2005年12月11日
XML
カテゴリ: love
発表が金曜日に終わりました。
まー、拷問のような、長い一時間半でした。
研究のことは、楽天に書かないことにしました。
やっぱり、雰囲気が違う感じになっちゃうので。
ミクシーに、「一万マスの涙」というネーミングで入ってます。

土日は、スイッチがオフになったように、だらだらしたり、遊んだりしました。なんか、ここ二・三日は、めったにしない恋愛話の話を友人としたりしました。

私、研究室に中国人の友人Sさんがおります。
年齢不詳。
多分29?

私よりいい服着てます。
発表が終わったあと、Sさんとだべっておりましたら
机の中から、ごそごそと写真を出してきました。
何の変哲もない、人物が二・三人座っている写真
女の人を指差して
「この、女どう思う?」
と聞かれ、
「いや、どう思うって言われても・・あんまり可愛くないね」
「そうだよね。わたし、この女に彼氏取られたの」
どっひゃーーー。
っていうか、ワールドワイド?

まー。説明しますと、彼女は、日本に来ておよそ8年。彼は、その留学中の時に知り合った同じ中国人。二年前に、日系企業の中国支社で働き、遠距離中だったらしいのです。
浮気相手は、同僚。
しかも、夫と子持ち。
夫の相談をSさんの彼氏にしはじめて・・・・・。

そんな子持ちで、夫もいるのにねえ。。。


バレーに行ったら、久しぶりに会った友達が、彼氏と別れたらしく、相当へこんでおりました。ご飯も食べれないし、寝れないし。って。
これを聞くとどれだけ、「日常」ってどれだけ大切か身にしみる。
日常って、どれだけはかなくて、
どれだけ、「幸せか」よくわかる
南瓜とマヨネーズ
そんなことが、この漫画ともモチーフがだぶった。

朝、シャワーを浴びて、ふと思った。
結局、幸せは「差」でしかない。
走って、走って、走って、一息つく。
一息ついて思う。
あ・「幸せ」かも。
このあったかいシャワー。とか

その走る距離が長ければ長いほど、その「差」が、
幸せの質があがる。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月12日 00時41分12秒
[love] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: