Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2012/09/28
XML
【おことわり】

◆カクテル ―― その誕生にまつわる逸話(2012年版:ABC順)(30)

 90. ミスター・マンハッタン(Mr. Manhattan)

91.ネグローニ(Negroni)
 ※いずれも【2016~19年改訂新版】で記述内容を更新しています。そちらをご覧ください。




92. ニューヨーク(New York)

【レシピ】 ライ・ウイスキー(またはバーボン・ウイスキー)(45)、ライム・ジュース(15)、グレナディン・シロップ0.5tsp、砂糖1tsp、オレンジ・ピール ※砂糖やオレンジ・ピールを使わないレシピもある
【スタイル】 シェイク    【グラス】 カクテルグラス

 都市名がそのまま名前になったカクテルは数多くあるが、この「ニューヨーク」は最も有名なものの一つ。普通に考えれば、おそらくはニューヨーク生まれのカクテルと想像されるが、誕生の時期や経緯についてほとんど何も伝わっていない不思議なカクテルの一つである。

 サヴォイ・カクテルブック(1930年刊)で紹介されていることから、1920年代の欧州では、すでに認知されていたことは間違いない。おそらくは禁酒法施行(1920年)に嫌気がさし、米国から欧州に渡ったハリー・クラドック(サヴォイ・カクテルブックの著者)のようなバーテンダーらによって伝えられたのであろう。

 しかし肝心の米国では、禁酒法時代(1920~33年)以前のカクテルブックには、確認した限りでは登場しておらず、初めて紹介されるのは、禁酒法廃止後に出版された「ミスターボストン・バーテンダーズ・ガイド」の初版(1935年刊)。米国内でメジャーなカクテルになるには、もうしばらく時間がかかったと思われる。

【確認できる日本初出資料】 世界コクテール飲物事典(佐藤紅霞著、1954年刊)。


こちらもクリックして見てねー! 【人気ブログランキング】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/05/14 09:22:14 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「ゴーダチーズ」 はなだんなさん

安芸の宮島。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: