。今まで知らなかったけど、ここに無料のネットカフェがあるの。そこからの入力です。ここには週2回通っているんだけど、これは嬉しいわ。今度からは暇な時間にこうやって遊べるのね。今、ピカちんは将棋大会中。先週も大会だったんだけど、3位だったわ。今日は団体戦。小学校の友達を誘って出ているんだけど、多分あっけなく玉砕するだろうな。(なんせ大人ばっかりだし。)せめて一回くらいは勝つといいな。では試合見てきます。
2005年11月20日
コメント(3)
行ってきました!東京まで!映画MUSAを見て、チョン・ウソンさんが好きになったあたし。韓国では大スターだというのに、ほとんど韓国ドラマに出演してないため(初期に2作品に出演のみ、あとは映画だけ)いわゆる日本での「韓流」には乗っかってない俳優さん。だから、名前を言っても「誰それ?」人が多くって。そんなウソンさんが出ている映画【私の頭の中の消しゴム】が、22日より日本で上映。それに先立って、一昨日18日、東京の国際フォーラムで試写会&舞台挨拶があったのよ。運よく行く事が出来たあたし。絶対にこの映画が上映後にはウソンさんの認知度は急上昇だと思ったので、会えるのはこれが最後!って思ったから絶対に行きたいと思った。実は8月10日にも試写会&舞台挨拶があって、これにも行ったあたし。自分でも「ここまでやる?」って思ったんだけどね^^;8月はソン・イェジンちゃんは来ていなくて、監督とウソンさんのふたりだったのよ。派手なグリーンのジャケットを着て舞台挨拶があった。今回はイェジンちゃんも一緒の2ショットでの舞台挨拶。イェジンちゃんはゴールドまぶしいノースリのワンピで輝いていた。(本当にお世辞抜きで可愛かったです!)ウソンさんはそんなイェジンちゃんを引き立てるように、落ち着いたダブルの濃紺のスーツ。(でもね~パンツにプレスないのよ。ちょっと、いや、かなり小さめの服だったみたいで、上着の丈が短い…?)ま、いい男は何を着ていても格好よかったです!通訳はイェジンちゃん側にあの根本理恵さんが!(いつも翻訳お世話になってます!)ウソンさん側には尹春江さんが(ヨンハ君の通訳している人っていったらわかるよね)インタビューでは映画の事とか、お互いをどう思っているかとか。(あたしウソンさんに見とれていてかなりボーっとしていたので、詳しくは覚えてないのよね)イェジンちゃんがウソン氏の事を語りだす前にウソンさんがジェスチャーで「持ち上げろ!」みたいなポーズをとっていたのがめちゃ愛嬌たっぷりで笑えたわ。舞台上でかなり緊張していたイェジンちゃんを落ち着かせていたんだと勝手に解釈。(そう、イェジンちゃんはめちゃ緊張していて、日本語の挨拶もちょっとど忘れしちゃったのよ。これまた可愛かった)このイベントは日韓友好50周年の一環として行われた。途中で小倉紀蔵さん(前のハングル講座のソンセンニムよ♪)がイェジンちゃんとウソンさんに記念品を手渡すプレゼンターとして現れたわ。結構盛り上がり。みんなハングル勉強しているのね。8月の舞台挨拶では10分くらいだったのに、今回はふたり揃ってなので、色々30分くらいあった。その間、興奮状態のあたし。ウソンさんは会場に優しく手を振ってくれていた、何度も何度も。あたしの方を見て手を振ってくれたわ♪(そう思えばいいのよ~♪)楽しい時間はあっという間に過ぎて、舞台挨拶のあと、試写会へ。【私の頭の中の消しゴム】は韓国では昨年の11月(だったと思う)に上映されて、300万人が見た映画。原作は日本ドラマの「Pure Soul 」タイトルの【私の頭の中の消しゴム】はドラマ内で主演の永作博美さんが言った台詞にあるとの事。さすがに韓国にまで見に行く事は出来ないので、あたしは韓国版のリージョン3のDVDを購入して見た。言葉がわからなくても、伝わるものはちゃんと伝わる。何度見ても号泣してしまう自分がいる。泣かせるために作った映画って言う風に悪口を言う人もいる。でも人はどうであれ、あたしはこの映画、大好き。念願叶って大きなスクリーンで見る字幕ありの映画。内容はわかっていても、次に何が起こるかわかっていても、感動は少しも薄れない。こらえても、自然と流れ出す涙。この映画は韓流で捉えて欲しくない。普通の映画なのよね。是非是非、映画館でこの映画を観て下さい!
2005年10月20日
コメント(9)
うわ~!2ヶ月ぶりの日記だわ。日記記入率もとうとう50%を切ってしまった。。。この連休で知床に行ってきました。紅葉は7,8分っていったところだったけど、綺麗でしたよ。天気もよく、とっても気持ちよく過ごす事が出来た。ただ、波が高く、観光船が運休だったのがちょっと残念。クマに遭遇することもなかったわ。(本当は逢いたかったかも)川を上る鮭の大群も間近で見たのよ~ものすごい量だった。大自然ってすごい!!なんだかんだで、もう10月。多分、来年の春には北海道を去ることになるのよね。やっぱり両親の病気の事が心配な旦那が、会社に転勤願いを出したのよ。次の人事異動は1月頃、その次が3月末。きっとどちらかには実家に戻る事になっているでしょう。ってなわけで、必死に北海道を満喫しているのでありまする。行ってないのがあと、函館方面だけかも。2月のさっぽろ雪まつりは行きたいので、もし万一1月に異動になっても、3月末まであたしとピカとふたり、こっちに残ろうかな?って思っているのよね。あと、2月に開催される「ゆうばり映画祭」これも行きたい。今年の2月には行けなかったからね。ほとんど毎週のように、北海道の大自然を満喫中。お金があったら、ここに別荘でも建てて、暮らしたいね。って旦那(かびごん)と話したりしているのだ。ずっと住みたいなぁ~北海道。小4のピカに「将来は北大に行きなさい!」って行ってるアホなあたしよ。
2005年10月10日
コメント(1)
道北を旅行中です。 日本最北端宗谷岬にも行きました。 サハリンが見えて、なかなか感動的でした。 外国が見られるのって、日本でもほんの数ヶ所だもんね。 昨晩は美味しい料理も食べ、幸せな一日。 ピークの体重が最高記録を更新しそうだわ(>_
2005年08月07日
コメント(2)
またまた一ヶ月ぶりの更新だわ^^;楽天やめようか?って前回かいたことに、ご意見メールなんかもいただいちゃって。。。なんかね、日記を読み返したら、わが家の出来事なんかも書いているし、このまま続けようかな?って思えるようになってきた。でも今まで通りじゃないだろうね。きっと。ま、いいや~気が向いたらかけばいいし、向かなかったらまたサボるかも。ってな事で、ちょっとだけ前向きに考えるようになりました。一応3周年だし。暇があったらTOPもすっきり削除しようっと。サボると日記の記入率が一気に下がったわ。50%も怪しくなってきた。一日一行日記でも書けば残るんだもんね。なんかかかなきゃね。知らないうちに楽天も色々機能が増えたのね。こんなことやこんなこと、こんなことこんなことこんなこともタグを使わずに出来るようになったんだ。へぇ~他ではすでに取り入れているから、楽天も頑張ったのかな?でも使わなかったら宝の持ち腐れね。やっぱり日記かかなきゃね。*************************************************世の中は盛夏だというのに、ここ○○は毎日涼しい日々を過ごしてまーす。本当に日本ではなく、ロシアなのでは?って思うほど。一応半袖は着ているんだけど、外に出かける時には長袖のシャツやカーディガンを持参。ピカちん用にセッタ(サンダル?)を買おうとショッピングセンターまで行っても売ってないのよね。こっちの子供達ってサンダル履かないのか?って思ったわ。結構みんな靴下履いて靴履いているのよね、いつも。ちなみに、夜は窓を開けて寝ると寒いので、窓は完全に閉めてます。で、布団といえば明け方寒くなるかも知れないので、真冬の掛け布団を側に出しているのよ。(寒がりか?)ここまで書くと汗噴出してくるかもね、北海道以外の人。もちろんわが家にクーラーと言うものは存在しない。一応扇風機はあるけど、この夏はまだ使ってないわね^^;「TVでエアコンの設定温度を28度に」ってCMが流れているけど、室温ですら25度以下だわね。(外は20度以下かな?)そんな中、一家で風邪引いた。一番にひいたのがカビゴン。でお次にあたし。最後にピカ。大人は医者にも行かず自力で治した。ピカはさすがに医者に連れて行ったのよね。お医者様は「夏風邪」って言ってたけど。。。本当に「夏風邪」かい?って思っているあたし。ここは夏じゃないよ~~~~!来週実家に帰省予定。10度以上気温差があるから、体調崩しそうだわね。今回の帰省は義父の様子も見て来ないといけないし。楽しいだけの帰省にはならないと思うわ。今後の展開がちょっと怖いかも。。。22日からピカは新学期始まるし、油断しているとあっという間に夏休みが終わってしまう。あたしも夏休みの目標なんか設定しようっと!
2005年08月02日
コメント(2)
なんだかんだで、また一ヶ月がたとうとしているのね。前回書いた日記にたくさんのお返事ありがとうございました。義父の容態は安定しているみたいで、とりあえず一安心ですが、なんせ、この病は…ため息ですね。でも誰の身にでも起こりえることなのよね。8月に一度帰省して様子見てきます。その後は一体どうなることやら。。。日記をサボってはいても、楽天は覗いていました。(あ~ごめんなさい。ちゃんとご訪問すればいいのに)実は、この楽天の日記をどうしようかと思ってます。最初は面白半分で作ったこの楽天。家族の事や仕事の事、好きなことを書いていたんだけど、【冬のソナタ】に嵌って、韓ドラ一直線になっていったのよね。書くことも韓ドラの事が多くなったし、TOPページに韓国ドラマ情報を載せたのもこの頃。(だって、情報自体がなかったから、自分で見つけるしかなかったのよね)そうして、同じく韓国ドラマを楽しんでいる楽天のお友達も増えたのよね。でもでも…世の中に韓流ブーム(この言葉嫌い)ってのが起きた。ま、あたしでさえ嵌ったんだから、他の人が嵌るのも仕方ないわよね。この楽天も凄いことになったのよね。楽天の中にはお行儀のいい人も悪い人もいろいろいらっしゃったわ。(人の事は言えませんが、私自身、自分の言葉で語っている事だけは自信がある。でもよそからの著作権違反なんかをしている人も多々あるのよね)そんな中で韓国ドラマを語りたくないな~って思ったのは事実。TOPのドラマ情報も更新してないのはそんな気持ちがあるからなのよね。いまだと色んなところで飽和状態になっているもんね。あの頃はリンク先にリンクの許可のメールを入れて、返事待ったわね。そんな一手間を覚えているから、TOPページからはずしたくないのよ。ちょっと考えて、引き続きやるか。いっそのこと綺麗さっぱりやめようか?悩んでます。
2005年06月30日
コメント(2)
皆さん、本当にお久しぶりです!5月1日から日記書いてないなんて。。。楽天にログインの仕方も忘れちゃいそうだったわ^^;実はかなり色々な事があった5月なのであります。実家の父の病気判明&入院&手術。その後退院。その私の父の入院中に旦那の父が脳梗塞で倒れ。。。いまだに入院中。右半身が麻痺状態。言葉も(知能も?)…偶然にも旦那が出張中で、富山の家に泊まっていたときの出来事!その日の朝、昼の飛行機で北海道に戻る予定だった旦那。ゴルフに出かける予定だった義父(旦那には父)に挨拶をしようと朝早起きしたのよね。居間に父の姿なく。洗面所で物音が。倒れた父を母が起こそうとしていたらしい。異常な様子に気づいた旦那は直ぐに救急車を。義父が倒れてから義母が気づくまでに数分いや数十分かも?その後、旦那が洗面所での様子に気づくまで数分。もう少し早く…って後になったら思うのよね。こんな事って時間との勝負らしいから。。。で、その日のお昼過ぎの飛行機で戻ってくるはずの旦那は、戻るのを延期。しばらくは義父、義母についていたわ。電話ではあまり詳細を聞くことが出来なかったあたし。旦那が戻ってきてから聞いたことにさらにショック!義母、昨年末に病気で手術していたんだって!それをあたし達夫婦には隠していた。(心配かけたくないからって)春休みに行ったときもそんな様子もなかったし、そんな事も一言もなかった。義妹(旦那の妹)には知らせていたらしいけどね。(それを義母から聞かされた旦那、激昂よ~)何で教えてくれなかったんだってね。再発の恐れもあるし、義父もだけど、義母も心配。今は義父、入院しているけど、今後はリハビリ施設のある病院に転院する予定らしい。その後は家に戻る事になるわよね。あたしは帰ってないので、義父の様子は義母や旦那から伝え聞きでしか知らない。右半身の麻痺は右足は動くらしい。右手はリハビリ次第なのかな?問題は言葉、知能。わかっているのか、わかっていないのか?まだよくわからないらしい。そんな義父を抱え、病気再発の恐れがあるかも知れない義母。となると、旦那を一人ここ(北海道)に残し、あたしとピカちんだけ富山に帰るってことになる可能性がかなり大きくなってきた。今後、どうなることやら。。。なんだかんだで日記更新してなかったのよね。これからはまじめに書くか?
2005年06月07日
コメント(8)
G.Wなのでちょこっと遊びに行ってきたのだ。行き先は「旭山動物園」あの「上野動物園」を抜いて、日本一になった動物園なのよね。動物を見るためのいろいろな工夫がなされていて、とっても面白かったわ。シロクマを見るために人間がシロクマの直ぐ側にあるカプセルに入り込んでシロクマ見学。(すんごい行列だったので、これは断念)オランウータンの習性を知ってる上でのオランウータンの部屋。一定人数を一定時間(3分かな?)入れて、見せてくれた。ペンギンもすぐ間近で観る事ができるのよね。みんな動かないのだ~(人間が)凄い人だったけど、その前日のニュースの人の多さから比べると割と空いていたのでよかったわ。天気があんまりよくなかったのもあるのよね。帰り際に面白いものをみたわ。全身ヒョウ柄のおばあさんとお母さん。それもお母さんはベビーカーを押していた。そのベビーカーもヒョウ柄。ものすごかったわ~~!周りの人はやっぱり見入っていた。ヒョウの小屋のところ、行くんだよね?仲間だと思われるか???何かね、動物園自体よりも、あの二人の印象の方が残ったかも。動物園を後にして、温泉に泊まったわ。昇仙峡の温泉。天気は下り坂って言ってたけど、雪降ったわ。5月だと言うのに。。。ついこないだ、4月の雪ってタイトルで日記書いたのにね。スタッドレスタイヤを替えてなくてよかったわ。やっぱりこっち(北海道)は(特に峠超えするとき)G.Wが終わってからタイヤ交換っていうけど、本当だ~~~!明日(もう今日だけど)はカビゴンは会社、ピカは学校。その後また3連休。今度は家でゴロゴロ過ごす予定なのだ。G.W終わったら本格的にダイエット開始しようっと。
2005年05月01日
コメント(1)
こんなタイトル書いたら、ぺさんのファンが間違えて来たりしてね^^;4月だというのに、雪が降ったのよ。ヨギガ オディエヨ?(ここはどこ?)だわ!本当に日本なの?って思っちゃうわ。天気予報では確かに「雪」って言ってたのよね。本当に降ったわ!それも結構たくさん積もっている。折角「4月の雪」ってタイトルにしたんだから、その話題も少し。今、市がやっている『無料』のハングル講座(3回)に行っているのよね。そのサブタイトルが「冬のソナタで学ぶハングル講座」(爆)予想通り、ぺさんに嵌ったと思われるアジュンマ達ばかりよ。(ちなみに『無料』ってのにひかれたあたしです、いまさら【冬ソナ】はね~^^;)今日の講座でソンセンニム(先生)が、(いくつも講座を持っているのよね、この先生)「昨日行った講座の人のうち2人が『4様に会いに行くぞツアー』(そんな名前かどうかは知らない)に行くって言ってた。」とのこと。例の映画作っているところを見に行くっていうツアーよね!?日本のアジュンマがわんさかと韓国に押しかけるっていうやつ。ソンセンニムがアジュンマから聞いたところによると、ビデオダメ、カメラダメ、でも双眼鏡は可なんだってさ(爆)ソンセンニムったら、それを聞いて、「まるで小学生の遠足のようだ。おやつは300円以内ってやつ。バナナは可。オバちゃん仕切るのも大変だろうな」って言ってたわ。このソンセンニム、好きよ~♪大学出たてのお兄ちゃんなのよね。講座は面白いし、ずっと続けたいわ。明日か明後日のニュースにはこのツアーで韓国に押しかけたアジュンマ達の様子が出るかもね。ものすごい数なのよね~。反日感情が悪化している最中、どうだろう?きっとぺさんが日韓の架け橋になってくれるんだろうね!???明日にはこの雪、融けるかな?
2005年04月21日
コメント(2)
この街に引っ越してきて一年。一年は本当にぼ~っと過ごしていたあたしなのだ。ほとんど家の中にいて、韓ドラ視聴ばかりしていた。せっかくこの街に来たのに、もったいない~!ってことで、色々と街の広報やその他をチェックして、地元に根付いたモニターを見つけた。ひとつは「市の消費者モニター」あとの二つはスーパーマーケットのモニター。3つとも微々だけど、謝礼が出るのよね(それも嬉しいわ♪)さてさて、このモニターっていうもの。結構あるのよね。あたしが過去にやったことあるのは、TV局のモニター3回(これは謝礼が嬉しい!高額だよ~♪)FM局のモニター1回(ラジオは好きだから楽しかったわ)NTTのモニター1回(これも面白かった、謝礼はお金だったわ)スーパーマーケットモニター1回(毎月一回の会議に謝礼微々。&商品色々♪)モニターっていうのはあれこれあるけど、やばそうなのには手を出していない。今はネットのモニターとかもあるけど、ちょっと不安なのにはね。。。文章書くことが好きだったりすると、モニターやると楽しいかもね。TV局のモニターは自社製作番組の感想を求められる事が多いから、その後に自分の意見が通ったりするのが嬉しいわ。都会では新商品のモニターってのもあるのよね、大企業がやっている。登録制になっているのもある。興味ある人はトライしてみてね。
2005年04月20日
コメント(0)
お久しぶりです~!ちょっと色々と思うところがあって、日記更新してませんでした。あっという間に一ヶ月も経ったのね。その間に季節は冬から春へと…やっと近所の湖の氷も解けて、ここにも春が。今日、久し振りに湖の回りをウォーキングしたらふきのとうがいっぱい出てました。春だわ~~~♪でも、明日の天気、雪マーク付いてる^^;ここは本当に日本かしら?って思う今日この頃。相変わらず、韓国ドラマには嵌っています。最近は好き嫌いがはっきりとしてきたわ。嵌るドラマは思いっきり嵌っていて、そうじゃないのは挫折してます。あ~久し振りだから何か書こう?でもこれから何故か?ピカとプールに行く事になったので、また後で。
2005年04月12日
コメント(6)
来月4月からあたしの住む街、ゴミが有料になるのよね。ゴミ袋に課税されて、そのゴミ袋を買ってゴミを捨てることに。で、駆け込みでゴミを捨ててしまおう~!ってことでやっと重い腰を上げたのだ。有料になるのはいわゆる不燃物とリサイクル不可の可燃物。この不燃物っていうのは家の中にゴロゴロしているのよね。おもちゃ類なんてそうだし、ビデオテープもね。そのビデオテープ!家は今DVDにしたので、昔のビデオテープがいらないのだ。一応厳選して捨ててはいるものの、膨大な数!ハムスターのように溜め込んだからね。。。捨てるのもったいない~!って思うけど、劣化もしているし、もう使う事もないから、今回思い切っているのよね。1本100円で買ったとして…ひぇ~~~~~!の金額。旦那にはばれないようにしようっと。で、カセットテープというものもある。これももうカセット自体聴くことが出来ないので、捨てるしかないのよね。もったいない~!おもちゃも捨てるにはちょっともったいないって思うのよね。まだまだ使えるんだもん。でもね~やっぱりちょっと壊れていたり、汚かったりするとリサイクルにも出せないし、人にあげるのもね。。。思い切って捨てるっきゃないか?可燃物のゴミの日、あと3回。不燃物はあと2回。頑張って「無料」のうちに処理しちゃおうっと!あ~なんて現金なあたし。
2005年03月11日
コメント(3)
あたしの住んでいる街は寒いところ。スケートも盛ん。小学校のグランドにはスケートリンクが作ってあるのよね。でもそのリンクもそろそろお開き(日中は暖かくなったのでね)ピカと室内のちゃんとしたスケート場に行こう!ってことになり行ってきました。ピカはマイスケート靴を持っている。(学校の授業でスケートがあったので、お友達からお下がりをもらった)あたしは当然のごとく持ってはいない。レンタルで借りたわ、靴。さてと、リンクの上。。。なんとスケートをするのは学生時代以来なので20年ぶりくらいになるわ。(年がばれる~?)恐る恐る…どうにか歩けた。なんとか滑れた。でもね~からだが重いのよ。バランスも悪いし、足も言う事を聞いてくれない。。。あまり無理をしたらマジに骨を折るのでは?って思ったので、ほどほどにしておきました。さて、ピカちん。こっちに来てからスケートを始めたんだけど、本当に上手になってたわ。ス~イス~イって滑っているの。子供って本当に凄いね。(運動オンチのピカでこれだもん)楽しかったのでまた行こうって事になりました。でもあたしはマジで転んだら骨折るかも。年も年だし、程ほどにしておこっと!
2005年03月07日
コメント(2)
3月末に1年ぶりに実家に帰省するのよ。ここからだと羽田で乗り換えして実家がある富山に行く方法が一番手っ取り早い。(ま、他にも方法あるんだけどね、新千歳まで出て、新千歳→富山って)でさ~飛行機の切符なんだけど、普通に正規の値段で買うとなると、大人一人当たり約10万かかるのよ!!あたしとピカで15万円ほど…(ため息)それがね、飛行機往復+ホテルパックってのだと、なんと二人分(子供料金ないのよ)で8万しないのだ!もちろん、それにして購入したわよ。(ネックなのは飛行機の変更が出来ないことね)なんでぇ~!?往復運賃とホテルまで付いてるのよ!(ちなみに実家に帰るからホテルは要らないんだけどね、付いてくるの)航空運賃って一体どうなっているんだろうね?わけわかんないわ!(安ければいいけど、あたしは…^^)その申し込みをいわゆる最大手の旅行代理店に行ったのよ。そしたら、そこのお姉ちゃんが…(ちらしを持ってきて)「こちらでしたら札幌⇔羽田⇔富山往復とホテルパックです、札幌までは別途申し込みしてください」って。「別途申し込みって?」「飛行機で札幌まで行くか、電車で行くかを決めて下さい」だって。え?なんでわざわざ札幌まで行かなきゃならないの?札幌まで出るんだったら、札幌(新千歳)⇔富山便に乗るわよ。何が楽しくって○○(ここ、あたしの住んでいる町)から札幌まで行って、そこから羽田、そして富山って。。。このおねえちゃん、話にならないので、この旅行代理店はやめて別の代理店に行ったわ。もう少し勉強しろよ~~~~!浮いた飛行機代はどうしようかな?あたしのへそくりか?
2005年03月04日
コメント(3)
相変わらず、どっぷり韓国ドラマに嵌ってます。その中でも最近のあたし、【悲しい恋歌】と【アイルランド】に嵌ったのよ。【悲しい恋歌】は4月からフジテレビ系での放送が決定!なんでだか【悲しき恋歌】になったけどね。あたしの住むところでは放送決定したのかな?まだ詳細わからないけど、期待して待っているわ。フジ~!頼むから字幕にしてくれ~!これはネットでリアルタイムで見ているのよ。ハングルわからないけど、なんとなく理解している。でもやっぱりちゃんと知りたい。吹替えは【天国の階段】で懲りたから、字幕で御願い!さて、【アイルランド】こちらはKNTVで放送してたのよ。昨日3日で最終回を迎えた。もう自然と涙が流れてきて…とっても不思議ドラマだったのよ。でも引き込まれてしまった。言葉にしてもわからないだろうから見てもらいたいドラマなのよね。でも嵌らない人は、一体これのどこがいいの?って思うだろうね。こちらから4話まで無料で見られるわ。嵌る場合は一気に見たくなる。嵌らないときは1話でギブアップだと思うのよね。あなたはどちらかしら?
2005年03月04日
コメント(0)
今学年最後の授業参観ってことで、行ってきたわ、学校。国語の授業。教科書の中のもので、どれがどんな風に印象に残ったかを各自発表するっていうものだったわ。(こんな事言ったらあれだけど、前通ってた学校ってのが、こういう発表ってものすごかったのよ、だから何かね、レベル低い~って思ってしまったいけないあたし)その後、懇談会があるっていうので、そのまま残ったわ。例によって残るのはいつも同じメンバー、今回はほんの少し多かったわ。3年生のまとめっていう先生のお話だとばっかり思っていたら、いきなり「来年度の役員決め」よ。ここは一学年一クラスなので、持ち上がり。クラス替えないのよ、一年からずっとね。で、面倒な役は3つが各2人ずつ。みんな下を向いているわよ~やっぱり。でもさ、結局やる人って毎年同じなのよね。で、去年もやったとか、上の子でやっているとか…そこに、転校生が3人(あたしも含めて)白羽の矢はそこに向くのよね。ひとりが「○○さん(あたしの名前)どう?」って言い出したら、他の人がみんな賛成~って。断っても後の祭り。。。役員なっちゃったわ。。。週一回会議あるんだって。やだなぁ~苦手だ。でも、ま、仲いい友達と一緒にすることになったから、いいとするか。
2005年03月03日
コメント(1)
アンニョン~♪2月もそろそろ終わるわね。何と、2月の日記記入、4日目だわ^^;すっかりサボってますね。昨日はあたしが住む街に大雪が!午前中に買い物出かけて、スーパーから出たら、雪が降ってた。その後、雪はやむ事を知らず、ず~っと降ってたわ。せっせと雪かきしたのよ。この社宅は入り口が二つあるので、前をやって終わったら後ろの入り口に。で、後ろが終わったら、前にまた雪が積もってる。。。ここの雪はサラサラなので、確かに軽いんだけど。。。腰に力が入りにくいって言うかなんていうか。頼んないのよね。富山の雪は水分を含んでいたので、ずっしり重かったんだけど。気温が低いサラサラ雪って、雪玉が出来ないのよね。握ってもまとまらない。もちろん、雪降ってるときは傘ささないのよね。払えばおちるし。午後からず~っと雪かきしていたのだ。そ~んな昨日の反動で、今日は一日韓ドラ視聴したわ^^KNTVで放送されている「アイルランド」を一気に見たのだ。こうなると早く続きが観たい観たい!で、今嵌っているのが「悲しい恋歌」これはネット視聴してます。フジで4月から放送なんだけど、頼むから字幕で~!そうそう、来週のTV欄見ていたのよ。そしたら3月1日から北海道のフジ系地上波で「秋の童話」が始まる。55分枠だわ、カットありね?字幕かな?北海道は凄いのよ!今現在「バリでの出来事」「愛の挨拶」「サンドゥ学校へ行こう」「新貴公子」「ホテリアー」「天国の階段」放送しているから、この「秋の童話」で7個目だわ。地上波。今回の「秋の童話」は日本ドラマの再放送枠だったのよ。15:30~だから。昔のドラマ、結構気に入っていたんだけどな。韓ドラ放送するのもいいんだけど、昔のいいドラマの再放送はなくして欲しくないかも(わがままね)もうすぐ「ホテリアー」が終わるだろうから、お次が楽しみだわ。「パリの恋人」かな?と期待しているのだ。さて、いかがなものなか?
2005年02月24日
コメント(3)
ピカちん、本日9歳になりました。おめでとう~~~~!相変わらず、お祝い事のときにはサーティワンのアイスケーキです。冷凍庫満員でお昼には冷凍たこ焼きを食べたあたし。冷凍庫のスペース確保しておかないと、ケーキが入らないのよね。。。でもさ~考えたら、外気温はマイナス…外に置いてても平気かも!?(ちなみに今朝はマイナス16度くらいだったらしい、ダイヤモンドダストキラキラしていたわ^^)=======日記が…すっかり滞っている。前に書いたのは5日。10日ぶりだわ^^;なんとかせねば。ちなみに元気です。韓ドラ視聴も順調です最近はネット視聴まで致しております。(悲しい恋歌に嵌ってます)寒いので籠もっています。なんせ、尋常じゃない寒さなので^^(といいわけ)
2005年02月15日
コメント(5)
ヨロブン~アンニョン♪北海道に韓流が…ヨンさんの写真展はこないだ来たのよね?行ってないけど。(まだやっているのかな?)こっちではローカルニュースでも取り上げていたわ。さて、そんな最中。7日からイ・ビョンホン氏の写真展も開催されるのよね。こちらMV集【恋歌】(韓国版)、日本版では【恋のソナタ】ね。この中のチョ・ソンモの「不滅の愛」で札幌の市電の運転手役をしているのよね。そして、13日小樽では【冬のソナタ】のユン・ソクホ監督のトークショーとサイン会が開かれるのよね。こちらサイン会は無料だけど、入場整理券が必要なのね。7日までに往復はがきで申し込みってあるわ。ユン監督は北海道がお気に入りみたいね。夏にもいらしてたし。北海道でロケするって噂もあるわよね?そのときには是非、わが街でもロケして欲しいわ。(きっと無理だろうねぇ~^^;)そういえばジウちゃんも札幌に来ているらしいわ。札幌では7日から「雪まつり」開催だし、札幌に来られる際は、ビョンホン氏の写真展&ソクホ監督トークショーもセットでいかがかしら?あたしも雪まつり行きたいな~!
2005年02月05日
コメント(2)
ネットのお散歩してて見つけた。ソン・スンホン君が出てた昔のドラマ【あなた、そして私】の放送があるみたい~♪こちらで見つけた。下の方を見てもらうと3月のラインナップのところにあるのよ。Ch.790 TV J-Koreaで放送されるのよね。これは最近出来た新局なのよね。HP見に行ったけど、まだUPされていないわ。あちこちのスンホ二サイトを拝見したけど、まだどこにも情報として載ってないのよね?あたしの勘違いじゃなければいいんだけど。もし間違っていたら、おバカが一人いたと思ってくれれば…でもあってたら楽しみだわ~!97年の作品で58話あるのね~♪出演者はチェ・ジンシル、チャ・インピョ(この二人は「星に願いを」でも共演しているね。)他主役はチェ・ジンシルさんで、チャ・インピョさんはなんとぐうたらな役なんだって!これはびっくり!スンホ二の役は苦悩する弟なんだって。また眉間に皺を寄せる役なのかな?3月になったら、Ch.790 TV J-Korea契約だわ!ちなみにこの局、今ヨンハ君が出ているドラマ【かなわぬ愛】を放送しているわ。KNTVに比べて地味だけど、これからは要チェックかも♪
2005年02月02日
コメント(3)
今日も図書のバーコード貼りのお手伝い。なんと、今日は給食が出たわ!もしや、このサイト見られた?(そんな事はないわよね^^)朝、10時に学校に行って、11時ごろに「今日給食食べていってくださいね」とのお声がかかったのよ。せっかくだったのでいただいたわ。メニューはワンタンスープとコーンとイカの炒め物、コッペパン、ナッツと小魚、牛乳だったわ。美味しくいただきました♪お昼いただいたから、そんまんま作業よ。結局2時半までボランティア。ピカと一緒の下校となったのだ。はぁ~疲れたわ(汗)==================昨日雪が降って、その後気温が暖かかった(プラスだったのよ♪)ので、雪がどんどん融けた。で、今朝の冷え込み~昨日融けた水が凍ってもうつるつる状態!氷の世界よ~!で、ピカの学校では明後日「氷上運動会」なるものがあるのだ。毎日学校の校庭に設置されたスケートリンクで練習しているわ。子供の順応力って凄いわ。一回もスケートした事なくても、ちゃんとすぐに滑れるようになるものね。きっとあたしが今すべると、手すりの掃除だわ。。。(カビゴンはその前に転ぶと骨折るから止めておけと言ってた、自分の体重考えろだってさ)==================今日で1月も終わり。明日から2月だわ~。見ていた韓ドラも終了したのが結構あって、スカパーの契約を見直しだわ。今はイエローパックとKNTV加入だけど、イエローは解約しちゃおうっと。カビゴンのお気に入りの「ヨシモト」見られるチャンネルを契約よ。それにしても、スカパーでの韓ドラ、増えたには増えたけど、ヨン様ばかりやっているのとかがあって食傷気味だわ。もっと考えたらいいのに。ホー○ドラマチャンネル、解約するわよ~!
2005年01月31日
コメント(4)
ヨロブン アンニョン♪日記、18日から書いてないのね。えっとね~ピカの学校は始まったんだけど、あたしも学校での作業が始まったのよ。学校の図書室の図書がバーコード化になるってことで、前に入力のお手伝いに行ってたのよ(無料奉仕)で、その入力作業から出来たバーコードを、今度は本に貼り付ける作業が…ってことでまたまた白羽の矢が当たったの。(もちろんこれまた無料奉仕)いつでもいいんだけど、一応10時から行ってる。そして、お昼には終わりたいんだけど、周りの人が1時頃までいるので、あたしもお付き合い。(もちろん給食なんて出ないのだ)というわけで、結構毎日忙しく過ごしていたのよ。その間、雪かきもあったしね。さてさて、昨日は久々にお休みだったのよ、その作業。で、ずっと前からやりたいと思っていたDAUMの登録にチャレンジしたのよ。参考にしたのは楽天のリンク先のchueiさんのサイト。こちら(とってもわかりやすいです~♪ありがとうね~♪)ハングル入力で時間かかったけど、無事登録終了♪これで、韓国の色んなサイトを観る事が出来るわ。早速【悲しい恋歌】のサイトとかクォン・サンウ君のサイトにお邪魔したわ。楽しいよ~!充実しているしね。お時間あれば、是非是非登録してみてくださいね。
2005年01月27日
コメント(3)
本当に(実感こもってるのだ!)長かったわ~!なにがって?冬休みがよ!4月に北海道に越してきて、初めての冬休み。確かに夏休みは短かったのよ。でも、富山でも同じくらいの宿題はあった。もちろん自由研究もね。で、冬休み。クリスマスが過ぎ、お正月が過ぎても、なかなか終わらない。他の地方では「今日から子供が新学期~」っていう話を聞いて、本当に羨ましかったのよね。富山の冬休みには自由研究なる宿題はなかったのよ。でもこっちにはあるの。「自由研究」というよりも、「作品ひとつ」なんだけどね。いかんせん、ピカちんは絵を描いたり、工作したりするのが苦手。読書感想文とも考えたんだけど、前回で懲りた。で、なんだかんだで、ピカの興味あることを調べさせての自由研究にしたのだ。それがやっと今日の午前中に終わった♪明日から学校よ~♪あたしの自由時間がやってくる~♪TV視聴も自由、ネットタイムもふんだんに♪お昼ごはんだって適当ですむしね。おまけに明日の始業式からいきなり給食ありよ♪北海道在住のお母さん達って、冬休み終わるとホッとしているんだろうね。きっと。
2005年01月18日
コメント(4)
なんかね~地上波が凄いのよ、北海道の民放。【天国の階段】【バリでの出来事】【愛の挨拶】【真実】【サンドゥ学校へ行こう】がただいま放送中。そして、今日から【ホテリアー】の放送が始まった。日テレ系の放送局で午前10:30~放送しているので、これはもしや例の「日テレの韓ドラいっぱい放送する~」ってヤツかしら?ちょこっとだけ見たのだ、ドラマはもう見たけどね。それが~吹き替えだったわ。あらまぁ~これが評判の悪い【ホテリアー吹替え版】なのね。すぐに見るのやめたわ。ちなみに隣の放送局では【真実吹替え版】を放送しているのよ。同じような時間に。で、こちらの吹替えはジウちゃんを【美しき日々】のセナ役の人がやってたのだ~。一瞬田中さんだと思ったけど、ちょっと声が違う。でも聞き覚えのある声だったわ。さてさて、【バリでの出来事】【愛の挨拶】も時間が重なっているのよね。こちらはどちらも深夜枠で、字幕放送。【バリ~】も既に視聴済みなので、ちょこっとだけ見たけど、カットあり~の、CMでの寸断あり~のだったわ(涙)【愛の挨拶】はもともと1話が短いドラマなので、カットはないのかな?CM寸断はあると思うけどね。興味ないので見てないで~す。【サンドゥ学校へ行こう】は撮ってる最中。でもこれもLalaTV(スカパー)で放送しているのよね。Lalaもカットがあるらしい、で、地上波で放送しているのはもっとカットあるだろうね。【天国の階段】は大好きなドラマ。だけど~吹替えはトホホです。サンウ君演じるソンジュオッパが全然違うんだもの!あまりにも違いすぎ!最近はもう諦めて、突っ込みどころと化してます。スカパーフジ721で1/30~字幕バージョンを放送するので、録画はそちらでするのにしたわ。民放地上波ですらこんなに放送中。それにNHKでの【美しき日々】でしょ?BSデジタル系を入れると、【ホテリアー】【パリの恋人】【パパ】【新貴公子】【天国の階段】【愛の群像】【チャングム】あと、韓国映画の放送も本当に増えた!ほとんど見たことあるドラマばかりだけど、凄いことになってるわ~!ちなみに、あたしのお勧めドラマは【天国の階段】(吹替えだけど我慢)【パリの恋人】(BS日テレにて放送中。とても素敵なドラマ)【バリでの出来事】(TBS系にて放送中。ジソプ?インソン?どちらに嵌るか?ジウォンちゃんが憎らしくなるわよ)【パリ】と【バリ】で間違えやすいけど、ごっちゃにしないようにね~あ~TOPページ直さなきゃ!
2005年01月17日
コメント(2)

アンニョン♪今朝はとっても冷え込んだわ。最低気温がマイナス16.3度。でもね~朝、ヒーターを付けたとき、室内温度は13度だったのよ。二重窓と気密性の高さって凄いものがあるね。今朝、8:30頃車で出かけたけど、そのときの外気温がマイナス14度だったわ。確かに寒いけど、風がないとそんなに寒くは感じないものなのよね。でも、お天気はいいのよ。今日も青空♪実家の母から電話があったけど、富山は雪だって。さて、三連休に遊びに行ってきたわ。新聞のチラシにホテルのお得プランってのが出ていて、それに乗っかったのよ。大人一人8880円。子供小学生2005円。わが家三人で20000以内。(一泊二食つき。食事はバイキング)ホテルだけど、温泉もあって、極楽してきたわ。そのホテルの翌日の写真。 最低気温当てクイズってのをやってて、予想をマイナス15度にしたんだけど、見事に外れたわ。その後、ホテル近くの湖へ。 白鳥がえさをねだって近寄ってきたわ。この湖の砂場を掘ると温泉が出るのよ。だからこの湖(屈斜路湖)は凍らないのね。で、ここにあった売店の前では…こんな温度計みつけ。 ひぇ~の温度。その後帰り道で… 丹頂鶴の大群。餌付けしているところでの撮影よ。今年は酉年ってことで、鳥さんを二種類写してみました。前まで使ってたデジカメ、ズームが壊れたので、チャンスとばかりにデジカメを買い替えたのだ。前のはコンパクトフラッシュだったので、パソコンにはケーブルで繋いでいたんだけど、今回のはSDカード。これだとわが家のパソコンに直接入れる事が出来たわ♪うれしい~たまに画像載せちゃおうっと。さてと、明日も冷え込むそう。明日の最低気温予想はマイナス15度。今年の最低気温の最高は何度なんだろう?ちょっと愉しみにしているあたしで~す。
2005年01月11日
コメント(2)
昨日は紙芝居ときどき動画だったのよね。今日は動画、動画、紙芝居、紙芝居、動画だったわ。でも韓ドラチング1はあたしよりも長い紙芝居だったみたい。あたしが見られたシーンでも彼女は見られなかったってメールが来た。韓ドラチング2からの連絡では、どうもあたしと見る時間がずれていたのよね(?)あたしが「キス未遂シーンよかったね」ってメールしたら、「見れなかった」とメールが着て、その後に「今キス未遂シーンを放送した」って。彼女はMBC登録してて、あたしは未登録で某所から見ている。見る環境が多少違うんだけど、時間ずれていたのが、凄く不思議。ドラマは今回より、サンウ君とヒソンちゃんだったわ。スンホニ出演のMVでは高校生役の子がいたんだけど、今回のはサンウ君が高校生をやっていた。サンウ君もヒソンちゃんももう高校生役は辛いものがあるね。。。ドラマの詳しい内容はハングル理解不能のあたしにはまだよくわからないんだけど、なんとなく、あらすじは見える。心を閉ざしていた少年がやっと心を開いたというのに…淡い恋が育っていたのに…事件は起きて…離れ離れに…そしてその後…再び再会するが…(わ~めちゃくちゃ簡単なあらすじ紹介、こんなんでいいのか?)まだ韓国で放送になったばかりのドラマ。当然DVD化もされてないから、詳しい内容はあんまり書きたくないのよね。見ていない人のためにも。題名からもわかるように、切ないドラマだわ。音楽も切ない。でもめちゃいいのよ~!サンウ君びいきのあたしなので、サンウ君しか見えてないのよ。スンホニの代役のヨン・ジョンフン君もところどころ出ているのよ。微妙にすれ違ったりしていてね。でもごめん、目に入ってないわ。もっと話に絡んでくると、彼も目に入るんだろうな。とりあえず、サンウ君中心で見てます。====================ピカ(うちの息子)の話。彼は今、長い冬休み中。で、もてあましているので、短期のスイミング教室に通わせているのだ。今日、迎えに行ったら、ピカの右のまぶたがはれぼったい。内出血もしていた。(そうね~オリンピック試合後の浜口京子さんのまぶたの腫れを軽くした位)で、わけを聞いたら、ゴーグルの曇りを取ろうとして誤って目にバチンとぶつけたそうだ。スイミングの途中で氷で冷やしてもらったらしいけど。ぶつけただけなら、たいした事ないと思ったけど、一応目の事だし、家に保険証をとりに戻って目医者へ。こんな事くらいで…って笑われたら…って思ったけどね。診察後。。。眼圧が平常に比べて高い。眼底に水がたまっている(これはちょっと理解不能)目薬出すので、数日後に再検査。ひぇぇぇ~~~~~!!マジっすか?全然たいした事ないと思っていたのに!先生いわく、頭をガンとぶつけたらのうしんとう起こすように、目の奥でも同じような事が起きる。って。という事で、数日安静のピカ。(と言ってもゲーム禁止令を発令したくらいだけどね)みなさま~!やっぱり目は大事よ!バカにしちゃいけないわ。目薬貰って、土曜日に再検査のピカ。ちゃんとよくなってますように!
2005年01月06日
コメント(2)
待ってたのよ♪今日がくるのを。【スルプンヨンガ】の放送開始なのよね。邦題?【悲しい恋歌】さっき韓国MBCをちょこっと観ていたら、予告編を放送していたのよ。うわ~ん、楽しみ♪ところで、さっきまではサクサクっと動画で見られてたんだけど、この時間(今、夜7時)になってからは、ちょっと紙芝居状態になってきた。なんとか、動いてくれ~!頼みます♪今日は子役達らしいのよね。でも話が少しでもわかるといいな。もちろんハングルはまだ理解不能のあたし。それでも見たいわ~。さっさとご飯食べて、お風呂入って、パソコン前で待機だわ。===============【更新】見たわ~♪リアルタイムで【スプルンヨンガ】それがね、10時少し前までは、ちゃんと動画で見られていたのよ。それなのに、5分前から紙芝居状態よ(涙)それでも、頑張って見たわ。第一話は子役だったんだけど、韓国の子役って本当に演技が上手だわ。色んな韓国ドラマ見ているけど、本当にちゃんと演技しているのよね。ハングル…理解不能だけど、なんとなくドラマの流れはつかんだわ(のつもり)でもやっぱり字幕がないと辛いわ!日本ではフジテレビが版権を買ったらしいね。で、【天国の階段】のあとに放送するとかしないとか?吹替えの【天国の階段】、ちょっと悲しいものがあるので、この【悲しい恋歌】は字幕での放送にして欲しいわ。(ちゃんと全国一斉に放送してよね!)明日も見ようっと♪無事動画で見られますように!
2005年01月05日
コメント(5)
2005年の幕開けです。本年もどうぞよろしく御願いいたします。さて、毎年恒例の今年の抱負と行きましょうか。1.韓国語を頑張る。2.ダイエットに励む。3.パソコンをちゃんと習得。ま、こんなところでしょうか?1に関しては、今までのなあなあ勉強をちょっと改めて、まじめに取り組んでみようかな、って。本気で何かを始めることって、この年になるとなかなかないもんね。でもきっとやれば出来るだろう!って信じて。2は例年書いてるね(爆)でもここにきて、本当に人生最大の最重量(妊婦時を除く)このままではもうとんでもないのよね。ダイエット日記も書こうと思うのだ(裏の日記でね)無事成功したら、表の日記にも書く事にするわ。3は…基本的にパソコンの事をわかってないのよ。だから、ちゃんと教えてもらおうかな?って思ってる。なんせ、ここでは仕事もしてないし、暇だから。ま、こんなところで、一年間頑張ってみるわ。きっと、来年も同じ抱負かいてるかも。こんなあたしではありますが、どうぞ今年もよろしく御願いいたします♪
2005年01月01日
コメント(3)
今年最後の日記です。今年は昨年に引き続き、韓国ドラマに明け暮れた一年でした。4月には念願(?)の引越しもあり、それに伴ってのスカパー設置♪忙しい一年でした。でもとっても充実した一年だったわ。韓ドラ視聴に忙しくて、日記更新も結構おそろかだったわ(笑)世の中は「韓流」で溢れかえっているけど、どこまで続くのか?このブーム。世のブームが去っても、あたしの中ではこのままずっと続きそうだわ。来年もきっと「韓国ドラマ視聴感想」と日々の雑多な出来事の日記になると思うわ。本当なら皆さんのところにお邪魔してご挨拶しなければないらないんだけど、ちょっと時間が足りないわ(ごめんなさい)どうぞよいお年をお迎えください!そして来年もどうぞよろしく御願い致します♪
2004年12月31日
コメント(2)
またまたサボり癖が。10日以上書いてないわ。その間にはクリスマスもあったわね。ピカちんの終業式もあったし。(通知表も貰ってきたわよ)韓ドラ視聴もしているわ。でも「冬ソナ完全版」は見てないわ^^;録画はしているけどね。もうそろそろ封印してもいい頃かも。他にも素敵なドラマはいっぱい見つけたし、素敵は俳優さんもいっぱい知った。冬ソナにありがとう~って言わなきゃならないかもね。サボってる間に、【誰にでも秘密がある】【僕の彼女を紹介します】を観てきたわ。映画を見に行くと、近日公開~の映画の予告をやるよね。それを見ると、その映画も観たくなるのだ。今、見たいのは【カンフーハッスル】なんか、面白そうだもん。【北の零年】も見たいかも。実はエキストラ募集してたのよね。ちょっと近くの街で。で、直前まで応募するつもりだったのだ。でも、用事が出来てエキストラ参加できなかった。今思うととっても残念だわ。吉永小百合さんの111作目の映画だったのね。それにしてもあの予告編。観たくさせるよね、本当に。一度映画館に足を運んだら、また映画が観たくなる。レンタルビデオもそうなのよ。返しに行ったらまた次を借りてしまうのだ。図書館もそう、次を借りて返しに行くとまた借りる。でも一回足が遠のいたら、しばらくは行かなくなるのだ。お正月映画はピカと行く事になるのかな?何やっているんだろう?なんせ、ピカちんったら冬休みが長いのよね。1月18日までお休み。長いわ~~~~!ってなわけで久々のとりとめのない日記。年内は毎日更新しようっと。
2004年12月28日
コメント(4)
1988年の作品。フジ月9のドラマだったのよ。脚本は野島伸司、主題歌はプリンセス・プリンセスの「GET CRAZY!」このドラマ、大好きだったのよ!毎週欠かさず見ていたわ。今、スカパーのフジ721CHで夜11時から放送しているのだ。韓ドラに嵌ってからというもの、全然日本のドラマって見てなかったのよね。でも、このドラマは別!すっごく思い入れがあるのよ。出演は三上博史、麻生祐未、工藤静香、大江千里、鈴木保奈美、布施博、井上彩名、宇梶剛士、地井武男他。ほらほら!アナタも思い出したかしら?あのドラマよ。それでもわからない人のために。。。男三人と女三人が出会いを求めて独身弁護士パーティーへ。でも男三人は弁護士でもないのに、弁護士といつわり、女三人はお金持ちのお嬢様のフリ。そこから始まる恋のお話、でも嘘はばれるものなのよね。いわゆるトレンディードラマ。でも、今見るとなかなか洋服とか化粧の仕方とか、面白いわ。携帯も無いから、連絡もつかなかったりするのよね。昔のドラマってそういう、待ち合わせの楽しみってあったね。すれ違いとかが…男三人が電話で会話をするとき、両耳に電話機をあてて三人で会話しているのよ、このシーン懐かしいわ。1988年って事は16年も前なのね。そんなに経つんだ。全9話のドラマ。韓国ドラマってミニシリーズでも16話くらいだから凄く短く感じる。明日で最終回なのよ~録画して保存版にしようと思っていたのに、サンウ君の事で頭がいっぱいになってたので、録画ミスしているわ。でもでも大丈夫!12月25日クリスマスに一挙放送ありなのだ。そのときにゲットするわ。あたしの青春の思い入れたっぷりのこのドラマ。明日の最終回を楽しむわ♪
2004年12月16日
コメント(5)
あまりにも遠い地に住んでいるので、成田&お台場にいけなかったあたし。そんなあたしができる事は、TVでの追っかけ。昨日の日記にも書いたように、今日の録画予定はキャンセルして、サンウ君の報道に集中。フジを中心に他も一応チェック。「めざまし」「とくダネ」をゲット。(ま、ほとんど同じ画像の使いまわしだったけどね)その後、「いいとも」に出るかも~ってのを聞いて、「いいとも」もチェック。アルタにいた人ラッキー!それにしても、通訳さん、もっと流暢に通訳しないとダメよ。エンディングかぶったから、「増刊号」にも期待ね!その後、2時のF2-Xもチェック。夕方のニュースにもって聞いたので、関東に住んでるチングに録画お願いしちゃったわ。フジの社員もサンウ君を見に集まってたらしい。チングもサンウ君に嵌ったって言ってたわ。以上はDVDレコーダーでの録画追っかけ。ビデオではTBSの朝の番組と昼もゲット済みよ。TBSは前からサンウ君には目をつけていたって言ってた。TBSだけは「クォン・サンウ」って濁らずに言ってたので◎よ。他は濁るのよね。。。テレ朝はやじ馬ワイドで結構長く報道していたわ。日テレはあんまりって感じ。もうあたし完全に壊れているわ。。。サンウ君、明日帰国なのよね。短い滞在、でも忙しかったね。今度はゆっくり温泉つかりに来てね、オモニと一緒に。うちの近くにとってもいい温泉あるわよ~!おいでぇ~(やっぱり壊れているあたし)
2004年12月13日
コメント(3)
ヨロブン アンニョン♪またまた日記サボってたわ。さて、本日12日、クォン・サンウ君、来日しましたね!今年4月頃、KNTVで再放送されてた、【太陽に向かって】を見て、動くサンウ君に嵌ってしまったあたしです。チングもこの【太陽に向かって】でサンウ君に嵌ったのよね。多いのだ~そういう人って、あたしの回りに。今、ネットでこの【太陽に向かって】を視聴できるわ。KNTVで放送していたのより、画像が綺麗だわ。是非是非、動くサンウ君、【天階】のソンジュオッパとはまた違うサンウ君をごらんになってくださいね。そして、その後、韓国版の【天国の階段】DVDも購入。どっぷりと嵌ってしまったのであります。フジTVで【天国の階段】が放送になって、どんどんサンウ君ファンが増えてきたのよね。嬉しいような、寂しいような…わがままよねぇ~KNTVではサンウ君のドラマを立て続けに放送。【おいしいプロポーズ】と【ただいま恋愛中】年明けには【太陽に向かって】の再々放送もあるわ。あとは、【神話】も放送して欲しいな。サンウ君の来日であたしの気持ちは成田&お台場。でもさすがに遠い!せめて土曜日であれば、行ってたかも。で、今日はTVに張り付きよ。ニュースで成田の映像をゲットして、さっきEZ-TVも観たわ。明日は録画予定のドラマをキャンセルして、「めざまし」「とくダネ!」を予約したわ。他の局でも放送あるかな?ビデオとパソコンのHDDにも録画しようかしら?チャンネル変えて。それにしても、カンペを見ながら一生懸命挨拶してた、サンウ君。めちゃ、可愛い~~~!絶対、ファン急増だと思うわ。フジ、お台場のイベントは30分位の出演だったらしい。見にいけた人、本当に羨ましいわ。でも、寒かったとのこと。風邪引かないで欲しいね。怪我は大丈夫だったのかな?サンウ君の来日でちょっと壊れているあたしです。
2004年12月12日
コメント(7)
昨日の雪が凍ってしまわないように、社宅の奥さん達で、残りの雪かき作業。朝、「はなまる」のリュ・シウォン君をみてから、雪かき開始。終了して部屋に戻ってTVつけたら、「いいとも」の友達の輪が終わってた。。。3時間。。。さすがにへとへとだわ~!雪かき、スコップやママさんダンプでの雪かきは慣れてる。でも「ツルハシ」を使っての雪かきはねぇ~「ツルハシ」で凍って硬くなった雪を割るのよ。それを空き地に移動。硬くなった雪ってのは本当に重いのよね。。。まるで炭鉱で石炭を運んでいるようだった。(こんな表現って変かな?)最後には左手がジンジンして、感覚がなくなっていた。ただひとつ、嬉しい事が!体重が減っていた~~~!約1キロくらい。嬉しいな♪で、へとへとの夜。いきなり(ま、地震はいつでもいきなりですが…)地震発生~~!こないだのに比べると、揺れはたいしたことなかったけど、長い時間揺れていた。今回は震度4。物は何も落ちなかったわ。それにしても、今回もピカはぐっすり寝ていた。大物???やっぱり鈍いんだわ!
2004年12月06日
コメント(1)
朝からず~っと一日雪が降ってた。ここは太平洋側なので、あんまり大雪は降らないって聞いていたのに~。で、社宅総動員でせっせと雪かきよ!やってもやってもなかなか雪は減らない。富山に住んでいたときは、融雪装置ってのがあって、道路に水をまくのよ。そしたら、その水で雪が融ける。だから、大雪が降っても(確かに大変だけどね)雪かきは昔ほど大変な作業ではなくなったのよ。除雪車の出動も早かったし。ところが…ここは水なんか流すと、それがそのまんま氷になっちゃうので、とんでもない。側溝もないので、雪を捨てるところも無い。結局、社宅の脇の空き地に雪を移動させたのだ。不意打ちの雪は大変だぁ~おまけに温度が割りと高めだったので、水分を含んだ重たい雪だったわ。
2004年12月05日
コメント(1)
びっくりしたこと!車の中に飲みかけのお茶のペットボトルを置き忘れていたのよ。次の日の夕方に、それに気づいて、捨てようとしたら…なんと!中身が凍っていたのだ!!!確かに外はマイナスの世界。車の中は冷蔵庫の中状態だったのね。あ~ブルブル。。。
2004年12月01日
コメント(2)
今日は、本当言うと、【誰にでも秘密はある】をハングル講座のみんなと行く予定だったのよ。ジウちゃんとビョンホン氏の映画ね。でも、映画館のある辺りが地震の被害が一番大きかったところ。で、映画館の点検のため、上映中止。。。あらら~残念!ってなことで、映画鑑賞は延期。みんな結構忙しいからなぁ~いつになることやら。そうそう、あたしのところはあんまり揺れなかったと思ったけど、結構、あちこちで食器が割れたとからしいわ。社宅の人も急須が割れたって言ってた。なんにせよ、地震はいやよね。余震もまだあるし。。。とりあえず、ホカ○ンといざ時用の水を買い足したあたし。
2004年11月30日
コメント(2)
震度5弱でした~!お布団に入ってて、揺れてるな~って感じて、結構揺れてる!まだ揺れてる!あ、どっかで何がが落ちた!揺れ長いなぁ~!カビゴンと「震度4くらいかな?」って話していたのよ。揺れが収まってからTVつけた。やっぱりこんなときはNHKよね。地震速報~震度5弱って出たとき、「え?そんなに大きかったの?」ってカビゴンとびっくりしたのよ。TVも付いたし、水道も出た。外を見たけど、騒がしい様子もない。津波注意報が出たけわ。余震も心配だった。夜が明けて、詳しい状況がわかってきたわ。被害も少なそうで一安心。でも怪我なさった方も数名いらしゃるのよね。市内でも水道管が破裂した所もあるのね。今朝、カビゴンはいつもよりも早い出勤。ピカは2時間遅れの登校になったのよ。カビゴンを車で会社まで送って、外気温を見ると、「マイナス8度」!!!寒いわぁ~~~!雪は降ってないので、道が凍っていないのが、せめてもの救いだわ。それにしても、この氷点下で避難生活になるとマジで辛いわよ!これ以上、地震がありませんように!さて、朝から友達がらのお見舞いメールが山のように着ている。本当にありがたいわよね。長岡の友達からもメールが着たわ。彼女はあの地震で1週間避難生活を送ったとのこと。本当に地震は嫌よね。。。ところで、この大きな地震の中、我が家のピカちん。全然気がつかないで、寝ていたのよ!これって大物?単に鈍いだけ???こら~~~!逃げ遅れるぞ!!!何はともあれ、無事です、元気です!
2004年11月29日
コメント(4)
今日はハングル講座の日。あんまり進歩してないのよね(涙)やっぱり頭が固くなってる?でもでも頑張るわ!いつか韓国ドラマを字幕なしで理解できるようになるまで!(先は遠いわ~)ところで、ハングルの先生がA○の「グローバルパスポート携帯」を持っているのよ。そうそう、あのぺさんがCMしているやつ。先生はぺさんのファンでもなんでもないけど、韓国に仕事で行く事があるので、便利だからということで購入されたそう。その先生からメールが届いたのよ。ちなみにあたしの携帯はドコ○。アドレスが貼り付けてあって、そこを開くと、ハングルの文字が!!!なんと先生からのメールがハングルで着ているのよ!最初の「アンニョンハセヨ」はとりあえず読めたわ。後はというと…辞書を引きながらせっせと訳したわ。ところどころ訳す事ができる文字。「火曜日」「ハングル映画」あとは時間。多分~映画を一緒に見に行こうと書いてあるんだろうな?と想像していたら、そのメールを↓にスクロールすると、ちゃんと日本語訳も付いていたわ。凄い凄い!!!でね~そのメールに返信してみたの。そしたら、あたしの書いた文章がハングルに翻訳されるのよ!(先生いわく、ちょっと怪しげな韓国語になるらしいけどね)で、先生に送れたのよ。あたしのハングル(って訳したのは機械だけどね)凄い~感動ものよ!A○の携帯欲しくなったわ!でもぺさんのファンだとは思われたくないけどね。
2004年11月27日
コメント(4)
ふと【天国の階段】韓国版のオリジナルを見たくなった。このドラマって見始めると、止まらないのよね。見てしまったのは19話、20話。もう号泣よ~~~!この19話20話は怒涛の展開なのよね。好きなシーンがてんこ盛り。ジウちゃんもサンウ君もめちゃ凄い!ところでこの【天国の階段】著作権の関係でメインの音楽が差し替えになっているの。オリジナルのアヴェ・マリアが似て(?)非なる音楽になっているのだ。もう、興ざめなのよね、これが。盛り上がりに欠けるのなんのって。許しがたい!現実なのだ。だから、フジで放送されている【天国の階段】を観たら、その後でオリジナルを見たくなるのよね。音楽はせめて正調アヴェ・マリアを聴いてくださいね。天国の階段 韓国版OST
2004年11月24日
コメント(4)
ヨロブン アンニョン。また日記サボってたわ。今週はやたら眠かったのだ。サボった原因はそれだけ。本当に癖が付くと、だめよね。一行でもいいからちゃんと書くようにしようっと。さて、先日車を買いました♪前の車ちゃんは、横浜に住んでいたときに購入したものなのだ。だから「横浜ナンバー」だったのよ。富山でも変更せずに、「横浜ナンバー」で走ってたのだ。その車ちゃんを北海道まで陸送で○万円だして、運んだのよ。今回のお引越しで。で、半年はこの街を「横浜ナンバー」で走ってたあたし達家族。でもさすがにこの極寒の地では馬力に欠けるとのことで、とうとう買い替えよ!これで身も心も(?)この街になじむ事になるのね。はっきり言って、次に行く土地にこの○○ナンバーの車で走ると、その土地の人がびっくりするかもね。なかなか本州でこの○○ナンバーを見ることはないかも。前の車ちゃんは「小回りのきく車がいい」とのカビゴンの一言で(よく軽に間違われていた)「まーちゃん」とわが家で呼んでた車なのよね。今回買ったのは、「まーちゃん」の倍以上も排気量がある「ぷーちゃん」やっぱりでっかいわ!比較にならないくらいに!「まーちゃん」の事が大好きだったピカだけど、「ぷーちゃん」も大のお気に入りになったわ。3列シートのミニバンなので、3列目を自分の居場所と決めてあれこれ運んでいたわ。車が大きくなって、道内のドライブがますます楽しくなったわ。来年の夏には稚内や函館に行くぞ~~~!
2004年11月23日
コメント(2)
「ゴジラ」…BS2で毎日「ゴジラ」の映画を放送しているのよ。で、カビゴンが毎日見ているのだ。夜8時~10時なのよね。いつから放送していたんだろう?月曜日は初代「ゴジラ」だったらしい。で、火曜日は三大怪獣が出ていた(ゴジラ、モスラ、キングギドラだってさ)深夜にも「ゴジラ」放送しているのよね。これはさすがに見てないけど。明日もゴジラ見るんだろうな?明日のゴジラは「ゴジラ対へドラ」あのゴジラの音楽聴くと、ちょっと胸が高揚するのはあたしだけ?
2004年11月16日
コメント(2)
いや~、すごいドラマだったわ!泣いて、笑って、泣いて、泣いて…観終わった今、ちょっとした放心状態だわ。まだ観てない人、もうすぐですよ~!お金出しても見る価値充分です、ハイ!内容は書きたいけど、書きません。自分で見てね。それにしても韓国の俳優さんって演技が上手だと改めて思ったのよね。特に、パク・シニャンさん。一見するとなんだ~おじさん。て思ったけどね。どんどん格好よくなるのだ。これが。格好良いって表現はちょっと違うかな?素敵になる?これも違うかな?変化するのよね。可愛い笑顔がいいのよね。実は、5話を残して、土日に突入。あたし、土日に韓ドラ視聴が出来ないので、もう観たくて観たくて…うずうず状態だったのよね。(カビゴンが韓ドラ見ていると嫌がるのよね、最近)仕方なしにパソコンでネット遊びしていたのだ。何気なく、【パリの恋人】の事が書いてあるのを見つけたのよね。やっぱり気になってちょこっと読んだのよ。ほんのちょこっとだけ。そしたら…思いっきりネタバレしているじゃないの~!タイトルには「ネタバレ」とは書いてないのよ。。。そりゃ、観てしまったあたしがいけないんだけど…もう~怒り心頭だったのだ。「ネタバレ」あるならそう書いてよ~!まだ、観てない人だっているんだから。これからこの【パリの恋人】を視聴予定の皆様。絶対そんなサイトとかを先にのぞいたらダメよ。是非是非、自分の目で最後までドラマを楽しんでね。
2004年11月15日
コメント(4)
韓ドラお友達のご好意で、【パリの恋人】DVDを見ることが出来ました~チョンマル コマウォ~♪【パリの恋人】とっても面白いドラマです!評判いいのは知っていたけど、本当に面白いのよ!!!もうどっぷり嵌って、一気に見てます。金曜日には午前8時から夕方5時まで見てしまったあたし。(え?9時間???われながらひぇ~~~~)ま、途中、多少の家事と食事等はしましたが。。。多分、DVDを見た人ならば、この気持ちがわかると思うのだ。まだ放送になっていないから、ネタバレになるので、詳しくは書かないけど、1話から面白いのよ!!!絶対にとりこになるわよ。日テレで放送予定なのよね。いつからなんだろう?年明けって聞いたような?(あ~詳しくは確認してないのよね)BS日テレでは元旦の18時から日本語字幕付きでスタートだって。スカパー視聴可能な人なら、11月22日よりPPVで放送ですよ~!(お金かかるけど)見れる環境の方は是非是非どうぞ!韓ドラファンのぺえすけのお勧めドラマですよ。さて、あと数話、見てきます~♪楽しみだわ~♪
2004年11月13日
コメント(5)
今日は忙しいのだ。夜まで出かける用があって、その後晩御飯&お風呂。その隙間をぬって、TV視聴よ~♪8時からは【天国の階段】今日の放送は6話になるのかな?(韓国版とは終わり方が違うし、地上波も見ているとわけわかんなくなってくるわ^^;)ソンジュのよさがどんどこでてくるよ。♪このあたりからサンウ君に惚れ込む人増えそうだわ。ジウちゃんとの絡みも増えるし、ドラマは面白味を増してくるのだ。地上波の皆様より一足早く、見させていただきます。そして、9時からは【温泉へ行こうSP】でもねぇ~【天国の階段】は9時10分まで放送があるのよ。10分間~!野球が延長にならないかな?10分ほど。ちょっとだけ期待するわ。あんまり長い延長だとダメよ~。後で、ドラマの感想書けるかな?
2004年11月10日
コメント(4)
あたしの住む街で小学生・中学生対象の将棋大会があったのだ。最近、将棋に凝っているピカちんが「出たい!」と言ったので、参加。幼稚園のときに、将棋を覚えたけど、相手はカビゴンとかお爺ちゃんたちだったのよ。お爺ちゃん達は手加減してたのだ。でもカビゴンだけは絶対手加減しなかったけどね。カビゴンとの対局では絶対勝てなかったの。飛車・角・銀抜きでも勝てない。相当ピカは悔しいのよね。で、将棋の本を購入。最近は暇があると、その本ばかり見ていたわ。そして、新聞社主催の将棋教室っていうのにも、ついこの間入ったわ。(まだ一回しか行ってないけどね)そのおかげか?結構強くなったらしい(カビゴン談)さて、将棋大会。ピカは小学3年なので、低学年の部に参加。16人くらいだったわ、参加人数。ってことは4回勝てば優勝ね。(一応そこはチェックね)1回戦~。なにやら難しい顔をしていたけど、勝利!!終わったあと、偉そうなおじさんが指導してくれていたわ。でもね~他の子達がなかなか終わらない。待てど暮らせど終わらない。ちょっと風邪気味だったあたし。会場がわが家から徒歩10分くらいのところにあったので、カビゴンもいるし、あたしは家に帰ることにしたわ。家で家事していると、カビゴンから電話。「次、決勝戦だぞ~」え?「4回勝てば優勝でしょ?ってことは2回戦も勝ったの?」「勝ったぞぉ~留守電聞いてないのか?」留守電には、しっかり「2回戦勝った」と入っていた。慌てて車で会場へ~~~!猛ダッシュして会場入りしたわ。嬉しそうな顔のピカちん。「勝ったの?」「勝った~優勝~♪」おおお~~~~すごい~~~!優勝だよ~~~♪表彰式では賞状を貰って、トロフィーを貰うのを忘れてたピカ。デジカメ持って行ったあたしだけど、充電池入れるのを忘れていて、撮れなかったので、慌てて携帯で撮影。結構大きなトロフィーだよ。それでね、賞品も貰ってきたのだ。その大きさが、いわゆる「商品券」とかの類の大きさだたったのだ~。せこい話だけど、「図書券」を期待したあたし。ワクワクしながら、あけたわ。中身は「12色入りの色鉛筆」ちょうど大きさ的に「商品券」の箱の大きさくらいなのよね。エヘヘ。まぁねぇ~小学生・中学生の将棋大会だもんね。(それも参加代金300円だったし)ちょっとせこいあたしでした。なにはともあれ、優勝~♪ピカ、良かったね♪
2004年11月07日
コメント(5)
http://www.kusanoran.com/草の乱あたしの住む街でも上映はあるんだけど、どうしても時間があわないので、帯広まで行ってみてきたのだ。あたしの好きな田中実さんが出ているからなのよね。見ようと思ったのは。この「草の乱」は「秩父事件」の映画なんだけど、正直言って「秩父事件」の事はちぃ~とも知らなかったのだ。カビゴンに言ったら、「何でまた、そんな映画を…?」と言ってたわ。映画は…良かったよ。田中さんがたくさん出ていたし。(あ~なんてミーハー発言なんだろう)えっとね、自主制作映画ということで、たくさんのエキストラと一般の人からの寄付金で作られた映画との事。本当にたくさんの人の協力の下に作られた映画なんだって。出演者も豪華だよ。ほんのチョイ役でも名の通った役者さんだったりするのよね。田中さんファンのあたし的には、前半部分の主役は田中さんだったと思ってます!彼らの思いが無かったら、事件は発生しないのよね。つい、過去に田中さんが出た映画やドラマのシーンを思い出したわ。行進のシーンでは忠臣蔵の討ち入りシーンを思い出したわ。田中さんは背が高いから(184.5センチ)目立って言いのよね♪映画の後は、デパートで開催されていた、地元お菓子展に行ってきたわ。帯広といえば、お菓子どころ。有名なお菓子屋さんがたくさんあるのよね。あるはある!美味しそうなお菓子がたくさん!食後だったから、お腹はすいてなかったんだけど、あれもこれも美味しそうだったわ。甘いものが好きなカビゴンも目移りしてたわ。結局、買ってきたわ。お菓子。これじゃあダイエットはいつまでたっても出来ないね(爆)今日の食後に美味しくいただきました。映画代とパンフ、今日のランチ、お菓子で、月曜日には1万強あった、お財布の中身がすっかり軽くなってしまったわ~
2004年11月03日
コメント(3)
ぼ~っとテレビを見ていたら、女性にお財布の中身を聞く番組があったのだ。それで取材された人が二人。一番多く持っていた人と、少ない金額の人。一番多かった人は学生さん。でも高級マンションに住んでいて、すごい生活をしていた。そのマンションも家賃が月50万くらい(くらいって金額を知らなかったのよね、親が払っているんだって)部屋にはブランド物の山。で、彼女のお財布の中身。70万少々。で、お財布に入りきらなかったお金が部屋の中に30万少々。合計100万ちょっとを持っていたのよね。この100万が一月のおこづかい。多い月には500万くらい使ったときもあるとのこと!カードもたくさん。あたし、プラチナカードっていうものを初めて見たわ。(お金持ちの友達がゴールドカードを持っていたけどね)なんでも100万以下の品物だと現金でお買い上げ。100万超だとご両親に相談の上、カード払いなんだって。(もちろん引き落としは両親からよ)それでね、今から買い物に行くっていって、デパートの外商に電話してたの。デパートではVIPの御部屋に入って、どんどこと高級品を持ってくる店員。いかにも慣れてます~って感じだし、外商の人揉み手状態って感じ。前回、白いブーツでよさそうなのを頼んでいたとの事で、ちょっと試着して値段も見ずにお買い上げ(2万くらいだったかな?)次に、友達へのプレゼントで、スワロフスキー(?)のペンダントを選び(1万強)その後、本日入荷したとかいう、カルチェの腕時計(パシャC?)40万だったかな?これは両親に相談して明日連絡します。だって。何かねぇ~世の中間違っていないか?って思ったわ。こんなんで楽しいのかな?(って思うのは貧乏人のひがみ?)だってねぇ~デパートの中をくまなく探して、自分にあう一品を見つける楽しみってないじゃないの!友達へのプレゼントだって、あれこれ探して彼女にあうのはどれかな?とか喜んでもらえるかな?って思うのが楽しみじゃないのかな?(やっぱり貧乏人のひがみだわ)お金の価値。。。はぁ~だったわね。その後、一番少ない金額だった人の取材。42歳の主婦~お財布の中には1003円也。カード類は持っていなくって、財布に入っていたのは、商店のポイントカードの類ね。彼女は五人家族の一日の食費を1000円でやりくりしているって。好感持てたわ~!(あたしと同じ価値観よ!!!そんなに節約はしてないけど)調査した人(何人だったかな?)のお財布の中身の平均は12000円くらいだったのだ。ついお財布の中をチェックしたわ。あたしのお財布には現金10112円。図書券1000円分。平均以下だったわね。もちろん近所の商店のポイントカードは持っていたわ!さてさて、あなたのお財布の中にはいくら入ってますか?
2004年11月01日
コメント(4)
全574件 (574件中 1-50件目)


![]()