井戸端会議しましょ2

井戸端会議しましょ2

PR

Profile

ぴかぴか3

ぴかぴか3

Comments

海原 涼 @ Re:お久しぶりです!(04/20) こんにちは、大変大変ご無沙汰しておりま…
Yスヌ @ Re:長い間放置してすみません!(07/25) お久しぶりです。 いろいろ大変だと思…
やんきち。 @ どもども ラーメンと言っても色々ござんす とんこ…
むーママ61 @ Re:男子高校生兄弟弁当~(05/14) こんにちは~(^^) 三男君!お誕生…
ぴかぴか3 @ Re[1]:男子高校生兄弟弁当~(05/13) むーママ61さん >こんにちは~(^^) …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2010.01.13
XML
カテゴリ: 息子達の話題

こんにちは。スマイル


今日2回目アップです。

普段、昼間は暖房をつけなくても過ごせますが
さすがに、今日はエアコンつけましたよ。
まだ、チラチラ雪が降っていますが
そろそろ止んで欲しい。

さて、8日に3学期の始業式だった息子3人。
長男(高2)と次男(中3)は、
放送での始業式でした。(2人は中高一貫校生)

それは、体育館に集合して
もし、受験生の6年生(高3)に
あれこれウィルスがうつったら大変という配慮から。

その影響で、午前10時には学校が放課になってました。びっくり

お弁当を食べて、部活するには早過ぎということで
ご近所にある、出身校で兄弟校の小学校へ。

小学校中の先生、事務の方など
長男を知らない人はいないんです。それぐらい 『有名人』 号泣

ちょうど、長男の同級生は
元気のいい男の子が多かったし
学年の男子の数も、他の学年より多かったので
喧嘩や揉め事も多かったけれど
逆に、仲も良かったのです。

校舎の中で先生の怒鳴る声が響く

『○○~』 (我が家の苗字)

その声を聞いていた次男。
家に帰ってきて、その話をよくしてくれてました。

遊びに行った職員室で、大勢の先生達と高校での話や昔話をしたりしていたようですが

自然と話題は、我が家の問題児・三男(小5)のことへ。

長男 『あいつ、もうどうしょうもなくて困ってますよ~』

ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ  君がそんなこと言うなんて・・・

先生方も大笑い大笑い大笑い大笑い大笑い大笑い大笑い大笑い

先生 『お前と一緒や。お前もひどかったやろ?』

長男 『えっ?オレ、あんなに酷くないですよ~』

その後、先生達から 大爆笑 大笑いされたらしい。

そりゃ~そうだろう。
数年前の自分のこと、忘れられるんだから・・・

私なんて、電話取るのが怖かったもん!

いやぁ~、それだけスッキリなかったことに出来るなんて
たいしたもんや!

私が、小学生時代の話をしてやった後で長男がひと言。

『そやから中高では、1度も呼び出しくらってへんやん!』怒ってる

確かに・・・ぽっ

あと1年、どうぞ呼び出しされないようにしてくんなましな。ウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.13 15:04:44
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: