全431件 (431件中 1-50件目)

久々にキャンプ。年度末の多忙で休み無し。外遊びも出来ないまま、やり過ごしてた。『ランタン100台、灯しましょう。。。』の呼びかけ。行かない訳にはねぇ~~(爆)滋賀を出発したのが9時前。京都~大阪~神戸通過に5時間。それから広島に到着したのが18時。どこもかしこも事故渋滞。玉突き事故を目の前で見た。アルちゃん、渋滞に嫌気がさしたのか?1センチも動かない車内から外の空気を感じてました。で、到着して友達と再会。なんとかテント建てて、ご飯を頂く。私が到着した時点でランタンの数が94台だったそうです。参加された皆さんのブログを拝見していると101台と言うことでいたが。。。私は10台持っていったのだ!と言うことで、総数は104台でした。絞りを落として暗く写してます。直視不可。。。(笑)オールドは、やっぱいいねぇ~シアーズな面々。Myバースデーくんもアピールしてました~(笑)突風でテント崩壊に遭いましたが、楽しい3日間もあっと言う間に終了。帰りは渋滞に巻き込まれることなく、4時間程で帰宅。大変な夜でしたが、参加された皆さんありがとうございました。また来年、遊びに行きます。
2010年03月26日
コメント(6)

早いもので西向きの旅から一週間が過ぎた。急に没頭してしまった。。。着火すると、こんな感じ~ん?よくわからん??では。。。我ながら、少しビックリ。(笑)とりあえず、試行錯誤でここまで作れた。試作品、1号~3号。Webを徘徊して情報を集めた。参考にさせて頂いたオーナーさん。勝手にパクってすみません。。。西の凍るオトコ達よ。ガソリンばっかり燃やしちゃダメやぞ~~~(笑)たまには安いアルコールで火遊びでも、いかが?
2009年10月17日
コメント(6)

さん(3) ・ にぃ(2) ・ いち(1) はいっ!ワオン!はぁ~? 何か?? この後、大乱闘が始まるとは。。。。とまぁ、驚きのフィナーレで締めくくられた【第3回 2009 芦田湖アートクラフトまつり】に今年もお手伝いで参加させて頂きました。毎度、お疲れ様です。や、やっぱり忘れませんわなぁ~(笑)良いファミリーは、良いチームワークで頑張る。何書いてるの~ん?イラスト付きの『しりとり』でした。思わず気に入ったイラストを一枚。。。。夜はこの灯りと焚き火の灯りで雑談会。ガンガン薪をくべて焚き火三昧。かなり飲んで良い気分になってたな~ギター、出発寸前で積み忘れ。残念。頂いたビンゴの景品、この場所に落ち着きました。参加の皆さん、二日間大変お疲れ様でした。森の家スタッフ、大変お世話になりました。パパさん、いつもありがとう!お好み焼きの深川ファミリー、皆さんの笑顔には癒されます。千切りの切れ味は、棟梁の包丁が成し得るワザなのでした。。。ノッティン・アンティークス。。。また呑みましょうぞっ!語り明かすには、あと二晩ほど必要ですかな。(爆)例の物、またちゃんと積んでおきますのでご安心を~(謎)チーム四四六舞台さん、今回もじっくりと聞けなかった。。。ぜひ滋賀まで遊びに来て、披露を~!(笑)楽しいお酒、ありがとうございました。良い人が集まれば楽しい。良い旅でした。
2009年10月12日
コメント(10)

かねてから行きたかった場所。昨年から計画倒れが続いてましたが、やっと行くことができた。その前に、土曜は次女の運動会。合わせて誕生日ときたもんだ。って事で、多忙ながら5連休も頂いてしまった。運動会は乾燥・強風の中、笑顔で頑張った娘に大満足。次女のリクエストもあり、父さんビデオに写真に大忙し。ビデオは幼稚園時代に封印したのにな~案外、デジイチの望遠よりズームが利いて良い画が撮れたりして。(笑)さて、今回の旅はと言うと。。。。天龍村と上伊那郡飯島町の、とある場所に行きたかったのが始まり。朝9時前に自宅を出発。次女とワンコ2匹で目指すは中央道飯田。順調と思われた高速道も近づくにつれ渋滞情報がチラホラ。。。名神~東名~中央道ルートは大渋滞。って事で、東海北陸自動車道から東海環状自動車道を通って中央道へ出るルートに変更。で、飯田に着いたのが13時すぎ。とりあえず天龍村を目差したけど昼メシ食ったりしてると宿泊地への到着が暗くなってしまう。ワンコ同乗やと、休憩のタイムロスが多すぎ。。。って事で天龍村は見送り、引き返した。一路、目指すは御座松キャンプ場。風景を楽しみたかったので下道で。のんびりと風景を楽しむのが気持ち良い。窓全開で心地良い風。ワンコ達も風を感じで興奮状態。道中信号待ちをしていると、次女が発見!『お父さん、アレなに~?』『り、りんご。。。やん!』普通に街路樹として林檎の木があるのです。まあ、土地柄と言いましょうか。。。走った道は【アップル街道】って事で、納得。(笑)一時間程で、御座松キャンプ場付近に到着。っとその前に目的の家を目差す。程なく到着。…不在。って知って向かったのでした。早く行ってみたかったのと。。。焚き火用の薪を確保したかったのでした。(笑)薪を天井に積んでくるのを忘れてたので。(汗)行った先は【田舎暮らし応援倶楽部さん】邸でした。 (ブログ休止中?)ずっと行きたかった場所の1つ。昨年から何度か計画立てたが叶わず仕舞い。薪を確保させて頂き、御座松キャンプ場に到着。タープも張らず、お手軽ロースタイルに車中泊。場内を散策。薪拾いしてると高級焚火床Lが放置されているのに気付き、確保。(笑)頂戴した薪を割って、夜に備える。。。。。。。。。。 なにもする事ないぞ。(爆)到着してすぐに飲んだビールが、思った以上に効いて酔い&空腹が絶好調。すぐに夜ご飯にして、後はひたすら焚き火三昧。夜空は満天の星空。 流れ星かと思いきや、衛星が横切ってた。流れ星も普通に見えた。 次女は『星ってこんなにあるのん?』だとさ。(笑)薪が無くなると同時に就寝。翌朝に備える。翌朝は5時過ぎに起床。 そりゃ9時前に寝たら起きるわ。(笑)ワンコはノーリードで走り回って大はしゃぎ。『熊が出るので叩いてください』と言う看板とドラム缶(小)にはビビりましたが。。。【御座松キャンプ場】 無料で良いところです。早々にメシ食って、目指すは【田舎暮らし応援倶楽部さん】邸へ。曇は多いが、ヒンヤリとした空気に包まれた山々。ここでは、いつも見る景色だろうけど、羨ましく思える。程なくして到着。朝から出かける予定があるにもかかわらず、快く招き入れて頂きました。美味しいコーヒーと地元の果物を頂き、短い時間でしたが良い時間を過ごしました。なんと言ってもBGMが良かったな~ 若かりし頃によく聞いたクラプトンのアルバム。わざわざ私のために流してくださいました。流石関西出身!ツボを心得てらっしゃいます。再会を約束して、次の夜の薪を頂いて。。。(笑)目指すは平湯! の予定でしたが、先日の渋滞情報を見て事前に却下。来た道を戻るルートで、白鳥から福井の九頭竜湖を目差す。白鳥では『美人の湯』で汗を流しキャンプでお決まりの【刺身】を入手し、一路九頭竜湖へ。またまたお手軽スタイルと決め込む。タープ持ってきてたけど、せっかくのオープンエアが気持ち良い季節やしな~。頂いた薪、全て割ってしまった。手強かった二股のナラの丸太。斧で格闘する事10分弱。何とか5分割する事に成功。その後のビール350mlは一気に飲み干す。一番美味い時。チェア横にある枝は、林檎の枝とおっしゃってました。この枝が、なんとも良い香りで一番のお気に入りに。次回信州に行った時は、りんご園を巡って刈り払った枝を頂くのも良いな~天井いっぱいに枝と薪を積む。。。 本人は妄想で満足。。。(爆)翌朝は、のんびりと食事をし10時前に出発。越前海岸を通って帰ろうと思っていたけど、天候が悪そうなのでパス。まぁ~ また来ればええわ。滋賀からも近いし。総走行距離700キロ強の2泊旅。目的は全て達成できなかったが、また次回がある。田舎暮らしさん邸、積雪の時期に行ってみたいな。その時は、またよろしくです! ありがとうでした。
2009年09月24日
コメント(12)

いつからブログ書いてない?激務に追い遣られ、ネット巡航もままならず。。。キャンプはボチボチと行ってまふ。こちらでお仲間と。。。今年のお盆、ファミリーで【アイミックス南乗鞍自然村】に。(2回目)御嶽山雲がかって、全体像は移動中に見えた。写真は、これだけ。。。野麦峠行って、乗鞍岳見て、川で遊んで。。。食べて、食べて。。。焚き火三昧。================================先週末は、久しぶりにソロキャン。目当ては【釣り】 だったが、水温上昇と濁りで××オリジナルだとトンボの姿がハッキリと写っているのですが。。。夏の定番。食物繊維の摂取。とりあえず、くつろぎスペースの確保。久しぶりにMSRベンタナとパラウィングのセット。必要にして十分な就寝スペース&スペック。自分撮り、その1。自分撮り、その2。今回はCanada 200をチョイス。金色のは赤塗料を剥がして真鍮タンクむき出し。最近の定番、キャンプで刺身。ここ1年、ずっと続いてます。。。これも続いてるな~。自分撮り、その3。隣の野郎3人、少しやかましかったけど焚き火を始めると静かに。ランタンの明かりと焚き火を満喫しつつ、アウトドア雑誌2冊完読。。。(笑)コンディションが良くなれば、また行くぞ。
2009年08月24日
コメント(10)

GWは、兵庫県の ちいさな森キャンプ村 に行ってきた。お姉ちゃん、部活で全滅広島の【凍る男】と、おやじキャンプでした。次女の友達が二人参加で、少しは賑やかかな~~なんて思うことなく、我がサイトは子供達でいっぱい。ワンコが呼ぶのか、娘達が上手に友達になるのか。。。おやじ が珍しいのか。。。(爆)のんびり楽しい3泊でしたっ! (*´∀`)丿またまた新しい出会いに感謝です。楽しかった~~レポは、こちらで。。。
2009年05月11日
コメント(7)
これが恋しくて来ました~ 明日はバンド演奏を見に行きます 飛び入り参加? ギター忘れた!ハープも見当たらない…
2009年04月18日
コメント(8)

嬉しいメッセージと共に、プレゼントが届きました。『オールド こおる男』発会記念品影絵ランタン流石! 良い仕事してます。
2009年02月08日
コメント(10)

フロストグローブ、遅ればせながら追加しました。直視できない灯りも、柔らかくしてくれます。ずっと機嫌が悪かった202燃料バルブAssy交換で、機嫌が直りました。TOSHIKOSIの最後にGETした『キャタリティックヒーター』これもまた、暖かくしてくれます。付いてなかったベイル、他のを加工して流用。。。見た事…『あると思います!』 (笑)小口のファンネルが旅立ってしまったので、追加しました。なんかな~ エエのですわ。。。
2009年02月08日
コメント(4)

おいおい、割り込むなよ。。。焼き餅。 ストーブにヤキモチ。。。たまらん。また行きます。TOSHIKOSI 森の家-OneTOSHIKOSI 森の家-Two TOSHIKOSI 森の家-SanTOSHIKOSI 森の家-YonTOSHIKOSI 森の家-Go
2009年02月01日
コメント(8)

自己主張。。。1自己主張。。。2 私はここにいる。自己主張。。。3 存在感。埋もれる。 寒いのに。朝の散歩。置いてかないで。。。TOSHIKOSI 森の家-OneTOSHIKOSI 森の家-Two TOSHIKOSI 森の家-SanTOSHIKOSI 森の家-Yon
2009年02月01日
コメント(0)

良い主張の方法。ここに落ち着く。昭和前期。時間が止まる。やっぱり。。。顔だ。いつかはここでお酒を呑もう。串刺しの魚が似合いそうだ。TOSHIKOSI 森の家-OneTOSHIKOSI 森の家-Two TOSHIKOSI 森の家-San
2009年02月01日
コメント(0)

せいれつ~っ!もっと高く燃えろ~!燃える男と凍る男。やっとバースデー追加。灯りを再び。 成果は3台。TOSHIKOSI 森の家-OneTOSHIKOSI 森の家-Two
2009年02月01日
コメント(0)

後ろのは解るでしょ。違いが解るか!?では、サービスカット。次のお題。旅立つ日は、もうすぐです。
2009年01月27日
コメント(0)

散歩前のソワソワ。わたしの主張。 どこの娘の手?良い仕事をしました。。。お前も手伝っていたのか。。。一点集中。3対1。
2009年01月21日
コメント(8)

模型のような【森の家】一直線仲良し初日の出 一緒に撮す人と撮されるワンコ
2009年01月19日
コメント(2)

神様的存在のギタリスト。忘れられない夜になるな~。
2009年01月16日
コメント(4)

年明けは望仙荘。これで3年連続。【やかんマン】が鎮座してる。。。朽ち果てた謎の物体が飛来落下。。。ネタばらし。楽しい時間を過ごしましたで候。。。
2009年01月14日
コメント(6)

【森の家】 私にとっては、二つ目の森祭りの始まり。。。空と大地を独り占め。道案内…犬新しいジャンルへの挑戦。 追いつけ!羨ましく思ったのは、私だけでは無さそうだった…(笑)
2009年01月05日
コメント(14)
お姉ちゃんが買ったファンタで当たりました~
2008年10月26日
コメント(9)

お姉ちゃんの部活が終わるのを待って、昼から姉妹とドライブ。道中のコスモス畑が綺麗でした。行き先は、あいとうマーガレットステーション【まみんうさぎさん】が出店されてましたので、見に行ってきました~。片隅では、流木作家のスペースが。。。小技も持っていたのね~(笑)男の作業場だ!!!小さな花畑をお買いあげ~ワンコに食べられないようにしないと。。。(汗)夕日が綺麗でした。もう少し早いと、琵琶湖と一緒に撮せたな~。
2008年10月20日
コメント(6)

かねてから計画していた西向きの旅。9月の連休は、計画倒れ。。。信州に向けての旅も実現できてない。そんな中、イベントのお手伝いのため?行き先を西に向けて金曜夜に出発。21時前に出発し25時には近くの道の駅に到着。道中は雨を東に追いやりながら、目的地に晴れを呼び込む!?車中泊で朝を迎えて、いざ現地に向けて再出発。今回は、こちらのお手伝いのため参加させて頂きました~それともう一軒、お手伝い。こちらは、次女が手伝い…(をしたつもり?)ワンコ達は看板犬として参加。なんと6匹が集合~~私のお目当ては。。。おぉっ!!!ご、、、ごぉるどぼんど(ゴールドボンド)までが並んでる~~!!め、滅多に見れない。 しかも228!!(HかFかは確認しなかった。。。)恐れ多く、手に取る事は出来なかった。解る人には解る、貴重な一品。(緊張で真っ直ぐ撮せてない(笑))高額で取引されてるがゆえ、私には買う事すら出来なかった。もう見る事は出来ないかも?と思っていたら。。。。どうやらまた会う事が出来るみたいです。(謎)こちらのショップ店長とは、深~~い話をさせて頂きました。またお会いする時が楽しみです。笑顔が似合う気持ちの良いファミリーでした。私は…と言いますと。。。コールマンな一品をGETいたしました~。普段はコーヒーショップを経営されている方が、今回はお好み焼きを出品。大盛況で、お邪魔するのも申し訳なく。。。。(写真ありません)お好み焼き、メチャクチャ美味しかったです!初日はそば焼き、二日目はうどん焼き。写真手前は、蕎麦の切れ端を揚げた『おやつ』です。======================================ミルキー、久しぶり~~キャンディー、前回は新幹線だったと思ったら・・・今回はロケットっすか!(笑)さくら姉さん、会いたかった~~三味線のリハ、一緒に見てました。さくらには癒されます。また会いに行くで~(^^)v場内には子豚ちゃんも居ました~。(次女フォト)今回も写真が少ない… 最近無精してます。が。。。!!さくらショットで貴重な瞬間をとらえたのです。その瞬間が、こちらの写真!!!(゚Д゚;)キタッ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!さくら姉さん、寒さに震えて鼻水が。。。。その落ちる瞬間を私は激写したのだ!!! (*´∀`)vん?ちょっとおかしい???はい、実はずっとだら~んと垂れてたのでした。。。。3日通して、ずっとピーカンの快晴! 晴れ男、ここに健在! と伝説継承。。。最終日には、プチトラブルも発生しましたが、事なきを得ました。あ… ひざ小僧 お騒がせいたしました。ネタバラシしたつもりでしたが。。。その後は、ちゃんと理解してくれたのでしょうか。次女と遊んでくれてありがとう。後日の再会、ビックリしました~。(笑)また遊びましょう! 今度はゆっくりとお酒でも。。。======================================今回の旅、良い出会いがいっぱいでした。皆さんの笑顔が人柄を象徴してました。出逢った方のブログから、コメントを拝借し紹介します。【出会いは 掛け替えのない財産だ】 (ノッティン氏)繋がりと出会いに感謝!行って良かった。また行きまっせ~!お世話になった皆さん、ありがとうございました。(出逢った方の紹介、あえてしていません。)(コメント頂いた際にアドレスを頂けると嬉しく思います。)
2008年10月14日
コメント(21)

お姉ちゃんが日曜日、部活が休みになるとの事。『んじゃ、どっか行くか~~』(父)「やっぱりキャンプやで~~!!」(姉ちゃん)と言う事で、家族でキャンプに行ってきました。行き先は【 D's-Wood 】DAYでは何回か遊びに行きましたが、泊まりは始めて。今回はロッジのフラップを張り出して、簡単ファミリー仕様。お姉ちゃん作、どんぐりで『まりもっこり』(笑)次女も負けじと、『まりもっこ・・・り?』(爆)場内には秋がいっぱい。早速、ダッチで焼き栗。小爆発でしたが、蓋が飛び上がった。。。お姉ちゃんから、お父さんへプレゼント。(涙。。。)あ、栗は小さかったのです。シェラカップに入れるとお解りかと。(;^_^Aダッチでの写真、10インチと思いきや、実は6インチで焼いたのでした~。(笑)形の良い石を見つけては、ストーンペイントで遊ぶお姉ちゃん。我が家族を作ってくれました~。(嬉)あれ?一人多いぞ??実は二人目、死産でした。それも覚えてくれてるお姉ちゃんに涙。。。ん?おいおい、私(右上)ですが……。てきとー すぎやないかぃ?? ヽ(-。-;)土曜は晴れていたので、D's-Woodでの通称【リトル上高地】へ。木漏れ日と、せせらぎが実に気持ちが良いのです。タックは震えながらでも遊んでました~。アルは相変わらず、流木を見つけて遊んでます。。。姉妹と仲良く遊んでました~。======================================サイトに帰ってからは、遅い昼ご飯~夕ご飯にダラダラと突入。結局、これと言ったメニューは考えず揚げ物したり焼き物したり。。。中途半端な食事が7時頃まで続いたのでした。次女が寝不足だったので、焚き火もそこそこにテントに入る。遊ぶ事もなく、妻と次女は即寝た…zzz私とお姉ちゃん、携帯でゲーム! いや待て、テレビ見れたりして?見れた!(・∀・;)丿と言う事で、二人で見てたら。。。私が撃沈zzz 携帯を持つ手に力が入らない。と言う事で、9時過ぎには全員眠りについてました。zzz======================================翌朝、アルとタックと散歩~サイトに戻って、早速焚き火。家族も起きてきて、朝食準備を始めると。。。 雨。( ̄□ ̄|||)仕方ない!喰うか!(全員意見が一致)と、先日に引き続きダラダラと食べ続ける4人と2匹。。。(笑)簡単ジャーマンポテト でも作ろうと思いきや、牛乳をワンコに飲まれてしまった。ので、オリーブオイルでこんがりと焼き目を付けて、コンソメで味付け。コショウ少々ふりかけ、チーズを乗せてトーチで焦げ目付けて完成~。コンソメの焦げた感じが良い味してました。する事無いけど、早く帰っても退屈なだけなので。。。各自が雨のD'S-Woodを楽しみました。私は、持って行ったランタンの手入れをしたり、道具を拭いたり。これ、私の調味料入れの中身です。(笑)醤油が染み出ていたのを拭くため、取り出しました。まだまだ増えるか???小雨の中、のんびりと撤収して帰宅。家からは1時間の距離なので、気軽に行ける。家族も大変気に入った様子。だけど、一人で来たい場所なのでした~。(笑)======================================久しぶりの家族キャンプ、雨になりましたが楽しめました。今週末、西向いて長距離?の旅に出ます。かなり楽しみ。現地には『雨女』が居るらしいのですが…?私は『晴れ男』の強者です!(謎)どうか晴れてくれ~!
2008年10月08日
コメント(10)

久しぶりのブログ更新です。(滝汗)とりあえずは元気にしてました~(*´∀`)丿お盆休みは恒例のファミリーキャンプ!一色の森へ行ってきました。写真? 無い…( ̄□ ̄|||)デジカメは持って行きましたが、車内に放置プレーされとりました。今年は観光してきました。白川郷まで!高速が繋がったので楽々~朝は9時過ぎに到着しましたが、それでも駐車場前で二十数台の渋滞30分。帰りはICまでギッシリと渋滞してました。ICから3時間はかかるんじゃ?ってな感じで、白川郷は絶対に朝イチがお奨めです~!写真を少々。。。駐車場までの渋滞中に車内から。 合掌造りに一人感動していた私でした。。。(汗)空は雲っていましたが、ワンコ二匹には良かったな~。アルは道中にある水路に飛び込んでました。(;^_^Aご当地、マンホールの鉄蓋。白川郷らしい。。。(って、そのまんまやン・・・)こうやって、たまには花の写真も撮るのです。。。キャンプは。。。。お気に入りの場所で遊んでばっかり。けど今までで一番楽しい場所だったりするのです。メシは美味いし酒もすすむ! ギター弾いてご機嫌~♪焚き火も好き放題。その周りには食べ物が絶えず作られていく。。。次の日ものんびりと時間だけが過ぎて、まったりとボケェ~っと過ごせる場所。来週末は、家族が揃う事になったので近場でキャンプ予定~その次の連休は、西向いて旅に出ます。次女とワンコと。新しい出会いに小心ながら期待しているのです。(笑)美味しい物をいっぱい食べてくるぞ~~(お酒は控えめに・・・)
2008年09月27日
コメント(12)

20日~21日と、またまた奈良の森へ。今回はアルと二人旅なのです。今回はキッズキャンプのイベントに、つっちゃんのヘルパーとして参加してきました!ヘルパーと言いつつ、しっかりと自分なりに遊んだのも事実です。。。(笑)詳しい内容の紹介は、つっちゃんのブログへ~!(手抜き!)私は写真紹介のダイジェストで。。。さぁ~ キッズキャンプの始まりです!早速、つっちゃんと料理の仕込みに取りかかる!私はパスタ担当。クリームスパとトマトスパ! ちと味が薄かった。。。料理を作りながら、滝のように吹き出る汗。水分補給にビール&酎ハイがジュースのごとく胃の中へ…。プチ熱中症? って感じだったので、私はアルを連れて川の中へクールダウン。戻ってきたら、ブラウニーと冷えたパンナコッタが!アル、待て! ・・・・・ヨシ!アルちゃんの分まで、ちゃんとありました。この前に、私のを半分取られてた。。。(泣)夜、私はローストチキン&温野菜を。目当ては【鯖メシ】 もうこれが最高~~!!ビール片手にシェラカップ2杯頂きました~アルちゃんは飲めないのよね~~ キャンプと言えば、やっぱりこれやね~私とつっちゃんは、遠くから眺めるだけ。料理中、嫌になるくらい薪くべて燻されてましたので。(笑)そして大人の時間が始まった~?私、もう飲めません。 と言うか、なぜかビールが口に合わない。(汗)と思ってたら、タコのカルパッチョが出てきた!あら。。。ビールが合う合う。 1本、ほぼ一気に空けてしまった~(爆)ギター持ってきたけど、つっちゃんのペースに合わせられない。ハープ吹いたけど、つっちゃんのリズムに合わない。。。(泣)酔ってたな~~ あ、余った白ワインを飲み始めてたのでした。(反省)そして夜も更けて、お休みタイム。テント持って行ったけど、デリカで寝る事にした。これが快適なのです。涼しいのです。爆睡。。。zzz==================================朝はのんびりとさせて頂きました。スタッフ失格です。すみません。(汗)おはようの挨拶と同時に、『ぷーパパ、腹減った!』(笑)ぼんちゃんが以前作ってくれた鴨ロースでダシを作って、うどんの釜揚げです。これが朝飯には良い!ゆっくりと胃に流し込んで、程よく満たされる。あ、ビールも一緒に。。。(笑)あれ?アルは???勝手に水浴びしてました。 泥だまりでドロドロ。。。子供達は森の上にあるアスレチックへ。デリカなら楽勝上がってくれました~ これがしたかった!このために私は車を乗り換えたのだ!!(自己満足)デリカを追いかけてアルも上ってきました。森のアスレチックを一通り走り回ったあと、冷たい地面でクールダウン中~けど、身体はドロドロ。。。 私は汗が止まらず、またプチ熱中症か?と言う事で、すぐに山を下りてアルと一緒に川へ避難です。(笑)棒きれ見つけては、投げろ~! で、水遊びをするのです。(笑)持ってくるたび、アルはブルブルするのです。その水しぶきで私はクールダウン。。。最後の食事は、ピザとホットサンド。アスレチックと川遊び後の子供達、凄い食欲です。楽しかったキャンプも、お開きの時間。私は『さようなら・バイバイ』は無しです。『またね~』と再会を願ってお別れです。スタッフの皆さん、お疲れ様でした。お世話になりました。ほんま、良い経験しました。良い出会いしました。また来年、ひーとびーとの森にお誘い下さい!!しばらくの間、そと遊びはシーズンオフに入ります。お盆は家族で岐阜方面へ。今年は乗鞍方面には行かず、その手前の高原へ。それまでにデリカにオーディオ&カーナビ&HIDの取り付けをしないと。。。(汗)さて、これからの予定。8月最終の土日は、黄和田キャンプ場にinする予定です。オレら流さんの所へお邪魔してきます~。そして9月~10月は一人もしくは娘と旅でもしようかと考えてます。西に東に北東に。。。 旅先でブログ友と会いたいと思ってます。勝手に押しかける旅になると思います。ですので無視しないでください。(爆)目標今年こそ、滋賀のお山でテント張るぞ! (笑)
2008年07月22日
コメント(20)

元気ですか~!とまぁ~ 最終更新からかなりの日が過ぎ、約1ヶ月。外遊びする事もなく、何してたかって?ちゃんと仕事してました!(当たり前やン。。。)これからの外遊び、行動範囲を広げるべく色々と模索中でして。。。まずはじめに実施した事は~?車を替えました!(*´∀`)丿デリカスペースギア リアラダー・ラック付き!(笑)(え?お似合いって?? 家族にも言われてます…(滝汗))外遊び、最初はやっぱり望仙荘でしょ~(笑) って事で行ってきました。望仙荘に到着後、2匹のワンコと次女は川へもうダッシュ…。私は着替える暇もなく、おぼれかけのタックを助けたり(笑) 次女を見てました。まぁ~暑いのなんの!涼を求めに行ったのに、汗ダラダラですぐに車に非難。。。(;^_^A行き帰りは鈴鹿峠を使わず『安楽越』と言う林道を通った。前車アルファードでは車高が低すぎて走れなかった林道も、デリカでは楽勝~ディーゼルパワーで坂道もガンガン登っていきます。アルファードの前はクロカン四駆を8年ほど乗り継いできた私。久々に血が騒ぎ、帰りは寄り道をして黒滝にある田村川の上流を目指した。フラッとダートや凸凹、川を渡ったり楽しむ私。(笑)良さ気な場所が各所にあり水も綺麗! また遊びに行く事でしょう。と言う事で、以前よりもフットワークは軽くなり目指すフィールドも多様化する事間違いなし!その前にアルファードから外したオーディオ他の移植をしないと…あ、ナビが無かったから適当なの落札して取付もしないと!これからの季節、かなり大変な作業になるな。。。お盆キャンプまでに完成させないと!あ、週末に連休があるか! ってその日は某所へ…(謎)
2008年07月14日
コメント(22)

久しぶりに、お姉ちゃんと二人旅してきました~現地では、つっちゃん父娘がお待ちかね。直ぐに打ち解ける若娘たち。2回目にして、既に友達の域を超えてるな~(汗)唯一、携帯で写してた。。。(汗)到着が20時過ぎ。 で、寝たのが26時半頃(らしい…)娘が寝た時も知らない。自分がどうやってシェラフに入ったのかも覚えてない。。。朝は起きたら…と言うか既に10時前。雑炊が出来てた。何とかシェラカップ一杯食べて、迎え酒。そして…ウッドデッキで朽ち果てたトドが一匹。。。(爆)その後、数時間。。。 そのトドは深い場所に落ちてたそうな。詳細レポは、つっちゃんのブログでお願いします。。。(滝汗)同伴頂いた、つっちゃんの相棒様。ご無礼の数々?すみませんでした。。。(覚えてない…)
2008年06月17日
コメント(10)

これ、以前から良いのが無いか探してた。(雲さん、お借りしました!)ダッヂリフター です。 手作り感満載!こういう作りだと蓋の上の炭を落とすのが楽になる。今持ってる棒状のは、ちょっと不安定だった。少し違う構造のリフターも見つけてたけど、作りが不安だった。使い方です~ これなら炭が落としやすい。火には近くなるけど、ザ~っと落とせばOK!実際は、まだ使った事がないけど【使える道具】です!それと、バーナーがまた増えました。(汗)【ユニフレーム US-600中古】コンパクトながら高出力。最近使う事が増えた100スキにも丁度良い!ずっと前から欲しかった!これも【使える道具】や~(*^^*)え?こんなけ道具持ってどうする!! って??その時の気分や作る料理、キャンプ場の雰囲気に合わせてチョイス!とまあ、ハタから言わせれば【贅沢じゃ~!】ですが。。。(滝汗)先日紹介したこれ。現在、ケースを探してます。こちらホームセンターの【カーマ】で販売している情報をGETしましたが。。。滋賀の店舗にはありませんでした。_| ̄|○内寸20センチ×20センチ×20センチほどのケースお近くのホームセンターにありませんか~? (;^_^A大阪では【ダイキ DAIKI・オージョイフル】と言うホームセンターにあるらしい!お近くのホームセンターへ行かれた際は、チェックお願いします~!(*^^*)丿
2008年06月13日
コメント(8)

やっと手元に戻ってきた!先々週にGETして、折り返しでメンテに出してた。触れる事、数分でお別れ。。。 帰ってくるのを待ってたんよ~~(*^^*)丿コールマン【ピクニックストーブ】知っている人は知っている。知らない人は全然知らん~~(笑)リサーチでは火力がいまいちとの事だが~?ノーマルガスでも十分な火力!パワーガスやと爆音で良い感じ!欲を言えば、パテペンが欲しかった。。。ジェネレーター付きやから、火力も安定する!(と思う)メンテと同時に、カセットガス仕様に交換!のんびり出来るキャンプの時に持って行こう~そしてもう一つ。。。やっと巡り逢う事が出来ました。探し求めてた女性に出逢った → 一目惚れ~(*。*) 正直、そんな気持ち。手元に来て、マジで抱きしめたくなってしまった! (*^^*)ゞコールマン【500 スピードマスター】メッキタンク、これが初めて。今までメッキタンクのランタンに入札するも、ことごとく予算オーバー。輝きが良いランタンは、やはり高値で取引されていました。1947年製で、60歳を越えてます。でも、メッキは素晴らしい!私の感想では、99パーセントの輝きが残ってます。コレクターレベルちゃうのん? こりゃエエ物に巡り逢った~!しかも火力にビックリ! 別にゴトクがあったら、12インチDOもOKよん!オークション画像では、この部分が真っ黒。メッキの状態も画像では判断できなかった。が…『今回は絶対に落とせ~!』と物欲菌が背中を押すのです。火に油…じゃなく、ガソリンを放り込む勢いで!当の本人、ダイナマイトを仕掛けてしまいました!!(自爆)メンテにてタンク内の錆取り、燃焼機関のクリーニング・調整これでここまで綺麗になるのか~! って言うくらいの仕上がり。かなり満足してます。惚れ惚れしてます!!(きっと○うきっちゃんのテント初張りの気持ちと一緒やろ~な~♪)と、物欲自慢となってしまいました。(スンマセン。。。)けど、まだ他にGETしている物はあったりするのだ!それが今日届く! これまた火器関係だったりする。が、オールドじゃない~さて。。。家帰って確認しよ~~~♪♪♪
2008年06月10日
コメント(12)

蛍キャンプ!と言う事で、グループキャンプを企画しましたが。。。まだ時期が早く、ホタルは出ていませんでした。(泣)集まった皆さんも楽しみにしていたと思うのですが、残念!集まった面々ゆうきちF・ぼんちゃん父子・はぐれ雲F・ともさん(ソロ)・ぷーパパ父娘+友達姉妹(詳細レポは、各人のリンクから。。。。。滝汗)オヤジ5名+レディー2名+子供7名+ワンコ3名。我が家は、またまたお友達とご一緒。元気に遊んでましたわ~子供達のパワーにはビックリ!『お~い!メシできたぞ~!』【ダァ~~~ッッッ!! バクバク!! サササッッッッ・・・・(遊びへ)】『次は○○出来たぞ~!』群がる。。。(以下同文)楽しい夜宴でした~アルちゃん、お留守番。タックは元気元気~!キムチくん、初めまして。マイペースなあなたが大好きになりました~あ、写真はこれだけ!サイト風景とか全然写してない~~子供の姿とかは写しましたので、またCDに焼いておきますね。日曜は崩れて雨予報だったのですが、夜に降っただけで日曜は乾燥撤収出来ました。(恐るべしボンちゃんパワー!)参加の皆さん、またまたのんびりとした楽しい時間をありがとうでした!おかげさまで、リフレッシュする事が出来ました~また、マターリとした時間を過ごしましょう~~===================================ホタルは見る事が出来ませんでしたが。。。我が家の近所で見れたホタルで我慢してください~~(汗)家が真横にあるとは思えないんじゃないでしょうか~お願いだから家の灯りは点けないで!と思いながら頑張りました。(笑)
2008年06月09日
コメント(12)

先週末は天候が悪い予報だったので、キャンプは断念して出勤。そしたら昼頃から天気も回復、雨予報が晴れ予報に。。。急に段取り変える訳にも行かず、お出かけは来週まで我慢。このところソロかワンコと一緒キャンプばっかりでしたが…今週末は久しぶりに家族全員でキャンプに行ける事が決定!家族も大好きな角川。天候ヨシ!ホタルに期待~♪で、外遊びに行けなかったので土曜夜はデジイチと三脚持参でお姉ちゃんと自転車で、のんびりとホタル鑑賞に行ってきました。もう凄いのなんの~! 数にビックリでしたわ~この状態がお伝えできないのが残念。。。写真を写すも、家が近くにあったり駐車場の照明が邪魔で周りが明るすぎて肝心の蛍の光が負けてしまうのでした。。。(泣)あちこちで光る姿・飛ぶ姿が確認できて、お姉ちゃんも感動しっぱなし。飛んで欲しい時は飛んでくれないホタルちゃん。。。でも、何とか写真に収める事に成功~(*^^*)明日からは天候が悪い予報。まだまだ頑張ってカメラ担いで行ってきます~(*´∀`)丿
2008年06月02日
コメント(16)

今年も蛍の季節がやって来ましたね~去年の蛍の様子は、こちらとこちら。皆さんの近くでは見れますか~?私が住む小さな自治会は、私が移り住む前から蛍の保護に取り組んでまして10年程前に引っ越してきてから、毎年見に行ってます。『まだ早いやろな~』とも思いつつ、アルとタックと月曜夜に出掛けた。そしたら2~3匹光っていたのです。昨日、家に帰ったらチビの友達が遊びに来てた。『ホタル見に行くか~~』と総勢6チビ+アルとタックで散歩に。(笑)そしたら、まぁ~ビックリ! いるわいるわ!『光りまくっている』と表現すれば良いのかどうか。。。カメラを持って行かなかったのが悔やまれました。今年はどうやら、光り出すのも早いみたいです。今夜は雨なので、翌日でも三脚とカメラ持って撮影に挑戦してきます。これは去年撮せた決定的瞬間!(笑)乱舞の写真が撮れたら良いのですが。。。風よ吹くな~~~!!!(`∀´)Ψ======================ここで告知です。6月7日~8日、リバーランズ角川@滋賀にて蛍キャンプに行きます。見れるかどうかは運任せでしょうか。去年の実績から言うと10日ほど早い!ですが、地元も10日ほど早く光り始めましたので、期待できそうです。あとは天候だけ祈るばかりです。参加しようと思う方は、返事頂くかメッセージをお願いします!参加表明無しでキャンプ場に来られた場合、入れないかも?美味しい料理食べて、蛍鑑賞して? のんびりと遊びましょう~~
2008年05月28日
コメント(18)

日曜は、会社社員会の日帰り旅行でUSJへ。久しぶりに家族4人揃ってのお出かけ。到着した時は小雨状態も、昼からは晴れ上がり暑い程に。家族揃って楽しんできました~==========================今日の午前は仕事の関係で見積現場の下見に。山の中に道路を新設する仕事と言う事で、張り切って行ってきました~(笑)現地に到着すると、車進入不可!?仕方が無い、歩いて山道を登る事に。。。ヒンヤリとした空気が好きなのです。コーヒーセット持ってくれば良かった。。。 (って仕事中やん…)もう、何も言う事無し~!ゆっくりと山を歩きながら新緑の中、森林浴を楽しみました~倒木した木の根に、新しい芽が生えてる。この芽は大きくなる事は無いけど『森の力』を感じました。結果的に車で現地まで行けなくて良かった!!え?? 仕事せんかい~っ! って???(笑)ちゃんと現地を踏査して、写真もいっぱい撮ってきましたよ~個人的には落札出来れば行ってみたい現場ですが、考えられる問題も多すぎ。低価格入札が横行している昨今、低価格で受注してもメリットは小さいと判断。ん~ もう一回、軽いトレッキングスタイルで行ってみよう。。。深緑が私を呼んでいる。。。。。……はず。(笑)
2008年05月26日
コメント(14)

い~ちにぃ~いさん!元気ですかぁ~~っ!!(・∀・)丿しばらくは外あそびも出来ず、ずっと会社のデスクで仕事してました。デュアル画面、17インチにバージョンアップしてフル活動。毎日、一日中この画面と睨めっこして積算と予算作成。2週間頑張ったけど、結局成約できず。。。。_| ̄|○先週の日曜は、ぶらり買い物。タックも連れて行けるホームセンターに次女と。実家にも久しぶりに顔見せに行ってきました。現場で生まれた『はな』実家に預かってもらって4年が過ぎた。相変わらず恐がりですが、私が行くと良い顔してくれます。タックも男前になってきました~(親バカ?)少し顔を「クシャッ」とすると【もこみち】似なのです。機会があれば、カメラに収めて紹介いたしヤス。。。=============================外遊び計画、なかなか都合が付きません~~年度末の激務から解放され、毎週遊びに出掛けた4月。購入した白ガス4リッターがあっと言う間に無くなった。足らなかったので、使わないランタンから抜いて移し替えたり。この白ガス、某社4リッター缶で2680円なり。。。リッターあたりにすると?670円・・・( ゚Д゚;)こりゃ年間にすると、オールド赤ランタンが買える金額になってしまう。って事で、情報ゲト~っ!知ってる人は知っている、某社で販売されている白ガスです。これ、18リッターで5775円なり! リッターあたりにすると。。。321円弱!? (*´∀`)丿なんとまぁ~、半値以下です。この白ガス、実はオークションで出ているのですわ。しかも量り売りで!欲しい人は、お近くの○○○スGSまで! (*^^*)丿当方で量り売りもしまっせぇ~~!! (`∀´)Ψ(バク)
2008年05月23日
コメント(10)

5時半に仕事を切り上げ、準備して奈良県某所へ。まぁ~寒い事、さむいこと。。。車は暖房が必要なくらい冷え込んでた。外気温10度下回ってたからな~到着して、すぐに焚き火開始! 冷えから無事に生還。(笑)焚き火スペースは屋根付き! ん~~高規格!!!(爆)総菜を肴にビール飲んで仲間の到着を待つ事に。持参したコナラの薪も焚き火の中へ~しばらくして、まいど~ と。ダッチに手羽と水菜とエノキを投入して、あっさり手羽鍋。一旦、暖まってからもガンガンと焚き火三昧。その後は飲んで喋ってギター弾いて、ハープの音色にうっとり。。。(笑)鍋の残ったダシに中華麺を投入~ これがまた美味い!何処かで食べたラーメンの味がしてる??(嬉し~)そしてまた飲んでギター弾いて焚き火~~!!日付が変わる頃、小腹が空いてモモ肉のニンニク焼とエビのケイジャンポップコーン焼?でまたお酒~~(笑)26時頃に就寝zzz7時過ぎには、ウグイスの鳴き声で起床。ラジオ体操はせずに、コーヒーをすする。明太子ピザパン食って、昨夜の鶏ダシにパックライスをぶっ込んで食す。そしてまた飲む。。。。 んで、焚き火。空中に浮かぶ、幾何学模様? ハケーン!(今回写真はこれだけ!!)昼前に一仕事開始。薪割りで身体をほぐし、誰やらが丸太置き場の修復開始。それは専門職人の拘りで、あっと言う間に仕上がったのでした~(笑)そしてその場所に転がっていた檜の丸太を運搬。また焚き火スペースに戻って一杯飲む。。。そして食事~ もやしと鶏肝を炒めたのがサイコ~~!!残りの鶏粥も完食! 酔いを醒まして帰路へ。。。。家に帰ると妻からは、『うわっ!今回はまた凄い焚き火の臭いするな~』長女からは『この臭いがエエねん!私大好きやわ~~』と。(爆)私は被っていた帽子を洗わずに、数日間は焚き火の香りに包まれるのです。(笑)家に帰ってからも、何となくテンションが高い私?「今回も、また楽しかったみたいやね~」と言われる始末。(嫌味?)いやいや、飲み過ぎ食べ過ぎ・作業で筋肉痛・寝不足で精神微妙分裂、カラ元気だけだったのですわ。(爆)いや~、良い感じにリフレッシュ出来た1日間でした。(18時出発~翌18時帰宅)にわか筋肉痛が、心地良いのです。愛車の中は、檜の香りが充満。檜の薪を数本お持ち帰り。。。(笑)
2008年05月12日
コメント(18)

週末は雨や~楽風呂仲間、キャンプ決行したのだろうか??私は、奈良県の某所へ。屋根のある焚き火スペースで、燻されに行ってきます。寒いから暖かい鍋でもしよ~~新しいダッチ(8インチ)が仲間入りしたし♪これで6・8・10・12インチ、コンプリートやで~!(^^)v先日割ったコナラの薪を1ケース積んで、行ってきます。今夜は、焚き火には丁度良い寒さ。ゆっくりと酒飲んで食べて喋って。新しい出会いがあると良いな~~~
2008年05月10日
コメント(14)

皆さん、GWは楽しく過ごされましたか~~私は淡路への旅を予定していたのですが、長女の部活で予定が全滅。。。(泣)結局、デイキャンプにも行けない4日間を過ごしました。とは言いつつ放置状態の庭と駐車場の整備や、腐りかけのウッドデッキの補修そして丸太で放置していたコナラの小切り&薪置き場の整理なんかやってました。あ、DIYでこんな事も。リサイクルショップで見つけた、木製のテーブル?椅子?左が購入状態で右が手を加えた状態。これが購入した時の状態。 まさに『家具』してますね~そして、こちらが手を加えた状態。天板は全て塗装を剥がしてしまって、あとの部分は使い古された感じにペーパーがけ。天板はバナーで焼いてペーパがけして仕上げた。テーブルとして、充分に機能してくれそう。見た目もアンティークしてないかな??焼き色仕上げも良い感じに出来た~~ 満足!今週末、ブログ友の元へ嫁入りされる予定です~~(誰や~??)今日は朝からコナラの小切りを某所で。家に持ち帰り、乾燥させようかと積んだが『どうせなら割ろ~~』と言う事で、せっせと薪割りを始めました~~~途中経過! この状態で、丸太3分の1は割ってます。写ってないですが、風通り・陽当たりの良い場所に積み上げて強制乾燥ッス。(笑)心地良い汗を流して作業完了~~最近、ホームセンターなんかで薪が売られるようになりましたが大抵がコナラか樫の薪。中には杉・檜もある。その薪、10本あるか無いかで『598円』で売られてたり。私は買う気にはなれないのです。(貧乏症なので…)果たしてこの薪の量、売れば幾らになるのか。。。これで今年の秋の薪は確保できたでしょう。もっと集めて、薪ストーブでもGETするか!!!===============================さて、カウプレの発表です~!50000アクセスの該当者は。。。。無し~! (;^_^Aですが~~~ 50007 2008-05-06 20:17:17 ピーチキさん 50006 2008-05-06 20:03:08 にの@6997さん 50005 2008-05-06 19:55:17 キャンミル9244さん 50004 2008-05-06 18:24:28 iモード 50003 2008-05-06 18:22:19 iモード 50002 2008-05-06 18:20:43 tacmicさん 50001 2008-05-06 18:19:56 iモード 50000 2008-05-06 18:00:13 ***.yahoo.net 49999 2008-05-06 17:48:13 *.eonet.ne.jp 49998 2008-05-06 17:29:54 ***.bbtec.net 49997 2008-05-06 17:22:30 ***.ad.jp ニアピンで、tacmicさんにプレゼントいたします!!おめでと~~~!!(携帯メールありがと!!)で・・・気になると思われるSPなグッズなのですが~ちゃ~んとSPのロゴが入ってます~(^^)vSPのキルト地で作られたティッシュBOXカバーでした!!おまけとして? 本日割りたてのコナラの薪、一晩分もお送りいたしますね~~!!到着をお楽しみに!!!(^^)v
2008年05月06日
コメント(20)

おっと!昨日でブログ開設1000日でした~!早いモノで開設から3年近く経ってました。相互リンクしてくれた人・一緒に遊んでくれた人出会いに感謝します。ありがとう。 その気持ちと一緒に5万アクセス記念のカウプレします!ルールは、相互リンク・一度でもコメント頂いた人限定です~!(変な書き込みの人は除外いたします!)ダブったキリ番GETを避けるためGETした人は、いち早くコメントもしくはメッセージを送って下さい! そして、証拠の画像をお忘れ無く~プレゼントは、家でもフィールドでも使えるSPなグッズです~!家の中を整理してたら出てきてビックリ!『あ、こんなの持ってたんや。。。』てな感じで!(笑)汚れ・使用感等はございますが、十分に機能してくれる物と確信しています!ちょっと焚き火臭いのはご勘弁を。。。(滝汗)では、頑張って下さいませ~~(*´∀`)丿あ、新しいテントが我が家にやって来た~♪東海のアスリ-ト、某氏からの嫁入りです。【 ◆ 注意 ◆ 】これはカウプレ対象ではございません!(笑)(うっちゃん、同じのとちゃうで~)
2008年05月01日
コメント(22)

土曜は仕事が終わってから次女とタックを連れて、県境の某所へ。キャンミルさんからカウプレで頂いた『馬肉の燻製』やっとみんなで食べました~ アスリートのごとく、飛ばしまくってたオヤジ…。楽しい時間が過ぎ、夜は更けてzzz翌日はのんびりと過ごし、月曜は学校なのでチビと帰宅。学校が休みなら、そのまんま別のフィールドへ行ってたやろな~(笑)月曜は起きてから昼まで家の掃除とキャンプ準備をして出発。奈良県の某所。 私にとっては、かなり高規格なフィールドでした。着いてすぐ場内の散策最近こればっかり! かなり気に入ってるおつまみ。2本は確実に開いてしまうな~(汗)ウッドデッキで、しばし昼寝を。。。zzz木漏れ日が気持ち良かったな~翌日のイベントの為の仕込み中~~100スキのシーズニングもやってました。くず野菜?そんなの無い! から雑草を炒める!(笑)あとは油を塗りたくって、ひたすら焚き火で燃やしてました。ススと油がこびりついて、良い感じに仕上がりました~そうこうしてたら、グォ~ンと巨体を揺らしつつ1台のキャンカーがやって来た。まいど~~ の、つっちゃんです。 軽トラに乗せて頂き、場内のさらに上部まで案内してもらった。森を見ると、ジェイソンの血が騒いでしまったのでした。。。(謎)某所の説明をしてもらったり、翌日のイベント打合せ。もちろん酒に料理に焚き火三昧!イベント主催者も来られて、良い時間が流れました。日付が変わる頃に就寝zzz翌朝は、ウグイスの鳴き声に起こされました~と言うか、寒すぎて目が覚めてしまった。でも、気持ちの良い朝を迎えました。のんびりとコーヒー飲んでメシ食って、会場まで移動。この地のツバメ、近くでも全然逃げませんでした。のどかな雰囲気で良いな~。会場は『ふるさと元気村』つっちゃんが依頼された『ダッチオーブン料理』の体験企画。当初は5人程度の参加者と言う事で、私は遊びに行こうか考えてた。それが週末、人数が増えたという事でヘルプのメール。『待ってました~!』と即参加の返事。(笑) お決まりの写真?(笑)イベント開始前に、施設の散策を。段ボールで作られた作品。ハッキリ言って凄い!段ボールアートの数々。ここでお呼びががかり、イベントの開始です。皆さん、興味津々です。ダッチがフル活動中~私は『ダッチオーブン』と言ったらこれでしょ?? で手羽元のローストチキン。(笑)あっと言う間に無くなってたな~他にはデザートに『簡単バナナケーキ』も作りました。つっちゃんの『キャンプで囲炉裏』が大活躍です。並んだ料理は、ピザ・テキサス煮込み・チキンのマスタード煮今回は良い経験をさせて頂きました。良い場所も行く事が出来たし。主催者様を初め、楽しい時間をありがとうでした!参加の皆さん、お疲れ様!ありがとうございました~!
2008年04月29日
コメント(24)

ぶらり~とリサイクルショップ巡りを仕事が終わってから。欲しい物は数あれど、いかにして安く見つけるか?そんな思いを抱きながら、リサイクルショップ巡りをするのです。で・・・陰にこっそりと隠れてる、欲しかった物を見つけた!アルゴテイストステンレスエスプレッソコーヒーメーカー4CUPSMK-4156楽天でのお値段は、3150円なり~~~先日までクリック注文するか迷ってた物。それがリサイクルショップで、1/10の値段で買えました~♪家で早速抽出開始!機能良好~♪ お味もGood~!他にも買いましたで~~~ワイヤー棚?ホームエレクターって言うのかな。(勝手に画像をお借りしてスミマセン。。。)この60センチ×150センチの4段物が、なんと1段400円で買えました。ポールは短かったので延長ポールの追加が必要でしたが、かなりのお買い得!少し錆びてる? 汚れてる?? そんなん、カンケー無いッス!(・∀・)丿あと、組み立てる低床型コットが2つで1800円~!これは主に子供用。私が使っても良いのですが。。。おそらく使うたび、耐久年月を半分ずつ減らす事でしょう~(爆)使うのであれば、シェルターの中でインナー張らずに就寝ベットですな~(^^)vかなりレベルの高い買い物となった夕刻のドライブになりました。(*´∀`)丿丸形のちゃぶ台を見つけたけど、パカッっと割れてました。ぼんちゃん、残念やったね~~さて、今日も探し求めて違う店に行ってくるか~~
2008年04月23日
コメント(22)

またキャンプに行ってきました~忙しかった年度末激務のストレスを吹っ飛ばすかのように!(笑)はじめはD's-Woodを予定していたのですが、電話を入れるとサイトは埋まってた。うっちゃんが行ってるはずの自然の森を目指そうかと思ったけど昼からの出発では遠いし高速代を考えると割高になるのでパス。さて、どないしよ~ と思いきや、ゆうきっちゃんが朽木に行くと言ってたな~って事で、適当に道具を積んで一人分の食材を買って朽木へGO~!(フォト中心の長い?レポにて)桜は散り始めでした。出発時は快晴やったのに、峠を越したら曇り~霧雨。。。現地で、ゆうきっちゃん他のメンバーさんに挨拶して私はぶらりと場内散策。キャンカーのオフ会?でキャンカーにトレーラーがいっぱい。そうそう、Pちゃんも来てたのでした!久しぶり~!風が強い!雨は強く降らないが、しっとりと濡れる程度。設営場所を決めて、まずはビールと業務スーパーの『鴨ロース』乾杯!ってソロやのに誰と?(汗)「ボクいるんですが、何か~?」今回はタックとデュオキャンプです。さんまの姿煮。ビールがすすむ~! 業スー、さいこ~!ゆうきっちゃんから、シメサバの炙りの差し入れ!この網に乗せて、さらに焚き火で炙るとまた美味しいのです♪まだまだ食べるで~ 鶏皮串焼き~! (*^^*)結構寒かったので、ガンガンと焚き火で暖まります。霧雨が冷たくて、やむなくタープ設営しました。(って、もっと早くから設営しろ~!)冷凍餃子を100スキで。良い焼き加減でジューシー!激ウマ~!ランタンに灯を灯したあたりから、我がサイトに訪問者が続出!主に98%が子供なのですが。。。隣のキャンカーグループサイトの子供達。タックと焚き火が気に入った様子で、なかなか離れない。このウサちゃんとクマちゃんも参加~~しっかりと焚き火に燻されて頂きました!きっとこの子達と一緒に寝るキャンカーは、焚き火臭かった事でしょう。。。(笑)その子供達のお父さんから頂いたチーズウインナー!これがピリ辛でチーズが溶けて美味い~!(業スーにあるか探そう…)子供達と遊ぶ時間が心地良く流れて23時過ぎにはテントの中へ。ソロと決め込んで遊びに行ったのですが、良い感じに子供に遊んで頂きました~朝には雨もあがって、雲の切れ間からは青空も見える朝。Pちゃん、河原に張るって言ってたのに、結局宴会場近くや~(笑)場内を散歩して、コーヒー飲んで焚き火開始~!そしたら腹が減って、昨夜の残り餃子を100スキで焼いて一杯。。。それで足らないので、カレーライスを…。ボチボチと撤収を開始して、10時過ぎには帰路へ。遊んでくれた子供達、ありがとう~!(見てくれるかな?)タックはご覧の通り、車に乗ったら爆睡でした~(笑)=======================================久々のナイトショット。明るい時は、こんな感じでした~。MSRが張りたくて、ソロキャンと決め込んでたのが現実。。。けいすけくん、あみちゃん、みおりちゃん、タックと遊んでくれてありがとう~チクロちゃん、またタックと遊んでね~ゆうきち号がダッチ号とキス?と思いきや、バッテリー上がりやったとは。。。ソロでのんびり、楽しいキャンプでした。さて、次週も行くぜ~~!!
2008年04月20日
コメント(28)

コールマン 625 ついにGETしました。狙いは621だったのですが、グローブが気に入ったので。(外でマントル焼いて点灯後に部屋へ)このタイプの青が本当は欲しかったのですが。。。欲しいランタンの第2位が、やっと手元に~ハッキリ言って、メチャクチャ明るいッス!光源を直視は出来ません~~!!200Aと並べてみた。 やっぱり大きいな~エエな~~~ 嬉しいなぁ~~~ (*^^*)こうなれば、フィールドデビューさせないと!!土曜昼から休めたら、出かけるぜ!!(どこへ?)狙いはあと一つ!(まだ買うんかい?)
2008年04月17日
コメント(14)

や~っと手に入れました。【バイヤー メインラウンジャー】ogawaのリラックスアームチェアをもう一脚と思ってた矢先オクをチェックすると出てたのでGETです。こうなると、フィールドで使いたくなる!(笑)って事で、フラ~っと一人で出かけそうです。ゆうきっちゃんが行くと言ってた河原にでも行こうか。。。それともマターリと焚き火を楽しめるフィールドへ一人で。(謎)そうそう、明日にはオールドコールマンが届くのでした。ずっと迷ってましたが、思い切って注文してしまった。そいつも持って焚き火をしに行くか~~~(´∀`*)丿さてさて、これで寸法取りも出来る事やし制作に取りかかるか~この寸法を元に、私の体重に耐えられる構造の大きめチェアも作る予定。それと合わせて、テーブルなんかも作ってみようと思案中。安く簡単に格好良く! ボチボチと頑張って作ってみますわ~
2008年04月16日
コメント(10)

先週に引き続き、のんびりとキャンプに行ってきました~行き先は京都府にある笠置キャンプ場。とある掲示板に書き込みがあったのを見て行ってきました!楽天ブログ仲間の、つっちゃん・ゆうきっちゃんが合流。我が家のお姉ちゃん、つっちゃんの娘さんが来るという事で喜んで参加。二人は意気投合で最初から帰るまで一緒に遊んでました。現地に着いたら、以前お会いした事のあるバイカーさん2人を発見!『ご無沙汰です~』と言う挨拶から、適当にお昼してビール飲んで歓談。つっちゃん合流後、ゆうきっちゃんも遅れて合流。焚き火の用意をして、本格的な酒盛り開始です。(笑)つっちゃん提供のカツオのたたき。キャンプで海鮮物、久しぶりッス。そう言いつつ、私は小アユの佃煮。これ、久しぶりに懸賞当選しました。金曜の夜に到着とは、goodタイミングでした~(笑)『ぷーパパ!トーチ貸して~』とゆうきっちゃんが。。。ファイア~~!! と豪快に、『シメサバの炙り焼き』です。四国旅行で美味しかったとの事で、即フィールドで実行してくれる所が良いね~これがまた美味しかった~ 今後もハマりそうですわ。(^^)vその頃からバイカーさんが集結し、絶えず食べて飲んでの繰り返し。私は焚き火を思う存分楽しんでいました~場内のチューリップ畑が綺麗でした。夜には桜のライトアップも。散り始めてたけど、良い花見キャンプになりました。気が付いた時、野郎・オヤジは8人に。あと少女2名。。。宴会と言うより討論会?的な感じで、酔えや騒げや?(激論会)有意義なお話しを聞かせていただきました~(笑)翌日は二日酔いのオジサンが数名。。。私は昼前まで焚き火をやって、ボチボチと片付け開始。またまたのんびりとしたキャンプを楽しんできました。お世話になった皆さん、ありがとうございました~!
2008年04月13日
コメント(22)

激務も終わり、やっとキャンプに行けた~~行き先は、リバーランズ角川。っと、その前に…メールまたは電話をくれた、ゆうきっちゃん・ぼんちゃん・トキオさん!連絡できなくてゴメンチャイ! 圏外で気付くのが遅かった~また遊びましょう!今回は妻はママさんバレーの試合で来られず。その代わり?娘の友達2人が合流です。4人の子供とワンコ2匹。。。。。ハッキリ言って、疲れた~ でも楽しかった!今回、タープは無し!外めしサイコ~~!!妻が作ってくれたお弁当で昼ご飯。夜は寒いのでシェル+灯油ストーブ仕様です。テントはホットカーペットと赤外線ストーブでヌクヌク。結果的に、この装備で良かった。朝は霜が降りて凍ってた!釣りに行く時、車のドアを開けようとしたら凍って開きにくかった~アルちゃんも久しぶりに外で遊んで良い顔してます。タックは元気すぎて大変。。。(笑)夜ご飯の前に子供達はニジマス食べました~管理人さんの計らいで、ルアー道具使って自分たちの食べる分を釣らせてもらいました。夜ご飯は定番の『うどんダッ手羽』と『手羽元のロースト』テントキャンプが初めての友達姉妹は感動してたな~焚き火で作る料理は初めてだから当たり前か~(笑)お姉ちゃん初め、友達も楽しみにしていた焚き火。半年前に入手してあった薪を持参して、私も堪能してきました。お姉ちゃん、思いっきり焚き火を楽しんでました。寝る前のテントの中、まぁ~焚き火臭い事!!!(爆)翌朝は5時半に起床。 目的は、もちろん釣り。体格・引きの良いニジマスと、のんびりと楽しみました~朝食は、うどんダッ手羽のダシでおかゆ。手羽のダシ、いつ食べてもサイコ~~~~!!!またしばらく釣りを楽しんでから、子供達と探検です。(笑)鹿が良く来るのでしょうか。外周はネットが張られてました。角川の桜は、まだまだ蕾。見頃は4月20日過ぎくらいかな~お花見キャンプの予約をしようかと思ったら既に満員。混雑した角川は、ハッキリ言って楽しくないので断念しました~清流は、やっぱり良いな~~今回は川側のサイトに設営した。流れの音を聞きながら寝るの、私は好きなのです。アルちゃんが水に入ったらタックも飛び込んだ!泥が溜まってて、2匹ともこの後泥だらけに。。。。(泣)お姉ちゃんも釣りを楽しんでました。ルアーを持って行っては、一人で釣ってました。フライのマーカー釣りで私が釣りまくるのを見て『私もさせて!』と。私がポイントまでフライを投げて、お姉ちゃんに交代して釣らせてあげます。そしたらルアーよりも釣れるから『今度からフライを練習する!』だそうです。既にお姉ちゃん用のフライセットは買ってあるので、次回が楽しみです。昼前にチェックインして、帰りは16時前まで遊んでた。設営・撤収が大変でしたが、子供達の笑顔で頑張れました。毎回、角川はのんびりと遊んでる。やっぱり好きなフィールドです!次回はホタルキャンプやな~家族でのんびり来るか、オヤジーズで遊ぶか!?(笑)さて、来週は。。。。。(謎)
2008年04月07日
コメント(16)

本日は。。。エイプリルフール!(*^^*)丿皆さん、楽しいウソをつきましたか~~私はまだ! どんな嘘をつこうか。。。宝くじが当たった! って?(;^_^Aそうそう、管理ページ開くと画像が。。。。ブログスタッフページに『今日だけのお楽しみ機能!』だとさ~本当の顔!どこが似てるねん。。。。。(;゚д゚)こんなに髪の毛長くないし、多くないし…。激務完了~! 昨夜は頑張ってくれた部下と焼き肉に行ってきました~週末から遊ぶで~~!!!! まずは角川へ~~!(*´∀`)丿
2008年04月01日
コメント(16)

久しぶりの更新です。とりあえず激務は通り越して一段落しました。そんな激務の中、相変わらずオークションや楽天市場はチェックしてた訳で…ゆうきっちゃんが紹介してた【ボーレックスのハンドミル】、既に購入済み~(笑)これ、良いです。一緒に焙煎した豆も購入したのですが…エスプレッソメーカーで煎れても、ドリップしても美味しいのです。ミルからエスプレッソ抽出まで時間にして15分ほどかかりますが…(;゚д゚)その時間・工程がまた良いのです。(・∀・)丿で…クリック&入札癖は止まらず!自分が決めた金額を入札する『とりあえず入札』をやりまくってた。落ちる訳無いと思ってる金額を入札するものだから、落ちる訳無い。(笑)そんな中、忘れてた頃に来た落札通知を見てビックリ!落ちる訳無いと思いこんでチェックもしなかった物が落札出来てた。え?なに??って。 コレコレ。(*^^*)エエね~~(*´∀`)丿大型ランタンの部類に入る635ランタンの復刻版? 新しいタイプ。USA製なので限定品かは解りませんが、日本では限定1000個で販売されていたらしい。私はこのタイプのオールド製品が欲しいのですが、なかなか予算が付かず入手出来ず。(そんなん、キャンプ我慢したら買えるって?)以前落札した335ランタンと大きさを比べてみる。確かにデカイ!(;゚д゚) グローブも大きく、中に200Aのグローブがスッポリと入ります…。ちょっと難有りで、明るくなったり暗くなったりを繰り返す。燃料チューブまで分解してみたけど、調子は変わらず。ジェネレーター入手して再度試してみる予定。分解、これだけに懲りず200Aも分解してたのでした。交換部品をオークションで落札してて、やっと取りかかれました。本日、組み立てて再点灯してみる予定。年齢にすれば、48歳の赤ランタン。まだまだ頑張って頂きます~~(^^)v
2008年03月27日
コメント(12)

今日は午前中の仕事を休んで、次女の卒園式へ。年中までは、一人でこういう事も出来なかった次女。立派になってくれました。『大きくなったら、ケーキ屋さんになりたいです♪』また家で一緒に作ろうな~~卒園、おめでとう。お父さん、仕事を頑張ります!(汗)
2008年03月21日
コメント(12)

激務!!!!ですが、今日は朝からお父さんしてきました。今日は、お姉ちゃんの卒業式。激務続きで参加も危ぶまれましたが…正装なんてやってられない! 父さんは作業着でカメラ片手に参加です。(汗)ほんま大きくなりましたわ~既にお母さんの身長は超してしまった。背の高さだけは、お父さん似でしょうか。(横幅は似るなよ。。。。(爆))卒業生退場の時、娘は泣いていました。それまではニコニコしてたのにな~デジカメを覗いて必死に写しましたが、もらい泣き。(;^_^Aその後は教室に戻って先生の話を聞いて、クラス全員で記念写真撮ったり『お父さん!早く写してなぁ~~っ!!』と引っ張りだこ。(滝汗)お姉ちゃん、2週間程前に学校の階段から落ちて足首の靱帯損傷。結局バレーのお別れ試合は出場出来ず。。。。それで災難も終わったかと思いきや?なんと今朝、制服が見当たらなかったとの事。遊びに行った先で忘れてきたらしい。で、どうしたかって??2枚目の写真、袖付近が短いでしょう~これ、次女の制服を着てます。(爆)実はこの春、次女が入学。 新品着卸がお姉ちゃんとは…(笑)と言う事で、二日後は次女の卒園式があるのです。お父さん、激務の中頑張ります!!最近の卒業式、ステージの工夫。スクリーンで卒業証書授与が映し出されてます。気付いたのは、お姉ちゃんの授与が終わってから。って、お姉ちゃん2人目やったから、お父さんは必死にダッシュして撮影ポイントへ走ってました~ (汗)明後日のためにも仕事頑張ります!
2008年03月19日
コメント(16)

ん~ 激務! 年度末は仕方が無い、この業界。今週は3日続けて車移動ばっかり。走行距離計もグルグル回転しっぱなし!と思ってたら…ついに距離計の全ての数字が動く時がやって参りました!!!ついに10万キロ達成~!と言っても社有車ですが。(汗)タイミングベルトは10月の車検時に交換済み。あと何年、付き合うのやろか。そう言えば、7のゾロ目もブログUPしてたな~あったあった!1年半で2万2千222キロ達成か~2年連続、信楽の現場になったから伸びたか。往復30キロ超えてるからな~社有車の初年度登録が平成9年10月。9年で10万キロは少ないかもな。とりあえず、お疲れさん!ライトバン君。重い身体を乗せて、グイグイと走ってくれ~(爆)(激務でお疲れなのは、私と部下…)しばし激務にて遊びも出来ないし、ブログも放置となります。皆様の所へは、息抜き時に遊びに行きます~(*´∀`)丿
2008年03月13日
コメント(18)
全431件 (431件中 1-50件目)