外遊び あれこれ

外遊び あれこれ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

pooh-papa1188

pooh-papa1188

カレンダー

コメント新着

pooh-papa1188 @ Re:カッチョエエ!(03/26) ま。さんへ 超お久しぶりです。はじめ…
pooh-papa1188 @ Re[1]:ランタンフェスティバル(03/26) キャンミルさんへ お会いできなかった…
pooh-papa1188 @ Re:ども!(03/26) ノッティンさんへ 返事が遅れました。…
ま。@ カッチョエエ! お久しぶりです。 1台譲って(笑)。 t…
キャンミル@ Re:ランタンフェスティバル(03/26) かなり時間がかかったんですね・・・ ワ…
2006年01月10日
XML
カテゴリ: 仕事
ちまたでよく聞く(見る)【ISO】
9000やら14000やら。
我が社はISO 9000を認証取得している。
社長を筆頭として品質管理責任者がいて…他略。

私は『内部品質監査員』という立場にある。
社内でのISO品質管理が各部署(現場)で履行されているか定期的にチェックする役目。
各部署に数名いるのですが、単純に上の役職に就いた人が指名されているだけ。
その中でも経験がものを言い、私は上のクラスに… これが大変!
補佐的に出来る人材を養成するという事で、今期から初心者を連れて監査をすることになった。




監査中は『なぁなぁ』な気持ちでやってきたけど、今回は違う。
全て本格的に監査をしなくては見本にならない。 
このことによって受ける側も対応に大変です。
ましてや外部監査と言って認証機関から派遣された
監査員による監査に当たった部署は本番さながらの監査を
受けざるを得ない状態になる。

ISOを知っている人は、どうしても『面倒』と思いがちな品質管理。
私もその内の一人でしょう。 確かに面倒です。 
業務が増えるわけですから。
ただ、新しくISOを始める人・新入社員等へは面倒とは言えません。

ISOのコツは、『当たり前』と思ってする事です。

リベートの一部として。

あ~ あと一つの部署と自分の現場の監査がある~
日頃の業務と平行して監査を行うのは大変ですわ。(汗)
とにかくがんばろ~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月10日 12時25分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: