全29件 (29件中 1-29件目)
1
熱海温泉東京からも近いよね。新幹線で行く必要なんてなかったな。熱海駅を降りると、すぐに足湯があるから特に旅の疲れもないけどいきなりゆっくりできちゃった私達が泊まるのは旅館じゃなかったけどそれでも、ちょっと温泉街って独特な雰囲気で楽しいよね。街中に湯があってテンションあがる~。野中の湯・大湯・小沢の湯・・・そして、海!!花火はやっていなかったけどこれで花火もやってたら、かなり充実です。それから、美術館もあるし意外と「姫の沢公園」が良かったです。アスレチックコースとかもあったけどもう、できないなーーー(笑子供の時でも、すぐにギブアップしてたし。でも、そのくらい疲れてから温泉入ったらもっともっと良かったかもしれません。
2007.04.27
コメント(0)
新神戸駅と三宮駅の間くらいの位置に神戸クアハウスがあります。なかなか良い場所で、24時間営業。入場料とガウンセットで1360円くらいだったかな?安くはないけど、納得できる感じでした。イスズベーカリーが近いのも便利帰りには、ついつい買ってしまうんですよね。毎月いろいろとイベントをやっているようなのでHPとかで確認するといいかもな。私は、毎月第3土曜日のみの生バラ風呂の時に是非入ってみたい~~。
2007.04.26
コメント(0)
日本橋駅のすぐ近くに「文楽の湯」があります。国立文楽劇場が近くにあるから「文楽の湯」?なんでしょうね。きっと街中なのに、天然温泉って聞いてちょっと感動。施設自体もキレイなので、料金は何百円ってわけではありません。平日:1,000円土日祝日:1,100円私は、平日に行ったので100円だけお得でした。マッサージが明け方まで受け付けてくれるのはとっても嬉しいなと思いました。私が気になったのは「スウェディッシュケア」 スウェーデンで人々の生活に密接しているのケアらしいです。お値段もなかなかだったけど、一度体験したいと思います。
2007.04.20
コメント(0)
戦場が原を歩いて日光湯元温泉に泊まりました。各旅館が所有する湯畑が集中していてどこからともなく硫黄の臭いがしていて温泉地に来たゾという気分になります。お世話になったのは「ゆ宿 美や川」さん。日本風のこじんまりとしたお宿で、お食事も上品で美味しかったです。ボリュームも、丁度良い感じ。敷地内にある源泉から引いた温泉は乳白色裏山の岩肌を利用した露天風呂は熱くもなくぬるくもなく、長湯が楽しめました。また格子窓が楽しい内風呂は清潔感たっぷりで、これまた気持ちが良い。なによりも旅館の女性達のお肌のきれいな事ここの温泉のお湯のおかげだというので私も湯の花を買って自宅のお風呂で楽しんでみること数ヶ月。綺麗になったかな~?????この旅館にはまた是非行ってみたい。
2007.03.29
コメント(0)
吉野川に沿って車を走らせ、「この道はどこまで続くのだろう?」と心細くなりかけた頃、やっと湖に架かった白い橋が見えました!入之波温泉はそんな山間に潜む温泉地ですでも、紅葉の時期には車を停める場所を探すのに一苦労するほどの人・人・人です。華美ない宿は磨きがかかった木目の床が印象的。谷あいに湧き出た温泉らしく、浴場に行くには、少し急な階段をおります。濁り湯で源泉掛け流しの温泉を捜し求めている私にとっては満足度杉の木らしい丸太作りの大浴場。外に出れば神秘的なエメラルドグリーンの湖。本当にリラックスできます。残念ながら人が多くて食事は楽しめなかったけど、川魚や山菜料理が並んでいて美味しそうでした。温泉の他には何もありませんが、静かでゆったりとした時間の流れを楽しみたい人には絶対におすすめの温泉地です。
2007.03.27
コメント(0)
なんだか、最近寒いなぁぁ。お風呂にバスソルト入れると、結構温まるけど30分もしないうちに冷えてくるような気がする温泉行きたいなー。やっぱり温泉の温まり方は凄いよね。昔は伊豆地方に住んでいたのでよく伊豆長岡温泉に行きました。去年のお正月、久しぶりに家族で泊まりに行ってみたけど朝から温泉に入ってくると、いつまでも背中の奥の方がぽかぽかしてて熱いくらいでしたそれから伊豆長岡はちょっとした観光スポットもあるので好きです。いちご狩りは、みんなで楽しめますが、私は、洗わずに食べるので、ちょっと緊張してしまいます(笑ま、食べだしてしまうと忘れちゃうんですけど…。そーいえば、小学校の頃の遠足で、韮山反射炉(国指定史跡)にも行きました。全然、意味がわからないまま「ふ~ん」と見学していましたが今は「ほ~~~」と関心して見学できます。なぜこんなところに!!不思議です。東京からだと、伊豆は割りと近いのにのんびりできて大好きです。今までの人生の1/4を過ごした場所なのでやっぱ故郷のような気がします。
2007.03.19
コメント(0)

高校からの友人に3年ぶりに会った。お互いの家からの中間点が鎌倉なので会うときはいつもココそして今回もいつも通りのカフェを巡っておしゃべりとにかく1件ごとの滞在時間が長かったわざわざ鎌倉で会う意味があるのか!?と、主人には言われたがイワタコーヒー店のホットケーキは鎌倉にしかないし、欧林堂も鎌倉にしかないんだから、意味有るのさちなみに、私たちのコースは大体こんな感じイワタコーヒー店↓鶴岡八幡宮↓欧林堂この日の鶴岡八幡宮は、お花がきれいに咲いていてみんな写真とってました。で、欧林堂でお決まりのパウンドケーキを買いまくり最後に、一応鳩サブレを数枚買えば立派に「鎌倉観光行ってきました!」と言えるよね(笑
2007.02.27
コメント(0)
2年くらい前のGWに哲学の道周辺に行った。子供の頃、というか赤ちゃんの頃この辺に住んでいました。両親と一緒に、昔住んでいた家があった場所や、近道に使っていたお寺などを見てまわりました。もちろん、私は相当小さかったので懐かしいという風景ではありませんでしたが両親は新婚当初だったこともあり、印象深いようでした。その頃、無名だったお寺は、某CMで使われたためか「妙にキレイになってる!」と言っていましたまさにこのお寺を近道として利用していたらしいです。そして、いつも閑散としていた哲学の道にはどっさり人・人・人 でビックリしていたけどそれはGWだったからではないか??とも思う。あ!それと近くによーじやのcafeがOPENしたのも原因かもここには、恋が叶う電話ボックスがあるらしい。。。それじゃー、更に混みますな!ゆっくりと観光ができた、昔の京都に行ってみたい
2007.02.26
コメント(0)
会社のやや近くに国立新美術館がOPENして約1週間。平日もかなり混んでいますが、広々としていて気持ちがいい美術館なので休み時間にふらふらと何度か行ってますカフェやレストランがコーン型の大きな柱上にあって視覚的にも楽しめますで、このレストランが今話題ですよね。ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ1度ランチに行ってみたのですが、すぐには入れなかったため断念。2月こそは↓これ食べたいです。ランチコース(プリフィックス) 1,800円春になるとTokyo MidtownのOPENですが、ここにはサントリー美術館が入るようですね。六本木にどんどん美術館が増えるので、嬉しいです美術館での時間の流れ方は独特だと思う。静けさの中で、美術品を眺めていると実際よりも、長い時間が経ったような錯覚に陥ります。そーゆー感覚も好きなのかもしれません。小さい頃は、箱根の彫刻の森美術館や熱海のMOA美術館によく連れて行ってもらった覚えがあります。この美術館たちは、すごく好きでした。彫刻の森は、ものすごく広大で走り回れるのが楽しかったのかもしれません。ステンドグラスの塔に登るのも大好きでした。MOA美術館は眺めが最高だった覚えがあります。目の前に海が広がる美術館。気持ちがいいです。夕日を見れる時間まで開いてるともっと嬉しいかな。美術館って、週1日でもいいから遅くまでやってくれるといいな。水族館はありますよね?ナイトツアーみたいなやつ。
2007.01.31
コメント(0)
名古屋駅前ってどんどん凄いことになっているんですよね。JRセントラルタワーズが完成してから名古屋中の人が集まってくるのではと思うほど、タカシマヤの入口付近は特にごった返していますよね。マリオットも、休日は結婚式に列席する人・人・人さらにミッドランドスクエアも3月にOPENですよね。どーーなっちゃうの名古屋そーいえば「ナナちゃん」が一時的に撤去されているらしい(ナナちゃんは、今も待ち合わせ場所なのかなぁ?)今年3月に、名鉄百貨店のグランドOPEN時に再デビューだってやっぱ、ナナちゃんがいないとね。そーいえば、六本木にはミッドタウンがOPENだ!まずは近場の六本木からチェックですな。
2007.01.26
コメント(0)
六本木近くで働き始めてから、六ヒルに行く機会が増えてきました(当然か)行ってると、だんだんわかってくるもんですね~待ち合わせ場所にもスムーズに行けるようになりました。最近では、周辺まで知ったかぶりですテレ朝通りを広尾方向に下っていって右折して、ギリシャ大使館を通り過ぎた所にある和菓子屋さんがいいです。ori HIGASHIYA っていうのでが、落ち着きます。ショップは20:00までですが、茶房は24:00まで。目の前で日本茶を煎れてくれます。静かな感じで、とってもいいです。お菓子も素敵で美味しい~。ちょっと残業した後だって余裕で行けるから嬉しいところ
2007.01.24
コメント(0)

東京駅って、八重洲側と丸の内側でそーとー雰囲気違うよね以前、日本橋で働いていた頃は八重洲を通ることが多かったけど最近は丸の内ばかりだわ。丸の内仲通りは、再開発もあってどんどん素敵になりますよね。私の大好きなカフェもいっぱい丸の内から有楽町まで歩く間に、どんだけあるのかなぁ。Dragonfly CAFEは、気楽に入れて美味しいのでお気に入り。店内もキレイよね。CAFE GARBやレ・カーヴ・タイユヴァンはバーカウンターやラウンジなどあって大人な感じ。そーゆーところにも、気軽に入れる人になりたいけど…ムリそういえば、DEAN & DELUCAもあるなぁ。OPENしたばかりの時は、日本橋からランチ買いに行ってたけど考えてみると、距離的にかなり無理やりだったわねまた、久しぶりに行ってみようかな。丸の内仲通りhttp://travel.biglobe.ne.jp/guide/spot/13016590.html
2007.01.23
コメント(0)

神戸の街は様々な表情が楽しめて好きです。そして何よりカフェめぐりには事欠かないので最高イタリア館はプールサイドでお茶できるよ。アイスカフェラテは、珈琲で氷を作っている心遣いが嬉しい。新神戸から10分ほど歩くとあるフロインドリーブも好き。http://www.mars.dti.ne.jp/~ghb1266/1階はパン・クッキー・ケーキなどが買えて、2階がカフェレストランになってます。ここランチ時には混みますが、店内がとにかくいいです私は遅い朝食をとるつもりで10:30頃行ったんだけど、余裕ありでした。ちょっとハズして行くのがいいですゾ!■自家製ローストビーフサンドウィッチちなみに結婚式の2次会をやっていて入れない時があったのですが店員さんが「すみません、明日は大丈夫です」とクッキーを手渡してくれました(嬉ここのクッキーも美味いです。北野異人館街についてhttp://travel.biglobe.ne.jp/guide/spot/28010018.html
2007.01.16
コメント(0)

土曜にGallerのcafe&Restauranteに行ってきました。1800円のsetにプラス700円でデザートとcafeが付きます。店内は落ち着いた雰囲気。お料理もなかなかで2500円はお得な気がしますよ。チョコラのお店らしくスープやサラダにもカカオがふってあります。少し前なら「え?」と思ったかもしれないけど、今は自然に受け入れられるよね全然ジャマにならないしむしろ良いアクセントです。デザートは写真のプレートから3点選べます。割とあっさりとしたチョコなので、食べれちゃいますよ。Galler CHOCOLAT - THE ガレー「ショコラ・テ」有楽町西武店〒100-0006東京都千代田区有楽町2-5-1有楽町 西武百貨店 ファッション館 2F 03-3287-9024
2006.11.27
コメント(0)
Dr.コトーが始まると沖縄が気になる。2年位前も確か気になってたんだよね。でも、まだ行った事がありません。沖縄料理だけは詳しくなったかな友達が美ら海水族館が良いって言うんだよね。水族館は好きなほうなので、またまた気になる要素が増えてきた。ただ、私は泳ぐのが苦手で、あまり強い日差しも苦手で。。。ひょっとして沖縄を満喫できないタイプ???でもスキューバーダイビングは一度体験してみたいです。この映像みてたら、海の中に興味湧いちゃうなー。気持ちよさそう。
2006.11.24
コメント(0)
アニメってあまり観ないんだけど以前レンタルしたフランスのアニメ映画は印象的だった。そー言うわりに、題名が全然思い出せずう~~ん う~~んやっと思い出してスッキリまた忘れそうだからブログに書いておこうっと φ(..)ベルヴィル・ランデブー子供の頃はアニメ大好きだったわ。今も観出したら止まらないかも。好きだったのは・北斗の拳(これ映画も観に行っちゃった)・ルパン三世・バビル二世そー言えば、ルパン三世がハリウッドで映画化!!って、随分前に報道されていたけど、どうなったのかしら?やっぱルパンはジョージ・クルーニーかな五右衛門は そだなぁーーーー。金城武!!っとひとりで想像していたが…。う~~~ん う~~~んん?シャム猫ってなに?「ルパン三世」誕生に先駆けて、“峰不二子”の原型として構想された幻の作品だそうです。猫型のマスクに時限爆弾…キャッツアイか??っと思いつつ、ついつい見出してしまったゾコードネームはシャム猫!
2006.11.22
コメント(0)
みんなはチョコって好き?私はかなり好きな方だと思うな。なんだかんだでウチには常備されているわ。今、冷蔵庫に入っているのはタカラヤのオレンジジョコレートこれ、かなりあっさりめで上品です。おすすめ~好きなのはピエールマルコリーニしばらく食べてないけど幸せ感じるチョコですよねん。どっからか送られてこないかちらん。けど、1粒何百円って昔は考えられなかったよなー。小さい頃、私の中ではハイクラウンが不動の地位を確立しててちょっと贅沢なイメージだったの。長い間見なかったような気がしてたけど、去年くらいから、たまに見かけるのよね。そーすると、つい嬉しくて買っちゃう懐かしいからなのかわからないけど私にとってハイクラウンは特別で高級チョコと同じように幸せになれちゃうんだよね(笑森永とか明治とかってやっぱり体が覚えている!って感じなんだろうな。おととしくらいだっけ、明治が京橋にチョコcafeをopenしててその時、日本橋で働いてて寄ってみたかったけど行けず…。『100%ChocolateCafe.』 でショコラドリンク飲んであったまりたいの~~。
2006.11.21
コメント(0)

最近、中国茶が集まってくるんだよね。母がいつのまにやら台湾に行ってたらしくお土産にもらったり会社でいただいたり。あと、自分でも買っちゃったり。今日の中国茶はお花ちゃんです。
2006.11.21
コメント(0)

昨日はじめて青山の京はやしやへ行った。OPENして随分たっているから並ぶなんて考えもしてなかった私だったけど「並ばないといけないだろうな~」っと友人。ええ!!こんなに寒いのに嫌だな~けど、私が行きたいって言っちゃったし…と悩んでたけど誰も並んでなかった。ッホ私はこの↓【3色セット】を、友人はこの↓【あんみつ】をたのんだ。よ~~く見てみると、ほとんど内容が同じしかも、あんみつのほうが種類も量も多いではないですか!ガビ~ンでもでも、わらび餅最高でした。今度は茶飯(ちゃーはん)とか食べてみたいな。
2006.01.23
コメント(0)
年末は結局38度の熱があったようでした。病院行って、出されたお薬を飲んだらあっという間にラクになりました。もう、目玉も熱くありません。早く病院に行けばよかった。でも、お正月は楽しく過ごせて良かった~。今年はテレビばっかり見ていたなぁ。はじめて箱根駅伝を最後まで見た。亜細亜大のラストの選手が気になったなぁ(笑1位でタスキを渡された時は「あぁぁ絶対に駒沢に抜かれる」って思ったけど、本人はひょうひょうと走ってて、結局そのまま笑顔でゴール!!優勝!!あまり注目されていないチームが優勝するのって見ていて面白かったな。昨日の夜は銀座の三越とか松屋に行ってみました。街は夜中?ってくらい空いていたけど(っと言っても、あのくらいがちょーど良いな)デパ地下は閉店間際でも、しっかり混んでいて驚いた。福袋の残骸が、いたる所で売っていたけどあまり心惹かれないままにスルーしてしまいました。やはり1日の開店と同時に走りこまないといけないわけ?今年もすごい争奪戦だったみたいですね~。□正月の百貨店売り上げは、大幅な伸びを記録
2006.01.04
コメント(0)

ここ1ヶ月くらい、ず~~っと鼻風邪みたいな症状。これは元気をつけなくてはいけない!!ということで、近所の鰻屋へ行ってみた。茶碗蒸しをサービスしてもらってパクパク食べていたら徐々に喉の奥がかゆくなってきた!そう!私は海老・蟹アレルギー。しまった!と思った時は、もう遅い。。。はぁ~~嬉しくて確認するの忘れてました。食い意地がはっているって嫌ね。で、風邪はというとだんだん本格的になってきている。ショボーンもー目玉が熱いです。元気に新年を迎えたいよ~~。
2005.12.26
コメント(0)

銀座のコンフィチュール・エ・プロヴァンスに初めて行ったのはいつだったのかなぁ。去年の12月のはじめだったのかしら。銀座に行くと、つい日本橋まで歩いてしまう私。なんとなくフラフラ歩いていて引き込まれるように店内に入った。色とりどりのジャムが並ぶ素敵な店内。(↑その頃、コンフィチュールって何?って感じだった)お店の方も、上品で親切ですぐに気に入ってしまった。誰もいない店内の奥に階段がある。2Fがcafeだと聞いて、迷わず階段を上がった。cafeも独占状態で嬉しくなったのを思い出す。タルトフロマージュとロイヤルミルクティーをいただいた。もちろん、どちらにもコンフィチュールが♪確か、あの時のロイヤルミルクティーにはオレンジとバナナのコンフィチュールが入っていたと思う。最高に好きな甘さ&味だった。いいとこ見つけた!としばらく通っていてある時、cafeが満員でショックを受けたのを思い出すな。素敵なお店は、み~~んなすぐに知ってしまうのね。そりゃそうか。自分もいろんな人に教えたし…プレゼントとしても喜ばれて大好きだったな。それなのに、思えばもう何ヶ月も行っていない。先週、1周年のお知らせのDMが届いて無性にタルトフロマージュとロイヤルミルクティーが恋しいよう
2005.12.08
コメント(2)
代々木の病院に通っている時に【ひつじや】というレストランを見つけず~っと気になっていたんだけどなんとなく勇気が出なくて入らないまま。けど、やっぱり気になるんだよね。そしたら、e-foodでレポしているではないですか!!手頃なお値段のようだし美味しそう~メニューにはガンボもあるというからとても楽しみ☆ガンボは、以前ニューオリンズに旅行に行ったとき食べたっきり。いや、その後どっかで食べたけど「全然違う!」と思ってカウントしてないだけ…今度、【ひつじや】で再チャレンジしてみよっと。ニューオリンズは友達とのアメリカ横断旅行の4つ目の場所で印象的な所でした。ま、ちょっとしくじったわけです。(その前日シカゴで飛行機に乗り遅れたりもしましたけど…)船にも乗りたい、電車も乗りたい、と思っていて地図で見ると、少し歩くと駅がありそうだったので「よし、船で行って電車で戻ってこよう!」という事にしましたが、とんでもなかった!!船から降りてみると、動物園しかないわけですよ。あれ?あれれ?仕方ないから歩いてみたけど行っても行っても道じゃないんですよ。夜だったら絶対泣くような、ちょっとした森なんだもん。でも前進あるのみで、さらに歩いてみると視界が開けてゴルフ場らしき所に出てしまった(☆o☆)不法侵入?っと思いつつも前進あるのみ!!しばらくしたら、トムソーヤに出てくる家々が並んでいてその向こうに駅が見えていた時は嬉しかった~~。あの時の景色は鮮明に思い出せるよ。妙な達成感にあふれて電車に乗りこんださ(笑)あ~久しぶりに思い出して楽しかった。ひつじやから、随分と脱線してしまった。*早く、ニューオリンズが復活するよう願ってます*
2005.12.06
コメント(0)
![]()
昨日は再度買ったパシュティシュ デ ナタを持って親戚のおウチへ行った。トースターで5分ほどあたため、シナモンをふりかけてパクッ!う~やっぱり美味しい。今回のは前回よりも中身がとろ~りだったような…でも、大好評だったから良かった。そのあと、親戚一家と私と私の両親で私が持参した【水曜どうでしょう】のDVDを大笑いしながら鑑賞。原付ベトナム縦断1800kmは何度観ても笑えてきます。っつ~か、この親戚宅で何回観た事か…買えばいいのに。夕方からは最近ニャンコを飼いはじめた友人のおウチへ!チンチラのあの子は最高にかわいかった☆初めて会った私のひざの上でもお腹出して寝てくれたんだ~。夢を見ているのか、たまに前足をピクピクさせるんです。あ~~連れて帰りたかった。帰ったら、ウチにも猫ちゃんがいてくれる様な気になったけどやっぱりいなかった。。。思い出してみると、とても平和で楽しい休日だったけど!ニュースは嫌な内容ばかりですね。東広島市の事件もなんなのでしょう!ほのぼの出来る社会になるためにはどうしたらいいのかな。意味の分からない事件が多くてウンザリです。良い一年だったと思えるような終わり方をしたいものです。
2005.11.24
コメント(0)
昨日は久しぶりに浅草のカプチノで食事をした。もう牡蠣メニューが始まっているはずだし♪主人とフラフラ行ったら満員…。でも完全にカプチノモード。なので「時間つぶしてきま~す。」と告げてアンジェラスへ!ここはレトロな感じで大好き。ま、ホントに古いわけなんだけど…。ちなみに名物メニューは梅ダッチコーヒーだそうです。これは、水だしコーヒーに梅酒を加えて飲むコーヒー。一度だけ注文してみたけど、私にはちょっと難しい味でした…。でも梅は、とっても上手に漬かっていて美味しいです。もう一粒食べたくなりました。昨日は無難にカフェオレを美味しくいただきました☆ライトアップされた浅草寺を横切っていよいよカプチノへ!1年ぶりの牡蠣のバター焼き最高でした。そして、大好きなほうれん草の冷製パスタ~~~。注文したいメニューが増えていくのがツライです。美味しいものって、どれだけ溢れているんだろう。存在も知らない美味しいものがいっぱいあるのでしょうね。GANSOグルメ王国見てると、つくづくそう感じます。
2005.11.21
コメント(0)
AXNで今月から始まった【LOST】にハマってきた。昨日は2話目だったけど、さらに謎は深まるばかりじゃ~ん。が!今AXNで一番楽しみにしているドラマは【アメリカン・ヒーロー】です。子供の頃大好きだったんだ~。しかし!!放送時間は3:00とか6:00とか13:00って…ひどい扱いだよぅ。でも放送してくれただけでも感謝かな。ウム
2005.11.17
コメント(0)
昨日、日テレで「いぬのえいが」という映画(?)がやっていた。チャンネルを変えてたら犬出てるし俳優は有名どころだし、なんとなく見始めたてしまった。この枠って火曜サスペンスだったんだよな~と思いつつ。いつの間にか「う~触りたい!触りたい!」と犬に夢中になっててチャンネル変えられなくなってしまった。犬側からの感情がなんとも言えないんです。中村獅童とポチの話しは、ちょっと忠犬ハチ公みたいで切なかったし、最後の宮崎あおいちゃんとマリモの話しは泣いた。いや、途中までは淡々と見ていたんだけど、結局最後は泣けてしまった。猫派の私だけど、でも犬も可愛いな~~。とってもいい気分で寝られたのはきっと「いぬのえいが」のおかげ♪これは一応アニマルヒーリングなんだろうな。もっともっと癒されたいため朝からBIGLOBEストリームのペットいっぱい!見てま~す。
2005.11.16
コメント(2)
今日は朝からプレゼント貰ったんだ~。【Magic Christmas Tree】っていうんだって☆Treeは1時間で成長を始めて、12時間で成熟するとのこと。X'mas関連グッズをいただいたことで、今年はX'masらしさを演出してみようかしらんと考えてます。まず、ケーキでも予約してみようかな。
2005.11.15
コメント(0)
最近なんだか風邪っぽい。。。ちょっとのども痛いような気がするから板藍(バンラン)のど飴でもなめよ~っと。板藍根との出会いは去年だったかな。健康マニア仲間のお母様から教えてもらった。抗菌・抗ウイルス作用があるとの事。特に風邪気味でもなかったけど毎朝、出勤すると板藍茶を飲んでた私。考えてみたら、ここ半年近く飲んでないな~だから、風邪気味なの?今日は久しぶりに板藍茶も飲もうっと来週はスッキリ元気になりますよ~に☆☆
2005.11.11
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1