Fantastico!
1
コメントをくれたみなさん、直接メールをくれたみなさん、ご心配ありがとうございます。温かい言葉に涙が出そうになりましたコメントのお返事できてなくてスイマセン実はまだぴよ家はバタバタしています木曜日は、ぴよ子の血液検査と脳波の検査がありました。どちらも問題なし、ということでした。低血糖になりやすい体質だというのは間違いないようですが、何かの病気が原因ではなさそうなのでひとまず安心しました。とにかく、3食の食事をきちんと食べる、特に食事の間隔の開く夕飯はしっかり食べさせる、ということを気をつければ大丈夫そうです。なんて言われたその日に、ぴよ子は夕飯を食べずに爆睡してしまいました脳波の検査は寝ないといけないので薬を飲むのですが、それが効きすぎたのか病院から帰る途中に寝て何度起こしても寝っぱなしでした病院には旦那が連れて行ってくれたのですが、帰る前にあんみつを食べさせてくれたらしく、夜中と朝起きてすぐにポカリスエットも飲ませたので今回は低血糖にならなかったみたいで朝はハイテンションで起きてきました。夕飯食べずに寝ちゃうってやっぱりこれからもありそうだけど、これからは毎回ハラハラです検査には本当は私が一緒に行く予定だったのですが、実はまる子が月曜日の夜中に急に嘔吐して、朝方まで吐きまくりで大変なことになりました小児科でウイルス性の胃腸炎という事でお薬をもらい、その日の夜からは吐かなくなりました。熱は37度ちょっと出ただけですぐに下がってくれたのでよかったです。でも、私に移ってしまい、水曜日の21時過ぎから急に寒気がして体調が悪くなりました。呼吸が早くなり、手足がしびれてきたので旦那が夜間救急に連れて行ってくれました。子供達はもう寝ていたのですが、妹の旦那さんが来てくれて家にいてくれたので助かりました。病院に向かう車の中で、顔もしびれてきて手の指はもう自分では動かせなくなっていました。熱も38度を超えてきました。でも意識だけははっきりしていました。病院に着き、血液検査と腹部のレントゲン検査の結果を待っている間にだんだんとしびれは取れてきました。検査結果は特に問題はなく、しびれは脱水症状から来たものだと言われました。夕飯の時もお風呂上がりにも水を飲んだのに脱水症状?と思いましたが、実は私はぴよ子くらいの時に脱水症で10日間入院した事がありました。私は脱水症になりやすい体質ってことなんでしょうか?親子揃ってやっかいな体質ですまる子の症状を伝えていたので、しびれ以外の症状はそれが移ったのでしょうという事で薬を処方されて帰って来たのが朝の3時頃でした。前日に朝の4時起きだった旦那さんには大変な迷惑をかけてしまいましたそういう訳で、次の日のぴよ子の検査に私は行けなくなってしまいました木曜日は朝と昼は何も食べれず、夕飯にはおかゆを食べれるようになりました。金曜日には熱が37度ちょっとになり、だいぶ動けるようになりました。でも金曜日の夜から旦那に胃腸炎の症状が本当はいけない事だけど、私がもらった薬を旦那に飲ませて早めに休んでもらいました。朝には「治ったみたい」と言って仕事に行きましたが、昼ご飯を食べた後からまた体調が悪くなってきたようで早く帰ってきました。夕飯も食べれずに寝ています。まる子→私→旦那と移ってきましたが、ぴよ子にだけは移っては困ります胃腸炎になんかなったら食べれず飲めずでまた低血糖になってしまいますかかりつけの小児科の先生には、低血糖で意識がなくなったら救急扱いになるからと言われたので近所のお医者さんにかけこむ事は出来ないようです私も旦那もマスクしてるけど、どうかどうかこれで終わりになりますように!!
2008.11.29
閲覧総数 6