Potato☆Momの英語ノート

Potato☆Momの英語ノート

PR

Favorite Blog

クハユニ56形、クモ… GKenさん

I'll Sleep When I'm… り〜やん☆(^-^)ノさん
マムズTEA BREA Kasumi。さん
PEACE OF … うーちー777さん
バイリンガル育児を… Pinky!さん
人について学ぶ旅 お手伝いジャージャーさん
CAT的英語生活 CAT_CHATさん
大人と子供の英語の… Liu2632さん
あそびのカレンダー ときしの。さん
ロスで唯一全クラス… ロスの英会話センターBYBだよ。さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

Jennifer66 @ Re:新年明けましておめでとうございます。(01/12) あけましておめでとうございます。 主…
なぼむし @ 今年もよろしくお願いします! ぽてとさん、こんばんは。 昨年は、ぽ…
yukoxoxo2000 @ Re:新年明けましておめでとうございます。(01/12) あけましておめでとうございます。昨年は…
tsukotsuko @ こんにちは~ potato momさん、遊びに来ました~♪週一回…
2008.09.13
XML
今日は、Newsweekを読んで、興味深い記事を見つけました。
To Work or Not? です。

この記事について誰かと話したかったので
急遽one-on-oneで予約を当たってみたのですが、
もうLingQは予約が入らないようでした。
そこで、ポイントを買ってあった「英語でしゃべり隊」の某先生と一緒に話しました。
一人で読むだけより、ずっとこの記事を理解したような気がします。
やはりオンラインスクールは、雑談じゃなく、このように自分で話題を設定していったほうがいいですね。

ちなみに、今日のtutorさんは、お子さんがいらっしゃって、

おまけに昼は小学校の先生をしてらっしゃるとのこと。
同じworking mom同士、話が盛り上がりました。
またこの方とお話したいと思いました。
^^

ところで、皆さんはこの記事を読んでどう思われましたか。
やっぱり、子どもには一緒にいて世話をしてくれたり、教育にも時間をかけてくれるるお母さんが、子どもの能力を引き出し、育てるんですね。

政府が働く母親達のためにwork-familyバランスをとるよう手立てを期待する、とこの記事ではまとめていましたが、
実際には政府には、今すぐ期待薄ですよね。
世の働くお母さん方、頑張りましょうね


ところで、今日はPCのアップデートや、
バックアップなど、貯まっていたことを沢山しました。

RSSも使えて、とっても便利ですね!(@@
早速、TIME、Newsweek、Japan Timesなどの記事を登録しました。
これだと今までよりマメに英字新聞を読めそう!


最後に1100 words you need to knowです。
先週は忙しくて、

なんとか週末でおいつき、ペースを維持したいです。
ここ1週間は仕事に追われ、睡眠時間が激減でした。

この先、一、ニか月間は修羅場になりそうです。
この連休が最後の息抜きになるかもしれません。

追記
9月12日付で、先回のグループディスカッションのテーマについて書きました
英作文をUPしました。こちらの日記も、ついでにお立ち寄り下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.14 16:20:15
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: