PR

Free Space

※ 2016/10/18 : 画像置き場にしていたサイトが閉鎖されたため、古い記事はほとんど画像が表示されません。

 Instagram始めました。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

童 夢

童 夢

Comments

匿名希望@ Re:水の旅人 (画像)(07/28) 日田に住んでいた頃、この映画のロケを見…
童 夢 @ Re[1]:セリアでお買い物 (画像)(04/28) たぬき星人さんへ いつでも遠慮なく読み…
たぬき星人 @ Re:セリアでお買い物 (画像)(04/28) こんにちは いつものようにふむふむと拝見…

Favorite Blog

Nico's Plaza Niconicoさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
花が好きドットコム… blueberry3560さん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん
楽ちん生活* kappy*さん
2007/06/11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 

- オオバギボウシ -

科名:ユリ科
属名:ギボウシ属

この前載せたばかりのオオバギボウシですが、今日の水やりの時にふと見たら花芽が伸びてきてました。
ベランダへ出てすぐのところに置いているので、昨日も他の植物に水をやる時に見ているはずですが、花芽はありませんでした。

昨日見逃したのでなければ、たった一日でこれだけ伸びたことになりますね。
園芸店で見かけたものの中にはすでに開花しているものもあったし、ネットの情報なんかでもそろそろかなというのはあったけど、こんなに突然だとは…。

画像のギボウシは前回載せたときの中サイズのものです。
見た目は中サイズでしたが、単体の株ではこれが一番大きなものかもしれません。

今日、この前沢山のギボウシを見かけた園芸店を買い物ついでにもう一度見てきました。
ギボウシは5~6種類からそれ以上があったのですが、気に入った物はなく購入しませんでした。
あともう一軒の園芸店やHCも見てきたのですが、探しているギボウシは見つかりませんでした。

はかに「墨田の花火」も探してみたのですが、アジサイはほとんど店頭から無くなってました。
そういえば、店頭には沢山のオリヅルラン・ボニーが並んでた…。
他の植物もただけど、自分がほしいと思ってから一年ぐらい経つと身近なところでも買える様な…(苦笑)
 
 

とんぼ玉ストラップ

一番最後に使っているクラック水晶が大きすぎるな…(汗)
ラウンド水晶以外は ビーズボックスさん で購入した物です。
ラウンド水晶も ビーズボックスさん で購入できます。
 
Camera : SONY Cyber-shot DSC-P150
 - ギボウシ -
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/11 06:06:59 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オオバギボウシ (画像)(06/11)  
たぬき星人  さん
ギボウシ、最近見直し中です
近所のHCで何気なく【フランシー】というポピュラーな斑入りのを買って裏庭に植えたのですが
すっごく雰囲気が良くって、何度も眺めに行ってます(^^)

一昨年買って植えたのは、のは結局この春出て来なかったので(汗)、この株は丈夫に育って毎年出て来て欲しいです

>他の植物もただけど、自分がほしいと思ってから一年ぐらい経つと身近なところでも買える様な…

きっとセンスが流行の最先端なのね♪

ところで羽衣ジャスミン、9月以降に伸びた蔓に花芽が付くので、夏までに剪定するように、と書いてありました

【羽衣ジャスミン 剪定】で検索すると割と情報が載ってましたよ♪



(2007/06/11 09:56:35 PM)

Re:オオバギボウシ (画像)(06/11)  
blueberry3560  さん
おはようございます(*^▽^*)
今日も、よいお天気ですね。でも、明日から、雨が。。
ギボウシに、蕾がついていたのですね!!突然ですね!!
家のも、みてみよ~っと。
開花楽しみですね(*^_^*) (2007/06/12 08:51:55 AM)

Re:オオバギボウシ (画像)(06/11)  
Ohana117  さん
ギボちゃん 元気に成長するでしょ(笑)

うちも蕾が同じぐらいかな
お花の見せっこしましょうね(^^♪

私 今 HCや園芸店に行くのは危険だわ
封印中

とんぼ玉ストラップ
赤い紐が可愛い~ (2007/06/12 11:47:36 AM)

Re:オオバギボウシ (画像)(06/11)  
ギボウシ、改めて店頭に並んでるのを見ましたが、以前より種類が増えてるのですね。
3年くらい前は斑が入ってないのと、白い覆輪のせいぜい2種類だったのに、中班のものや、葉の色が微妙に違うものなどがあって、驚きました。
(2007/06/12 09:05:39 PM)

Re[1]:オオバギボウシ (画像)(06/11)  
童 夢  さん
たぬき星人さん

ギボウシを購入されたのですね^^
フランシーを調べてみたら、そこそこの大きさになる品種のようですね。
日陰とかでも大丈夫のようですし、そういうところのアクセント…というか
メイン?とかによさそうですよね。

ギボウシは植えたままの冬越しでも大丈夫だと見かけたのですが
出てこなかったのですね^^;
地上部が枯れるとは書いてあったけど、品種とかでも強い、弱いが
あるのかもしれませんね。
まだちゃんと調べてないので詳しくは分からないですが^^;

最先端じゃなくて、情報を得ているのがネットなので
そうなっているのかと思います^^;
それと田舎なので流通し始めるのが遅い…?

ハゴロモジャスミンはやっぱり一応剪定したがいいのですかね。
さすがに来年は咲かないだろうしここままでと思ったのですが。

(2007/06/12 10:29:37 PM)

Re[1]:オオバギボウシ (画像)(06/11)  
童 夢  さん
blueberry3560さん

このところ良い天気が続きますね。
…晴れているのに曇ってるという天気のときもありますが^^;

そろそろ雨が降ってくれないと、農家さんとか大変なこと
になりそうですが、なかなか降ってくれないですね。

ギボウシの蕾はホント突然でビックリしてしまいました。
blueberry3560さんのところも蕾が出ているといいですね^^

蕾が出来たからといって油断はできないですね。
咲かせられるようにがんばってみます^^;

(2007/06/12 10:35:49 PM)

Re[1]:オオバギボウシ (画像)(06/11)  
童 夢  さん
Ohana117さん

今はずっと見ているから他の変化はあまりわからないけど
数ヶ月するとかなり変化してそうですね^^;

Ohanaさんのところも蕾があるのですね^^
何色の花が咲くのでしょうね。
ウチのもがんばって咲かせなければ。

封印中なんですか?
沢山の花鉢や花苗、観葉植物が沢山あって今が一番楽しいのに(笑)

たまにはこんな色の紐もいいですよね。
ほんとは全色とかそろえられたら良いのですけどね。
身近に問屋さんが見当たらないのが悩みのタネって感じです。

(2007/06/12 10:40:40 PM)

Re[1]:オオバギボウシ (画像)(06/11)  
童 夢  さん
マジナとリアーナさん

TVで流れたり、ガーデニングブーム?で需要があるのでしょうね。
こちらでも珍しいくらい沢山の種類を見かけました。

その白い覆輪のが他の半額ぐらいの値段で売ってあったやつかな…(笑)

ほんと沢山の種類のがありますよね。
良く見ないと微妙な違いなのもあるようですが^^;

(2007/06/12 10:46:58 PM)

Re:オオバギボウシ (画像)(06/11)  
kirakiraimo  さん
ギボウシわたしの生まれる前からあって今も死ぬほどあります。
葉の生えたてはきれいな緑色でいいんですが花が咲く頃は花首の
ところにカイガラ虫がびっしりとついて嫌!

和風だけでなくイングリッシュガーデン風の庭にもこれは合ってますよね。 (2007/06/15 01:37:19 PM)

Re[1]:オオバギボウシ (画像)(06/11)  
童 夢  さん
kirakiraimoさん

生まれる前って…何年前?(笑)

どんなギボウシが植わっているのでしょうね。
自生しているようなギボウシなのかな?

そんなにカイガラムシが付くのですね^^;
そうなったら薬を散布しないといけないですね。

そうですね、この前はTVで寄せ植えなんかにも
されていたし、どんな雰囲気にも合わせやすいのでしょうね。

(2007/06/15 10:58:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: