全6436件 (6436件中 1-50件目)
サルビア・ガラニチカ が正しい名前のようです先日、メドーセージの花を見つけました。正式にはサルビアらしくメドーセージは日本だけの名前のようです。そういう植物って案外多いような気がします。初夏の頃から秋まで長い間咲いているので、手間のかからない植物の好きな私にはとてもありがたい花ですね。この特徴的な形と名前で物覚えの悪い私でも覚えてしまいました。暖冬傾向が続く最近では冬に入っても咲いているのでもうしばらくは楽しめそうです。
2024年11月24日
コメント(0)
キンギョソウ 色とりどりキンギョソウの開花時期というのは春という印象がありますが、暑い夏が終わったあとにもよく見かけます。我が家でもキンギョソウがまだ咲いていますがひょろひょろしてかっこ悪いです。きちんとしたフラワーガーデンで見るキンギョソウはシャキッとしてきれいに咲いていますね。色の種類も豊富で見ていて楽しいです。我が家でもいろいろな種類のキンギョソウを育ててみたいですね。今年は種から育てて失敗したので次回は苗で挑戦したいと思います。このキンギョソウ、冬まで咲き続けそうですね。
2024年11月23日
コメント(0)
ヒペリカム つぼみも花もいいなあ寒さが厳しくなってきて、東京でも木々の紅葉が進んできました。夏の花もほとんど枯れてしまいちょっと寂しい感じです。そんな中、ヒメリカムの花を見つけました。小さな赤いつぼみがたくさんあってそのかわいさに癒やされます。小さな花も良いですね。食べてもおいしそうなつぼみです。久しぶりにきれいな花を見つけたのでしばらく観察してしまいました。こういう植物を庭に植えても良いなあ~と考えてしまいます。ベランダしかないマンション住まいには難しいのかな。
2024年11月22日
コメント(0)
シュウメイギク?この季節、あまり日の当たらない日陰に花を見つけることが多くなります。こういう環境下で育つ花が生き残るわけですね。これってシュウメイギクというのでしょうか。地味な花で、日陰になっているのであまり長居はしませんでした。天気が良いところでは育たないのかな。
2024年11月21日
コメント(0)
ストック 派手な色の花がちょっと苦手です東京も急に寒くなってきました。つい最近まで夏のような気候だったので、秋を短時間で終わらせて冬に突入してしまうのでしょうか。気候の変化に体がついていきません。そんな中、派手な色で咲いていたのがストックです。冬の花としては定番ですが、花壇にほかの花もないのでとても目立っていました。色の種類も多くてきれいなのですが、派手すぎてちょっと苦手です。でも、お手軽なのでこの時期の花壇ではよく見られるんですよね。もう少しするとクリスマス系の花が増えてくるので、花壇の主役争いが激しくなりそうです。
2024年11月20日
コメント(0)
ツワブキだって登場します我が家のベランダの花も夏物を中心にどんどん消えていますが、街を歩いていてもほとんど花を見かけることがなくなってきました。なので、花壇とかがある場所を選んでウォーキングなどをしていますが、花壇などにも花が少ないですね。この日、最初に見たのはツワブキの花でした。ツワブキの花なんて普段なら写真なんて撮らないところですが、この時期だとほかに撮るものもないのでついカメラを向けてしまいます(ツワブキさんごめんなさい)。これでもこの場所ではほぼ主役級というかんじでした。ツワブキ、最近食べてないなあ~。
2024年11月19日
コメント(0)
でも試食できたのは1つだけ先日、外出先で立ち寄ったスイーツショップ(JR立川駅のAnneの工房というお店)。一緒にいた方がスイーツ系に詳しく、ここのシュークリームは安くておいしいので有名ですよ! といわれるので4種類購入しました。それでも1000円でおつりがありました。家で早速、家族で食べてみることにしました。我が家はシュークリーム好きが多くて、過去に作ろうとしたこともあります(シューが膨らまず失敗したのでそれ以来、シュークリームは買うことにしてます)。私はまずこれをチョイス。クリームは甘すぎず私好み。おいしいシュークリームでした。写真なんか撮っていたらあっという間になくなっていました。なのであとのシュークリームは画像も食レポもなしです。めったに行く事ないけど立川に行ったらまた買おうかな。
2024年11月18日
コメント(0)
タネから育てたナデシコ きれいな花が咲きましただいぶ寒くなってきたのであまり期待していなかった種まきの花が最近咲き始めました。この日はナデシコの新しい色の花を発見しました。これまで咲いたナデシコは少々地味な色だったのでこれはうれしい!タネが取れるのであれば取っておきたいくらいですが無理でしょうね。というかタネってどうやったら取れるのかな。
2024年11月17日
コメント(0)
赤・黒ハーフのオムライス先日、銀座に出かけた際、せっかくなのでお昼を食べて帰ろうということになりました。とはいってもまだ13時前のランチタイム。空いているお店は見つかりません。ようやく見つけたのはキリンシティというビールがメインのお店。でもお得なランチセットもありました。選んだのはこの2色のオムライス。ほかのものを食べようと思っていたのですが、メニューを見てそのビジュアルで選んじゃいました。サラダ付きにしました。小ぶりです。お得なランチビールというのもつい…。このオムライス。ボリュームあります。大盛りではなく普通サイズですが…。味はまずまず。びっくりするほどおいしいというわけではありません。そもそも、オムライスはどれもそこそこおいしくて、驚くほどというものに出会ったことありません。でも、良い雰囲気の中でくつろいでお昼をいただけました。ごちそうさまでした。
2024年11月16日
コメント(0)
寒さに弱いですこれは我が家で育てている白雪姫です(ユーフォルビア何とかというそうです)。11月下旬頃からきれいな白い花(正式には苞といいます)が咲きますが、寒さに弱いので気を遣います。これは先週の写真ですが、寒波がくるというのでこのあと部屋の中に避難しました。葉っぱの色が変わる前に避難させるべきなんですがつい遅れてしまいます。下の方には葉っぱがたくさん落ちていました。しかも「夜は暗い環境」でないと花は咲きません。夜電気をつける明るいリビングには置けず寝室で育てないといけないのです。きれいな花を朝起きた時くらいしか見られないのが辛いところです。
2024年11月15日
コメント(0)
オキザリス・トリアングラリス 花はみられずこの日、葉っぱが特徴的なオキザリスを見つけました。オキザリスも色々あるようですがトリアングラリスというのは、花より紫でちょっと変わった葉っぱが目立ちます。花は日の当たる時間しか花びらを広げないのでもう萎んでいました。早起きしてもダメ、日が傾きだしてからもダメ。日の当たるお昼に行かないとみられません。今度は暑いお昼に花を見てみたいですね。
2024年11月14日
コメント(0)
最後まで咲いている花たち?この時期、満開の花というのがあまり見られません。季節の変わり目はちょっと寂しいですね。ちらほら見られる花を探すのも楽しいです。これはバラの仲間でしょうか。こちらはバラのような気がしますね。バラは集団で咲いているより、こういう形の方が良いのかもしれません。数は少ないですが花びらもまだしゃっきとしています。最後の花なのかわかりませんがもうしばらく楽しめそうです。
2024年11月13日
コメント(0)
花は秋まで ハナトラノオです秋が深まりつつありますが、夏~秋の花はそろそろ見納めの時期が迫っています。その一つがこのハナトラノオです。通常は茎にびっちり花がついているはずですが花は少し残っているだけですね。でも一斉開花ではなく少しずつ時期がずれているので長く楽しめます。この最終グループの花が終わったら今シーズンは終わりなのかもしれません。最初に咲くのと最後に咲くのはどっちが良いのかな。ちょっと寂しそうな感じですね。
2024年11月12日
コメント(0)
セイヨウミズキ?最近、朝晩冷え込む日も出てきてだいぶ秋らしきなってきました。いつの間にか街にはクリスマスイルミネーションも出てきて季節の変化が感じられます。少しずつ秋冬の花も増えているようですが、この日はつぼみをつけた植物を見つけました。Googleレンズで調べてみるとセイヨウミズキとか複数の候補がヒットしました。何となくきれいな花が咲きそうな予感がします。どんな花が咲くのか楽しみです。
2024年11月11日
コメント(0)
ルドベキア 花がだいぶ減ってきました夏の花が咲き終わる頃になると街で見かける花がめっきり減ってきて紅葉の方が目立ってきます。このルドベキアも花のピークが終わってそろそろ見納めの時期が近づいているような気がします。日当たりの良い場所ではまだ咲いていますがちょっと元気がない感じです。夏の間も元気に咲いていたのでお疲れ様です。まだ、暖かい日が続いているのでもうしばらくは大丈夫かもしれません。
2024年11月10日
コメント(0)
秋にも咲くムラサキツユクサ 少々薄暗いところに薄紫の色の花を見つけました。調べてみるとムラサキツユクサのようです。本当の開花期は5月から7月らしいのですが、秋にも咲きますと紹介されていました。これが秋に咲くムラサキツユクサということのようですね。数は少ないですが街にはまだ花が少ないので貴重ですね。
2024年11月09日
コメント(0)
なかなかうまい!先日、近所のショッピングモールでマレーシアフェアを開催していました。マレーシアの珍しいお菓子などを購入したほか、マレーシア料理も食べてみました。名前を忘れてしまったけどピラフのようなものと肉まん風のもの、そしてお肉の料理です。この肉料理は見た目は辛そうですがそうでもなくおいしく食べられました。ピラフ風の料理は長粒米で初めての味でしたがこれもおいしかったです。このまんじゅうのような料理はちょっと変わったタレがよくあっていました。タイやインド料理はたまに頂きますが、マレーシア料理は初めてかな?名前を忘れしまったので紹介できませんがまた機会があったら食べてみたいですね。ごちそうさまでした。
2024年11月08日
コメント(0)
ヒメツルソバ 花の色も良いですね朝晩だいぶ涼しくなってきました。少しずつ秋冬の花の数も増えてきたような気がします。この日はヒメツルソバの花を見かけました。春から秋にかけて咲く花のようですが、気候が良くなったせいか花の数が増えてきたような気がします。花の色も少しピンク色が濃くなっているような気がします。元気な花が多いですね。咲き始めの花が多いのでしょうか。これから華やかな花、色とりどりの秋冬の花が増えてくるとあまり目立たなくなるので注目される期間は短いのかもしれませんね。
2024年11月07日
コメント(0)
コスモスの季節ですねこの時期、見かける花がめっきり減ってます。猛暑の影響なのか秋冬の花の登場が遅れているような気がします。そんな中、キバナコスモスらしき花を見つけました。これは夏の終わりには見かける花なので秋冬物という感じでありませんが、コスモスの季節が近いのかなと感じてしまいました。朝晩急激に寒くなってきて体の方がまで慣れていませんが、休日、秋冬の花を探して朝の散歩するのが楽しみです。
2024年11月06日
コメント(0)
シマトネリコのたね、このあとどんどん飛んでいきますご近所にはシマトネリコの街路樹がたくさん植えられていますが、今、タネがたくさん実ってます。タネがつくのは雌のシマトネリコだけらしいのですが、タネの量が半端ないです。タネは風で飛んでゆくので我が家のベランダで見かけることもあります。以前、それを植えてみたところ芽が出てあっという間に背の高さまで大きくなったことがあります。ベランダ向きではありませんが育てやすい植物だと思います。都会はアスファルトだらけなのでこのタネの中で芽吹くのはごく一部だけだと思いますが、後継樹が育てば良いなあと思います。
2024年11月05日
コメント(0)
道ばたにどっさり セイタカアワダチソウこの季節、街で見られる花が少なくなりますが、一気に増えてくるのがこのセイタカアワダチソウです。今年も空き地や道路脇の植え込みなどにたくさん出てきてますね。花自体は何も悪くないのだけれども他の植物を追いやってしまうので嫌われ物にされています。でも、最近はやや衰退しているという記事も見つけました。人間が行った防除も効果が出ていると思いますが、天敵昆虫や病原体が増加していることもあるそうです。自然界もいろいろ大変ですね。
2024年11月04日
コメント(0)
ユッカランなのかアツバキミガヨランなのか?大変良い気候になってきました。ウォーキングをしてもそんなに暑くならないし快適です。でも、夏の花が見られなくなったのでちょっと寂しいです。天気が良いので街歩きをしていたら大きな白い花を見つけました。これってたまに見かける花ですね。背が高く大きな白い花が目立ちます。何度か調べたことはありますが記憶に残っていないのでまた検索。ユッカランとアツバキミガヨランという名前がヒットしました。「アツバキミガヨラン(厚葉君が代蘭)の方が背が低く葉が厚く硬い」という説明がありましたが、比較する相手がないのでわかりません。花もこれから本格的に咲くという感じですね。今度は満開の花を見に行きたいですね。
2024年11月03日
コメント(0)
銀の器はすぐさびて(黒ずんで)しまいますこれは定年退職した時に記念として頂いた銀の器です。リビングに置いていたのですが,すぐに色が黄ばんできましてだんだん汚い色に変化してきました。これはまずいと先日の大掃除の時にお湯に重曹を入れて汚れ落とししました。その結果がこの画像です。正直いってまだ黄ばんでいてあまりきれいになっていません。こちらは裏ですが銀の器とは思えません。沸騰したお湯に重曹がおすすめと書いてあったのに…。このまましまうことは難しいので、もう1つの方法、「アルミホイルと一緒に煮込む」に挑戦してみました。先ほどの重曹の湯にアイルホイルをちぎって入れて煮込みました。その結果がこれです。画像の感じが微妙ですが、見た目はかなり銀色に戻っていました。入れて一瞬で変化しました。いや~、これにはびっくり。こういう方法があるとは驚きでした。きれいに拭いて片付けましたが、しまっている間にまたさびないか心配です。こういう昔ながらの知恵と言うのは素晴らしいですね。
2024年11月02日
コメント(0)
ヤマボウシの実が良い感じです夏の花が次第に見られなくなってきました。ご近所の花壇も夏物から秋冬物に模様替え(?)が進んでいるようです。この日、街を歩いていると赤いものが目に飛び込んできました。近づいてみるとヤマボウシの実です。ちょうど良いくらいに色づいていますね。ヤマボウシは特徴のある花(本当は花じゃないみたいだけど)で楽しめますが、きれいな実もまた楽しめます。見頃の時期にみられて良かったです。
2024年11月01日
コメント(0)
ランタナ 再び開花です我が家のベランダがまた一つ華やかになってきました。ランタナの花がまた咲き始めました。花の色が変化するのがこのランタナの良いところです。赤色になるとそろそろ散り始めのサインなのでこのあとが大変になります。
2024年10月31日
コメント(0)
オキザリス 成長早すぎ!秋冬の植物にとってこの時期は成長期ですが、オキザリスの成長の早さは驚きです。先日、芽が出てきたと思ったらもうこんなに大きくなってきました。この調子だとつぼみがだてくるのも案外早いかも。これも10月下旬とは思えない暖かさのせいでしょうか。ちなみにこれが芽のだ始めた時の写真です。確認したら8日前でした。うーん、やっぱりすごいですね。花が楽しみです。
2024年10月30日
コメント(0)
ずんだシェイク おすすめです先日、仙台出張の際、お昼休みに駅周辺を駆け足で観光しました。こちらは朝市です。規模は小さいですが海産物などを中心にお店が出ていました。ゆっくり見てみたいですね。お昼なのにほとんどのお店が開いてました。1日中やっているのかな。あと、私は知らなかったのですが、仙台駅のステンドグラス。有名らしいです。ここで待ち合わせしている方がたくさんいました。で、今回の主役がこれ。駅のお店で販売していたずんだシェイク。レギュラーサイズが300円ちょっとだったかな。見てみるとほんのりみどり色をしています。冷たくてさっぱり。生臭いこともないしとてもおいしいシェイクです。お昼のあとに飲んだのでとてもすっきり爽やかになりました。おすすめですよ。
2024年10月29日
コメント(0)
ルリマツリ また花が咲き始めました涼しくなってきたのでベランダの花が咲き始めましたが、このルリマツリもその1つです。青い花が一斉に咲き始めました。この色と形、そして質感がとても気に入っています。花が服や肌にくっつくのがマイナス点ですがそれでもずっと育てています。猛暑だったこともあり、この夏はだいぶ手入れをさぼってしまいましたが,水と肥料だけはあげていたのでちゃんと花は咲いてくれました。白い花も咲いていました。まだ少ないですがこれから増えてくれると期待しています。これからでも手入れしてあげなくちゃなあ。
2024年10月28日
コメント(0)
牛タンが思い浮かびますが…先日、仙台に出張に行く機会がありました。12時前に到着してお昼でも食べようかと駅のレストラン街をぶらぶら。名物の牛タン料理を提供するエリアではなぜか伊達政宗がお出迎え。でも、人の多さと昼から牛タンはきついのでパスしました。駅の近くに眺めの良いところがあるとわかったので上がってみました。これいわし雲でしょうか。すっかり秋の空です。新幹線の線路があったので通るまで待つことにしました。待つこと10分。ようやく新幹線が通ってくれました。で、ランチですが近くのお蕎麦屋さんになってしまいました。ウメとおろしのさっぱりとしたお蕎麦です。昼から長い会議なので眠くならないように大盛りはやめました。さっぱりとしておいしかったです。ごちそうさまでした。おかげさまでウトウトすることなく仕事を終えることができました。牛タンは家族へのお土産にしました。
2024年10月27日
コメント(0)
ブーゲンビリア また新しい花が咲き始めました我が家のベランダの花が少しずつ増えてきて華やかになってきました。このブーゲンビリア、先週くらいは枯れて散ってしまう花が多くなりましたが、新しい花が再び咲き始めました。花が途切れることなく咲き続けているのでありがたいです。枝が長く伸びてきたのでカットして挿し木にしたいところですがサボってしまいました。もう、挿し木の適期を過ぎてしまったので反省しています。
2024年10月26日
コメント(0)
ベゴニアより目立つようになってきました秋の気候になり我が家のベランダでも再び花が咲き始めました。このベゴニアもその1つですが、ベゴニアのほかに別の植物も出てきました。オキザリスの仲間だと思います。白い花が咲くのでベゴニアのピンクと一緒に咲くと綺麗なんです。ただ、繁殖力が強いのでベゴニアが負けてしまうのが心配です。仲良く咲いて欲しいですね。
2024年10月25日
コメント(0)
ハクチョウソウ ゆらゆら咲いてました少し涼しくなってきたので街を歩いていて見られる花が増えてきたような気がします。いつもの散歩コースに今日もゆらゆら咲いているハクチョウソウ。これも増えてきたような気がします。春の頃から咲いているような気がしますがこの気候があっているのか、とてもきれいな花をつけていました。この気候が続けばもうしばらくは大丈夫そうですね。
2024年10月24日
コメント(0)
ランタナは鉢より庭がお勧めです気候が涼しくなってきたので元気を取り戻してきた植物が増えてきたような気がします。真夏は控えめだったこのランタナも再び花が咲き始めました。我が家のランタナも同じです。低木くらい大きくなるので大きな庭で育てるのが良いですね,ランタナは。我が家では鉢で育てていますが、小さな花が落ちると風でベランダ中に散乱するので掃除が大変です。花は色が変化してきれいなんですが…。
2024年10月23日
コメント(0)
オキザリス 長い眠りから覚めたようです朝、いつものようにベランダの植物に水やりをしていると小さな芽が出てきていることに気づきました。オキザリスの芽です。秋めいてきたので水やりをして約1週間。初夏の頃から休眠状態でしたがちゃんと目を覚ましてくれたようです。数ヶ月間、水も全くやっていなかったのに水やりを一度しただけで芽が出てくるなんてすごいです。これから成長するのを観察する楽しみができました。
2024年10月22日
コメント(0)
ひまわりもどき? 本物?気候は少しずつ秋っぽくなってきていますが夏の花もまだまだ元気なようです。やっぱり昼間はまだまだ暑いせいでしょうか。ここには小さなひまわりのような花が咲いていました。ひまわりのようなと書きましたが、Googleレンズで調べてみるとひまわりという花が一番先にヒットしました。本物かも?本当にひまわりの小型化は進んでいますね。子供の頃に見た背より高いひまわりも見てみたいなあ。
2024年10月21日
コメント(0)
ペンタス 色の種類も豊富ですようやく朝晩涼しくなってきたような気がします。でも昼間はまだまだ暑い日もある東京です。最近、街の花壇を見ると夏の花より寒さにも強い花が多くなってきたような気がします。このペンタスもその1つかな。花の色の種類も多いので結構花壇を広く占領してしまいます。赤に紫にピンク。まだ種類はありますがここでは3種類かな。我が家で育てていた時は虫が良くついたので大変でしたが、咲いている姿を見ると懐かしくて近づいてしまいます。
2024年10月20日
コメント(0)
ニチニチソウ コストもかからないので好きです花壇でニチニチソウを見かけました。春から冬にかけてずっと咲いているらしいのですが、秋以降は花が増えて一層きれいに咲いているような気がします。我が家でも育てていたことがありますが、病気や虫の被害が少なくあまり手がかからないこと、苗木の値段が安くてコストがかからないことからとても重宝していました。増えすぎるのがちょっと難点ですけどね…。まだまだ楽しめそうです。
2024年10月19日
コメント(0)
今は休眠中のオキザリス そろそろ起こします少しずつ秋らしくなってきました。秋や冬に向けてベランダ園芸も動き出しました。とはいってもまずは古くなってしまった鉢などの園芸用品の片付けや買い換えからスタートです。あと、この日はベランダの隅にあったこの鉢を日の当たる場所に移しました。これはオキザリスの鉢です。花が終わると見事に枯れてこういう状態になるのですが、秋になると芽が出てくるのです。そのきっかけを与える意味でこの日は水やりをしてみました。これが水やり後ですが、写真では違いがよくわかりませんね…。たぶん、このあと芽が出てくるはずなんですけど…。いつになるかはわかりません。待つのも楽しいものです。
2024年10月18日
コメント(0)
クルクマ? おもしろい名前ですこの日、ちょっと珍しい花を見かけました。これははじめて見ました。名前はクルクマ。クルクマ・シャロームという東南アジア原産の花のようです。少々傷み気味ですがなかなかトロピカルできれいな花です。白い花もあるようです。東南アジア原産だからこの暑さが終わると見納めになるのでしょうね。もうしばらく楽しませて欲しいですね。
2024年10月17日
コメント(0)
ミツバハマゴウです週末、お散歩していると小さな紫色の花を見つけました。たまに見かける花なので調べてみるとミツバハマゴウという植物でした。写真ではよくわかりませんが、表がみどり、裏は紫色の葉っぱをしているので観賞用として人気があるようです。見た時はそんなこと気づきませんでしたが、改めて写真を見ると確かに紫色してますね。今度はよく観察してみようと思います。
2024年10月16日
コメント(0)
アカジソのようですが…公園の花壇。最近はいろいろな種類の植物が植えられていて楽しいです。外国産の珍しい花、新しい品種のちょっと変わった色の花など新しい発見が多いです。でも今回はちょっと違いました。こんな植物も植えてあるの?という感じです。これアカジソですよね?母が梅干しを作っていた時のことを思い出してしまいました。葉っぱが紫で花も咲くので花壇向きなのかもしれませんね。
2024年10月15日
コメント(0)
東京よさこい祭り 見るだけで疲れましたこの週末、東京池袋で東京よさこい祭りがあり、妻と見に行ってきました。ここがメイン会場です。よさこい祭りは高知県に単身赴任した時に初めてみて、その躍動感ある演舞に魅せられました。本場高知のよさこい祭りを見に行こうと計画したことがありますが、よさこい祭りの時期だけはホテルが普段の何倍もの値段に跳ね上がります。というか、宿が空いてなくて予約が全然取れないのです。なので、東京で機会があれば見ようと考えていたのでした。朝から夕方まで4つの会場を巡って見て回ったので足が棒のようになってしまいました。周りには出店が多数あって飲食もできます。とても楽しく過ごせました。とても楽しそうなので、もう少し若ければじぶんもやってみたいなあと思いました(無理ですが)。顔が写らないよう後ろからの画像にしました。衣装だけでも楽しめますね。
2024年10月14日
コメント(0)
都会でこれだけの大玉はなかなか見たことないなあご近所の花壇で丸々と太った(?)コキアを見かけました。観光地の花壇ではおおきなコキアを見ることはありますが、都会の普通の花壇では小ぶりのコキアしか見たことはありませんでした。これ,どれくらいあるかな。直径1mまではないですが大きいです。まん丸というわけではありませんが形も悪くありません。コキアをベランダで育てたことがありますが、丸くならないでクリスマスツリーのような形になることが多かったのでこれはうらやましい。紅葉するのが楽しみですね。
2024年10月13日
コメント(0)
春海橋 完成はいつかな江東区と中央区にまたがっている春海橋。その廃止された鉄道橋が観光用に再利用されることになっています。そして、その工事がだいぶ進んできました。かぶせてあったシートが外され塗装された橋が出てきました。ほぼ半分は色づいた感じですね。こういう色なんですね。観光用に供用される日も近い感じですね。これは観光の目玉になりそうです。
2024年10月12日
コメント(0)
鑑賞期間の長いジニア(ヒャクニチソウ)ですセンニチコウが咲き乱れている花壇にみどり色の花が存在感を示していました。ぱっと見、キクのような姿をしていますが百日草という長く咲き続ける花です。ジニアという名前で紹介されることが多いのですがヒャクニチソウというほうがしっくりします。我が家でも育てていましたがそれほど長く咲いていたという記憶はありません。1つ1つの花はそれほど長く咲いているわけではないので、いろいろな種類の花をたくさん植えていないと飽きてしまいますね。でも、このみどりのヒャクニチソウは珍しい色でなかなかいいですね。
2024年10月11日
コメント(0)
種まきのキンギョソウ 難しかったなあ今年種まきしたキンギョソウ。ようやく最後の花が咲きました。最後の花はピンク系の花でした。大きくなったのは良かったけどなかなか花が咲きませんでした。背だけが高いのでちょっとの風で倒れてくるのが大変でした。育てるのが意外と難しいですね。実はまだタネが残っているので秋まきにも挑戦しようかなと考えています。
2024年10月10日
コメント(0)
フウセンカズラ 花とふうせん?最近は公園の花壇にもいろいろなものが植えてあります。この日はフウセンカズラの花が咲いているのを見つけました。もちろん、花より主役のふうせんさんもたくさんあります。風に揺れているので何枚も撮りましたが一番まともな写真がこれだけでした。風に揺れているのを眺めている時間も癒やされて良いものです。
2024年10月09日
コメント(0)
まだ、夏色のチェリーです少しずつ涼しくなってきて我が家のベランダの植物も花が再び咲き始めました。この日は赤いチェリーセージの花が咲いていました。本当は赤と白のツートンカラーが良いのですが、まだ赤一色。これって夏のチェリーセージの色ですね。まだ咲き始めなのでこれから涼しきなるにつれてだんだん白い色が混ざってくると思います。楽しみです。
2024年10月08日
コメント(0)
これからは赤いセンニチコウがいいかな季節の変わり目は街で見かける花も少なくなりがち。こういうときに長く咲いている花は重宝します。花期の長いセンニチコウは元気に咲いてました。まだ白い方も咲いているのですね。これからは赤が増えてくるのかな。赤いセンニチコウも赤一色ではなく微妙な色合いを見せてくれますが、白いセンニチコウの方は少し緑色が混ざっていますね。涼しくなってくると赤いセンニチコウが見たくなってきますね。
2024年10月07日
コメント(0)
ヤマボウシかな?朝晩はだいぶ秋らしくなってきましたがまだまだ夏の残ってる東京。それでも、ご近所の木々の中には色づき始めたものが出ています。グーグルレンズで調べてみたらいくつか候補が出てきましたが、ヤマボウシがその1番手。花もきれいだけど実や紅葉も楽しめていいですね。このまま涼しくなって秋が深まればありがたいです。
2024年10月06日
コメント(0)
全6436件 (6436件中 1-50件目)