五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2003.01.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
『どや!よかとこのおっちゃんに見えへんか?』


亡くなったかみさんの親父さん!とてもおしゃれだった。
かみさんの実家から帰るときにいただいた親父さんの服を着てみただけの話。
かみさんも久しぶりの薄化粧。
「どう!カッコイイやろ!!」とかみさん、オレンジノパーカーを羽織る。

先に車を駐車場まで取りに外へ出たジジイ、『おお!寒!おしゃれは寒いわ!上に一枚、取ってくれへんか?』と、すぐに引き返してきた。
「おしゃれは我慢せなアカン!うちの爺さん言うとった!!」
今日は二人、ちょっとおしゃれして、図書館へ出かけた。


ジジイはゴッホのひまわり、かみさんはシャガールを目ざとく見つけ、借りた。


<ゴッホ、ひまわり!複製画です>

H15年ゴッホ、ひまわり

今まで借りた最大のもの!縦110cm、横90cm、下のサイドボードに着きそうになった。
外は寒い。
複製画でも夏の花、ひまわりがあると暖かい気分になれる。

先日、タンスからズボンを取り出して穿いたら、丈が短い。
『足が長くなったのかな?ツンツルテンや!』と、かみさんに声掛ける。
「何?ツンツルテンって頭のことを言うんじゃないの?チョンチョコリンって言わへん?」
『なんやねん!それこそ頭にちょこっとリボンかなんか付けるときに言うんと違うんか!』と、二人意見が合わない。
しばし、ツンツルテンとチョンチョコリンの議論で、二人笑った。

ネットで調べたが使い分けが分からない。

「おしゃれな人は寸足らずのパンツなんか穿かへんやろ?分からへんでぇ~!」かみさん。
違いの分かる年代の人!いませんかねぇ?

……………………………………………………………………………………………

明日から近くの保育園に通う下の孫のりょうの宿題があるらしい。
かみさん、娘に頼まれていたが、何を作っていいのか分からない。

タオルで作るヨダレ掛けのようだ。

それを見たかみさん、「何やねん!へーみたいやんか!!」
『そんな簡単なん、でけへんの?』と、ジジイ、娘に問い掛ける。
「ミシンないし、あっても縫えへんよ!縦にしか!!」と娘、笑い飛ばした。

「台風みたいなやっちゃな!!」とかみさん、娘は用事を言いつけたら、忙しいと言って帰った。

30分後、「出来たぁ~!!これでどう?」とかみさん、りょうのヨダレ掛けを首から下げていた。
名前を入れて、準備OK!
明日からまた、孫達と毎日顔をあわせることになる。
静けさもつかの間!賑やか過ぎる日がまたやってくる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.01.05 21:12:27
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: