アイコンを使おう!
1
自分では何気にやっていることが、世間ではかなりマイナーなやり方だったり、実はもっとスマートなやり方があったりすることがしばしばあります。携帯で音楽を聴くことなんて簡単!って思ってたけど世間では意外と難しかったり、めんどかったりしてるようですね。前回はかな~りマイナーな方法を書いてしまったようだから一般世間に合わせた「携帯で音楽を聴く方法」を調べたので皆さんに教えますね。【携帯電話で音楽を聴く方法】-ここではSDカード、miniSDカードを利用した方法を書きます-1)始める前の予備知識。 音楽には著作権というものがあって、携帯電話でそれらの音楽を聴くには必ず「著作権保護」という規格をクリアした音楽(ファイル)でないと再生もしくは認識されません。さらに音楽(ファイル)がいくら著作権保護設定されていても、それらを外部に持ち出すための記録メディア(SDカード、miniSDカードなどのメモリ)も保護機能が付いていないと音楽を記録できないことを覚えておきましょう。2)環境を整えましょう。 準備する物・・・携帯電話本体、SDカードまたはminiSDカード、SDカードリーダー、SD-jukeboxソフト。!!絶対に注意すること!! →SDカードまたはminiSDカード は 「著作権保護機能CPRM」が搭載されていること。 →SDカードリーダー は 「著作権保護機能」 に 対応していること。!!!!メモリカードやカードリーダーは何気に「対応していない」ものばかりです。よく見て購入しましょう。3)SD-jukeboxソフトを入手しましょう。 SD-jukeboxソフトはパソコンショップでお金を出して買ってもいいです。が、無料で手に入れる方法もあります。”MOOCS PLAYER”というソフトです。これは音楽配信サイト”MOOCS(ムークス)”が提供しているソフトで「MOOCS版SD-jukebox」といったところでしょうか。機能はSD-jukeboxそのままですので使用に当たっては問題ないでしょう。 -入手方法- a.MOOCSの無料会員になってIDを手に入れる。 b.IDを使ってログインしたら「MOOCSPLAYER」無料ダウンロードのページへ行く。 c.PCにインストールして準備OKです。4)音楽ファイルをSD-jukeboxに取り込む 音楽CDから直接SD-jukeboxに取り込んでもいいし、またmp3やwmaなどで音楽を取り込んでいる場合は、それらの音楽ファイルをSD-jukeboxへ取り込みます。5)SDカードへ音楽を書き込む ソフトの操作方法に従って進めばいいでしょう。 ・カードリーダーにSDカードを差し込んでセットする ・SD-jukeboxの機能からリメイクSD(SDカードの初期化)を行う メモリカード内にSD-Audioなどのフォルダが出来る ・上記のリメイクが終わればSDカードへの書き込みが自由に行えます。※4)、5)辺りのソフトの使用方法はヘルプなどで調べて使ってください。6)SDカードを携帯電話にセットして読み込んで完了 これであなたの携帯電話には大好きな音楽が取り込まれたはずです。なんとなくわかったかな。。。。
2007年01月20日
閲覧総数 32571