ヨカッタ探し

ヨカッタ探し

December 23, 2006
XML
カテゴリ: 読書ろぐ(comic)
2007年最初の読書ログは…思い出し過去穴埋め日記です

 木尾士目 『げんしけん(9)』 (講談社アフタヌーンKC、2006)

相方の家で読みました。
12月は、相方が買っている漫画で、かつ、わたしが読んでいる漫画の
新刊がやたら出たので、あれやこれや年内に読んでいたんですけれども…。
なかでも、この『げんしけん』は連載が終わってしまったので、
せっかくだから日記に書いておこうかな、と。

わたしはアフタヌーンの本誌を殆ど読んだことはなくって、

アフタヌーン連載の漫画を相方からよく借りるので、
ちょっと個性的な、アクの強いというか…分類が難しいような漫画を見ると、
これってアフタヌーンっぽいなぁ、と思います。アフタヌーン臭がする、というか。
なので『もやしもん』4巻にあった、『もやしもん』がアフタヌーン連載だと
よく誤解される…というのは、すごく納得できちゃいました。(ほんとはイブニング

特にアフタヌーン臭を強く感じるのが、この『げんしけん』。
大学の同人サークルを舞台に、そこに集まる男女の人間関係を描く…。
まぁ、恋愛、将来、友情…普遍的なテーマなんですけどね。
サークルがヲタだったので、必然的に、関係者も…。
で、最初はちょっと自信なげな男性陣が、こっそり自虐的にヲタにはしる、
という漫画なのかしら、と思っていたらそうではなかった。

恋人がヲタだったり、自分がコスプレ女王だったり、BL好きだったり…。
男の子ばっかりだったら、これほど面白くなかったかもなぁ。
最後は完全に、女性が主役といってもいいかと…
思ってたら、班目君にやられてしまいましたが

漫画作品の題材に何を選ぶか…は何でもいいわけなんですが、

作者としては書きにくかったりするんじゃないかな?メタ分析ちっくというか。
でも、漫画がある種文化として認められようとしている今だからこそ、
こういう作品も、結構受け入れられたりしてるのかなぁ~。
ヲタとかコミケとか、BLとか、その辺のことちょっと知ってみたい、
という人にオススメな漫画です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 5, 2007 01:32:17 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

しゃちべえ

しゃちべえ

コメント新着

しゃちべえ @ nanaco☆さんへ コメントくださっていたんですね!! 放…
nanaco☆ @ Re:7月の読書メーター(前半)(08/02) おはようございます♪ おぉっ、HN変更さ…
しゃちべえ @ イノさんへ わー、コメントありがとうございます☆ …
イノ@ 再開祝い 更新されなくなってからも、チョコチョコ…
anna2号 @ ごぅだいさんへ >annaさんお久しぶりです。ごぅだいです…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: