PR
Category
Comments
Freepage List
こんにちは。![]()
今朝、起きてビックリ!
ご飯が炊けてない。
ちゃんと昨夜セットしたにもかかわらず・・・
炊き上がり時間を2通り登録出来る、我が家の炊飯器。
1つは、 5時10分
。2つ目は、 18時20分
。
もう、お判りですね?
ちゃちゃっと、いつも通りセットしたんだけど
指の押し具合が悪かったのか・・・炊き上がり時間は18時20分になってた。
Σ( ̄口 ̄;;
朝御飯はパン食にして、お弁当はしょうがないのでお金を渡して
コンビニか、学食で・・・ってことに。
すかさず・・・
『俺らには、ちゃんと確認しろよ!って言うくせに!!』 と
ひと言嫌味な言葉を吐かれました。
(||||▽ ̄)アウッ!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・ってことで、
先日の日記で、2年間使っていたデジタルオーディオ(MP3)が壊れて
新しく買い替えた話を書いたら、
意外と反応が多くって・・・
息子達は、去年のクリスマスにipod nanoをゲット。
パパにねだって、名前入りのホワイトで、2GB。
私には 『なし』
だったから、
自分で勝手にイオンスチーマーを買ったんだよね。
うちは、ジャニタレの曲を欲しがる人がいるので (←私だけじゃないよ!
PCでの音楽ダウンロードでは、無理なんだよね。
それに制約が多くて、かえって不便だからってことで
レンタルCDからが音楽ゲットの主流に。
結局、面倒くさいとか、
PCを壊されたくないという母と子の利害が一致して
私が音楽ファイルを管理して、音楽の同期とかインポートとかしてました。
とにかく、私自身、何に限らず 『取り扱い説明書』 を読まない。
だから、最低限の共通する使い方だけでの知識しかないことを前提にこれからデジタルオーディオを買われる方に、ご参考になれば・・・
まず、先日も書きましたが、私から言わせれば
ipodって、騒がれるほどのものでもないような~~
勿論、それは音楽オーディオとしてだけかもしれないけど・・・
他の機能は、比べようがないので、今回は音楽に関してだけ比べますね。
ipodの音は、あまり良くない。(ウォークマンに比べてだけどね)
私が(息子の為に)使って、一番使えないやっちゃって思ったのは音楽を同期した後、PCのファイルを消したら
次に同期するときは、ipodの音楽も消えちゃうって事。
つまり、ずっとPCにその曲の音楽ファイルを維持していないと
聴けなくなるってことかな。
友人の持ってる曲が欲しくて、PCに繋いじゃうと、
自分のipodの曲が、全部消えちゃう!
・・・で、また自分のPCに繋ぐと、
せっかく貰った曲が消えちゃう!
つまり・・・
容量が多くなって、消したくても消せないのよね。(ρ_;)ヒックヒック
今まで、私は、ついこの前まで使っていた 『CREATIVE MuVo VIDZ』
それから、キリンの「氷結」で応募して当たった2種類の 『SiGn』 。
計3台のデジタルオーディオプレーヤーを使ってきて、
どの機種も、自分から要らなくなった曲を消さない限り、同期しても音楽は消えなかったから、ipodで同期して消えたときはびっくり。
それから音も、ウォークマン以外の機種は、音が変わらないぐらいの程度。
ipodも、ウォークマンも、専用ソフトで同期したり、インポートするけど
ウォークマンの方は、ひと言で言って・・・遅い!
Windows Media Player で、同期とか出来れば、簡単で早いのになぁ~。
トップメーカーのプライドか?ヾ(゚∇゚*) オイオイ
操作は、独立しているから、慣れれば使いやすいような感じ。
ipodは、手の感覚で動かすし、一体化してるので息子のは、時々フリーズしたりして、充電されている電気がなくなるまで放置したり。
ウォークマンも、機能を選んだら、かなりの種類があるので予算と相談ですね。
息子達は、もし次ぎ買うのなら・・・ipodにはしないらしい。私も、たぶんipodにはしないと思うな。
でも、息子達の周りも、デジタルオーディオプレーヤーは
殆どの子が、ipodらしいから、
一種のステイタス?なのかも・・・
しかし、最近売り出されたウォークマンは、ワンセグも付いてる機種もある。
あんまり容量が大きくなって、ワンセグまでついてきたら
携帯とダブルし、重く、大きくなるしね。
小さくて、機能が充実してて、値段がリーズナブル。消費者はわがままやから~~~。
まっ!結局・・・良い物が欲しいけれど、使いこなせるかどうかは別だね。
引越ししました! 2010.08.10
やっぱり今年も・・・。 2008.12.26 コメント(2)