ほんやく☆こんにゃく

ほんやく☆こんにゃく

PR

Profile

ちゃしー

ちゃしー

Calendar

October 10, 2008
XML
カテゴリ: 翻訳
課題提出2回目。


名子の前に形容子がいくつも続いてしまったり、
「~であった」という文が続いたりしてしまいました。

辻谷先生が
「おかしいと思う日本語は必ず間違っている」
「とことんまで考えない翻訳学習者が多い」
とおっしゃっているので、おかしいと思わない文になるように
いろいろ考えてみたのですが、できませんでした。


することはできます。
でも、そうすると「原文の情報」が変質してしまう気がしました。

結局、「原文の情報を過不足なく伝えるためにはこの訳が一番いい」と
判断しておかしなまま提出したのですが、自分の判断に自信がありません。

読みやすい文にしたときに感じた「情報の変質」。
本当は、変質なんてしていないのかも。
わたしが細かいところにこだわりすぎただけなのかもしれない。

1回目の課題のときに
「情報をそのまま伝える、ということを意識するだけで迷いがなくなった」
と書きました。
でも、それはたまたまだったみたいです。



明日とあさって、ブログの更新をお休みします。
もしかしたら、しあさっても。

来週末はわたしが通っている乗馬クラブで、苑内祭が催されます。
初めて、障害のコースを跳んできます!
ということで、今週末は友人宅に泊りがけで練習です



応援お願いします!!
語学分野のブログランキング
人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 10, 2008 10:24:41 PM
コメント(2) | コメントを書く
[翻訳] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: