全66件 (66件中 1-50件目)
桜島の灰が鹿児島の方に・・・・とにかく、すごい!最近こちらの方にはすくなかったのですが、洗濯物を入れる間も無く今日は今全部やりなおしをしてます。でも、ベランダをいくら洗って干しても、回りからの積もった灰の巻上げに天気予報では雨無しとの事でも干しました・・・あ~あ乾燥機ほしいな~思ってはみたものの~桜島の灰が欲しい物のリストを運んできたみたい!・・・宝くじの当たりを運んできたらいいのにミンナ思っている事ですよね。気をとりなおしてさすがに窓は開けられない!だけどワン達が外からしっかりと灰と、虫を連れてきている!あ~あ~今日は愚痴ばかりでした。今度はこの前行った大川下りやワイナリーの試飲や試食の事を書こうと思います。忘れないうちに
2010.06.03
コメント(0)
毎日のニュースでアメリカ基地の話・・・高速道賂の料金・・殺人事件(まるで小説の中の話?)自分の頭の中ではだんだんついていけなくなるような気がする宮崎の口蹄疫・・・水俣病・・・その他色々ある日ふと食べたジャガイモがとても美味しくてアア今ジャガイモの季節なのかなあと思ったりしていた日常の思いがものすごく遠い話のようで半分夢の中に入り込んでいるみたい!!今日の私は支離滅裂です。きっと、いつかは君のパパもわかってくれる~クールファイブの歌がなぜか頭の中をまわっています。暑さでおかしくなってしまったようです
2010.05.18
コメント(0)
今日も又桜島が爆発しました。今日の風向きは?ってすぐ気にしてしまいますが、桜島の人達は風向きもなにもあったものではないですね今ヨーロッパのほうで火山が爆発して飛行機が飛ばなかったり しているけど~~こんなもんではないのでしょうね~洗濯物も叩いて灰を落としたつもりでも、やはりザラザラです。自然の力って凄いと思います。脱帽
2010.04.26
コメント(0)
母がグループホームに入れてもらってから丸一年が経ちました!あっという間の一年だったような気がします。母も今は落ち着いて一人で暮らしていたときよりふっくらとして感情も出せるようになりました!一時期はどうなるのだろうと、寂しくてたまらなかったのですが、今では本当に安心して過ごしています。介護の疲れでお互いにつらい思いをするより良かったとおもっています。自分の心の格闘から回りの人の目を気にしてみたり の繰り返しでした。今、母も私も又新しい季節に向かって一日一日過ごしていきたいです!桜の季節・・・・・桜の季節の歌が本当に心に響いています。ぽわ~ん!
2010.04.06
コメント(0)

今年はなぜかしら雨が多いような気がする!私だけかなあ暖かくなったので花が綺麗に咲いたと思ったら急に寒くなって花がダメになってしまったり一夜の嵐で全部散ってしまいました。でも、三寒四温と言われるように確実に春になりつつあるのだとおもいます。暖かいある日ワンたちをお風呂にいれました。もも、プリンはお風呂に長く浸かるのですが、虎太郎はカラスの行水です。暖かい春の野原を駆け回るワンたちの姿を見るのが楽しみです。春よ来いはあやく来い
2010.03.16
コメント(0)

三人目の孫が生まれました!虎年しかも庚の虎です今年ももう二月・・・・一月は風邪ではないのですが身体に力が入らずダラダラの生活でした・・・無理がききません。ワン達とコタツの花になっていました。甘えたら駄目と気力を振るうのですがかえって・・・少しずつ復帰しようとおもいます。あせらずに!又明日
2010.02.06
コメント(0)

ビーグルのもも女の子7歳パピヨンの虎太郎5歳ミニチュアダックス?のプリン8~9歳男の子我が家の癒し犬全部落ちこぼれで我が家にきました。今では我が家のプリンス・プリンセス!です。
2010.02.01
コメント(0)

後二日で新年になります。新年は新しい気持ちでちゃんとブログに取り組みたいとおもいます。
2009.12.29
コメント(0)
ついこの間まであんなに暑かったのに・・・朝!夜!長袖長ズボンの季節毎日を振りかえる暇も無く(本当はボ~ッとしているのかも)秋になってました。木市も始まっています暑さを乗り切った鉢植えの木々が元気を取り戻しています。今のところホームの母も落ち着いているようです!今からは少し精神的に余裕ができるのかなあまあ、ボチボチいこうかなあモモも虎太郎もプリンも相変わらず私の周りでゴロゴロしてますお~いお前たちは番犬ではないのか~~~~~~人が来てもピクリともうごかない
2009.10.21
コメント(0)
忙しい?そうではないのです・・・一日を半分しか活動してない!まだ若いつもりでも子供たちにもう随分大きいけど親にとれば、いつまでも子供!ワン達も三匹もいれば・・って、いつも言われるけど、もう情が移って離せない!どこに行くにも夫婦と犬三匹!今度は広島から浜田道を一日半でドライブしてきました!ワンも私もヨレヨレ!なのに一人で運転している夫はぴんぴん!やはり宇宙人かと 思っていたら腕が筋肉痛を起こしてシップだらけになってました!そんなこんなで夫にも振り回されオーイ私のお休みは?エーイ明日は買い物にでも出かけようかな宝くじでも当たらないかな?きっと明日は・・・・
2009.08.28
コメント(0)
ウン十年前は夏休みになり、汗をかきながら遊び!お腹がへったら、畑のきゅうりを、かじってみたりトマトをかじってみたり、川で泳いでみたり、真っ黒になって遊んだことが、今はクーラーの中で紫外線が・・・日焼けが・・・歳をとったなあ~と痛感しているテレビは政治のことが多くなにかしら私たちの事より自分たちが政権をとったら・・・の事が多く!今の、今日、明日、明後日の事は話題にも余り無い将来も大事だけど、その前に今から親になる子供たちがどうなのか、余りわけのわからない事で怒鳴り散らしている私たち世代の大人が多い中、昔みたいなおおらかな気持ちを持って子供たちを見守っていられる大人になれるのか?色々な事を、思っていたら、つい興奮してしまい、支離滅裂になってしまった。子供や孫が住みやすい幸せにすごせる日常になったらいいなあと思う日々です。元気で事故や災害がありませんように夏休みが楽しく過ごせますように
2009.07.30
コメント(0)
梅雨なのに、雨が降らない!桜島は爆発で灰が・・・今度の灰は・・粒が粗くて吹いてみても飛ばない!!でも、今日の雨でやっと流れたかな~ホット一息の午前中久しぶりにパソコン開いて見ました!今のところ1日1日が短すぎて(歳のせいかなあ?)何をしたのかも覚えないままに、過ぎていってしまう~なんだか、自分の時間が・・・机の前でお茶を飲みパソコンを開いたときやっと、自分を振り返ったみたいな・・・時の流れを感じました。これを閉じたら、又手紙を書いたり色々と現実が・・・若いときのようにさっさと物事に取り組めない自分にジレンマを感じながら周りをみると我が家の住人より威張っているプリンがお腹をむけて大の字になっている虎太郎はテレビの前で熟睡、ももは息子のソファーの上で熟睡!この子たちを見ていたらギスギスな自分の心が・・・ふわぁ~となり、よし!又頑張ろうと・・・グループホームで過ごしている母を思いながら・・のひと時でした。
2009.06.23
コメント(0)
25日はじいちゃんの17年忌でした。お寺にお参りして、お墓参りにいきました。風が気持ちよくとても、爽やかな気持ちになりました。16年前あの日はどんより曇っていたな~と思いながら山を降りることでした。(あの年の八月水害で大変だったなとか)あっー~というまの16年みたいでした。お昼から買い物に行きました。あんなに良い日和だったのに、降ったり止んだりの変なお天気でした。ダイエーで孫たちの服を買ったり一人で久しぶりにブラブラとウインドウショッピングでした。本当に自分も歳を実感した一日でもありました。
2009.05.27
コメント(0)
機械が壊れてネットを開けず今日はノートパソコンを借りてブログを開けてみました自分のブログを開けなくて悪戦苦闘してオマケにパソコンに馴れていない為(あ~あ)の時間ロスでした。歳なのですね~メゲテなるか・・・と思います!今はやったー!ってバンザーイです。今日から又少しずつ復活していこうかな~と思う事でした。今日は昨日の雨で木々も活き活きと見えます。寝っ転がっているのはもも、こた、ぷーのワンたちです。
2009.05.22
コメント(0)
今日は、母の姉のお嫁さんが母の所に一緒にいってくれました。覚えているのかなと思ったらしっかりと覚えていて、涙を流して喜んでいました。今日はホームのお誕生会との事でお年寄りが歌をうたっていました。春日八郎の(お富さん)でした。よく母と歌った歌です。とても懐かしくそして又ホッと安心しました。母が入院してから、ず~っとこれでよかったのか?の自問自答でした。まだ今からの課題ですが・・・今のところは、母の顔を見る限りは、今が良いのかな?と思いながら帰路に着きました!介護の事や年寄りとの同居の事にしても何時かは自分にも必ずくることです。母の為、自分の為と色々思う事もその時その時一つずつ、進んでいかないと、一速飛びにはいかないのだなあと実感しました。もうすぐ5月若葉の季節です。若葉の季節といえば、天地まりの、歌を思いだします。声をだして歌う事は元気がでるのですね~
2009.04.24
コメント(0)
母が認知症になりました。母が入院してから二ヶ月・・先生や看護士さんのおかげで歩けるようになりましたが、認知症があり一人で生活が難しく鹿児島に連れてくるか、大口にするか迷いましたが、大口のグループホームを探しました。なかなか、空きが無く又母の性格では難しいかな?と思っていましたが、グループホームの方からあちこち申し込んで空いたところに入れれば一番良いのですよと、教えられて、見学したり申し込んだりしました。そして、やっと一ヶ所空きました。母を病院から車に乗せて忠元で花見をして、そのまま、グループホームに連れて行きました。話をして解っていると思ったのですが・・・騙して連れて来たって怒りました。それでも、着替えなどを箪笥に入れたりしてる間に納得したのかどうか、もういいから早く帰る様にいいます、ホームの方や先生と話をしたりして、帰路につきました。夜8時ごろ電話してみると、(寂しい、って言われましたけど、話をしていたら、眠られましたよ)って、いわれました。母よりも私の方がホームシックにかかったような気持ちでした。あれから、10日4,5回何やかやの用事で往復しましたが(行き過ぎかなあ!)一回いく毎に母が少しずつ病院と又違うかんじです。着る物もパジャマではなく、普段着です先生が(心臓の検査をしました。びっくりするぐらい、丈夫です)・・・って本当にびっくりされてました。婆ちゃん良かったね。と言うと(当たり前よ)って顔でうなずいてます。何が一番良いのか、どうしたら一番良いのか、迷っていますが、今の処は今の状態が良いのかなあ~と思っています。ここのグループホームは(おきな草)という花が道端に可憐にさいています。母は見たのかしら?私の気持ちも少しずつ落ち着いてきています。・
2009.04.11
コメント(0)
久し振りに日記を見る気になりました。お天気のせいかな~先週の木曜日は原チャで大口に行きました。大型トラックやバスがもの凄いお先にどうぞ・・・と、止まり止まり道の駅に止まり花を眺めつつ車で1時間40分ぐらいの所を3時間かかり・・・到着母にはバスで来た!と、安心させて、先生や看護士さんがお母さんは(元気になって、お風呂にも入り廊下の先まで歩かれましたよ)って・・・母はと見ると、顔色も良く何か言っても、めんどくさそうな顔もせず受け答えしてくれる。母と一緒に万歳をして、病院を後にした。それから、母の知り合いに、色々報告をすまし、午後4時半帰路へ又同じ道を逆そう!今度は違う道の駅に立ち寄り・・鹿児島の近くで日が暮れて途中で焼き鳥を(今晩のおかず?)無事帰還主人や息子曰くよくそのバイク壊れなかったね!・・・なんせ30年ぐらい前のバイクだそうです。夜8時今晩のおかずの買出しにタイヨーへ楽しかった(無謀!とも云う)1日でした。でも又行きたい~又走りたい~私が壊れたのかな~
2009.03.15
コメント(0)
母のことでなにやかやしているうちにふと、外を見上げると木蓮(マグノリア)の花が空に向かって花盛りです。沈丁花の花も良い香りで咲き誇っています。花梨も小さな花をいっぱいつけてました。水仙もゼラニュウも大口を往復するときは、ウメの花が咲き誇ってもう春なんだな~と心の片端でおもっていたのですが・・・我が家の春に気がつきませんでした。母もその日その日で態度が変わりそれに、一喜一憂する私を見て主人は(なるようにしかならないんだよ!)といいながら運転の出来ない私を連れて行ってくれます。そして、母に向かって(婆ちゃん僕がわかる?まるこだよ!)・・婆ちゃんが(ばかが・・)って笑わせてくれます。色々な所で友達の優しさ周りの人の優しさ病院の先生や看護士さんの優しさ、一つ一つに感謝の言葉もすまないうちに・・・今日は自然の優しさをいっぱい貰いました。なるようにしかならない感謝感謝
2009.02.25
コメント(0)
母の病気で大口にも行く回数も増えました!姉の娘も福岡から駆けてきてくれます。いつまでも居てくれると思っていた家も今はがらんとしています。縁側に座って小鳥の声を聞いたり猫の通り過ぎるのを眺めていたりのんびり過ごしていた頃が目にうかびます。今は病院のベットの上で何回もアタイ(鹿児島弁で私)は今どこに居るのと聞きます何回説明してもその時はわかっても、又ききます。先生と相談して、ケアマネージャーと相談して(温泉病院)に申し込みました。順番待ちです。鹿児島に行こうと言うと大口がいい!と言い張ります。大口がしみついているのでしょうね知り合いは、余り居ないのに・・・鹿児島に帰ろうと言っても浦島太郎はイヤといいます。H先生に感謝、看護士さん達に感謝の日々です。テレビでは色々な事があると聞きますが~大口ではヘルパーさんもシルバーさんも、自分のことのようにしてくださいます。感謝の気持ちでいっぱいです。まだ今から一歩ずつ手さぐりで、母と歩いていくのだと思います。母が全然わからなくなってから、私のソバニ くるのでしょうね。それまでは、皆様のご好意に甘えて感謝の気持ちで過ごします。
2009.02.14
コメント(0)
母がチョウカンボウ?で動けなくなり、入院しました!今87歳です。ボケも進み正常な時と何処かわからない時と交互にきます。今の土地に父の仕事で移り住んで53年絶対離れたくないと頑張っていたのですが・・・どうしようもありませんなんとかして近くの施設に移さないといけないのですがなにか母が可哀想で・・・色々な思い出が・・・この土地と別れさせたくない!心とどうしようもない現実とどうかしたら将来の自分でもあります。いつまでも母は母でいて欲しい・・・いてくれるとの思い込み今の私はとりとめもなく色々考えてしなければ・・行動に移さなければいけないのに・・・今入院している所の先生も本当に良い先生でもう、こんな先生にもめぐり会えることも無いと思います父のおかげで今の地に住み・・・今の地で父を見送り・・・母がここに墓をつくると言ったときえ~と反対もしたりしてどうたら、こうたら過ごしてきたのですが・・本当に今考えてみると感謝感謝の土地でした。きっと絶対忘れないでしょう。
2009.02.09
コメント(0)
テレビをつけると、色々なニュースが、何気ないようにアナウンサーが話し終わる。一つ一つに怒ったり笑ったりの人もいれば淡々と話す人!それを見て一喜一憂している自分不景気と言われ買い物を控えなければ・・・と思い込んでいる自分若い頃は笑って吹き飛ばしていたような事も、つい守りに入ってしまうこれでは、本当に楽しくない!!ちっぽけな自分が尚更ちっぽけになってしまう。しょせん私は、この世の中の針の先にも満たない点に過ぎないけれどそれでもたった一つの点になるには私の命が満タンにならないと・・一度しかない人生何かドカンとやるか、ノンビリ、ノンビリ生きていくか?余りにも漠然としているなあと思う反面何にも考えずに日々その日その日が、無事に何事も無く過ぎていくのを、感謝して過ごせば良いのか今とりとめも無く音楽を聴きながら・・・しばし・・・
2009.01.26
コメント(1)
七草/鏡開き/成人式あっという間に日々過ぎていく・・若い頃は何にも考えずに過ごした頃が懐かしい今年は早くも風邪をひいて婆ちゃんのところに行けなかったので鏡開きをしました。年寄りだから、お餅は、危ないと思って声をかけていたのですが・・・いつの間にか・お餅が減っていたので聞いてみたら、焼いて食べてるよ!ですって・・危ないのでちゃんと噛んで食べるんだよ!って言うと(あたいを、年寄り扱いして)だって人は心配してお餅も小さくして雑煮もぜんざいも作っているのに・・・これぐらいの元気があるから、一人で頑張れるのかもしれませんね!親一人娘一人・・主人や子供達を、交えずにのんびりとした時間をすごせました。2009年春うららでした。
2009.01.19
コメント(2)
タフな私もさすがに今日はダウン(1月11日)1月12日・復活しました。ここ、ニ,三日ばて気味でしなければならないことが、山ほど溜まっていて、今日はフル活動でした。明日は?もう考えないで寝る事にします。オヤミナサイ明日天気になあれ!
2009.01.12
コメント(0)
今年のお正月ほど忙しいのか~ゆっくりしているのか?私的には動きまくったお正月でした。でも少しずつ、少しずつ物事が進んで動いていくみたいです。今年こそは私なりのペースで歳を重ねて往けるような気がしています。ダックスのプリンも今は我が家の一員になってしたい放題の事をしています。この前婿入りの話があったのですが私がとても、とても手放せませんでした。プリンにとって良かったのか?悪かったのか?虎太郎とモモと三匹で私たち夫婦ボッチラボッチラ歩いて行きたいです。年頭の気持ちですが・・・
2009.01.10
コメント(2)
もう幾つ寝るとお正月と、歌っていたあの頃が懐かしい!何十年前の話今は孫に歌いかけていても、余り知らないみたい!あの頃は何にもなかったけど私自身欲も無く本当にサンタさんがいると、思い靴下を枕もとに置いていた頃クリスマス・・お正月・・と、それが今頃は家は仏教だからとか・・御節も皆食べないからとか・・手抜きの今日この頃今年こそ少し頑張って元気なお正月を迎えられる様にしたいな~
2008.12.16
コメント(0)
余りに不景気風がテレビをつけると、不景気、買い控え、みんな元気で頑張ろうなんて元気をくれる、言葉もなく・愚痴や不満が、当たり前みたいに横行している。つい私もドサクサに紛れてあ~あとため息をついてしまう。元気で何はなくとも笑って暮らせるのが一番だと思うのだけど・・・ついあれも欲しいこれも欲しいと欲をだしてしまう!ヤ~イ誰か私に・・イヤ他の人にも元気をくれる人はいないのかな~ヤバイヤバイ・・・人頼みではなく自分達でなんとかしなくては蟻の一踏ん張り駄目かな~一人一人がしっかりしないといけない世の中になったのですね昔は良かったな~夢もいっぱいあったような気がする・・・
2008.12.09
コメント(0)
急に寒くなりました。ワン達三匹はコタツ犬にいちごの苗を植えました。植木も寒そうです。昨日は暑くて汗びっしょりだったのに又暑くなるのかな?天気予報で東北のほうは雪が降るとか・・・去年は何回雪がふったのかな~?ダックスのプリンは我が家で初めての冬です。どうなる事やら洋服を着せたほうがよいのかな~なんて~最近は外から帰ると出迎えもせずコタツに寝ている時があります!お~おい!歳のせいで頭が働かない時は、ワン達に癒されています。主人にとって、モモは夜のアンカ代わりです。
2008.11.18
コメント(0)
ニ、三日良い天気が続いて秋晴れだったのに今日昼から出てみようと着替えてバッチリお化粧したら、あれ!雨!出端をくじかれてしまいました。そこで久し振りにパソコンにスイッチを入れました。なかなか、落ち着かなくて、今からブログを書いてから、ネットショップでも覗いてみよう、とおもいます。ミニチュアダックスのプリンも最近はかまって、かまって攻撃で足元に、顔に飛び掛ってきます。オシッコの方は少しずつシートやベランダでするようになりましたが、さっきはお兄ちゃんの部屋にしていて怒られていました。今私の回りで三匹お昼寝です。パピヨンの虎太郎は、猫みたいにみゃお~と寝息でプリンは凄いいびきでミックスビーグルのモモは寝息の間に何の夢を見ているのか・・寝言でもだえてます。アハハいつの間にか私の生活に無くてはならない存在になってしまいました。久し振りの実感です。久し振りの静かなひとときを味わっています。こういう時間もいいですね。
2008.11.15
コメント(0)
今日この頃何もかも世の中が悪いと、人を殺してみたり、傷つけてみたり余りにも短絡すぎると思います。今夜のニュースでは、処分される犬達の事がありました。ひどい!!人もだけど何も言えないワン達にまでひきずられて行くワンちゃん、を見て正視できずに切り替えてしまいました。大切な命人の命・・・犬や、猫の命・・大自然の猛威には誰も逆らえないけど・・・自分達(人間)のことは思いやりの心があればこんなにひどい事は出来ないのでは・・・悲しくて悔しくて地団駄を踏んでもどうも出来ない非力な人間の私が今ここに生きてます。悲しいです。
2008.10.23
コメント(0)
テレビで(スガシカオ)が今歌ってます。黄金の月です。朝聞くには、ちょつと・・って感じでした。でも夕べのお月様はとても、綺麗だったな~思い出しました。そして夜空ノムコウ・・私の大好きな歌です。朝から感傷の始まりでした!昼より、友達から電話あり(ルンルン)海を見に行きました観光地だけどそんなに人もたくさん居ずに、テラスでラテを飲みながら久し振りにのんびり過ごしました。櫻島もスッキリしていて、ますます、秋晴れ~・・って感じでした。なんだか満足の一日・・お月様も冴え冴えと一日の締めくくりでした。こんな気持ちに成れたのは本当に、久し振り!おやすみなさい
2008.10.15
コメント(0)
一日が長かった頃・・・・あの頃は秋だなと思う暇も物思いにふける暇もなかったな~今、彼岸花が綺麗!ススキが・・風のつめたさが・・ああ歳かなと思ってしまう!秋の夜長推理小説を読みふけったあの頃今ではボケ防止のクロスワードをなかなか解けなくて焦ってしまう!主人の携帯をシルバー世代用の携帯に変えました!使いやすいです。こんな所にも・・・枯れ葉マークです!なんて愚痴っても始まらないか!前向きに考えて栗が美味しい・・柿が・・秋刀魚が・・アハハそちらの方は落ち込む暇もない!花梨の実が三個もう収穫してよいのかな~ミカンは青いのを収穫して置いていたら黄色くいろずいたので食べました。美味しかったです。グァバの実も色ずいたので食べました美味しかったです。秋の夜長というロマンチックな言葉より食欲の秋の今日この頃でした!
2008.10.14
コメント(0)
一日が、早い!とおもって・・・あれ?あれ?と言う間です。良く考えると・・一つの事をこなすのに時間がかかりすぎる前はさっさと出来ていた事が今は!一つ事済ましたら一休みそしてさあ次をって感じ・・・こんなはずではなかったのに気持ちだけでもと、思いマニュキュァ?でリフレッシュ(なんとなく爪がオモイ)それでもメゲズニ今度は壊れて、機種変更した携帯を覚えるのに、とても分厚い説明書に挑戦してみるが!わからない単語が・・・日本語で説明してくれ~平気でこなしてる友達が羨ましい少しずつ覚えていけばいいのかななんて、甘すぎる!ボケ防止と言いながらやっているクロスワードも、なかなかはかどらない!どこかで奮起しなければ自分の頭の仲も周りも甘い!と考えながら日々過ぎていく~ながされていく~歳なのかなぁ~では済まされない焦りがある。今から今度は、髪でも染めてみようかなぁ現実と反省のない此の頃のわたし。
2008.09.29
コメント(1)
昔の人は本当に良くわかっているのですね!l今日の鹿児島は朝から快晴すっきりしたあきばれです。そして、寒い!汗かきの私にはとても嬉しいきせつです。さあ今日も頑張るぞ~今まで溜まっていた家事や諸々をペースを上げて済ませねば・・・今日はお願いだからワン達も大人しくしていてねう~考えるだけで疲れたー
2008.09.27
コメント(1)
プリンがモモに噛まれてから片目が・・・腫れて凄い事になり病院に連れて行こうとしたらお休みでどうしようと思っていたのですが、前にお医者様から人間の薬が効くと聞いていたので人間用のキズ薬と漢方の抗生剤を飲ませました。様子を見ていると効いたようですすると今度は目の色が真っ白に膜がかかってきたので、抗菌目薬をさしました。とても、嫌がったのですが家族皆で気がつくと騙して点しました最初の頃は、片目が駄目になるのではと、申し訳なさがあったのですが・・見事に復活しました。今考えるとあの時病院がお休みでなかったら、今頃プリンは手術をされて凄い事になっていたかもと思います。動物の本能をおしえられました。自分で足を舐めて猫が毛ずくろいをするみたいに傷口を(手当て?)するのです。凄いな~とおもいました。今は前以上に元気で走り回り大声で吠えてます・・・今、屋上の植木ばちに花梨の実が3個グァバの実が一杯、シィクワァサァの実など色々なってます。食欲の秋ですね!あ~あお肉を食べたくなってきた!お肉のなる木はないかな~!ワン達は久し振りにネットの前にいる私の回りでお腹を上に熟睡です。食べてしまうぞ~~栗もお芋も美味しい季節です。
2008.09.25
コメント(2)
決算の為帳面とにらめっこでした後は計理士さんに、お願いして一段落です。夏ばてなのか?何かなにをする気にもなれず・・・ボーっとしてます。これではいけないと・・まず、ワン達の身の回りから・・・もも、虎太郎、プリンの爪から毛ずくろい、そんなこんんなしているうちに息子が、(もも)と(ぷりん)にお菓子をあげて(お互い近くで)また~プリンがももに噛まれました~でも、前みたいに(最初の時みたいに)キツイ噛み方でなかったので、良かった~噛み付いた(もも)も、噛まれた(ぷりん)も今は仲良く寝ています。虎太郎は我関せずではなれてます。溜まった家事と雑事を、今から片ずけねば・・・・テレビを見ると余りにもひどい事ばかりで昔は正義が勝つ!と言っていたけど悲しい(情けない)ことばかりですね。いつか信じる事のできる住みやすい世の中がくるといいのですが・・・
2008.09.12
コメント(2)
何年振りでしょう髪の毛をバッサリ切りました!若い頃だったら、失恋か何か?って、いわれるのでしょうが・・・この歳になると、暑いからすっきりしたね~です!でも本当にすっきりしました。いつも、カットは4~5千円するのに・ナンタラサービスとかで、1575円でカットしてもらいました。ヤッター頭も財布も気持ちもスッキリでした。おまけに、帰りに寄ったデパートで限定で靴二足で5250円!スゴーイ!嬉しくてウキウキで帰ってきました。こんな、小さな事で幸せな気分を味わっている私でした余りにも世の中悲惨な事が多い中私の中でささやかな出来事でした。
2008.08.07
コメント(6)
日々私サバイバルに耐えられないと喚いてます。それでも、まだ暑い所があるらしくて・・・クーラーの下でもダメでたまらない!きっと自分が緊張感がないせいだと思うテレビなど見ると男の人等は背広姿でとても、大変だな~とツクヅク思ってしまう。コノ暑さで体内脂肪やあちこちの脂肪が燃えてくれたら良いのですが・・・こればかりは・・・私の小さな頃小学校、中学校の頃もこんなに暑かったのかなあクーラーなんて無く団扇と扇風機だけで、たまにまわるアイスキャンデーだけで、過ごしていたと思う!歳のせいなのか時代のせいなのかさあ、ちょっと気合を入れて外仕事をしようかな~頑張れば青春!!頑張れば青春
2008.07.26
コメント(6)
へんなものですねーお天気が続いて、周りがすっきり見えてよかったのに今度は暑すぎて、そしたら、突然の雨で・・恵みの雨ですって!草花もいきいきとしてます。自然って、すごい!その自然の様に私も雨が降ったりお日様が照ったり大嵐が吹き荒れたり人生って・・亡くなる時までわからないものなのでしょうか心の中にいろいろの葛藤を持って日々過ごしていくのでしょうねーこの前、お隣のワンちゃん(てつちゃん)が、お家の方が帰ってきたら、もう、冷たくなっていたそうです。18年位でしたか、後の2~3年は脳梗塞で、余り歩けなかったみたいです。動物は言葉に出して言えない分でも最後まで、看取ってあげられるのが、一番なのでしょうが・・・今居るワン達もも・こたろう・プリン(少し我が家の一員になれたかな?)私の人生の中のオアシスなのですが・・・長生きしてほしいです。自分勝手な想いですが私の亡くなる時まで・・・・
2008.07.18
コメント(3)
うちの、お隣のおばあちゃんは、私の顔を見るたびに、今度生まれてくるときはまるこさんになりたいと口癖のように止めたほうがよいですよ!と言うといいえ、とても、シアワセそうだから・・・!って・・!いつも思うことだけど、みんなから貴女はシアワセよ!って、オイオイ私が太っていつも、にこにこしているからか?外見で判断しないでね~心の中で叫びながらアハハと笑っている自分が昔ドラマで、(隣の芝生)ってあったけど、(隣の芝生はきれいにみえる!)みたいな・・人生生きていくうちに色々あるけど十人いたら十人の人生があると思うけど余り言われ続けて、おばあちゃんの、人生!ってソンナニ悲惨だったの?って聞いてみたい衝動にかられます。私から見たら、いつも<しゃきっと>してお年なのに(86歳)朝早くから外出されて、とても真似できないなーと思うのです。今こんなに、日記を書いてるうちに、つらつら考えるに、私のノンビリさや、ボーっとした体型を、言われているのかなと今頃気付く私・・・鈍いのですね。おべっかいいわれているのですね~がっくり
2008.07.08
コメント(2)
一日があっと思う間にすぎていきます。ふりかえって今日はなにしたかな~と思うと結局なにもしてない!ヤバイ!頭と身体が・・・・・ついていけないよく考えてみると、色々な作業をこなす、スピードのテンポがあがらない!!こんなはずでは・・こんなはずでは・・と日々焦りと今日は特に何もかも思いどおりにいかなくて、落ち込みのど真ん中に居座っている私です。この次はきっと、開き直っているでしょう。
2008.07.02
コメント(5)
息子が退院して、後から聞いたのですが首から上の病気は脳につながるので 大変なのだそうです。軽く考えていたので、今頃ヱ~~~!でした。最初にきいてたら・・・・です。色々な不幸の事ばかりで、自分の事など本当にちっぽけで・・秋葉原の事とか地震の事とか頑張って・・元気出して!エールしか送れない!今自分がどれだけ落ち込んでも他の人たちよりずーっとまし!そう思います。今の自分たちの境遇に感謝感謝です。
2008.06.19
コメント(1)
晴れました。久し振りです。息子が退院なんとなく何かクタクタになりました。一人いないと今まで、三人でしていた事を二人で頑張っていたのですがやっと、慣れてきたと思ってましたが、今日から又楽になるかなと思いきやせわしくて・せわしくて・落ち着きません。ワン達も嬉しいのか、走り回ってます。明日は落ち着くかなーでもまあ無事退院できて良かったです。歳と供に一度に二つの事を考えられなくなって・・・ダメですねー今日はベランダで取れたトマトとブルーべりーを食べてます。美味しい★
2008.06.18
コメント(5)
雨が降り続いてます去年の梅雨もこんなだったかな~ワン達は外にも出れずあっちでゴロリこっちでゴロリしています。一匹増えたせいか、家の中がとても湿っぽく、感じます。きのせいか?気持ちのせいか?おちこみます。でも植木蜂の木々は生き生きと、して青々と輝いています。今から辛い夏がまっているのにその時その時を大切に生きているのですね、きっと★屋上で緋合歓の花がとても綺麗にさいてました。余りの華やかさに、わー~っとさけんでしまいました。言葉で言い表せない感動でした。思いがけなくて
2008.06.11
コメント(6)
日曜日母の所で母と孫(男の子4歳)をお風呂に入れて身体を拭くとき娘がお母さん、タオルがぜんぜん水を吸わない・・・と一言!なぜ?柔軟剤の入れすぎなのでは?の言葉にえっ!実は母の箪笥はナフタリンの臭いが強く洗濯の時柔軟剤をヨケイ目に入れていたのです。我が家でも、ワン達がいるので臭い消しみたいにヨケイ目にいれていたのです。知らなかった!そうなんだ!ボケ防止にクロスワードパズル(漢字)をするがそちらの勉強より実生活の勉強をやり直さなければ・・・思うことでした。よく考えると日常の事が知らない事が多すぎる潜在でも調味料でも説明を良く見ないで使ってしまう気をつけよう!今日の反省でも最近余りにもひどい事残酷な人が多すぎると思います秋葉原の事件の日です
2008.06.09
コメント(4)
(みんなのタア坊)握れば拳・開けば掌・という本をもらいました。その中に(沈む瀬あれば、浮かぶ背あり)人生には浮き沈みがあるもの。悪いときもあれば、よいときもある。今、たとえ不幸であっても、次にはよいことが、待ち受けてるかもしれない。だから、悲しく落ち込む事はない。今別に落ち込んでも、何にもないのだけど、開けて一番に目に入った言葉でした。いい言葉が色々書いてあるみたいです。今から、一ページづつ(ゆっくり、ゆっくり)よんでみたいです。今日のノルマは終わり!
2008.06.04
コメント(0)
5月30日朝8時半(桜島は噴火して鹿児島は薄っすらと灰が・・・)耳の手術で手術室に入る息子を送り病室で待つこと4時間半麻酔が覚めるまでの二時間今までこんなに、じっくりと息子の寝顔なんて見たことは何年振りだろう似ていないと思っていた長男にこんなに、似ていたのかとつくづく思いました。あれから四日他はどこも悪くないので、タバコ大好きな息子パニックみたいです。このさい、止められたら良いのにとおもいますが・・・・後2週間どうすることやらワン達もなぜ居ないのか息子の部屋の中をウロウロと捜し歩いてます夫婦二人の生活も侘しいものですね~喧嘩した時など出て行け~って怒鳴っていたけど、子離れしてないのですね~実感しました。結婚して出て行ったら、ヤバイ変に老け込んだみたい気合を入れて若返らなくては・・・・
2008.06.02
コメント(1)
明日息子が入院します。明後日手術です。耳の・・・小さな頃から良く鼓膜切開を最近、血の塊が出てきたと慌てて病院に行くと手術と言う事になったようです。今まで耳鼻科と歯医者しか(何年か前バイク事故で、バイクのほうは真ん丸くお団子みたいに、なつたのですが、本人は一日入院しただけで、後は通院で済ませてしまったツワモノなのですが)今度はそうはいかないみたいで、母親の私もピンとこなくて、おろおろしっぱなしで顔で笑って心は引きつってます。実は意外とビビリ屋!なのです。今けっこう多い手術らしいのですが、一番必要な病院なのですが一番入りたくない所です。明日は勇気を奮って付き添いです。
2008.05.28
コメント(7)
今夕方に、なると白くてまんまるい花が咲きます。とても、かわいくて、なんとなく、わ~、って想います。このまま、ず~っと咲いていて欲しいと想うのに次の朝はしおれてる~。そして又夕方世の中現実はひどい事が多いのに、健気にさいてます。しばらく現実を忘れて眺めています。疲れて上がって来る(階段)主人も綺麗だね!って目に留めてくれます。少し前までは花も何も無かったのですが最近は花と緑が増えました。息子は邪魔邪魔といいますが!こんなふわりふわりを見ると何言われても霞んでしまいます花に感謝です。
2008.05.22
コメント(1)
今まで生きてきた証のように友がいます。私にとってとても大事な友達が、その時その時で、友の顔が浮かびます。私になくてはならない友私の悲しいとき嬉しいとき、いっぱい、いっぱい元気づけられたり、慰められたり、本当に有難く感謝です。でも、友が悲しんでいる時そこに何も出来ずに只何も出来ずにいる私がいます。一緒に泣く事しか出来なくて、慰められなくて、こんな、私なのですが、友はいつも私を見守っていてくれます。有り難うの言葉はありきたり、私にできる事は言ってくださいね。(心の声)有り難う有り難う
2008.05.16
コメント(6)
花梨の実が(ホワ~ット)ふくらんで今4センチくらいになってます。ブルーベリーの実がいっぱい後は色ずくのを待つだけです。蜜柑の花がいっぱい咲いて小さな実がふくらんでます。真弓の実もクリスマスホーリーの実も青々として今から何ヶ月かけて赤くなるのかな?オリーブの花は今3年目もう一年待ったほうが良いのかなー?昨年と違い今年はさるすべり、ライラック、クルミその他ダメかなと思った物がほとんど復活しているそうそう葡萄の実もものすごおい!なんだかなーベランダに出るのがとても楽しみ!ワン達に新芽を食べられても負けずに伸びていく木々に感謝
2008.05.13
コメント(0)
全66件 (66件中 1-50件目)