全15件 (15件中 1-15件目)
1
うちのぴちたんは2歳です。というわけで・・遅ればせながら(?)ただいまおトイレトレーニングの真っ最中なのです。とは言っても1歳を過ぎたあたりからトレーニングパンツとその中に敷く『1.5回分のおしっこを吸収します』的なパッドを大量に購入してはいたのですが、なかなかおしっこ・うんちのタイミングをつかむことが難しく今に至るのです。周りのお友達とも最近よくその話になるのですが、「3歳までにオムツが外れればいいみたいだよ」とか「うちの子も自分もオムツのほうがまだ楽なんだよね・・」とか・・。なので私もゆっくり始めればいいかな??と思い始めていたのです。と、ひょんなことから気がついたことが1つ。ぴちたんがお尻のモコモコ感を気にし始めていたのです。言葉に出すわけではないのだけれど「ん~」とか言いながら自分のお尻の辺りやら何やらを触って眉毛をしかめたり。オムツを履かせようとすると「いやー!!」って逃げたり。『そうか、ぴちたん!ついにその時が来たか!!?』と一念発起!!早速、持っている全てのトレパンにパッドを敷いて準備OK♪(でも、揃えておいたトレパン君たちはそろそろサイズがやばくなってきてるかも・・)そんなママの気持ちを悟ったか、「ちー、んちー」って言うようになったのです!!!!!…ただ、パッドにおしっこをしちゃってからご報告してくれたり、もうちょいでもれちゃうところだったよって感じでギリギリだったり。さすがにトイレで用を足したほうがお尻にもいいという事はちょっとづつ理解してくれるようになったみたいです。うんち君はパッドにしなくなりました(^-^)v同じ年頃のお子ちゃまを持つママさん達はどのようにしているのかしら??よろしかったらご意見ください(*^-^*)♪
October 24, 2006
コメント(1)
今日は、自宅から30分程で行けるちょい広めな公園に遊びに行ったよ~!!それは何故かって??ぴちたんの自転車練習のためさっ♪9月の誕生日にピープルというメーカーさんが売り出してる『いきなり自転車』という物をパパのじいじ&ばあばに買ってもらったのです。おもちゃ屋さんとか自転車屋さんにいくと決まって立ち止まって、三輪車や子供用の自転車を見て「これ、これ」って言うぴちたんうを見てて「三輪車かってあげようかな?」とパパと話していたので、遠慮することなくありがたく頂戴しちゃいました(^^;)その甲斐あってか・・・毎週土日になると「じーてちゃ(じーてんしゃ)!!!!」と言って私やパパを起こすようになって、洗濯やら部屋の片付けなんてことを始めようもんなら「じーてちゃ、じーてちゃ!!!!!!!!!」と家中バタバタと走り回るは叫ぶはで一騒動さ(笑)公園の入り口が近づくと、おめめキラキラ・鼻息フガフガ。駐車場からチャリ乗車OK!!車がいっぱいなんだから危ない!って言っても聞くわけもなく・・・。最初はぎこちなくて「あーして、こーして。危な~い(><)」って大声を出してたんだけど、真剣なぴちたんの眼差しとか取り組む姿勢、何かひとつ上手くできたときのにっこり笑顔を見てたら『親がごちゃごちゃ言っても仕方ないか。』って思ったのです。自分の考えや意思でなんとかできればそれでよし!本当に危ないときだけお手伝い。(とは言っても、それがなかなか難しい(笑))そんなこんなで・・・30分くらいもくもくと自転車を漕いで、なんとかかんとか軽い坂道を登れるようになりましたとさ(*^‐^*)今後の成長が楽しみです♪
October 22, 2006
コメント(0)
とってもおひさしぶりでございます。ぴちたんのママです。ここ数ヶ月の間に色々と変化・変化の繰り返しでなかなか書き込むことができなくて・・元来、ものぐさ人一倍な私なので日常的にちょっとでも面倒くさいこと(このブログやぴちたんの事ではありません!!)があると『私って駄目な人間なんだな~』と、クサクサしてしまうんですよ。と、そんな私のぶろぐも、な、なんと1000アクセス突破というお知らせをいただいて。(・・みなさんはもっともっとアクセスされてるんだろうな~・・)久々にやる気を奮い立たせて、書き込みにやってきました!!!またいつけっつまずいて立ち止まってしまうかもしれないけれどいい意味で(?)マイペースにやっていきたいと思います(^‐^)vでは、まずは近況報告を簡単に。ぴちたんが2歳になりました!!!!・・・9月29日に。大きく変化したことといえば、やっぱりよりいっそうかわゆくなったってことでしょうか(*^0^*)言葉ももちろんい~っぱいしゃべるし、『ママ、か~い~(かわいい)♪』『ママ、しゅき(好き)♪』『なっと、たびる(納豆、食べる)』などなど・・。も~~、とにかく一言一句・一挙一動が日に日に可愛くて賢くて、見てて飽きないどころか一日見てても見たりない感じです。その一瞬一瞬が大事だなってあらためて実感。たまに、もどかしさから腹が立ってしまう時があります。大きな声を出したくなるときもあります。そんな時、言葉を、気持ちをグッとこらえて考えます。『今は今しかない。この時間を台無しにしてしまうと二度と帰ってこない!!』そうすると不思議と気持ちが落ち着いて、目の前にいる我が子がたまらなく愛おしく思えるんですよね~(なんて)と、まぁ、こんな感じで『ぴちたん・ラブ』な毎日を過ごしております。予断ですが、最近、在宅ワークなんてものを色々調べておりまして先日『進研ゼミ・赤ペン先生』に応募をしましたら・・一次審査通過しちゃいました!!また後ほどのブログにてご報告しようと思っているのですが今後色々と物入りになってくるので何か稼ぐ手はないかと模索していたときだったので後先考えずに無茶なことをしてしまったかと少々後悔・・でも、やってしまったことは仕方ない。物事前向きに考えて、やれるだけのことはやってみようと決めました。応援よろしくお願いします(笑)まずは、来週の会場試験をなんとかしなくては・・(泣)
October 17, 2006
コメント(2)
散々悩んだあげく結局受けちゃいました、インフルエンザの予防接種。色々とブログを参考にさせていただいた方々、意見をくださった皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m!!ママ友様から評判を聞いて、自宅からは少々遠い内科医院まで行ってまいりました。いつも何かあるとかかっている小児科さんとはまた違った感じで、古くからあるような『地域密着型』(勝手な言い方ですが…)なお医者さんで、看護師さん達も受付の方も少し年配のハキハキした感じのいい人が多くてよかったです(^-^)vちなみに、接種しに行った時のぴちたんの格好がピンクのいちごスタイルだったもので(フード付でいちごのヘタがくっついてるの(笑)!)「かわいいからかぶりついちゃうぞ☆」とか言われちゃったのですよ(^。^;「どうぞどうぞ」って言ったら大爆笑されたし…。と、こんな感じで雰囲気のいい医院が見つかってよかったなぁとしみじみ思ったのであります♪ママ友様、感謝感謝でございます(*^-^*)で、当のぴちは??と言いますと……案の定、大泣きです。診察室に入ったまではよかった…。ニコニコして「あいっ!」と元気にご挨拶。いざ、本番。私の膝に座らされて片方の腕をギュッと私の脇にはさみ、両足を私の両足の間にまたまたギュッとはさまれて、ぴちはやっと我が身に起きた異変に気付いたのであった。先生に触診やら聴診器をあてられてお口をあ~んてされたらびゃんびゃんと泣き始めて、針をチクッとされたらますます泣くかぁ~~??と思いきや、キョトンとして泣きやんだ!!!以前もそういう時があったような…。私なんかから考えると、チクッとされたら痛くて泣きが倍増しそうなものだけど、子供って違うのかしら?『今のは何??』って感じで先生と看護師さんの顔をキョロキョロ。最後に私を見て『ねぇ、ママ。今の何??』の目。「あっという間に終わったね☆」と私がニコニコしたら、ぴちもつられてニカーって笑って一件落着ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノと、こんな感じで無事に終えました、はいっ。今まで接種後に特に変わったことも起きてないので、今回も平和であることを祈りつつ……。なんだか今年は予防接種に始まり予防接種に終わったような気がする…。ごめんね、ぴち!!チクチクさせて(ToT)来年以降はそんなに急いで受けるものもないし、受けなくても大丈夫なくらいにはたくましく成長してくれるだろうから。ママは期待してるよo(^-^o) (o^-^)o♪
December 16, 2005
コメント(2)
二度も記入ミスしちゃったので、今回こそは最後までちゃんと書けたぞ~!!というわけで、安心してよんでください(笑)忙しさにかまけて(??)一ヶ月以上も日記をかかずじまいで…いやはや、自分のずぼらさにある意味で感心してしまう今日この頃でございます。さてさて…ここ最近の出来事を少しずつ書きたいと思います。まず1番に嬉しいことは、ブログに携帯から書き込めることを知ったこと☆★☆★てか、つい数分前に(笑)で、早速実行!いや~楽ですねぇ(^-^)ぴちを抱っこして寝かし着けながらできちゃうし、顔文字やら記号やらが一発入力OKなんですもん!!……て、みなさん、とっくの昔に知ってたのかしら?私、ほんっとにこういうパソコンやモバイル系の知識って足りないんですよね(>_
December 15, 2005
コメント(0)
忙しさにかまけて(??)一ヶ月以上も日記をかかずじまいで…いやはや、自分のずぼらさにある意味で感心してしまう今日この頃でございます。さてさて…ここ最近の出来事を少しずつ書きたいと思います。まず1番に嬉しいことは、ブログに携帯から書き込めることを知ったこと☆★☆★てか、つい数分前に(笑)で、早速実行!いや~楽ですねぇ(^-^)ぴちを抱っこして寝かし着けながらできちゃうし、顔文字やら記号やらが一発入力OKなんですもん!!……て、みなさん、とっくの昔に知ってたのかしら?私、ほんっとにこういうパソコンやモバイル系の知識って足りないんですよね(>_
December 15, 2005
コメント(0)
夏の終わり頃の事になりますが、「やっぱり大きくなったんだな~」と実感した時のことを書きたいと思います。随分と前から、車の運転席が大のお気に入りのピチさん。休日には大抵車で出掛けたりするので、興味を持っていたんだろうね。ピチはパパさんに抱っこされて車に乗り込み、せっせと買い物の荷物を後部座席に積み込む私を『チラリッ』と見たかと思ったらパパの膝の上にすっくと立ち上がり、ハンドルをガシッと握り締め、ギアをいじったりナビをペチペチたたき始めたり・・・。「あらま~うちらがやってる事を良く見てるんだね!?」と、えらく感心させられたのですよ。それ以来、走り出すまでのちょっとの時間も逃さずに、すかさず運転席へゴー!!するピチたん。こういう時って、運転席と助手席の間が開いてる車は油断できん!!と。後ろから乗せても、じりじりと前の席に移動してくるのだよ(T0T)で、気が付いたらハンドルにぎってるんだもんね。おかげで、その後チャイルドシートに乗せるのがかなり大変になってしまったのです・・(泣)泣くは、騒ぐは、暴れるは。おもちゃのハンドルでも与えておこうかしら?
October 31, 2005
コメント(1)
先日、小児科に行ったときのこと・・風疹の予防接種を受けるために受付10分前に到着。ピチの他にもお注射を受けるためにやって来た様々な月齢のお子ちゃまたちが、わいわいとお医者の中を自由気ままに遊びまわっていたのです。「それでは、風疹と麻疹と三種混合を接種されるお子さんは診察室にお入りください」と、放送がかかった途端・・・泣き始めるおこちゃま続出!!だいたい大泣きしているのは、ピチとさほど変わらないくらいの、痛みも恐怖も(?)理解し始めているくらいの子たちだったと思う。「うちもつられて泣いちゃうかも・・?」と様子を見ていると、キョトーン顔で周りの様子を観察。「なんで、みんな騒いでるの??」って感じで。「じゃ、上半身だけ裸にして待っててくださいね」と言われ、いそいそと洋服を脱がせ始めたら・・きゃっきゃ、きゃっきゃと笑い出した~~~~!!!そう。うちのピチたん。お風呂や着替えの時、洋服を脱がせるとなぜかはしゃぎだすのです。たぶん、一種の『解放感』のようなものを感じるのではないかと思うのですが。とにかく、上半身裸のおこちゃまが、他の不安そうにしているおこちゃま達に満面の笑みで「たーいたい?たーいたいっ!」(たぶん、『なーに泣いてんのー?だーいじょうぶだよー!』って言ってると思う)って話しかけてる図って、なかなかに・・かんわいぃぃ~~~~~(*^0^*)♪♪って、他のママ達から見るとどっか変っぽいかもしれないけど。1ヶ月くらい前に麻疹を受けた時は、周りの泣きっぷりにつられてぎゃんぎゃん泣いていたのに、今では周りの子をはげますようにまで成長してくれていたなんて・・涙ッス、感動のあまりうるうるッス(TОT)ピチたん、大きくなったね★ママは嬉しいぞ!じゃ、この調子で本番もはりきっていこー(^O^)/(そして3分後には、自分の甘さを痛感したのであった。)とまあ、それから、暴れながら泣きじゃくるピチをなだめて押さえて、お医者さんで30分間様子を見て、気晴らしにと近所のサティにお買い物に行ったのでした。そこでも色々と嬉しいことをご披露してくれたのですよ~!そこんとこについては、また改めてのろけさせていただきますね♪いや~本当に子供って、目に見えて大きくなったことを感じる時と、様子や雰囲気から成長を実感する時があって、ある意味『目の離せない存在』だな・・と思いました、はい!
October 30, 2005
コメント(1)
すご~~~~~く久しぶりの書き込みでございます。ずいぶんとずぼらな性格を皆様にアピールしてしまったような・・。遊びに来てくださっていた方々、本当にごめんなさい(><;)!!というわけで、唐突に本題に入らせていただきます。9月29日に無事、1歳を迎えホッとしたのもつかの間、「1歳になったらすぐに麻疹の予防接種をうけないといけないみたいだよ」と、仲良しママ友様に言われていそいそと行きつけの小児科に予約をいれ、先日受けてまいりました。・・さ~て、次は何を受けようか?と考えること3日・・。「冬にはインフルエンザが流行するから予防接種受けた方がいいみたいだよ」と、またまたママ友様からのお言葉。な~るほど!それがありましたか!!そういえば去年の冬前にも同じような会話をしていたような。でも、とりかかるのが遅すぎて近場の内科・小児科は全て予約定員がいっぱいで、結局受けられず。ま、なんとかかんとかインフルエンザの猛攻に打ち勝ち無事に春を迎えることが出来たのですが・・。あれからもう1年が経つのかぁ・・と、感慨に浸るのは後にしてとりあえず情報収集を始めねば!!と、早速、行き着け小児科医院にお電話。「インフルエンザの予約をお願いしたいのですが・・」「はい。2回の接種が必要で、1回5,000円になります。」「・・・ほえ?(そんなにかかるの??)」そこでふと脳裏をよぎるママ友様の声。『医院によって随分と料金が違うから気をつけたほうがいいよ!!』そんなことを言ってたな・・。「わかりました。もう少し検討してからまた電話します」と、いったん電話を切り、すかさず他の内科や小児科の調査を開始。すると、医院によってそれぞれの価格設定のようで、1回2,000円x2回の所や、2回目が1回目の半額になる所など本当に様々で、どこが一番いいのか?と悩んでしまったのです・・あんまり長い間悩んでいても、去年同様どこもいっぱいで受けられなくなってもイヤだし。お外で遊んだり、色んな人に接触する機会が増えたからやっぱり心配だし。可愛い我が子を危険から守るのにいちいち小さな事に悩んだりしてはイカン!!とは思うのですが・・。みなさんはどのようにされていますか??図図しい質問かもしれませんが、ご意見をいただけたらと思います。
October 18, 2005
コメント(8)
・・・とは言っても、特にお墓参りに行ったわけでもなく(本当はピチを連れて行きたかったのですが、歯医者の予約がその日しか入れられなくて・・)、茄子とかきゅうりで馬を作ってご先祖様をお迎えするでもなく、パパの仕事もいつも通りあったわけで。とりあえず、ピチにとっては初めてのお盆なのです。お買い物にいくと、『お盆のお飾りに』、『帰省みやげに』と色々な物が売っていて結構きらびやかな物とかもあり、なかなかに楽しい!「盆も変わってきたのかな~?」とふと思ってみたり・・。そこでピチ登場★果物やら野菜やらを持っている籠に興味しんしん!私はピチの「手癖の悪さ」をすっかりと忘れ商品に近づいて見ていると『ゴトッ』・・イヤ~な予感。やっぱり(><;)!盛り籠に手をかけてキョトーン。「にゃーに、これ??」みたいなお顔。くるりとこちらに向き直り、「やったよ、母ちゃん!」とニヤリンコ。ダメだーピチ!!そ、そ、そりは一番デカくてお高いやつではないか~~~!!!ま、万が一にゃにか仕出かしてしまったら・・買取??「ね、ピチ。おてて離そうね♪」・・素直に離すわけもなく。何かを勘違いしたのか?そりともわざとなのか・・??ヒョイッと持ち上げて「ふりふりっ」振らなくていいからーーー(T0T)どうにかこうにか、むちむちデカデカおててから盛り籠をもぎとり、何事も無く・・。ではでは、気分転換にお買い物♪そろそろ夏物セールも終盤。かなり値下げしてるかな(*^‐^*)私の大好きなコムサに到着。夏物を買うのもいいけど秋物もいいね~♪なーんて考えながら店内をぐるり。「そのキャミソール、いいですよね!お色なんてこれからの季節もいけちゃいますよ」と声をかけられる。・・ん?私まだ何も手に持ってないぜ??ま、ましゃか・・!?振り向いたそこには・・ニコニコ顔の店員のお姉さんと、ピチの手にしっかりと握られたブラウン系のキャミソール。抱っこしてたのが間違いだった・・当のピチは、可愛いめの店員さんににこにこしながら。「なんなんなん♪」・・て。ご挨拶かい!!?うーん、今日はキャミソールを買うつもりはないんだけどな・・。ん?待てよ!これなかなかいいじゃない?値段は・・合格!ええ、ええ、買っちまいましたよ、ブラウン系キャミソール。と、買い物を済ませた時にはピチはぐっすり夢の中・・。旦那に、「使命を果たしたみたいにパタリと寝たね」って言われて。・・私もそう思う(^。^;)まさか、コムサの回し者!?という疑惑を残しつつ・・子持ち初のお盆、こんなもんでよかったのかしら??来年はピチもあんよしてるから、お墓参りに行こうね(^^)
August 16, 2005
コメント(6)
先日、地元駅前にある「育児支援センター」に、かつて産院で知り合ったママさん&ベビーちゃんと一緒に遊びに行ってきました。なんと、今週は2回も!!ものぐさで『真夏出不精』の私がーーー!!と自分自身が驚きながらも、行って来ました(笑)結構広めのマンションの一室をぶち抜いたような広々とした空間で、窓も大きくて子供だけではなく親たちもなかなかにくつろげる場所です。「利用者カード」なるものも存在しますが、「忘れちゃいました~」と言うと、「ああ、いいですよ(^-^)」と快く迎えてくれる素敵な遊び場ですね。さてさて・・我々の子供たちはと申しますと。玄関入ってちょこんと置いた途端、はいはい猛ダッシュ!!(←うちのピチ)、あんよで猛ダッシュ!!(←友人の娘ちゃん)で、親なんてそっちのけでオモチャに向かっていくではないか!!?いや~、現金なもんですよね子供って。一瞬前までは抱っこでしがみついていたというのに・・(泣)という、感傷は親自身にも全く無く、「あら、行ったわね」って感じで(笑)と、先の記述でおわかりの通り、友人の娘ちゃん、なんとあんよをマスターしてしまったのですよw(゜0゜;)wついこの間「うちの子、立ったよ」という話を聞いたばかりなのに。その2、3日後に「5,6歩進むようになったよ」・・は、早い。同じ10ヶ月児には見えないくらいしっかり歩いてる!!(もうすぐ11ヶ月になるけど)雑誌にも色々書いていたけど、ここまで大きくなってくると個人差ってでてくるんですね。なんだか面白い♪あんよ娘ちゃんをはいはい娘が追いかける・・愉快な構図でした!その遊び場には様々なオモチャや絵本があって、子供たちには何もかもがいい刺激になります。遊ぶだけ遊んで、眠くなるとお布団まで貸してくださって、至れり尽くせりなんですよ(^^)vめいっぱい遊んで帰宅。色んな物を見て触って感じて・・すごく満足気ないい顔をして、「なうなう、なんなんなーん!!」っておしゃべり。お風呂で嬉しそうにパパに今日一日の出来事をご報告♪よかったね、ピチ。また遊びに行こうね♪♪・・・なのに、なぜ寝てくれんのだ、ちみは~~!!?やっぱり興奮状態ってなかなか抜けないものなのでしょうか??
August 12, 2005
コメント(3)
何日か日記を書かずじまいで・・。実は4日~6日まで親子3人で御殿場&箱根湯本に旅行に行ってまいりました!観光が目的ではなく、御殿場にあるプレミアムアウトレットモールに行くのが目的だったのです(^‐^*)・・というわけで、詳細についてはまた改めてその日ごとに書き込んでいきたいと思います。さてさて、本日は・・ま、旅行疲れでダルダルでした(笑)たまった洗濯物も「明日でいいや~」と投げ出して、家事を一切放棄!今日はピチとおもいっきり遊ぶのだーー♪と自分自身に言い訳をして・・。旅行中も遊んだじゃないねぇ。私がいつもよりも遊んでくれるもんで、ピチ、ちょっと不審に思ったらしくなかなか素直に寄ってこない・・。う~ん、どーしたものか??よし!いつもどうり、洗濯場にいってみよう!んで、追ってくるかどうか様子を観察。「・・なーん?なんなん!?」(マーマ、どこいったの??と言ってるのだと思う)ペタペタ、ペタペタ・・「あうー、なんなっ!」(あー、見つけたっ!)やっぱり来た!そんな事を幾度か繰り返してるうちに、「今日のママは遊んでくれるのね♪」的態度に変身。すると今度は逆に大変!!トイレに行くにも「わーん、わーん(泣)!」台所に行っても「わーん、わーん(泣)!」・・いつもよりハードだよ、ピチ・・。パパも少々苦笑い(^。^;)ま、結果、ゆっくりお休みするハズの一日がハードに遊ぶ一日になってしまいましたとさ、めでたしめでたし・・(?)しかし、子供ってみんな疲れ知らずなのでしょうか??
August 7, 2005
コメント(4)
最近めっきり夏らしくなって毎日汗だくになって家事&育児をやっています。さて、先日地元駅前のお祭りに行ってまいりました。で、早速買ったばかりの自転車に我が子を乗せて初の『遠乗り』をしたのです!!・・といっても、10~15分くらい。ここ数ヶ月、ベビーカーもバギーもチャイルドシートも嫌がって大泣きするピチなので、おとなしく乗っていてくれるかどうかドキドキでした。「さーて、乗ってみようか~?」・・・あれ嫌がらない、おとなしい、ていうか笑ってる!!?子乗せカゴのサイドをタムタムとたたいたり、ハンドルをカリカリとかいてたり、足をじたばたさせたり楽しそう♪ま、とりあえず走ってみましょう!やっぱり笑ってる・・しかも声出して!!「キャーーー!あう~~♪」やったね、大成功(^‐゜)b無事に駅前到着。お神輿がいーーっぱい出ていてお兄さんやらお姉さんやらおじいちゃんやらが大声上げて頑張ってかついでる。「さあ、ピチ、見てごらん」と言う前にすでに娘の目は釘付け。お口ポカ-ン。時々ため息のようなものが聞こえたり・・。段々慣れてくると「なーん!!」と声も大きくなってきた。ニコニコ笑ってる★やはり私の血だな・・お祭り好き(笑)帰りも気持ちよく自転車で。よっぽど疲れたのか、いつもはなかなか寝てくれなくて困るくらいなのに、ビックリするくらい早くねんねしてくれましたとさ。めでたしめでたし・・どんな夢をみていたのでしょうね(*^‐^*)
August 3, 2005
コメント(4)
今日はピチの10ヶ月検診の日でした。以前受けたのが6ヶ月の時だからどんくらい大きく成長してくれているのやら・・いつもは込みこみの行きつけ小児科医院さんなのですが、時期がよかったのかすんなりと順番が回ってきました。「よし、今日は色々質問するぞ!!」体重8510g身長71,6cm頭囲46,1cm胸囲45,2cm「いんや~、でかくなったね!」と思わず口が開いてしまい、看護師さんや栄養士さん、先生にまで笑われてしまった・・恥ずかしい(>‐<;)でも感動したんだもん、いいよね!?と自分に言い聞かせ、さて質問を・・・てか、特に聞くことがない。あれだけ意気込んでたのに特に聞きたいことが思いつかない!「何か質問とかある??」と先生に言われて私の口をついて出た言葉は・・「うちの子、頭デカくありません?」・・(沈黙の後)大爆笑ーーー!!!そりゃそうだよね、神妙な面持ちで言ったセリフがそれだもんね。「確かに大きいけどお母さんが心配するほど大きくありませんよ。」と微笑んで答えてくれたよ・・ありがとうございました先生。これからもよろしくお願いします!というわけだ、現在ピチは順調に成長中。もっともっと大きくなってママわ驚かせてほしいものです(*^‐^*)
August 2, 2005
コメント(0)
こんにちは!10ヶ月の女の子、その名も『ピチ』(←由来についてはまた後ほど改めて・・)のママです(*^-^*)我が子がつい先日10ヶ月を迎えたことと今日が8月1日だということをきっかけに、ホームページを作成してみようと思い立ちました。これからすくすくと大きくなる娘の成長記録として日記をつけていきたいです。我が家で起きるありふれたことばかりの日常をリアリティに、かつ面白く書き込みたいと思います!どんどん遊びに来てください(^-^)さてさて、今夜は地元駅前の大きなお祭りがあるぞーー!血が騒ぐぜぃ(^-゜)bピチ、産まれてはじめてのお祭り・・。楽しんでくれるかな~?ご報告はまた明日!・・・はっ!!明日は10ヶ月検診だw(゜0゜)wどれだけ大きくなってるかしら♪今日のこの日記&ご挨拶文を読みに来てくださったみなさま、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!
August 1, 2005
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1