台湾大迷媽媽的育兒日記                     pockun-mamaの2ndブログ

台湾大迷媽媽的育兒日記                     pockun-mamaの2ndブログ

PR

Profile

pockun-mama

pockun-mama

Comments

pockun-mama @ Re[1]:鹿児島 全透明の観覧車は怖い~!?(11/09) Wrightさん >全透明の観覧車は本当にと…
Wright@ Re:鹿児島 全透明の観覧車は怖い~!? 全透明の観覧車は本当にとても恐怖です …
ぽっくんママ @ Re[1]:鹿児島 全透明の観覧車は怖い~!?(11/09) ママコロンさん >風邪、大丈夫ですか? …
ぽっくんママ @ Re[1]:鹿児島 全透明の観覧車は怖い~!?(11/09) ひろりん8888さん >アミュラン、昨日偶…
ぽっくんママ @ Re:よく晴れて…(11/09) ひでわくさんさん > 良かったですね…台…

Freepage List

Calendar

2007.08.09
XML
カテゴリ: ベビー連れ編
前回、「興蓬莱」でパイグースー等を食べて



お店を出てしばらく歩いていると

こんな車が目に止まったの



DSC00208-s.jpg




「日産マーチ」なんだけど、何か少し違うよね




マーチはハッチバック車しかないのに

なんでセダン車が 





実はマーチのセダン車を見かけるのはこれで3度目

台南に3年前にも行った時に初めて見かけたんだけど

それでず~っと気になっていたの






もちろんハッチバック車のマーチね



それに私の弟はNISSANの社員なんである。



弟に聞いたら・・・



『マーチのセダン車そんなの無い』と、あっさり



でも弟はイギリス、北米担当なので

台湾日産の事情を全く知らなかったのだ 



以下のことは以前書いた、 台南の『府城觀光護照』 という
PASSのことでお世話になった
Matさんから教えていただいたことなのです





現行型が前期ボディなんだって



台湾のマーチは

ボディタイプは「5ドアハッチバック」と

3ドアが無い代わりに「4ドアセダン」があり、

4ドアは前期で生産終了。





生産終了しているらしくて

今台湾を走っているマーチのセダン車は

ものすごい貴重ってことなのかな 




台湾日産のマーチのページ はここ



楽し~いマーチのCMも見られます



さてマーチの件で情報をいただいたMatさんですが

最近台湾に行ってこられて

『府城觀光護照』の最新情報を下さったので

掲載させていただくことにしました 



『府城觀光護照』は台北での入手先が分かりずらいらしく

日本人旅行者は入手に苦労されているそうなので

最新入手先情報をいただきました。




ここからMatさんの文章になります


台北駅での府城観光護照取り扱い場所、確認して参りました。


結局、場所は情報どおり西三門近くの弁当売り場でした。
(因みに隣は”台鉄本舗”という鉄道グッズ売り場です。)
台湾高鉄(新幹線)開業準備の関係で駅内のテナントも
随分様変わりしたようで、
私が護照を買い求めた便利商店があったと思われる場所は
高鉄入口になっておりました。
以前は駅の2階にもテナントが入っていましたが、
今は2階へ続くエスカレーターは
封鎖されていたりして様子が窺えず、
私の記憶にある駅とは大分変わってきているようです。



Matさん丁寧なコメントをありがとうございました



MatさんのHP  M's pick up at random  はこちらです


『府城觀光護照』パイオニアのMatさん

情報満載で素晴らしいHPです 




注意:この日記は2006年8月18日の日記です。

   この時点での情報をもとに作成したものです。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.09 15:25:43


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: