ま、えっか・・・ですむ毎日

ま、えっか・・・ですむ毎日

PR

Profile

遊星。.:*・゜

遊星。.:*・゜

Comments

meirinmiaiyukuro @ Re:猫日和&蕁麻疹の話(11/23) New! 蕁麻疹は引きましたか? ちょっとしたこと…
どっすん0903 @ Re:猫日和&蕁麻疹の話(11/23) New! 痒いのってほんと辛いですよね~! 掻いた…
hiromi426 @ Re:猫日和&蕁麻疹の話(11/23) New! そうそう蕁麻疹大丈夫ですか? 帯状疱疹で…
hiromi426 @ Re:猫日和&蕁麻疹の話(11/23) New! 生協のミールキットあれもおすすめですよ…
遊星。.:*・゜ @ Re[1]:ランチとリース作り(11/22) New! どっすん0903さんへ 創作の楽しみ、苦手…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

こずみっく2Day… New! どっすん0903さん

いつも見てるにゃん New! meirinmiaiyukuroさん

北海道・道北の旅・… New! teapottoさん

おでん大根 New! hiromi426さん

間でお花を アラスカななつさん

Free Space

2012.06.24
XML
カテゴリ: 何となくの話

            

             白色がハレーションを起こしたみたいになってる!

                 実はこれは「半夏生」の葉

                穂のように垂れ下がってるのは花。

                  キレイな写真はコチラから 半夏生

065 - コピー.JPG

      この半夏生の花にちょっと似たのがコチラ

           大きさは全然違うけど・・・

066.JPG

      この蒲の穂みたいなのは・・・

           実は・・・・

 「菖蒲の花」 (サトイモ科)

 えっ!!??

             じゃー、これは何なんだ?ってことになるけど、

054.JPG

         今シーズンで咲いてるのは

  「花菖蒲」 (アヤメ科)

          「江戸系」とか「伊勢系」とか、いろんな種類があるけど、

         菖蒲というと、「端午の節句」に菖蒲湯をたてるよね。

                その時の「菖蒲」はこの葉じゃなかった!

        葉っぱが似ているから、キレイな花を咲かせる方は

               「花菖蒲」と呼ばれるようになったらしい。

全然、別物だった! (知らんかった・・・)

            ついでにこの 蒲の穂みたいなの 、ちゃんと花が咲くのだ!

067 - コピー.JPG

   

               これがそうです!

          でもね、どこを調べてもこの花、出てこないの・・・

           この小さい紫色の花が集まった「花序」がショウブの花とは

          どこにも出てこない・・・

      でも、この花の茎は確かに蒲の穂みたいなのと

          同じ所から出てたんだよね・・・

         でもちょっと自信がなくなった・・・

         他の花なんかな・・・?  

「伊吹虎の尾」 にも似てるんだけど、

          咲いてる場所が全然違うし、葉っぱも違うしな~

  誰か知ってたら教えてぇ~~!!

           おまけ画像

030 - コピー.JPG

         これはニワナナカマドの花。

       どちらかと言うと、赤い実の方がよく知られてるよね。

       ユキヤナギや小手毬に似た小さい愛らしい花でした。

          梅雨時分に咲く花も 結構たくさんあるんだね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.24 22:31:20
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:菖蒲と花菖蒲は別物だった!(06/24)  
ええ!生姜と紅生姜は別物ぉ!?



失礼しました・・・。 (2012.06.24 23:22:06)

Re:菖蒲と花菖蒲は別物だった!(06/24)  
cyun-shiba  さん
毎度です。

同じ菖蒲でも全くの別もんやん。
親戚でもないみたいやし…。

ま~名前は人間が勝手に付けたもんやしな。
菖蒲にしたら芋の一文字何で入れてくれへんねん!
って言いたいよな。
菖蒲芋?それもちょいと嫌やな。
モロコシモドキ。。。
もっとイヤって言われそう(笑)
(2012.06.25 00:09:07)

Re:菖蒲と花菖蒲は別物だった!(06/24)  
hiromi426  さん
そうそう!なんで紛らわしい名前つけるのって思うけど
学者も大変らしいよ~!
先に見つけて名前付けちゃうと今度はもっと原型に近いのでもそのうち何々もどきとかになっちゃうんだって~!
お花のことは何にもわかりましぇーんw (2012.06.25 04:59:50)

Re:菖蒲と花菖蒲は別物だった!(06/24)  
船長88  さん
まいどです~

菖蒲は、普通は「しょうぶ」って読むんですよね。
せやけど、「あやめ」とも読むでしょ。

奈良にある「あやめ池」には菖蒲(あやめ)の花がいっぱい
咲くんですよね~。

写真の「花菖蒲」が「あやめ」なんですよね。

ほんま、ややこしいな~~。



(2012.06.25 06:05:53)

わからへ~ん  
かつて生物専攻のかのんオーレちゃんですが
わからないわぁ~ 聞いたこともない気がする。
昨日ね~ ハス畑に行ったけど終わってて(刈られてた)
そんならあじさいのお寺行きたかったのにな~
でもしょうぶかあやめかわからんけど咲いてたとこ
行っていい~?って私が言って、寄ったけどもう一個しか咲いてなかったの。もうおわりなんだね~。
で、そのとき ハスとサトイモって葉っぱにてるよね~って言ったら bonが ハスとサトイモって別なん?って。
煮物食べてるやろ~!って笑ったわ。
 そんなレベルですので 花ショウブとショウブの違い
知らなかったよぉ~でも面白い。興味あるわ。 (2012.06.25 08:32:17)

わかりまシェーん  
日頃から、何気に見てる事
     見てるようで、観てない事 多いですよね。
知ってるようで 知らない事。
     いままで 全然興味なかったから 知らん事。

たいがい お花の近くに 詳しいご老人が居たりするけど
セットでいなかった? 紳士か貴婦人・・・ヒマそうな


(2012.06.25 16:09:03)

Re:菖蒲と花菖蒲は別物だった!(06/24)  
rocoyoco  さん
そうなんですね~。ややこしや~。

ちょっとずれますが、
さつきとつつじとかのちがいもよくわかりません・・・ (2012.06.25 19:02:53)

Re:菖蒲と花菖蒲は別物だった!(06/24)  
VANILA  さん
でんでん知らんかった・・・。
(2012.06.25 22:21:00)

Re:菖蒲と花菖蒲は別物だった!(06/24)  
tap-may10  さん
ニワナナカマドの花、キレイですねー
釘付けになるー♪

イモ科菖蒲は、花咲くんですね!
(2012.06.26 06:51:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: