コミュニケーションスペース              mama's room ぴっぷ~pip~

コミュニケーションスペース              mama's room ぴっぷ~pip~

2007年09月05日
XML
カテゴリ: 講座の様子

家族の命を守るのはママの役目

「防災セミナー」9月5日開催

9月1日の防災の日があったので、今回は「防災セミナー」を
開催しました。日頃から備えなければならないことは
わかっていてもなかなかね・・・

ってことで、横浜市鶴見消防署の方々に来ていただいて
ママ22名、子供17名、スタッフ9名、職員さん2名と
これまた50名の大人数でのセミナー開催になりました。

P9050195.JPG


まずは、心肺蘇生法・AEDの使い方をレクチャー

P9050179.JPG

駅や企業、学校にも取り付けられ、誰でもできるように
いざというときに使えなければ意味がないAED

今日の参加者はこれでマスターできました

P9050186.JPG

そして、心肺蘇生法は救急車が到着するまでの間
ママができることのひとつ 、これもしっかり覚えました

P9050184.JPG

この対応ができるかできないかで大きく生死に関わるそう



そして、全員チャレンジして・・・

次に実際の119番にかかってくる電話の音声を 聞かせてもらいました

P9050194.JPG 1.火事のとき
2.子供が熱痙攣を起こしているとき


これはもう背筋が凍りつきました
火事場の様子や、ママが子供を抱きパニックになっている 姿が目に浮かぶ

リアルな音声

119番に電話をしても冷静に対応しないと 助かる命も助からない


だから知識や対処を知り、自分たちでもできる力を つけてほしいと

消防署の方々は話してくれました

そして、火災や震災にあった時の対処法と 予防方法

これもあ~~~って思うことばかり

帰って即実行しないと 日頃の備えが肝心なんですよね・・・

今日、これは本当に受講してよかったと思いました

正しい知識と情報と、現状 これを理解してママが万が一のときにも

冷静に行動できる 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は保育室にてRingちゃんが作ってくれたエプロンも
大活躍!!サンキュ~

070905_1336~0002.jpg

小さなお子ちゃまたちが多い日でした


今回のセミナーに協賛企業様として松下電工株式会社様より

参加された皆様へプレゼントをいただきました。

ありがとうございました。


松下電工株式会社 ホームページ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月06日 00時24分32秒
コメント(1) | コメントを書く
[講座の様子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: