2007年08月26日
XML

今回、4回目のドバイ。

今年の春から、ドバイの休日が変わりました。休日と言っても、祝祭日ではなくて、休みの曜日が変わったのです。

イスラム圏では「木・金」が、日本や欧米の「土・日」にあたります。
アラブ首長国連邦にあるドバイもそうだったのですが、今年の春から「金・土」に変わったのです。

ヨーロッパからの観光客が多いので、少しでも西側諸国に近づけるためとか、金融マーケットとしての地位が上がる中、少しでも欧米に合わせるためとか、貿易中継地として西側諸国との連絡をとりやすいため、などなど、どれももっともらしい諸説があるようです。

前置きが長くなりましたが、従来、会社の研修は、休み明けの土曜日からでした。
その前日である金曜日に到着するため、木曜夜には日本を出発していました。
ところが、今回から、研修開始が日曜日になり、日本発が金曜夜になりました。



それは、ドバイの休日が「金・土」に変更になったのに、キリスト教会の礼拝は、従来通り、金曜日のまま。
会社の研修と出張のスケジュールが1日ずれてしまったおかげで、前回まで、金曜日の早朝にドバイに着き、参加できていた教会の金曜礼拝に出られなくなってしまったのです。

でも、日曜夜にもたれていた賛美礼拝も、従来通り、日曜夜に開かれているということで、いつもの ドバイ韓国人教会 に行きました。

集会は夜の8時半から。
前回の訪問でお会いしたドバイ在住の日本人クリスチャンの姉妹が2人のお子さんを連れて出席されていて、今日は、通常の賛美礼拝ではなく、アフガニスタンから国外退去させられたばかりの宣教師のメッセージだということを教えてくれました。


いくつか、賛美歌とワーシップが献げられた後に、メッセージです。

先月、アフガニスタンで、韓国人クリスチャン青年ボランティアグループが、イスラム原理主義集団タリバンに拉致された事件がありました。解放の条件の一つが、アフガニスタン内からのキリスト教宣教師の撤退。このため、この宣教師も、アフガニスタンを離れざるを得なくなり、アフガニスタンを後にして、ドバイにやってきたところでした。





お証しがありました。祈りつつ、宣教の準備を進めました。祈りの中で、アフガニスタンを宣教国を決めました。祈りつつ、アフガニスタン内のある村を宣教地として選びました。数年間にわたる宣教で、イスラムの村に、イエスさまを信じる民が起こされつつあるところでした。

「神さま、どうしてですか?」

そんな風に、神さまに問いかけるしかありませんでしたが、その中で、「今まで、あなたに、よくしなかったことが、何か一つでもあったか?」という主の語りかけを聞き、アフガニスタンを離れることにうなずきが与えられたことを証しされていました。



すでに2人の命が失われ、尊い血が流されたが、今回の犠牲も、アフガニスタンの福音宣教のための礎となるであろう、というメッセージが、今、リアルタイムで起きている事件であるからこそ、深く心に残りました。


メッセージの後には、まだ解放されていない人質のために、熱い祈りが捧げられました。
今回のアフガニスタンへのボランティアの方法に問題がなかったわけではないと思いますが、現に今、拉致されているクリスチャン達のための熱い祈りでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月31日 03時15分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[礼拝・集会メッセージ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぽん#

ぽん#

お気に入りブログ

栗ヶ沢バプテスト教… New! BETHESDAさん

久々の歯医者 やまひで0207さん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

たけちゃんのHP たけちゃん510さん
Maro's Poetic World 真路さん

コメント新着

BETHESDA @ Re:ヨルダン5(05/05) ひさしぶり  元気してる???
西畑 智子@ Re:ぶどうの会 ~片岡栄子さんをお迎えして~(05/20) 片岡栄子姉 聖名を崇めます。40年程前、…
ひいちゃんファミリー @ Re:あいづ(04/30) 待ってました――。 もうすぐ完成ですね。 …
ボリス777 @ Re:男2人で帰省 2日目(01/05) はじめてコメントさせていただきます。 …
賛美者@ Re:東京出張 & ワーシップ・タイム(03/18) はじめまして!十字架の上歌詞/向日かおり…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: