全346件 (346件中 1-50件目)
久しぶりに楽天のHPをあけてみた。子供が二人になってから、ますます時間がなく、HPを閉鎖するなり、整理するなりしたいと思いながらもそのままになってしまっている。ま~たんが幼稚園に行くようになったら、少し時間ができるかな・・。
2007.04.07
コメント(68)
もうすぐ2006年も終わろうとしています。相変わらず二人の育児に追われる日々、気がつくと下の子がどんどん大きくなっている・・。上の子のときはなかなか大きくならなくて、成長が待ち遠しかったのに。下の子は、ふと見ると、「えっ?大きくなってる??」と驚く始末。今日もベビーシッターに座らせたら床に足がつきそうでびっくり。二人目を育ててると、一人目とはずいぶん接し方も違うし、私の考え方も変わってる。このHPも、書き直したいところだけれど、そんな時間はなかなかない・・。日記をたまに書くくらいが精一杯かな・・。
2006.12.22
コメント(1)
ずっとこちらのHPは放置していました。5月に転居、7月に次女を出産し、二人の女の子の育児真っ最中です。二人は顔も似ていないし、性格も既に似ていなさそうな気配。同じ親から生まれても、子供って違うものですね。一人目のときは寝てばかりいる子で楽でしたが、二人目は寝ない、置けない、抱っこかベビーカーでお散歩しないとご機嫌にならないのでちょっと大変です。おまけに上の子の幼稚園の申し込みなどもあり、毎日なんだか忙しいです。でも、子供が増えるって大変だけど楽しみも増えます。今しかない子供との時間を大切にしたいと思います。
2006.10.30
コメント(1)
最近、アボカドが好きです。テレビで見て、アボカド納豆丼を作ってみたら、けっこうこれがおいしい。あと、ツナと玉ねぎとマヨネーズと混ぜてディップにするのもおいしい。それから、豆腐の上にのっけて、わさびドレッシングで食べるのもいけます。
2005.11.09
コメント(1)
最近、子供が大きくなって連れ歩くのが楽になったせいか、家にいられません。子供は多分1日くらい家にずっといても大丈夫なのですが、私が退屈してしまい、どこかへ出かけたくなってしまいます。これって、産後しばらくあまり出歩けなかった反動なのかも。というわけで、毎日せっせせっせと出歩いてます。「ひきこもれない病」だなあとおかしくなります。子供も喜ぶし、私も楽しいし、一石二鳥なのですが、お金がかかるのだけが困りものです。
2005.10.24
コメント(0)
試験も終わり、暇になったはずなのになぜか時間がない毎日です。ま~たんの遊んで攻撃と、ご飯を作らせてくれないので寝てから翌日のご飯の仕込をするせいと、昔買った「zoo tycoon」というゲームにはまってるせいだと思います。動物園を作るゲームなんだけど、最近よく動物園にいくせいか、楽しいのです。子供と一緒に遊んでいると、おもちゃもほしくなったりして、自分が子供みたいです。ま~たんの2歳の誕生日、どんなおもちゃを買おうか、今から思案中・・。キッチンセットか、シルバニアファミリーか、woodyclickっていう人形の家みたいなのか、悩んでます。ま~たんは何でも喜ぶと思うけど、シルバニアファミリーは部品がこまかすぎてまだ遊べないかな・・。
2005.10.08
コメント(2)
今日は台風が関東沖を通り過ぎて行くとのことで、朝から強風。でも、雨は降っていなかったので、午後からディズニーランドに行ってきました。以前に台風後に行ったら、すごく空いていたので今日もそれを期待して行ったのですが、狙い通りでした。スモールワールドもジャングルクルーズもほとんど待ちなしで乗れて、ま~たんははじめてのアトラクションに大喜び。エレクトリカルパレードも場所取りしなくてもよく見えたし、満足でした。3時過ぎに行ったのでスターライトチケットだったし、お得で十分楽しめてよかったです。
2005.09.25
コメント(3)
先日後輩宅でご馳走になったイナムルチという沖縄のお味噌汁。ま~たんが大変気に入ってしまったので、うちでも作りたいと思ってます。イナムルチ専用の味噌があるそうなので、沖縄物産店に行って購入してこようと思います。具はたけのこ、こんにゃく、豚肉、しいたけなんですけど、ま~たんはたけのことこんにゃくを山のように食べてました。子供って不思議なものが好きですね・・。
2005.09.24
コメント(2)
先週の日曜日で試験終了しました。こちらもすっかりご無沙汰しておりましたが、ぼちぼち再開したいと思っております。結果はまだ出ないのですが、落ちても受かってもまあいいか、と気楽に構えて待つことにします。結局、あまり勉強はできませんでした・・。子供がいる生活がこんなに暇のないものだとは。
2005.09.10
コメント(2)
あと1ヶ月をきってしまった。勉強が進まず、焦り半分、あきらめ半分だけど、受からなければそれが限界と思ってあきらめようと思う。育児しながらの勉強って、ほんと大変。仕事しながらの勉強のが、まだできたかも・・。
2005.07.22
コメント(1)
入谷朝顔市に行ってきた。夕方行ったから朝顔は咲いてなかったけど、1鉢買ってきたので明日の朝には朝顔が見られるはず。一昨年からしてしまったので、今年はがんばって長持ちさせたいな。
2005.07.08
コメント(0)
そろそろはじまりますね~。また誘惑が・・。今年は子供のものばかりじゃなくて、自分のものも少しは買わねば。それにしても、子供服ってかわいい。小さいだけで、なぜこんなにかわいいのかなあ。
2005.06.23
コメント(0)
エピソード3、いよいよ公開間近ですねえ。観たいなあ。ま~たんを実家に預けて、見に行くぞ!楽しみ楽しみ。
2005.06.21
コメント(0)
と言っても、今日補助便座を買ったというだけの話。コンビのベビーレーベルのにした。シンプルでいいかなあ、と。パンツぱんくろうのと迷ったんだけど。キャラクターあんまり好きじゃないのに、キャラクターがあふれていく子供との生活。意識して減らさないと~。帰ってきて座らせてみたけど、もぞもぞするのみで排泄せず。まあ、そんなもんでしょう。時々、座らせてみようっと。
2005.06.18
コメント(0)
テレビの害はよくわかっていながら、つい見せて家事をしてしまう今日この頃。今日読んだ本に、またまたテレビの害が書いてあった。脳科学者の人が書いた本なんだけど、ADHDが増えてるのはテレビのせいじゃないかっていう・・。そうかもしれない。と思い、深く反省。明日から、脱テレビ生活、目指すぞ~。でも、おかあさんといっしょは見せちゃうだろうなあ・・。
2005.06.16
コメント(1)
梅雨入り後、あまり雨もふらなかったけど今日は1日雨。家にいるとほんと退屈~。まだ、雨の中でかけた方がいい。近所のお買い物くらいなら、ぬれてもすぐ帰れるし。今日は2回雨の中外出したのでま~たんはご機嫌だった・・。雨の中歩くのって、子供にとっては楽しいんだなあ。
2005.06.15
コメント(1)
してしまいましたね~。そのわりに、今日は真夏日でしたが・・。これから、お出かけ先に悩む日が続くのでしょうか。
2005.06.12
コメント(0)
ま~たん、すごい偏食。1食で1種類のものしか食べない。最近、食べたものはサラダの大根。それから、五目豆の大豆。五目豆の人参。ウィンナー。白米。全体で見ると、バランスがとれているのか??
2005.06.04
コメント(2)
今日は友人宅にベビーカーなしで行ってみた。ショッピングセンターの中なんかでは、楽しいのか歩くけど、一般の道は車や人の通りが激しいせいかほとんど抱っこ。でも、ベビーカーあってもほとんど抱っこだから、ないほうが楽かも?荷物持てないから、あまり買い物できないというデメリットはあるけど・・。
2005.06.03
コメント(1)
雨が多くなってきた。そろそろ梅雨入りかな?最近、梅雨入りって事後報告になっちゃったから、いつだったのかよくわからないことが多い。アジサイも咲きだして、けっこう好きな季節なんだけど、子連れのおでかけだけが困る・・。ベビーカーに乗らないので、雨の中今日も抱っこで近所のスーパーへ。荷物たくさん持てないし、肩こるし、大変だ~。長靴とレインコート買ってあるので着せてみたけど、レインコートはまだブカブカだった~。90cmなんだけど、ひきずる寸前。まだ着せられないなあ。
2005.06.02
コメント(0)
ま~たん、ベビーカーに乗らなくなってしまった。起きてるときはまったく乗ってくれない。かと言って歩くわけではなく、抱っこ、抱っこ・・。もう10kg超えてるから、重い、重い・・。出かけるときにベビーカーを持っていくかどうか、悩んでしまう。でも、最近ベビーカーを押してくれるようになったので、そういう意味で使えるかな。あと、荷物置きとして使えるし・・。と思って、今日も乗ってくれないベビーカーを押してお出かけ。乗るか、歩くかしてほしいよ~。でも、私も乗らないで抱っこしてばかりだったそうなので、自業自得?
2005.06.01
コメント(1)
いつもらでぃっしゅぼーやで大根が葉っぱつきで来るので、ふりかけつくりにチャレンジしてみた。ま~たんが寝た隙に、ゆでた大根の葉をひたすらからいり。水分が飛んだところでジャコとゴマを加えてさらにからいり・・。こんなに時間がかかるもの?1時間くらいかかった・・。しまいにま~たん起きて終了。ジップロックに入れてテーブルに置いておいたら、ま~たんがぶちまけた~。私の苦労が~。拾い集めて、もう一回からいりしたらちょっと焦げてしまった・・。
2005.05.31
コメント(0)
お友達ぽっぽがよくいちごジャムを作っていて、いただいたりしていたので、試しに自分でも作ってみた。らでぃっしゅぼーやで買ったいちごを煮て、レモン汁を入れて作ってみたけど、いまいち固まらない。ネットで調べてみたところ、どうも砂糖が少なすぎたみたい。でも、ヨーグルトに入れて食べたらおいしかったから、フルーツソースとして使おうっと。仕事してるときは、こんなことをする余裕もなかったけど、手作り生活もいいものだ。
2005.05.29
コメント(1)
ま~たんが寝ないため、寝かしつけにエネルギーを奪われ、ホームページは放置されている。今日も8時くらいから寝る体制に入ったのに、10時まで遊び続け、電気を消したら号泣。そしておんぶで寝た・・。2時間も寝かしつけにとられるのはイタイ。おまけに今朝は4時に起きた・・。ミルク飲んでまた寝たけど。どうも睡眠のリズムが狂ってるようだ。早くなおって~。
2005.05.27
コメント(2)
最近、ま~たん寝つきが悪い。昼寝もなかなかしないし、夜も寝ない・・。寝せようとすると泣く。しまいにおんぶで寝かしつけ。すんなり寝せるにはどうしたらいいのかなあ。ちょっと前までは絵本読んで素直に寝てたのに~。
2005.05.25
コメント(1)
ま~たんは自分より少し大きい男の子が好き。激しく動きまわるのが面白いらしい。今日も友人宅で3歳のお兄ちゃんに大興奮。うちにもお兄ちゃんが一人ほしい・・。
2005.05.22
コメント(1)
ま~たんも来月1歳半になる。大きくなったものだ。体重も10kg超えたし、言葉もぼちぼち出てくるようになった。歩くのも早くなったし、こっちの言ってる事はだいたいわかっているようだ。もう赤ちゃんっていう感じじゃないなあ~。
2005.05.19
コメント(1)
試験勉強、たまにちょっとやってみたりするけど、いまいち進まない。ま~たん昼間はあまり寝ないし、夜はつい一人になれてうれしくてテレビを見たり、ネットしたり。思えば学生時代からぎりぎりの一夜漬けタイプだった・・。今回その手は通用しないのでは・・。育児しながらの試験勉強は、息抜きになるかと思ったけど、やっぱり勉強はストレスだ!落ちたらいさぎよくあきらめよう。
2005.05.16
コメント(0)
という題名のテレビを見てた。途中から見たけど、13歳で母親になってスラムで暮らす女の子や、11歳で鉱山で働く男の子の話をやっていた。日本では考えられない話だけど、世界ではそんな貧しさのほうが普通なんだと思う。発展途上国で生産された物資を先進国で消費する、今の世界経済の構図は問題だ。先進国では物があふれ、すぐに捨てられる消費一方の状態。途上国では物を生産しているのに、自分たちの手には入らない。おかしいと思うけど、では具体的に私はどうしたらいいのか?せめて資源を大切に、無駄な石油は使わないような生活を心がけたいと思う。でも、それがああいう子供たちを救うことにつながるのだろうか?番組で募金を呼びかけていたけど、それが彼らを救うことになるのだろうか?一時的にお金をもらっても、根本的な解決にはなっていない。何かできることがあればいいのにと思うけど、何をしたらいいのかわからないのが悲しい。せめて、自分の生活が途上国の貧しさの上に成り立っていることを忘れないようにしようと思った。
2005.05.14
コメント(0)
ようやく作った。今日、初めて使ってみた。ちゃんと使えて、当たり前だけどちょっぴり感動~。これを機会にキャッシュカードは1枚だけにしたし、クレジットカードも整理した。お財布すっきり。
2005.05.13
コメント(1)
ま~たん、外を歩いているとごみを拾うのが好き。木の葉くらいならいいのだけれど、タバコの吸殻を拾うので困ってる。とりあげてまた捨てるのも嫌なので、ベビーカーの屋根に置かせて「ありがとう、えらいね~」とほめておいて、家に帰ってから捨てている。今は拾うだけだからいいけど、大人が吸ってるのを見て真似して口に入れないか心配。タバコのポイ捨て、ほんとにやめてほしい。子供がタバコ1本食べたら死んじゃうってこと、わかってるのかな?
2005.05.12
コメント(0)
ま~たんの早起き化、進行中。昨日、一昨日は5時半、今日は4時半に起きた~。さすがに今日は4時半に起きてミルク飲んだらまた寝たけど。でも寝るのは9時から10時の間・・。私の方が眠くて耐えられない~。早起きしてもいいから、せめて早く寝て欲しいなあ。
2005.05.11
コメント(0)
0歳のときはほんと寝てばかりだったのに、最近ま~たんは寝ない。今日なんて昼寝10分。ますます私の時間は減少~。せめて早寝早起きにと思って心がけてるけど、朝は6時半くらいに起きる日も出てきたのに、夜はやっぱり9時過ぎないと寝ない。今日も8時から寝かせに入ったのに、寝たのは9時。8時に寝てくれると、いろいろできるのになあ・・。欧米では子供は7時くらいに寝てしまうらしい。どうやったら7時に寝るようになるんだろう??
2005.05.08
コメント(3)
GWの連休も終了。といっても毎日がお休みのような私の日常はあまり変化なしだった・・。ダンナさまも休みが休みじゃないからなあ・・。でも、天気がよくて気持ちのいい連休だったし、おでかけもしたし、まあ良しとしよう。ま~たんも外遊び大好き。家にいると不機嫌だから、梅雨になったらどうしようかと今から心配だわ。
2005.05.05
コメント(0)
いつも電車でおでかけするので、慣れているせいかあまりぐずらなかったま~たん。でも、最近ベビーカーに乗せてるとおろせって言うし、抱っこしていても座ってるとぐずりだしたりする。自我の芽生えなんだろうけど、なにか気に入らないとすぐ怒り出すから大変。0歳児のときは楽だったとしみじみ感じるこのごろ・・。2歳児は大変って聞くから、いまから怖いわ・・。
2005.05.02
コメント(3)
ま~たんの人見知り、相変わらずひどい。自宅でも見知らぬ人が来ると私にへばりついて離れない。目を合わされようものなら泣く・・。でも、私も人見知りがものすごくひどくて、小学生くらいまで知らない人にろくに挨拶もできないような子だったから、似てるんだな・・。今になって、両親は大変だったんだなあと感謝したりして。そんな私でも、ごく普通に友達もできて、結婚もして、医師として仕事もして、周囲に人見知りだと思われなくなったから、ま~たんもいつかはなおるんだろうな。でも、実はいまだ初対面の人にはちょっと人見知りな私。仕事ではさすがに人見知りなんてしないけどね。
2005.04.28
コメント(1)
もう、4月も終わりだ~。うちはゴールデンウィークと言っても特に予定もなし。ダンナさまの休みも1日だけだと言うし。どこ行っても混んでそうだし。近所の公園行くくらいかしら・・。どこか空いてて子連れで行けるいい場所はないものか。
2005.04.27
コメント(0)
普通のベビーカーって2歳までの使用って書いてある。いま、ま~たんは1歳4ヶ月。あと半年ちょっとでベビーカーいらなくなるのだろうか?ちょうど2歳になる直前に義妹が出産予定なのだが、ベビーカー貸せるかな?今はすぐ歩くのに疲れてしまうので、ベビーカー必需品。もし、2歳になっても歩いてくれなかったら、4歳まで使えるマクラーレンとかを買わなきゃいけないのだろうか?
2005.04.24
コメント(2)
最近、ま~たんは家にいると不機嫌である。しまいに玄関に行ってでかけようと催促したりもする。しょうがないので、毎日どこかにお出かけしてる。近所の公園だけじゃ私が飽きちゃうので、電車に乗ってせっせとお出かけ。児童館、行くのなんとなく気後れしてたけど、そろそろ行ってみようかな・・。毎日お出かけ先考えるのも、種がつきるし。
2005.04.22
コメント(1)
前から買いたいと思っていたけど、4月発売ということでようやく買った!2400円で4回行けば元がとれる。これはかなりお得だと思う。近いし、気候もいいから、しばらく週1ぐらいで通おうかな~。近所の公園行くより楽しいし。
2005.04.21
コメント(1)
娘が最近ごっこ遊びをするのでお人形を買ってみた。ぽぽちゃんっていう抱き人形。とっても気に入って抱きしめたりミルクのませたりしてる。女の子だね~。
2005.04.19
コメント(0)
最近ずっと中国のデモがトップニュース。私は戦争というと遠い昔のことのようにしか思えないけど、中国や韓国の人にとってはまだ深い傷跡を残しているのだなと思う。それと一緒に、中国の人の抑圧されたエネルギーを感じる。多くの人は、日本を本当に憎んでいるわけではなく、やり場のない怒りというか、社会への不満を日本に対してぶつけているように思う。でも、ぶつける理由はまったく根拠がないわけではないので、日本人も反省するべきところはある。反対に、中国関連の施設に対して攻撃するようなことは論外。敵意に対して敵意で答えていいことはない。わかりあえるように、民間レベル、政府レベルでも努力するべきだと思うんだけど・・。いまだ、日本は周囲の国に信用されていないのは事実。日本人ももっと戦争で自分たちの両親、祖父母たちの世代がしてきたことを知らなければいけないし、それを繰り返さないようにしなくてはいけない。テレビでも、原爆や大空襲の話はよくやってるのに、中国で行った虐殺の話はやらない。都合の悪いことはやらないでは、信頼が回復できるわけないと思う。
2005.04.18
コメント(3)
4月15日から専門医試験の申し込みがスタートしたので、それに合わせてお勉強買開始。夜、ま~たんが寝た後過去問を少しずつ解いている。数年前に認定医試験を受けたときはほとんど勉強しなかったから、国試以来のお勉強かも?国試用の参考書も買いなおした。もう受けてから10年もたっているので忘れてる・・。おまけに、試験問題って臨床ではまず遭遇しないようなマイナーな病気を事細かに聞いてくる。紙の上での試験で医師の実力ははかれないと思うけどなあ。かと言って、実技っていうのも難しいし。などと考えつつ、とりあえず受験料を無駄にしないためにもお勉強しよう。育児以外に目標があったほうが、気分的には楽。
2005.04.17
コメント(0)
うちの近所の駅前にはいつも行商のおばあちゃんが野菜を売っている。買ったことはなかったんだけど、昨日夕方声をかけられて草もちを買ってみた。8個入り500円だから、和菓子屋さんに比べたらかなり安いと思う。食べてみたら、おいしい。よもぎの味がしっかりして、あんこも甘すぎない。おばあちゃんの手作りなんだと思うけど、すっかりファンになった。今度は野菜も買ってみようかな。
2005.04.16
コメント(0)
今日は友達と銀座で子連れショッピング。もうすでに夏物が出ていて、ノースリーブのワンピースなどかわいいものがたくさん!必要以上に欲しくなる~。夏物セールまではがまんがまん。
2005.04.15
コメント(0)
あっという間に桜は終わってしまった~。これからいよいよ春本番、いい季節になるなあ。がんばってお出かけしよう。
2005.04.13
コメント(0)
最近、ごっこ遊びが好きなま~たん。ぬいぐるみを寝かしつけたり、食べさせたり、歯磨きしたり。そろそろお人形遊びができるかな?ぽぽちゃんっていうお人形を買ってあげようかなと思ってネットで見てたら、その充実ぶりにびっくり。ベビーカーやベッドやお医者さんごっこセットや抱っこ紐、なんでもあるのねえ。友達んちはメルちゃんを買ったそうだ。こちらも負けず劣らずすごい充実ぶり。おもちゃは増やしたくないけど、なんだか私が欲しくなっちゃうな・・。
2005.04.11
コメント(0)
寝かしつけで先に寝てしまうのが悩みの種。はっと起きるともう夜中・・。あれもこれもやりたかったのに~。そして今日も夜中にネット。
2005.04.10
コメント(1)
子供を見ていて思ったのだけど、私が学生時代からの気心知れた友達と会ってるときはご機嫌。新しく知り合ったママ友と会ってるときは緊張気味でぐずる。どうも私の緊張度を敏感に察して自分の気持ちに反映してるようだ。それを考えると、私が楽しくリラックスした気持ちでいることが、子供にとっても大切なんだなと思う。子供のためにっていやなことをするより、自分が楽しいことを子供と一緒にやることが大切なのかも。そう思ったら、ちょっと育児が楽になったかな。
2005.04.09
コメント(0)
今日は楽天友達の草原さんとお花見に行ってきた。もうあっという間に満開になっていて、今日は見頃。お弁当買って公園でレジャーシート敷いて平日の昼間にお花見、なんて贅沢~。残念ながら風が強かったけど、暖かくて気持ち良かった。春はいいなあ・・。
2005.04.07
コメント(1)
全346件 (346件中 1-50件目)

![]()
