カレンダー
今日は、日差しが強く
気温はほどよく温かくで
最高の天気だったんだけど・・・
会場について、あまりに閑散とした感じに
ドッキリで![]()
とりあえず、場所もアバウトで
区画も2m×2mだけど
「いいよ、いいよ好きな感じで」みたいな
アバウトで・・・
まぁ、終わってみりゃそうだけど
私をいれて、3組しか出店してないんだから
それでも、総売り上げは3900円
場所代1500円を引くと
純利益は2400円です
ここの公園は広くて、結構親子連れでにぎわってるんだけど
駐車場から、このフリマスペースを
通らないってのが難点
そして、通るのは地産地消の野菜を買った
年配の人ばかり・・・
この悪条件の中では
まぁ、売り上げたほうかと思います
なので、猫の首輪は1470円だけど
ゴールド調の鈴とチャーム付きだし
買えたので、とりあえずの目標は達成したってことで
本当は、持って帰りたくなかったんだけど
持ち帰ってきました!
やっぱり、家の中ではゴミだけど
ちょっと出店すると
少なくても価値はつくんだもん
そのあとは、疲れもあったりで
せっかく来てくれたお友達とぷんぷん喧嘩してる
上の子とさらに私が喧嘩したりの険悪ムードで
せっかくの小イベントも台無し的な感じになったり
下の子は、ちゃっかり
お友達のとこに連れていってもらって
夜ご飯をごちそうになり
花火までして帰ってくるみたいな
友達付き合い・・・
年齢が高くなるごとに
ちょっとづつ難しくなるのか
性格の関係なのか
組み合わせって結構重要なのか
上の子は、長女や一人っ子などはぶつかりやすいとこがある
でも、下の子は普段から
姉に指図されて生きてるので
はいはいと要領よく、くぐりぬけていくタイプかも
私も、兄がいての妹だから
平和主義というか
あまり、先だって喧嘩しないタイプかな
結局、めんどくさがりなんだろうね~
なんか、それに巻き込まれて
一番、機嫌悪くしてる自分に
情けなくも、腹正しい・・・
でも、裏には子供たちがうまく遊べば
私がこんなイライラしないのに・・・と
結局、自分中心に考えてしまうところが
まだまだ成長してない証拠ですね![]()
とりあえず、あんまりなフリマ結果でした
PR