五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2003.04.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「こんな本!読んでいたんやなぁ~!」とジジイ、一冊の本を見て笑い出した。


一冊の本とは「いま」を充実させる100の逆転発想!
川北義則の「人生愉しみの見つけ方」であった。
夏村波夫の「生きる勇気がわく言葉」もそうであるように、ジジイ、自分が落ち込んでいたとき、なんとかしたくてこんな本を読んでいた。

今ではすっかり元気に明るくなったジジイ!
落ち込んだ自分を救ってくれたものは家族!と信じているけど、必死でもがいていた自分を発見したようで懐かしい。

砂漠の真ん中で水筒に半分くらいの水しか残ってないとき、
「もう半分しか水がない」と考えるか、「まだ半分残っている」と考えるかによって生死が左右されるという。

このような考え方が、よくいわれるプラス発想である。
と、本の表紙の裏に書いてある。

ゴールデンウィーク!しかも今日は日曜日!でも、仕事!
会社に出かけるときは、シャーないか!と思っていたが、
仕事が終わり、爽やかな春風に打たれながら飛ばして帰る車の中!充実した気分になった。

人が仕事しているときに遊ぶのも悪い気はしないが、
人が遊んでいるときに仕事するのも充実していれば、気分も爽快になる。

仕事も一生懸命!遊びも一生懸命!
遊ぶ時間が少なければ、いかに効率よく遊ぶか?考えるのも愉しい。
仕事の能率をあげるためにも遊びは欠かせない。
遊びを愉しくするためには仕事も必要ということか?


竹の子



朝掘りの竹の子!かみさんと娘、貰って来た。
あく抜きをしなければならないので食べるのは明日!
柔らかくてもシャキシャキ!去年頂いた竹の子!思い出した。
旨そうだ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.04.27 21:45:06
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: