ヨカッタ探し

ヨカッタ探し

December 16, 2006
XML
カテゴリ: シネろぐ
最近、すっかり日記さぼり癖がついちゃいました
週2で更新すれば上出来、というこのありさま…。
穴埋めしたい過去日記(読書ログ)もたまっているのですが、
今日は久々に映画を観てきたので、その感想。

 相方が観たい、というので観てきました。 

「武士の一分」公式サイト

相方は映画の感想サイトを見ていて、行きたくなったらしいのですが。
某サイトでは、ほとんどラストまであらすじとして紹介されていたそうで…。
その上、映画始まるまでに寄った本屋で、思わず原作を見つけて

「ええ?観に行く必要あるのかしら?」とか思ったんですけど、
まぁ、もうチケット買ってたので大人しく行きました(笑)。

ちなみに原作はこちら所収の「盲目剣谺返し」という短編。

『隠し剣秋風抄新装版』 (文春文庫、2004)

ちょっと映画を見ていて、言葉遣いには違和感がありました。
これって現代語じゃない?と思うような言葉、いいまわしがあったりして。
それは山田洋次監督の演出なんでしょうかねぇ…。

藤沢周平さんは、母が好きな作家さんなのでけっこう作品を読んでいます。
わたしが人に薦められて、自分から探して読んだ作品もありますし。

このラスト…うん、藤沢さんだ~と思いました。
山田洋次監督×藤沢周平原作の映画(「たそがれ清兵衛」とか)は、
初めて見るんですが、きっと他の作品もこういうティストなんじゃないかな。
有楽町、という場所柄もあってか、周囲には高齢の方が多かったんですけれど、
皆さん、展開に馴染んで作品を楽しんでいたように思います。

予定調和というか、展開もこうだろうな、と思ったんですけれども、
なんかそれも含めて、ヨカッタなぁ~と思える作品でした。
何かと慌しい師走に見るのはちょうどいいかも。

そして何よりも。
映画初出演という壇れいさん(キムタクの妻役)の凛とした美しさに
うっとりしました
これまで見たことない女優さんだったんですが、お名前からして、
宝塚の出身かな、と推測していたんですね。
公式サイトを見て、それは当たってたんですが…そんなことよりも、
1971年生まれ、というところに目が
…今、35歳ってこと?10歳は若く見えますって。
もうびっくりです

あと、今日は有楽町マリオンの9階で観たんですが、前方の席か2階席しか
残ってなかったので、2階席にしたんですがこれもヒットでした。
遠いかなーとちょっと思ってたんですけど、わたしには前方より観やすかったです
そんなわけで、今年最後かも…という映画館での時間、なかなかヨカッタです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 17, 2006 12:20:40 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

しゃちべえ

しゃちべえ

コメント新着

しゃちべえ @ nanaco☆さんへ コメントくださっていたんですね!! 放…
nanaco☆ @ Re:7月の読書メーター(前半)(08/02) おはようございます♪ おぉっ、HN変更さ…
しゃちべえ @ イノさんへ わー、コメントありがとうございます☆ …
イノ@ 再開祝い 更新されなくなってからも、チョコチョコ…
anna2号 @ ごぅだいさんへ >annaさんお久しぶりです。ごぅだいです…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: