ぴよたんが体調が悪くて辛かったり、Akiさんご夫婦が心労で大変だった事がこのレントゲン写真から伺えますね。

どうしても、2年前の私と重ね合わせてしまいますが、信頼出来る先生やその診療方針に対するAkiさんの決断があったからこそ、ぴよたんがミラクルを起こしてくれてるのだと思います。

私には何も出来ないけれど、ぴよたんのミラクルをこれからも信じています。

(2018.01.26 18:41:36)

赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記

赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記

PR

Profile

ぴよ1039

ぴよ1039

Calendar

Free Space


  ↑ 動物のお花屋さんにて、
    ピヨキラキッカー販売中♪

 私書箱機能がなくなってしまったので、
私にこっそりメッセージがございましたら
こちらから お願いしますね♪

Category

カテゴリ未分類

(425)

★赤ちゃん顔 ぴよたん

(396)

■第1期・ぴよたんと、心臓病■

(36)

■第2期・ぴよたんと、心臓病+腎不全■

(26)

■第3期・ぴよたんと、心臓病+腎不全+乳腺腫瘍■

(3)

★3兄妹の長男 ニコラス

(74)

★3兄妹の次男 トラボルタ

(79)

★3兄妹の末っ子 くるくるくりん

(127)

おでこM・3兄妹(ニコボルくる)

(98)

そっくり兄弟(ニコボル)

(18)

ぴよたんへの片思い

(9)

★長毛猫 モコモコにゃーむ

(144)

ニコ・ボル・くる・モコ

(33)

★白黒はちわれ ぴちゅお

(58)

PPコンビ(ぴよ・ぴちゅお)

(16)

★黒猫 ユカイ

(52)

★白猫 キラリ

(12)

ユカイとキラリ

(5)

PPYK(ぴよ・ぴちゅお・ユカイ・キラリ)

(19)

★澪(王様みいこ)・2013.12.22天使に

(125)

■甲状腺機能亢進症■(みいこ)

(3)

★奈々子(ナナコ)・2017.7.19天使に

(104)

■多血症・甲状腺機能亢進症(ナナコ)■

(2)

■肥満細胞腫(ナナコ)■

(9)

★ミドリガメ カメキチコ

(37)

みんにゃ登場

(65)

女子たち

(26)

男子たち

(6)

ぴよ・みいこ・ナナコ

(5)

みいことぴよたん

(41)

ナナコとぴよたん

(16)

チームシニア

(34)

ぴよたんとちびねこ

(84)

おとな猫とこねこ

(50)

保護こねこ時代

(75)

保護こねこと先住猫

(37)

保護仔猫(おでこMきょうだい)

(0)

保護仔猫(カラフル三姉妹)

(0)

保護仔猫(モノトーンきょうだい)

(14)

我が家を巣立った猫さんたち

(8)

♪モンプチ・オフィシャルキャット♪

(94)

コンテスト関連

(6)

うちの猫・ランキング

(2)

ねこねこおしゃれ

(144)

ねこねこドライブ

(76)

病院でのこと・術後のこと

(62)

猫との暮らし

(12)

猫の病気について

(1)

シニア猫との暮らし

(1)

てづくりごはん

(25)

猫用グッズ

(4)

猫モチーフのもの

(36)

猫グッズ・いただきもの

(117)

ぴちゅおそっくりグッズ

(12)

うちのコそっくりグッズ

(3)

猫友さんと & 猫なお出かけ

(23)

動画

(48)

★ニャゴニャゴ屋・ぴよきら屋★

(27)

のす太&ぴよ母のコト

(68)

ごあいさつ

(21)

うちの子グッズ

(1)
2018.01.26
XML

verrypiyo





千葉県の東庄町というところの、
「アイベリー」という、とっても大きくて
甘くておいしいイチゴと、ぴよたん。

ぴよたんの顔くらいある大きいイチゴだったので♪

レントゲン写真だけの日記だと申し訳ないので
関係ないけど、かわいいぴよ写真を載せてみました。



さて、先日、
ぴよたんの腎臓がこんなレアなことになっている、
というお話をさせていただきました。(→

発覚したのは、2016年の1月。
ちょうど2年前です。

エコー以外にも、レントゲンも撮っていて、
その時の写真がこちら。



20160127-01



横から撮ったもの。

もやもや~っとしているので
よくわからないかもしれませんが、
下半身だけ、膨らんでいるのがわかりますでしょうか。



20160127-02



上(下?)から撮ったもの。

こちらのほうがわかるかな?
写真の上部が胸のあたり。
上のほうに腕がチラッと写っていますよね。

普通の体型の猫なら、
胸まわりの大きさと、おなかまわりの大きさが
それほど変わりません。

ぴよは、心臓の内部の壁に孔が空いているために、
全身に血液を送るため、心臓ががんばりすぎて
かなり肥大しています。
そのため、普通の体型の猫ちゃんよりも胸囲が大きいのです。

以前のぴよは、胸まわりが大きくて逆三角の
スイマーみたいな体をしていました。

それが、腎臓に液体が溜まって張っているために
おなかまわりの方がずぅっと大きくなってしまっています。

ちなみに、普通の体型の猫のレントゲンがこちら↓。



20161027-vol



ボルたんのレントゲン写真です。

暴れず、じっとしていたのでしょうね。
とってもキレイに撮れています。
ボルたんえらい!!おりこうさん!!

これも、ちょっとした事件があって
撮ったんですけど・・それはまたいずれ。

ボルたんのを見ると、
ぴよの体型がおかしいのが
おわかりいただけるかと思います。

ちょっとぽっちゃりのボルたんでも、
肋骨の部分の太さよりも、
おなかまわりのほうが少し細いです。

心臓肥大で肋骨部分だけ大きかったぴよたんが
こんな体型になってしまっているのです。



通常、猫の腎臓の大きさは
4cm×3cmほど。

この時のぴよの腎臓は、長いほうの辺が
右が7センチくらい、左が6センチくらい。
体を上から見ると、
両側がぽこっと膨らんでいました。

現在は、もっともっともーーーっと大きいです。
ぴよたんのおなか、臨月のママ猫ちゃん以上です。

両側だけではなく、おなかの前側も、
大きくなった腎臓でパンパンに膨らんでいるのです。

おなかを重そうに揺らして歩いていて、
とっても健気なぴよたんです。



ところでこの、溜まった液体。
これは一体何かと言うと、
たぶん、尿か、体液か、とのことなのです。

たぶん、というのは、
エコーで診ただけではわからないから。
何か知りたかったら、
針を刺して液を採ってみるしかない、と。

そんなの無理無理!
まずぴよたんは心臓病で麻酔ができないし、
体の外から腎臓に針を刺すなんて・・・

何の液体かわかったからと言って
処置方法が変わるわけではないようなので
何の液体か、わからないままでいいです、と言いました。

ただ、このままにしてはいけない、とのことで。
それはそうですよね、本来、そんなところに
液体が溜まっているわけはないのですから。



長くなってしまいました!
先生から提示された処置方法については、
また後日お話ししますね。



​ ​
↑ マルチケース♪



おなかが重いけどがんばるぴよたんに♪
クリックで応援していただけると嬉しいです。

↓  ぽちっ♪  ↓

ハチワレバナー

↓  ぽちっ♪  ↓

ランキングぴよたん

いつも応援ありがとうございます

今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪



☆久しぶりに来てくださった方、はじめましての方へ☆

しばらくお休みしていた当ブログに
いらしていただきありがとうございます!
今年の9月24日 から読んでいただけますと、
最近の様子や、過去の保護猫が登場する理由などが
おわかりいただけるかと思います♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.26 07:00:17
コメント(8) | コメントを書く
[■第2期・ぴよたんと、心臓病+腎不全■] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


がんばるぴよたん♪  
らむらむけんた さん
レントゲン写真一目見るだけで普通でないことがわかります。
下半身に向かって大きく膨らんでしまってますね。
心臓も大きくなってる。この状態でこんなにも頑張ってるぴよたん。
重いお腹を揺らして歩くのもしんどいことでしょう。
信頼できる先生の下でぴよたん診てもらえてるのは幸せですね。
私達は先生を信頼して診てもらってつもりでもいい先生に巡り合える
かどうかで全くその後の対処が変わってくるから。
すこしでも長くごきげんさんで暮らして欲しい、可愛いアイニャイン
クッキリの童顔のぴよたんがブログに登場して欲しいです♪
たくさんの元気玉ポンポン飛ばします。
オシッコでお腹の体液ジャーって出てきてくれんかなぁ。 (2018.01.26 10:40:55)

Re:■レントゲン写真■(01/26)  
ゆきぽん さん

Re:■レントゲン写真■(01/26)  
ヒトミンチョ さん
ぴよたん頑張ってますね
私はいつも楽しませてもらってるけど
応援しかできなくてごめんね
でもぴよたんが大好きだからずっとずっと応援してます
だってこんなかわいいにゃんこ他にはいないですからね (2018.01.26 23:49:54)

コメントありがとうございます♪  
ぴよ母Aki  さん
らむらむけんたさんへ
レントゲン写真載せるか迷ったのですが、
記録として残しておくことにしました。
心臓が大きいのもわかりますよね。
腎臓は、今ではとっても膨らんでいるのですが、
毎回の触診で、先生がけっこうぐりぐりさわるのでヒヤヒヤします(笑)。
もちろん先生のされることだから大丈夫なのですが、
私はおなかを圧迫しないようにいつも気をつけています。
本当に、おまかせできる先生がいてくれることがラッキーだと思っています。
いつも元気玉ありがとうございます!! (2018.01.27 08:53:42)

コメントありがとうございます♪  
ぴよ母Aki  さん
ゆきぽんさんへ
このことを知った当時はさすがに落ち込みました。
私も二年前、と書くたびにゆきぽんさんとみるくちゃんのことを想います。
信頼できる先生のおかげです。
先生は今60代で、引退されてしまったらどうしようと心配しています。
でも落ち込んでばかりいられませんからね、できる範囲でどれだけのことができるかな、と前向きに考えるようにしています♪
こうして声をかけてくださるだけで元気がでます!
いつも本当にありがとうございます♪ (2018.01.27 08:58:18)

コメントありがとうございます♪  
ぴよ母Aki  さん
ヒトミンチョさんへ
応援しか、なんて、そんなことないですよ!
こうして応援してくださることがどれほどありがたいか...!
私がブログを再開した時もすぐ気づいてくださって、いつも気にかけてくださっていたんだなって、ものすごーく嬉しくて感動したんです。
応援してくださって、本当にありがとうございます!! (2018.01.27 09:00:22)

Re:■レントゲン写真■(01/26)  
クマオの妻 さん
こんばんは!
先日はメイ&トラムへのご心配メールありがとうございました。
先刻返信させていただきました。
Akiさんの里親様のお話お伺いできたら幸いです。。

ぴよちゃんのレントゲン、なんとコメントしてよいのやら・・・です。
昨年8月に腎不全で乙女が旅立ったものですから。
お腹に溜まってるので腹水、もしくは尿ではなかったですか。
うちの乙女もそうだったもので。
一度麻酔無しで注射器で抜きましたが、その後その穴から液が
ずっと漏れていました。 (2018.01.27 21:58:54)

コメントありがとうございます!  
ぴよ母Aki  さん
クマオの妻さんへ
メイちゃんはオフィシャルキャット仲間ですから、
とても他人事とは思えなくて、おせっかいかと思いつつ
メールさせていただいちゃいました。

乙女ちゃん、腎不全なのは存じていましたが、
同じような症状だったのですね。
やっぱり注射器で抜くと、ずっと漏れてしまうのですね・・
それが怖くて、踏み切れずにいたのです。
乙女ちゃんの闘病の様子、さかのぼって
拝見させていただきますね。
いつもありがとうございます! (2018.01.28 16:36:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: