pingpongpang

pingpongpang

November 1, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ピアノのコンサートのちらしを送っていただいたなかに、
「開窯300年マイセン 西洋時期の誕生」 というちらしが中に入っていて
ちょっと嬉しくなって見ていました。

生誕200年の作曲家のことを、あれこれと知識を得たり音楽を聴いたりしていますが、
ヨーロッパで最初の磁器を誕生させたマイセン工房は1710年に創設されたとか。
今年でちょうど300年です。

「バロックとロココのはざまで」という書き出しで、説明がいろいろあります。

マイセンの磁器は、大きなデパートのなかに入っていたりしますが、大倉集古館での催しは、とても面白そう。

詳しくはここに記載あります。 http://www.shukokan.org/

http://www.shukokan.org/exhibition/index.html#link01

大倉集古館・・・、
OKURA MUSEUM OF ART と英語の表記ありますが、
日本語のボキャブラリーの多さにちょっとセンスを感じました。

ライプチヒの聖トーマス教会から歩いてほどないところに、
シューマンが通ったカフェの近くからでもすぐ行けそうなところに、
マイセンのお店があって、高くて手がでずに1時間ほど眺めているばかりでしたが・・・、


いろいろな角度からの展示があって、日本語の解説いただいたら、
もう少し知識もついて、また旅ができるときがあったら、現地でもみてみたいです。
ドレスデンから車で30分ほどの小さな町にも、ますます興味もつかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 2, 2010 02:01:16 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: